四日市市立桜台小学校
 

日誌

R5年度学校長より
2024/02/07

春に向かって

| by 桜台小学校長
 本日も園芸ボランティアの方に、学校東側法面上の側溝をきれいにしていただきました。今日は、側溝にたまった落ち葉や土をひょうたん池横の植木根元に散布していただきました。ありがとうございました。
 ほかに目を向けると、一年生のチューリップも芽が出ています。さくらの木もつぼみが膨らんできています。一歩一歩春に向かっていることが実感できました。

12:51
2024/02/02

サブグランド 砂利を入れました

| by 桜台小学校長
 本日、緑の会の方々にご協力いただき、サブグランドに砂利を入れました。まだまだ足りない状況がわかりましたので、対策を考えていきます。寒い中、お集まりいただいた緑の会の皆さま、ありがとうございました。
 
18:17
2024/01/31

園芸ボランティアさん、ありがとうございます

| by 桜台小学校長
 1月に入ってから、寒い中ほぼ毎週、園芸ボランティアの方に来ていただいております。今は、学校東側の法面上の側溝をきれいにしていただいております。本当にありがとうございます。
 
17:52
2024/01/16

初薄雪

| by 桜台小学校長
 本日朝7時頃、雪が降り、学校の花壇に初薄雪がみられました。朝の登校も子どもたちが寒そうに歩いていましたが、ポケットに手を突っ込んで歩いている子は見かけませんでした。11日の登校指導では、ポケットに手を突っ込んで歩いている子がいて危ないとの意見を何件かいただきましたので、昨日挨拶のことやほかのことも含めて子どもたちに話をさせていただきました。
 
14:23
2023/12/27

園芸ボランティアさん、ありがとうございます

| by 桜台小学校長
 本日、今年最後の園芸ボランティア活動日でした。12月は校門から正面玄関辺りをきれいにしていただきました。いつもありがとうございます。

15:09
2023/12/25

ひょうたん池

| by 桜台小学校長
終業式の日も今日も、朝出勤時、ひょうたん池が凍っていました。

11:00
2023/12/14

桜こども園 園づくり協力者会議

| by 桜台小学校長
 第2回園づくり協力者会議に参加しました。丁寧に園づくりビジョンを基にした園の取組を説明していただきました。今年度から子ども園になり、保育園幼稚園の先生方が一緒になって、組織的に一人ひとりの子どもの保育に取り組んできた様子がよくわかりました。保育・教育目標を達成するために、地域の方とのつながりを大切にして今年度ふれ合う活動ができたことが大変良かったとお話しされたことが印象に残りました。

17:34
2023/12/13

園芸ボランティアさん、ありがとうございます

| by 桜台小学校長
 今日は、園芸ボランティアさんに正門横の一角をきれいに整備していただきました。

19:36
2023/11/27

桜台小学校 紅葉の名所

| by 桜台小学校長
 桜台小学校正門入ってすぐ左側にある、かえでとメタセコイアがきれいに紅葉してきました。今が見頃です。

17:55
2023/11/23

緑の会の方々、ありがとうございます

| by 桜台小学校長
 本日、緑の会の方々に運動場南側の木々の剪定をしていただきました。とてもすっきりしてきれいになりました。ありがとうございました。

11:03
2023/11/09

園芸ボランティアさん、ありがとうございます

| by 桜台小学校長
11月に入ってから、園芸ボランティアの皆さんに、正門や正面玄関付近をきれいにしていただきました。本当にいつもありがとうございます。
花壇も、園芸ボランティアさんに土を耕していただき、園芸委員会でパンジーの花の苗植えをしていきます。楽しみです。

15:22
2023/10/07

緑の会の方々に感謝の気持ちでいっぱいです

| by 桜台小学校長
 本日午前中、プール横のバスケットゴール辺りを緑の会11名の方々に草刈りしていただきました。ありがとうございました。

12:13
2023/08/24

草刈り作業 ありがとうございます

| by 桜台小学校長
8月23・24日と、学校の東側法面と西側法面の草刈りをしていただきました。市教育委員会教育施設課整備事業「法面除草」としてしていただきました。
とてもきれいになりました。ありがとうございました。

12:43
2023/08/21

四同研から学ぶ

| by 桜台小学校長
 8月20日(日)四日市市文化会館他で四日市人権・同和教育研究大会が開催されました。本校からも多くの教員が参加しました。基調提案に四同研大会の意味について以下のように書かれていました。

 現在の四同研大会は、同和教育を大切にしてきた人々が一堂に集まり、部落差別をなくすための実践をもとに討議する夏季合宿研修会を継承・発展させたものです。半世紀以上にわたるその取り組みは、人権・同和教育に対する認識や意識の高まりに一定の成果を上げてきました。今後も四同研は、これまでの取組を受け継ぎ、互いに語りあい、学びあい、つながる場としての役割を担いつつ、部落差別をはじめとするあらゆる差別の解消と、すべての人のいのちが尊重され、人権が守られる社会の実現に向けて、人権・同和教育の取組をさらに深めていきます。

