このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
トップページ
学校紹介
学校の概要
校名の由来
学校の沿革
校章の由来
校 歌
アクセス
校歌
学校のようす
学校のようす
学年のようす
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
緊急のお知らせ
オンライン・家庭学習
過去のページ
R4年度学校・学年のようす
学校のようす
学校だより「興譲」
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA
R3年度学校・学年のようす
学校のようす
学校だより「興譲」
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
R2年度学校・学年のようす
学校のようす
学校だより「興譲」
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
R1年度学校・学年のようす
学校のようす
学校だより「興譲」
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
H30年度学年のようす
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
H30年度以前の学校のようす
興譲の精神を育むために
めざす学校の姿
「
興譲」の意義を受けつぐ
"保護者・地域とともに育つ学校"
~保護者・地域に信頼される
学校をめざして~
めざす子どもの姿
【3つの掟】
「勤勉な子」
「仲よく協働する子」
「親切な子」
学校いじめ防止基本方針
令和5年度学校いじめ防止基本方針.pdf
行事予定
2023
06
日
月
火
水
木
金
土
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
学校基本情報
〒510-8034
三重県四日市市大矢知町
1212番地
Tell 059-361-0136
最寄駅
三岐鉄道 大矢知駅
(徒歩5分)
カウンタ
COUNTER
R3 学校のようす
R3 学校のようす
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/04/06
新しい教科書、新しい先生・・新年度が始まりました
| by
管理職
(本年度もプライバシー保護のため、写真の解像度を低く加工して掲載します)
4月6日。新年度の1日目は、クラス発表から始まります。食い入るように自分の名前を探す子どもたちの姿からは、こちらまでドキドキが伝わってきます。
始業式は密を避けてズームで行い、早速「教室開き」です。新しく着任した先生の話を聞く姿、新しい教科書をつい読み始めてしまう姿、毎年の光景ですが、なんともすがすがしい気持ちになる瞬間です。
入学式は体育館に入っていただく保護者を各家庭1名と制限させていただき、入れない保護者の方は教室で、入学式の「生中継」をご覧いただきました。
整然とした入退場を見て、6年間でここまで育て上げられた保護者の方々の苦労と喜びを思い、教員席で感動していました。
全校児童は昨年度末で788人。今日は830人を超えました。集団のパワー・活力をうまく生かして、個々を伸ばしていきたい、と考えます。本年度もよろしくお願いいたします。
17:10
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project