〒 510-0103
三重県四日市市楠町大字北五味塚2092
TEL 059-398-3132/FAX 059-397-5581
 

日誌

学校の様子
12345
2023/03/24new

表彰式・修了式・離任式

| by 学校長
本日、表彰式・修了式・離任式を行いました。今年度もコロナ禍で感染症対策に終始した1年でしたが、勉強・部活動・学校行事などに熱心に取り組め、卒業式の準備をする姿や昨日の大掃除をする姿なども本当に素晴らしかったです。来年度は、卒業生のようにたくましく、あたたかい上級生になってほしいとお話しました。

また離任式では大変お世話になった9名の先生方からお言葉をいただきました。別れを惜しみ、目を赤くしている生徒もいました。詳しくは、本日配布の学校だよりでご確認ください。お世話になった先生方、本当にありがとうございました。

地域、保護者の皆様には、1年間、ご協力くださりありがとうございました。無事に修了式を迎えられたことに感謝いたします。4月からも何卒ご支援ご協力をよろしくお願いします。

4月6日(木)には元気に登校してください。





18:30
2023/03/23

大掃除

| by 学校長
いよいよ明日は修了式ということで、今日は大掃除がありました。皆、一所懸命に掃除を頑張っていました。
明日は表彰伝達、修了式、離任式、学年集会、学活があります。

19:00
2023/03/22

ALT バニー先生からお手紙が届きました

| by 学校長
3学期も押し迫って来ました。出会いと別れの季節ですね。ALT バニー先生からお手紙が届きましたので紹介します。
(内容紹介)
「1年間、本当にありがとういございました!素敵な1年をありがとうございました。私は楽しかった!この学校、もう恋しいです!
アラスカに来て、私の故郷であるフェアバンクスを訪ねてください!それは美しい場所ですよ!フェアバンクスに来たら教えてください!OK?私の故郷で訪れるのに最適な場所を教えてあげましょう!
私が作った亀の絵を学校にお礼として贈りたいですね。みんなが気に入ってくれることを願っています!ありがとうございます!また会いましょう!」バニー先生より


21:00
2023/03/20

百人一首大会

| by 楠中学校
2年生が百人一首大会を行いました。
各クラスが混ざって札を取り合いました。
個人戦(一番多くとった人)と団体戦(クラスの合計枚数)で競いあいました。
読まれるたびに、「はいっ!」と大きな声が響いていましたね。
2年生も残り3日となりました。全力で楽しんでいきましょう。


15:21
2023/03/17

ALT バニー先生、ラストデー

| by 学校長
今日はALT バニー先生の最後の授業でした。バニー先生は明るく、生徒からも人気のある先生でした。お昼休みには、バニー先生に似顔絵をプレゼントする生徒もいました。今年度、本当にお世話になりました。次の学校でも頑張ってくださいね。
【バニー先生からのメッセージ】
Everyone, thank you for a wonderful year. I was really scared to come to Japan but now I see that was the best decision of my life. You all are wonderful students and I can't wait to see where you will go in your futures. Good luck and be safe.
(日本語訳)
皆さん、素晴らしい一年をありがとうございました。日本に来るのは本当に怖かったけど、それが私の人生で最高の決断だったとわかりました。皆さんは素晴らしい学生です。皆さんが将来どこへ行くのか楽しみです。頑張って、安全にね!

16:35
2023/03/16

ふれあい体育

| by 学校長
今日は、ふれあい学級の体育の授業を見せてもらいました。はじめに新聞紙で作ったバトンを投げてパスするというゲームをしました。時計回りはすぐにできるんですが、反時計回りは難しいんです。でも、一緒にさせてもらってとても楽しかったです。なんだか心がほっとしました。優しい子たちといるからでしょうね。

14:10
2023/03/15

1年生 体育の授業

| by 学校長
今日は1年生体育のバスケットの授業を見せてもらいました。授業の冒頭、バスケットのことわざを教えてもらいました。「OFFENSE IS SHOW   DEFENSE IS WIN」訳すと「攻撃は見せるもの、守備は勝利を生むもの」だそうです。つまり、攻撃はみずもの、その日の好不調や運によって変わるもの、守備力は大きく計算違いはなく、シュートを打たせないチームが勝つということだそうです。納得です。とても勉強になりました。

14:05
2023/03/14

R5 中学校給食始まる

| by 学校長
来月からいよいよ中学校給食が始まります。現在、本校から楠小さんへ給食見学に行かせてもらっています。さすがは6年生の子たち、手際よく配膳していきます。慣れていないのは中学校の先生だけかなという感じがしてきました。中学校はトレイがあるので、その分、少し違いを設けながら、効率の良い配膳を考えていきます。



14:22
2023/03/13

【2年生】2023全国学調「英語:話すこと調査」

| by 学校長
次年度全国学力テストは、中学3年生を対象に2023年4月18日に実施されます。今回は「国語」「数学」に加え「英語」があります。 中学校英語「話すこと」調査は、文部科学省CBTシステム「MEXCBT」を活用したオンライン方式です。ネットワーク環境等を考慮して調査実施日が分散されます。4月18日の調査日当日は、文部科学省が抽出した500校程度で実施し、結果は全国値として公表されます。残り約9,000校については、4月19日~5月26日のうち文部科学省が指定する日に実施し、結果は参考値として各教育委員会や学校、生徒に返却されます。
今日は、1人1台端末からきちんとテストできるかを試しました。英語は、やはり話せてなんぼですからね。

15:00
2023/03/10

楠町老人クラブのみなさんと交流会

| by 楠中学校

楠町老人クラブのみなさん18名がご参加いただき、2年生との交流会が行われました。
実に3年ぶりの開催に、老人クラブの皆様にも大変喜んでいただきました。
グラウンドゴルフと三重県かるたを前半後半に分け楽しみました。
はじめてグラウンドゴルフを行う生徒も多く、なかなか苦戦していましたね。
三重県かるたでは、1つの読み札ごとに、昔の楠町のことなどを教えてもらったとか。
楽しく和やかな雰囲気の中、無事交流会ができ、うれしく思います。
また来年もよろしくお願いします。


16:24
12345

保護者のみなさまへ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

カウンタ

あなたは484480人目です

新着情報