お知らせ

四日市市では、公立小中学校の教育費用負担にお困りのご家庭に就学費用の一部を援助する「就学援助制度」を実施しています。この制度を利用されたい方は、各小中学校または教育委員会学校教育課にある申請書に、必要事項記入して提出してください。教育委員会が認定した場合は、学用品費・給食費等の費用の一部を援助します。

就学援助用紙

ポルトガル語訳
 
日誌
学校の様子 >> 記事詳細

2022/12/10

公害・環境に関する研究発表会・表彰式

| by 学校長
12/10(土)環境フェアがじばさんで開催され、公害・環境に関する研究発表会・表彰式がありました。
楠中からは、3年生の柴田一護さんと柴田百萌さんの作品が、環境部門で市長賞に選ばれました。
作品のタイトルは「楠の海に流れ着いたゴミとマイクロプラスチックの実態」で、2人が小学2年生の頃から取り組んできたテーマだそうです。
現在、年間1000万トンを超えるプラスチックごみが海洋に流入し続けているといわれ、地球環境への悪影響が懸念されていること、中でもマイクロプラスチック(5mm以下の微細なプラスチック粒子)は回収が難しく分解されないため、海の生態系に甚大な影響を及ぼすことが身近な吉崎海岸においてもすでに始まっていることを当日の研究発表会で訴えてもらいました。とても素晴らしい発表内容でした。
なお、研究作品展はじばさん5階で今月18日(日)まで行われていますので、ぜひ見に行ってみてください。

18:00
新着情報
 

オンライン状況

オンラインユーザー4人

カウンタ

731498人目