興譲の精神を育むために
めざす学校の姿
興譲」の意義を受けつぐ
"保護者・地域とともに育つ学校"
  ~保護者・地域に信頼される
学校をめざして~

めざす子どもの姿
【3つの掟】
    「勤勉な子」
「仲よく協働する子」
「親切な子」
令和6年度大矢知興譲小 学校づくりビジョン.pdf

学校いじめ防止基本方針
令和5年度学校いじめ防止基本方針.pdf
 

学校基本情報

〒510-8034
三重県四日市市大矢知町
        1212番地

Tell 059-361-0136

最寄駅
 三岐鉄道 大矢知駅
  (徒歩5分)
 

カウンタ

COUNTER443673

R3 2年生のようす

R3 2年生のようす
2022/02/02

2年 書写展 鑑賞

| by 大矢知興譲小学校

先日、校内書写展の鑑賞を行いました。
授業の妨げにならないよう、静かに鑑賞しました。


18:46
2021/09/06

9月6日(月)の学習説明

| by 大矢知興譲小学校
 本日の学習課題の中で、Zoomがつながらなかった方には、写真資料を示したほうが良いものがありましたので、ご紹介します。

 3限目と5限目を利用して、図工「ひっかき絵」の準備をしました。以下はその手順です。
①ふうとうに入っていた画よう紙を半分におり、おれ線に合わせてはさみで切ります。
 (画よう紙が2まいになります。この後は、2まいのうち1まいだけつかいます。)
②画よう紙のうら(右下)に、えんぴつで名前を書いておきます。
③ふたたび画よう紙をおもてにむけ、えんぴつで6ついじょうのへやに分けます。
 (それぞれのへやの大きさや形は、ちがっていてもかまいません。)
 (写真は8つに分けていますが、もう少ししきりをふやして、へやが多いほうが、できあがりがきれいです。)


ここからはクレヨン(クレパス)で色をぬります。画よう紙の下に新聞紙やいらない紙をしいておきましょう。
④黒いがいの色をつかって、えんぴつで分けたへやを1つずつぬりつぶしていきましょう。
 (すきまや、ぬりのこしがないようにしましょう。)
 (あかるい色をたくさんつかうと、しあがりがきれいです。)
 (同じ色をなんどもつかってもいいですが、となりどうしはちがういろにしましょう。)


⑤すべてのへやをぬれたら、こんどは画よう紙ぜんぶを黒でぬりつぶしましょう。
 (さきほどまでぬっていた色を、すべてくろでぬりつぶします。)



これが今日の活動内容です。次の図工では、この黒くなった画用紙をひっかいて、えをかきます。楽しみにしていてください。
16:30
2021/05/31

5月26日(水)の町たんけん

| by 大矢知興譲小学校

 陣屋、大矢知新町方面へ町探検に行きました。密を避けるために、1・2時間目は2・3・5組で、3・4時間目は1・4組で行きました。行きは大矢知幼稚園の前を通り、セントラル公園まで行きました。セントラル公園では、遊具で遊んだり虫探しをしたりしました。帰りには、大矢知駅の前を通って小学校へと帰ってきました。


    
17:19
2021/05/31

野菜の苗植え

| by 大矢知興譲小学校

 5月24日(月)に野菜の苗(ミニトマト、オクラ、ピーマン、キュウリ、ナス)が届きました。子どもたちは、上手にポットから苗を取り出し、自分の植木鉢に植えていました。そして、支柱と苗の茎をビニルひもで結び、苗が倒れないようにしました。おいしい野菜が育つといいですね。

  


17:09