このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
四日市市立川島小学校
検索
メニュー
川島小について
教育目標
学校沿革史
校歌
学校紹介
アクセス
緊急のお知らせ
学校の様子(児童の様子)
本日の給食
出席停止について
オンライン学習(動画・文書)
学校文書(PDF)
R7 緊急下校の対応.pdf
R7警報・地震警戒宣言の発令(大雪含む改訂).pdf
R7
学校いじめ対策防止基本方針.pdf
R7学校づくりビジョン.pdf
お知らせ
児童の様子
児童の様子
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
2015年度
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/10/09
出会い学習(4年生)
| by
川島小管理職
4年生は総合学習で川島地区のために活動してくださっている方のお話を聞きました。川島地区のまちづくりの仕組みについて「川島地区の住民の発展と幸せを高めるため」にいくつかの部に分かれ活動していることを教えていただきました。最後の質問コーナーでは、「ちょボラに参加にするためには面接などありますか」と質問している子がいました。自分も川島地区のために何かしたいなと思ったでしょう。地域の方に支えられていることを感じ、自分にできることを考えてほしいと思います。
14:36
2025/10/09
草抜き
| by
川島小管理職
9月に地域の方が夕方頃、連日学校へ来てくださり草刈りをしてくださっていましたが、今週は子ども達が各学級ごとに草抜きをしています。今日の2限目には、1年生と5年生が草抜きをしていました。「これかたい。」という声や「ぬけた!」と喜ぶ声、中には「めずらしい草見つけた。」という声も聞こえてきました。
さすが、マンパワー。子ども達のおかげで運動場の草が少しずつなくなってきています。
地域の方も本当にありがとうございました。
12:59
2025/10/08
版画(4年生)
| by
川島小HP管理者
4年生が初めて彫刻刀を使い、自分の顔を描いた板を彫り始めました。彫刻刀の持ち方や板の支え方等をみんなで確認し、彫る作業に取りかかりました。集中して一生懸命に取り組んでいました。それdも、自分の描いた線に沿って彫るのは難しいようで、思うように彫れずに「あ~、こんなんになってしまった」等の声も聞こえてきました。
11:03
2025/10/07
店で働く人々(3年生)
| by
川島小管理職
3年生は10月3日にマックスバリュに見学に行きました。今日は、そのお店見学で見てきたことをまとめたり、家でしらべてきた買い物しらべについて表に整理したりしていました。お店見学では、店長さんの話を聞いたり、店内・バックヤードを見学させてもらったりして、お店の方の願いや工夫をたくさん見つけてきたようです。見学を受けてくださったマックスバリュさんありがとうございました。
16:56
2025/10/06
正方形(2年生)
| by
川島小管理職
算数で長方形の紙を三角に折り、広げてできる形を調べました。4つの角それぞれに三角定規を当てて直角であることや辺の長さが等しいことを調べていました。その後、「正方形」という言葉を学習し、教室の中の正方形探しをしました。子ども達は、「あれ正方形じゃない?」など意欲的に探していましたが、正方形に見えても、長方形だったり・・・なかなか正方形ってないものですね。
15:10
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
2015年度
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project