1年生では、明日からの自然教室にむけて、午前中、最終チェックをしました。行程を再確認したり、カバンやリュックの荷物、各活動の段取りを一通り確認しました。
一番要注意なのは、明日の予想気温が32℃と、急な暑さで熱中症が心配されることです。そしてお弁当です。
そこで、お弁当は大きな荷物に入れて学校に置いていくことにします。そして、午前中の吉崎海岸での活動時間を短くします。当初、9~11時の2時間の予定でしたが、9~10時の1時間とし、吉崎海岸から楠中まで1台のバスでピストン輸送します。11時頃、2クラスとも学校に到着したら、学校で昼食をとります。
そして、十分休憩してから、自然の家に向かいます。あとの行程は今のところ予定通りです。ウォークラリーも木陰の中を歩きますので、なんとかいけるかなという感じです。でも、あまり無理をさせないようにしたいと思います。あと、飯ごう炊さんの時に火の粉でジャージに穴が開きますので、ジーパン、よれよれのシャツがおすすめです。持ってきてください。では、気をつけて行ってきま~す。
