日誌

ニュース
12345
2025/05/08new

4年理科「天気と気温」

| by 三重西小職員
4年生が1時間おきに外に出て、温度計で気温を計っていました。
地上から1mの高さで、直接日光を当てないようにしながら計っていました。
今朝は少し冷え込んでいたのですが、よく晴れていたので、気温はぐんぐん上がったのではないでしょうか。
 
16:01
2025/05/02

1年国語「ひらがな」

| by 三重西小職員
1年生がひらがなの学習をしていました。
入学して1ヶ月が経ち、だんだん学校生活に慣れてきたようです。
ひらがなも言葉集めをしながら、十文字以上習得しました。宿題もがんばっています。
 

 
13:18
2025/05/02

3年理科「たねをまこう」

| by 三重西小職員
3年生が理科で種まきをしました。
牛乳パックに土を入れて、そっとホウセンカなどの種をまき、水をあげました。
発芽など成長の様子を観察していきます。
 
13:15
2025/04/30

観劇「ヘンテコ鳥と、さかいめの3人」

| by 三重西小職員
劇団うりんこによる劇「ヘンテコ鳥と、さかいめの3人」を全校で観ました。
劇団うりんこのHPでこの作品にはこんなメッセージが載っていました。

人と違うステキな君へ
家族や友達の中で「自分だけが人と違って困ったこと」はありますか?
身体が小さかったり、おしゃべりが苦手だったり、考え方や好きなものが人と違うと「自分はひとりぼっち」だと感じます。
でもきっと誰でも「ちょっとヘンテコ」なのです。誰かの事を「ヘンテコだけど、ステキ」と感じる時、自分の「ちょっとヘンテコ」な部分も好きになれるかもしれません。
このお芝居を観てくれたあなたが、自分も、友達や家族も「ヘンテコだけど、ステキ」と感じてくれたらとても嬉しいです。

子どもたちは劇を観て、笑ったり、驚いたり、心配になったり、素直にいろんなリアクションをしていました。どんな感想を持ったか、聞いてみてください。
 
13:24
2025/04/28

遠足

| by 三重西小職員
遠足に行きました。
1・6年は保曽井神社、2・4年は大羽根公園、3・5年は垂坂公園羽津山緑地に行きました。
滞在時間は短くなりましたが、子どもたちはそれぞれ楽しく過ごせたようでした。
天気もギリギリもってくれました。
 
 
 
18:10
12345

お知らせ

四日市市では、学用品費や給食費などの就学費用の一部を援助する「就学援助制度」を実施しています。
 

学校の様子