日誌

ニュース
12345
2025/11/20new

3年 社会「防火教室」

| by 三重西小職員
3年生が四日市市消防本部中消防署中央分署の消防士さんにお越しいただき、防火教室をしました。
油の発火実験や水消火器、消防車見学、煙体験などをしました。
油の発火実験で、油に火が入って炎が上がった時に、水を入れるとさらに大きな炎になって、油火災の時には水とは違う方法が良いことを心に刻んだようでした。
これから空気が乾燥する時期で火事が心配です。火の用心を心がけましょう。
 
 
16:08
2025/11/20new

授業公開

| by 三重西小職員
授業公開がありました。
ちょうど水泳授業開始の日で、あすなろスイミングにお越しいただいた方もいました。
運動会を経て、また少し成長した子どもたちの姿を見ていただきました。
お忙しい中、参観いただき、ありがとうございました。
 
15:12
2025/11/19new

西の子人権集会とスタンドバイ㈱によるいじめ防止授業

| by 三重西小職員
西の子人権集会とスタンドバイ株式会社によるいじめ防止授業がありました。
西の子人権集会は、各クラスでいじめをなくす人権標語を考えたものをオンラインで発表し、みんなでいじめのない三重西小学校にしていくことを確かめ合いました。
スタンドバイ株式会社によるいじめ防止授業もオンラインで、1~4年生が学習しました。遊びのつもりでも、相手が嫌がっていたらいじめになることを確かめました。
 
 
17:45
2025/11/18new

2年 生活「まちたんけん(いきいき塾)」

| by 三重西小職員
2年生がまちたんけんで、「いきいき塾」さんに行きました。
いきいき塾は、学校から歩いて5分のところに建物があり、
「在宅 ひとりで 安心して最期を迎えることが出来る 地域社会を目指します」を
目標に高齢者の方が月~金、毎日活動しています。
「ルンルン塾(三重西児童館)」が同じ場所で月・水・金に活動していて、子どもたちの中には何度も来ている子もいました。高齢者の方と楽しく体操をしました。
 
 
15:45
2025/11/17new

1年 生活「あきとなかよし」

| by 三重西小職員
1年生が城山緑地に、どんぐり拾いに行きました。
今年も城山でたくさんのどんぐりを拾うことができました。
このどんぐりを楽しい活動に利用していきたいと思います。
 
18:32
12345

お知らせ

四日市市では、学用品費や給食費などの就学費用の一部を援助する「就学援助制度」を実施しています。
 

学校の様子