このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
トップページ
学校紹介
学校づくりビジョン
校名の由来
学校の沿革
校章の由来
校 歌
アクセス
学校のようす
学校のようす
校長だより「興譲」
学年のようす
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
緊急のお知らせ
オンライン・家庭学習
お知らせ
学校評価
スクールカウンセラーだより
PTAより
興譲速報
PTA活動のようす
PTA事業計画
PTAからのお知らせ
過去のページ
R3年度学校・学年のようす
学校のようす
学校だより「興譲」
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
R2年度学校・学年のようす
学校のようす
学校だより「興譲」
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
R1年度学校・学年のようす
学校のようす
学校だより「興譲」
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
H30年度学年のようす
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
H30年度以前の学校のようす
興譲の精神を育むために
めざす学校の姿
「
興譲」の意義を受けつぐ
"保護者・地域とともに育つ学校"
~保護者・地域に信頼される
学校をめざして~
めざす子どもの姿
【3つの掟】
「勤勉な子」
「仲よく協働する子」
「親切な子」
行事予定
2023
03
日
月
火
水
木
金
土
26
27
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
学校基本情報
〒510-8034
三重県四日市市大矢知町
1212番地
Tell 059-361-0136
最寄駅
三岐鉄道 大矢知駅
(徒歩5分)
カウンタ
COUNTER
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
無風状態で絡まりがちに
管理職
03/16 17:18
昨日の1年1組に続いて、今日は1年3組と5組がたこあげに挑戦していました。 しかし、今日は無風状態で、たこをあげていくには、児童は自ら走り回るしかありません。 どうしても隣で走っている子同士で、糸はからまりがちです。 そ...
たこが舞う昼下がり
管理職
03/15 12:51
今日は近所の大矢知幼稚園の子どもたちが、広い運動場を利用して、たこあげに訪れました。そこに1年1組も急きょ合流して、たこあげ大会となりました。 晴天の正午過ぎにたくさんのたこが舞います。 弱い風が吹き抜ける絶好の状況が続き、...
普段は手つかずのところもしっかりと
管理職
03/14 18:34
今日の5、6限は、6年生が奉仕活動を行ってくれました。 普段のそうじでは手が回らないところも、いろいろ考えて着手してくれました。 職員室でアンケートを実施して、着手する場所を決定したグループもあります。 おかげさまで、意外なと...
いよいよの緊張感
管理職
03/13 11:00
本日の卒業式練習は、5年生が見守る中で行われました。 卒業式当日は、保護者席もたっぷり設けるため、5年生の参加するスペースがありません。仕方なく、今日は5年生が式の様子を見ることができる唯一の機会となりました。 写真は、6年生の...
オンライン学習
Zoomを利用してのオンライン学習を始めるための手順(カラー版)です。
Wi-Fi切り替えのための説明書
タブレットのネットワーク切り替え手順
Zoomによるオンライン授業基本操作マニュアル
Zoomでの授業の受け方
家庭学習におすすめ
ご家庭での学習にお役立てください。
①
文部科学省「子供の学び応援サイト」
②
NHK「おうちで学ぼう NHK for School」
③
四日市市教育委員会
「お家で体力アップ!免疫力アップ!」
お知らせ
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project