児童会・代表委員会のあいさつ運動が始まりました。

代表委員会のメンバーは、帽子とタスキを自作し、「あいさつマン」に変身します。
そして朝休みに各クラスや廊下、くつ箱をあいさつしてまわります。

1年生の教室まで来ると、「あいさつこびとだ~」と1年生が盛り上がり、大きな声であいさつを返してくれました。
くつ箱前では、6年1組が「あいさつの輪を広げよう」というめあてのもと、自主的にあいさつ運動を行いました。


校舎をまわり、児童会室へ帰ってきた代表委員のメンバーたち、充実した様子です。

明日、あさってもあいさつ運動を行います。

大きなあいさつをかわしましょう。
