みだしのことについて、四日市市教育委員会から連絡がありました。現時点において確実に「すぐメール」を受信いただくために、以下の対応をお願いします。
1 受信できないトラブルについて(すぐメール運営会社より)
メール配信サービス「すぐメール」をご利用の方から、「登録はできたが、メールが届かない」「前回の配信は届いたが、今回は届かなかった」等の問い合わせを頂いております。特に、令和元年12月下旬よりソフトバンクおよびワイモバイル(以下ソフトバンク)をご利用の方からの問い合わせが増えています。
この現象は携帯電話・スマートフォンの運営会社(NTTドコモ、au、ソフトバンク等、以下「各社」)で迷惑メール判定の仕様が変更されたためと推測されます。(迷惑メール判定の仕様変更は公開されないため。)
ご登録者様の携帯電話・スマートフォンにて、メールの「指定受信設定(各社によって呼び方が異なります)」をする方法となります。下記を参照いただき、「すぐメール」のアドレス等を指定登録してください。ソフトバンクのみではなく、NTTドコモ、auなどのご利用者様においても同様に設定いただくようお願いしております。
なお、受信が安定しない場合は、個々に原因がありますので、各自で各社へお問い合わせください。
2 設定について
「指定受信設定」で以下のアドレスまたはドメインを登録してください。
・アドレスで指定受信する場合:「yokkaichi@sg-m.jp」
・ドメインで指定受信する場合:「@sg-m.jp」
各携帯電話・スマートフォンの迷惑メール対策設定につきましては、「3 参考」に示す、ご利用の携帯電話各社HP「迷惑メール対策」についてのページをご参照いただくか、各社ショップの窓口でご相談いただきますようお願い致します。
3 参考
◯ SoftBank(SoftBankのサイトの迷惑メール対策)
「メール(@i.softbank.jp)の迷惑メール対策方法」「許可設定」参照
◯ NTTドコモ(NTTドコモのサイトの「迷惑メール対策の設定一覧」)
「受信リスト/拒否リスト設定」参照
◯ au(auのサイトの「迷惑メールを防ぐには(フィルター機能)」)
「受信リスト設定」参照