本日、10:00に配信いたしましたすぐメールの文面を掲載いたします。よろしくお願いします。
平素よりお世話になっております。さて、昨日、市教育委員会からのすぐメールにて連絡がありました通り、学校再開への取り組みを進めてまいります。登校日につきましては以下の通りとなります。学校再開の詳細については、登校日に連絡いたします。よろしくお願いします。
1 日程について
5月18日(月)8:30₋11:30 3年生登校日
5月19日(火)8:30₋11:30 全学年出席番号奇数の生徒の登校日
5月20日(水)8:30₋11:30 全学年出席番号偶数の生徒の登校日
5月21日(木)8:30₋11:30 全学年出席番号奇数の生徒の登校日
5月22日(金)8:30₋11:30 全学年出席番号偶数の生徒の登校日
5月25日(月)~ 学校再開(全学年)部活動なし・昼食あり(デリバリー給食あり)
2 課題提出について
4月の休業期間中の課題につきましては、1回目の登校日に提出してください。また、5月分の課題提出については、登校日の際に連絡いたします。準備をしておいてください。
3 登校日の服装・持ち物について
制服にて登校してください。持ち物は、自主学習で行う課題等と筆記用具及び5月7、8日に投函した冊子「5月の生活と学習について」です。通学カバンに入れて持ってきてください。また、熱中症対策として水分も各自ご準備ください。
4 内容について
朝の学活にて出席確認と健康観察、その日の取り組みの説明を行います。基本的には、自主的に課題等をする時間としますが、課題解説も含めた授業も実施していきます。また、該当生徒への「学んでE-Net!」の活用方法の説明も予定しています。
5 その他諸連絡
〇登校日は、出席を取りますが、登校に不安がある生徒については、登校を控えていただくこともできます。その場合は、欠席扱いとはなりません。ただ、登校できない場合は7:45から8:30までに電話連絡をお願いします。
〇家庭にて検温し、マスクの着用をお願いします。
〇文部科学省から布マスクが一人1枚分到着しました。1回目の登校日にて配ります。
以上、よろしくお願いします。