四日市市立小山田小学校 banner
 

日々の様子

日々の様子
12345
2025/06/23new

第2回コミュニティスクール運営協議会

| by 小山田小校長
 今日の2・3限目に第2回コミュニティスクール運営協議会が行われました。2限目は、各学級の授業を参観していただきました。

 3限目には、授業参観の感想をいただき、児童の様子や今後の活動について共有をさせていただきました。
 授業の感想では「先生方が授業を工夫して、子ども達が和やかに楽しく学習している。」「前に出て発表している子どもが、はっきりとわかりやすく発表していて、表現力もある。」「話し合ったことを、タブレットで共有し、みんながわかるように工夫されている。」「子ども達にとって居心地のよい教室になっている。」と温かいご感想をいただきました。
 今後も様々な活動にCS委員の皆様にご協力をいただきます。いつも「学校の応援団」として温かく見守っていただきありがとうございます。

12:25
2025/06/20new

「だいじな体をまもろう」(1年生)

| by 小山田小校長
 今日の4限目に、1年生で養護教諭による「だいじな体をまもろう」という授業を行いました。まずは、絵本「だいじ だいじ どこだ」の読み聞かせを聞き、体の大事な部分「プライベートゾーン」はどこか、なぜ大事にするのかを確かめました。その後、NHK番組「キキとカンリ」の「心と体をまもる」を視聴し、自分を守るために「NO!」(「イヤ!」「ヤメテ!」と言う)、「GO!」(その場から逃げる)、「TELL!」(まわりの大人に相談する)を覚えておくことを学びました。授業のなかで、「もし、こんなことをされたらどうするかな?」などの問いには、子ども達も、ペアの子と話したり考えたりして具体的な行動を発表することができていました。

13:18
2025/06/19new

家庭科の学習(5年生)

| by 小山田小校長
 今日も朝から暑く、登校してきた子ども達に会うと「すぐにプールに入りたい!」との声。その希望通り、今日は天候も良く(WBGT値もOK!)、5・6年生は、1・2限目に水泳学習ができました。
 しっかり泳いだ後、3.4限目の5年生の教室では、家庭科で裁縫をしていました。水泳学習の疲れも見せず、子ども達は、集中して並縫いや玉止めの練習をしていました。布の印からずれないように丁寧に塗っている子もいてすばらしかったです。日常生活で、少しの綻びなど自分で直せるようになるといいですね。

12:31
2025/06/18new

熱中症予防

| by 小山田小校長
 今日は、三重県で熱中症警戒アラートが発令されています。学校のWBGT計の数値も高くなり、外での活動を禁止しています。

 教室を見回っていると、空調の効いた涼しい教室で、子ども達は集中して学習に取り組んでいました。ある教室では、今日のめあてに熱中症予防のことが書かれていました。室内にいても水分補給はとても大切です。

 今、校内のデジタルサイネージには、健康委員会の子ども達が作成した熱中症予防についての動画が映し出されています。

 この暑さは、明日も続くようです。水分を十分補給し、体調を整えて元気に過ごしてほしいです。
11:29
2025/06/17

西陵中学校区学びの一体化公開授業

| by 小山田小校長
 本日の5限目に、西陵中学校区学びの一体化公開授業を小山田小学校で行いました。西陵中学校、水沢小学校の先生方に子ども達の様子を見ていただき、その後は、各学年部等に分かれ、各学校の取組について協議・情報交換をしました。西陵中学校区のテーマ「確かな学力の定着をめざしたコミュニケーションの育成」に向けて、9年間を通して「小中の垣根」を越えて教育活動を進めていきたいと思います。

18:03
2025/06/16

租税教室(6年生)

| by 小山田小校長
 今日の5限目に、6年生で租税教室が行われました。四日市市税務署、四日市間税会の方々にご来校いただき、クイズなども入れながらわかりやすく「税」について教えていただきました。また、「マリンとヤマト 不思議な日曜日」という国税庁の動画を視聴し、毎日のくらしのなかで、「税」がどのようなところに使われるかを知り、税の役割や必要性を学ぶことができました。「税」は、毎日の生活を豊かで安全に暮らすためにとても大切であることがわかりました。

14:14
2025/06/14

PTA除草作業

| by 小山田小校長
 今日は、早朝よりPTA除草作業がありました。降雨が心配のため、予定より少し早く始め、途中から雨も強くなったため、9時過ぎに作業を終了させていただきました。参加していただいたPTAの方々には、草刈り機や軽トラックの準備もしていただき、大変お世話になりました。子ども達が気持ちよく学校生活を過ごせるように環境整備にご協力いただきありがとうございました。

09:45
2025/06/13

社会見学(6年生)⑧

| by 小山田小校長
 学校に無事に着きました。天候にも恵まれ、思い出がたくさんできたことと思います。週末はゆっくり休んで、月曜日からは社会見学で学んだことを学習や生活に生かしていってほしいです。

15:40
2025/06/13

社会見学(6年生)⑦

| by 小山田小校長
 伊賀SAでトイレ休憩です。バスの中では用意していただいたDVDを楽しんで視ています。あと1時間程度で、学校に着く予定です。


14:45
2025/06/13

水泳の授業(3・4年生)

| by 小山田小教職員
 天候にも恵まれ、昨日から水泳の授業を行っています。一昨日、1・2年生は残念ながら雨のため中止でしたが、昨日は5・6年生、今日は3・4年生の水泳の授業を実施することができました。約束の確認や準備体操を十分に行い、シャワーをしっかり浴びてプールに入りました。今後も体調に気を付け、めあてを持って授業に取り組んでいってもらいたいです。

14:02
12345