お知らせ

四日市市では、公立小中学校の教育費用負担にお困りのご家庭に就学費用の一部を援助する「就学援助制度」を実施しています。この制度を利用されたい方は、各小中学校または教育委員会学校教育課にある申請書に、必要事項記入して提出してください。教育委員会が認定した場合は、学用品費・給食費等の費用の一部を援助します。

就学援助用紙

ポルトガル語訳
 
日誌
学校の様子 >> 記事詳細

2025/11/06new

ピンクシャツデー

| by 学校長
5月に引き続き、いじめ防止強化月間の取り組みとしてピンクシャツデーの取り組みを生徒会が中心となって行いました。
ピンクシャツデーとは
2007年、カナダ・ノバスコシア州のハイスクールで、9年生(中学3年生)の男子生徒がピンク色のポロシャツを着て登校したことをきっかけに、ホモセクシャルだとからかわれ暴行を受け、耐え切れず帰宅してしまいました。その出来事を聞いた上級生のデイヴィッド氏とトラバス氏(12年生・高校3年生)が「いじめなんて、もううんざりだ!」「アクションを起こそう!」といってその日の放課後にディスカウントストアに75枚のピンク色のシャツやタンクトップを買いに行き、学校のBBS掲示板やメール等を通じてクラスメイトたちに「明日、一緒にピンクシャツを着よう。」呼びかけました。多くの人が共感し、次の日は学校がピンク色に染まりました。このエピソードがきっかけとなり、ピンクのシャツを着て『いじめに対して、言葉や暴力ではなく行動で意思表示をしよう』という「いじめ反対」のメッセージを送る運動が世界各国の学校や企業等で行われています。










14:48
新着情報
 

オンライン状況

オンラインユーザー14人

カウンタ

748784人目