 また、差別は今なお様々な形に姿を変えて生み出されていることを受けて、三重県が2023年4月1日に完全施行した「差別を解消し、人権が尊重される三重をつくる条例」についても触れています。ただ、法律や条例が施行されることだけで、それについてしっかり勉強するだけで差別がなくなるわけではなく、自分の心の中に刷り込まれた偏見や差別心に気づき、「差別をなくす当事者」として差別を自分の問題としてとらえ、差別解消に向けて取組を積み重ねていくことが必要とも書かれてあります。
 私が参加した分科会では、「生きづらさを抱える子ども」の思いに寄り添うとともにその周りがどうかかわるかにこだわった取組が報告されたました。その中で特に印象に残ったのが、発表者が自分自身の差別心に気づき、「自分が壁を作っていることがわかった」「自分と向き合えることができた」と自分の言葉で話をしてくれました。教職員が人権侵害に気づき、その問題点を見抜く力を高めることを本校学校づくりビジョン重点ポイントとしてあげていますが、このためにもまずは自分の子どもとの向き合い方を見つけなおすことが大事、そんないい機会になったと思いました。参加した本校の先生方にもいい学びがあってほしいと願います。
12:52
2023/08/18

ひょうたんいけのガマ

| by 桜台小学校長
グーグルレンズで調べてみると、モウコガマとでました。きれいな形のガマになっています。

16:14
2023/08/17

台風一過

| by 桜台小学校長
8月10日から16日までの学校閉校日を経て、本日より職員の勤務が再開しました。
15日の台風は、皆さまどうでしたか?学校は大きな被害もなく大丈夫でした。園芸委員会と園芸ボランティアの方に世話していただいている花壇では、写真のようにひまわりの花が咲きましたが、ちょっと傾いてしまっています。

16:42
2023/08/09

研修から学ぶ(2)

| by 桜台小学校長
 8日、9日にも集合型・オンラインでの研修を受けました。どちらも「メンタルヘルス」に関する研修でした。どちらでもセルフケアとして大切なこととして、「深呼吸すること」がありました。
 自分自身、整体に行ったとき、よく「浅い呼吸しかできてませんね。仕事が忙しい時ほど、意識して深呼吸してみてください。」と言われます。
 今回教えていただいた呼吸に、①心のための深呼吸、②マインドフルネス呼吸法があります。
①心のための深呼吸
 胸のひらぺったいところに手を置いて、深呼吸をします。そして赤ちゃんをあやすように自分の胸を手でトントンします。とっても癒されます。
②マインドフルネス呼吸法
 目を閉じて背筋を伸ばして深呼吸する。自分のありのままの呼吸に意識を向けるが、どうしても雑念が出てくるでしょう。それを無理してなくそうとはせず、自分の雑念を受け入れることをしてみる。受容することで呼吸に意識を戻していく。
 セルフセアとして、いつでもどこでもできる「深呼吸」。講師さんは「10秒でもいいから、毎日やることが大事だ」とおっしゃっていました。
19:29
2023/08/08

研修から学ぶ(1)

| by 桜台小学校長
 オンライン研修で、校長対象の研修を受けました。講師は、学校法人湘南学園長 住田さんでした。「これからの学校組織と校長の役割」という演題でした。
 住田さんいわく、「校長の仕事は、学校にかかわる全ての人を幸せにする仕事、ハッピークリエーターである」と。できていない自分の仕事ぶりを振り返り、落ち込んでしまいました。
 自分のできることから始めなければと思い、住田さんのお話から「リーダーシップ」を高めること、特に数年前からよく耳にするようになった「サーバントリーダーシップ」を意識して高めたいと考えました。
 サーバントリーダーシップとは?
 サーバントつまり奉仕(謙虚)こそが、リーダーシップの本質である。フォロワーに対してサーバントとして尽くすとみんなに慕われ信頼されて持続するリーダーになれる。

 サーバントリーダーに求められる特性の中で、特に重要な3つは、
①傾聴 相手が望んでいることを聞き出すために、まずは話をしっかり聞き、どうすれば役に立てるか考えること。
②共感 相手の立場に立って相手の気持ちを理解すること。
③癒し 相手の心をいやす言葉をかけ、本来の力を取り戻させること。  

 逆に位置する「支配型リーダーシップ」は「他人を変えること」になりますが、「サーバントリーダーシップ」は「自分を変えること」だそうです。
09:12
2023/08/07

