
今日は、社会「安全なくらしを守る」について学ぶため、四日市南消防署の方に来ていただきました。隊員の方からは、消防の仕事や緊急時の対応についてのお話、実際に火事が起こったときに、どのように行動すればよいのか体験活動を通して教えていただきました。
子どもたちからは、
「ぼくが、今度は先生になって、今日学んだことを家族に教えたい。」
「住宅用火災報知器が、家にもあるか確認したい。火事になったときにどう行動するか、お母さんとお父さんと話したい。」
「消防署の人たちは、みんなの命を守るために一生懸命頑張っているんだ、ということを学んだ。だからこそ、自分たちも火で遊んだり、危ないことをしないようにする。」
など、たくさんの感想が出てきました。
活動を通して「自分の命は自分で守る」をキーワードにしっかり考え、学ぶことができた防火教室でした。