四日市市立小山田小学校 banner
 

四日市市立小山田小学校


 学校教育目標
「夢と志を持ち、自ら学び、たくましく生きる子どもの育成」


校庭から見た校舎

校庭の周りは緑いっぱい,
花壇は花いっぱいの小山田小です。


家庭学習支援サイトのご案内


三重県教育委員会「学習プリント」
漢字(3年生~)と計算プリント(1年生~)が学年ごとに掲載されています。
http://www.mie-c.ed.jp/kenminundou/gakushu_print/index.html
三重県教育委員会学習プリント




~臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト~
家庭学習支援のサイトがテーマや校種・学年別にまとめられています。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
文部科学省「子供の学び応援サイト」


様々な動画コンテンツが掲載されています。
NHKで放送された「ばんぐみ」や,各学年,各教科で利用できる1分~数分にまとめられた「クリップ」教材があります。
https://www.nhk.or.jp/school/
NHK for school「おうちで学ぼう」


〒512-1111
三重県四日市市山田町1373-1

TEL:059-328-1093/8090
FAX:059-328-8091

アクセス地図はこちらです。

 

日々の様子

日々の様子 >> 記事詳細

2025/10/02new

警察の仕事(3年生)

| by 小山田小校長
 今日の3・4限目に、3年生が「警察の仕事」について学習しました。3限目は、小山田駐在所の斎藤さんに来ていただき、警察の仕事についてわかりやすく教えていただきました。また、子ども達の質問にも丁寧に答えてくださいました。「大変だと思ったことはありますか?」の質問に、「地域のみなさんを守ることを、大変だと思ったことはありません。」との答えに、子ども達もすごいなあと尊敬のまなざしをしていました。

 4限目には、四日市南警察署から、警察官の方々に来ていただき、パトカーや白バイを見せていただきました。
  パトカーでは、車内のマイクで「前の車、止まりなさい!」と言わせていただいたり、白バイにも乗せていただいたりと、警察官になった気分を感じることができました。警察の仕事を知るとともに、楽しく学習させていただきありがとうございました。

  大人気の「豆助」も来てくれ、子ども達と記念撮影しました。上手に運転席に乗っていました。

12:35