日誌

ニュース
12345
2025/01/21new

2年生活「あそびの広場」

| by 三重西小職員
2年生が生活「あそびの広場」で、いずみこども園・三重こども園の年長さん、1年生を楽しませました。
グループで手作りの遊びのブースを担当し、お客さんを呼び込み、遊び方の説明をして、遊ばせていました。
お客さんとなったこども園の年長さん、1年生は大喜びで遊びを楽しんでいました。
年長さんは、小学校の雰囲気を感じてもらい、1年生は「来年は、これを自分たちがやるんだ」とイメージを持てたと思います。
2年生のみんな、がんばったね!
 
 
 
 
 
18:49
2025/01/20new

3年道徳「相手の気持ちを考えた言葉」

| by 三重西小職員
中学年部の授業研究で、3年生の道徳を参観しました。
掃除をきちんとしていない子やチャイムが鳴ってもおしゃべりしている子に、どうやって話しかけたらよいのかをロールプレイングを交えながら考えました。
子どもたちは「どうしたの?」「なにかあったの?」など、自分の主張からではなく、どうしてそんな行動をしているのか知ることの大切さに気付くことができました。
 
14:02
2025/01/19new

三泗小中書写展

| by 三重西小職員
18日より四日市市文化会館展示棟にて、三泗小中書写展が開催されています。
本校も各学年で選ばれた作品が展示されています。
本校含め小学校も中学校も力作ぞろいで素晴らしかったです。
隣の部屋では四日市四郷高校の生徒さんの作品展が開催されており、これまた素晴らしかったです。

13:57
2025/01/18new

世代間交流ボッチャ大会

| by 三重西小職員
三重西社会福祉協議会の主催で世代間交流ボッチャ大会が本校の体育館で開催されました。
ボッチャはパラリンピックでもおなじみの年配の方から子どもたちまで誰もが楽しめる競技です。
小学生の参加は少なかったのですが、参加した子どもたちは一投ごとに声を挙げながら楽しんでいました。
世代間の交流ができる催しがあることは、とてもありがたいことです。
 
10:51
2025/01/16

2年算数「かけ算」

| by 三重西小職員
2年生の算数「かけ算」の授業研究がありました。
少し変わった形で配列されたチョコレートの数を、かけ算を使って数える問題に取り組みました。
子どもたちはそれぞれでかけ算を使った解き方を考え、説明をしました。
覚えた九九をしっかりと使って、たくさん学び合う姿が見られました。
 
 
18:53
12345

お知らせ

四日市市では、学用品費や給食費などの就学費用の一部を援助する「就学援助制度」を実施しています。詳しくはプリントをご覧ください。
 

学校の様子