日誌

R6授業風景 >> 記事詳細

2025/01/20

4年生 理科

| by 大谷台小学校教職員
「物のあたたまり方」の単元を学習しています。



「金属はどのようにあたたまっていくのか」という問いを解決するために、
示温シールをはった金属を温めて、実際にあたたまっていく様子を見ました。




示温シールが青からピンクに変わっていく様子を見て、「おお~」と歓声をあげる子どもたち。
「金属は、火から近いところから徐々に温まっていく」ことがわかりました。
また、「金属の形が違っても、温まり方は同じ」ことがわかりました。
予想が当たった子がほとんどでした。

次は、水の温まり方を実験します。
果たして、金属と同じように温まるのでしょうか。
15:51