こども園から学ぶ

| by 桜台小学校長
 7月末に初任者が異校種連携研修として、桜こども園に研修に行きました。年長クラスに入り、こども園の先生方の言動に注目しつつ、子どもたちと楽しく関わることができたようです。子どもたちが安全の遊べる、過ごせるように環境整備(・朝出勤後すぐに、園庭の落ち葉やゴミ拾いをする・砂場を鍬で耕し、砂遊びをしやすく整える・園庭をトンボでならし、石やごみを取り除く、はだしでも走れるようにするなど)をすることや、子どもたちへの丁寧かつわかりやすい声かけや説明をすることなど、とても勉強になったようです。
 今日、そのお礼を伝えに行ったところ、園庭のテントで子どもたちが楽しそうにしていました。何をしているのか聞くと、ボディペイント用の絵の具を使って体やアクリル板にお絵かきをしていました。とても楽しそうでした。廃材を使ったおもちゃもありました。「子どもたちが楽しく遊ぶため」の工夫もされています。
10:50
2023/08/02

研修です(2)

| by 桜台小学校長
本日も午前中、東京書籍株式会社中部支社の方をお招きして、コグトレ(認知機能強化トレーニング)についての説明や体験をさせていただきました。四日市市が東京書籍のコグトレオンラインを一部に導入したので、その機能の紹介もしていただきました。さらに、コグトレ棒を使った体験をみんなでやりました。みんな楽しく研修することができました。

16:21
2023/08/01

1日中、先生たち研修です(1)

| by 桜台小学校長
8月1日・2日は、市内小学校では丸一日先生たちの研修になっていると思います。
本校も、午前中1学期に実施したみえスタディチェック等の分析研修、午後からは人権教育研修を実施しました。どちらも共通のテーマは「2学期にいかす」ことです。

18:45
2023/07/31

子どもたちのがんばりと優しさを発揮させる条件

| by 桜台小学校長
 今日は午前中、オンライン研修(学校マネジメント研修)に参加しました。その中で印象に残ったのが、タイトルにある「子どもたちのがんばりと優しさを発揮させる条件とは?」ということでした。わたしは、「子どもたちが行きたくなる楽しい学校づくり」と考えましたが、その前に大事なことがあることを学びました。
 鳴門教育大学教授の「子供たちの意識と行動の構造」という著書の中に、「自分への信頼を高めること」とあるそうです。自分への信頼を高めることということは、「自分には良いところがあること、わたしは一人の大切な人間であること、これらをわかること」です。そしてこれらのことは、「保護者からの愛情つまり保護者への信頼感」と「包まれ感(被受容感)」から大きく得られるそうです。講師さんは「あたたかなまなざしと勇気づけが、子供たちの心を育てる」と話されました。
 子どもたちに「こんな良いところがある」「あなたはかけがえのない大切な人である」ことを、折に触れ伝えてあげてください。お願いします。
13:51
2023/07/29

桜台地区 納涼祭!!

| by 桜台小学校長
5年ぶりに開催された納涼祭です。小学生も多く来ているようでした。みんな笑顔で楽しそうでした。

21:16
2023/07/28

学校給食について

| by 桜台小学校長
夏休みに入ってから、「三重県学校給食の安全と充実に向けた講習会」にオンラインで参加する機会がありました。その中で、給食のことで、意外に知られていないことがありましたので、紹介します。

☆味噌汁など和風汁物の出汁については、天然だしを使っている。
☆野菜の食材は、前日搬入、当日使い切り。次の日に使うことはない。
☆給食室に入るための衛生管理はとても厳しく、コロコロブラシを使ったり、爪までブラシでごしごし洗ったりする。
☆カレーやシチューは、小麦粉などからルーを作る。
☆コロッケなどの揚げ物は、手作りのものがほとんどである。
☆給食室内は、夏は湿度100%のサウナ状態。釜の前は40度以上。冬はしびれる水の冷たさである。

夏休みに入って、給食のありがたさが身に染みております。いつもおいしい給食をありがとうございます。
13:46
2023/07/26

夏の学習会、図書館開放 終わる

| by 桜台小学校長
7月24日から26日までの3日間、夏休みの学習会とPTA夏休み図書館開放がありました。学習会には本校教員と学習ボランティアさん2名で指導を行いました。図書館開放はPTAさんがキッズルームと高学年図書室に分かれてみてくださいました。ありがとうございました。

16:03
2023/07/24

LED化 ただ今 工事中!

| by 桜台小学校長
21日から、学校敷地内照明のLED化工事が始まっています。教室、とても明るくなりました。ひょうたん池も今日からとても明るいと思います。


15:43
2023/07/21

夏季休業中について連絡

| by 桜台小学校長
 夏季休業中、土日・祝日を除く平日は教職員の勤務について、8月10日(木)~16日(水)は、市内小中学校は閉校日となります。この期間は学校に職員がおりませんので、緊急の場合は、平日は四日市市教育委員会学校教育課(電話059-354-8251)に、休日は市役所・警備員室(電話059-354-8177)に連絡をお願いします。なお、平日の学校への電話は、8:30から17:00までとなり、それ以外はメッセージ電話となりますのでご了承ください。
09:46
2023/07/19

せみの鳴き声がすごいです

| by 桜台小学校長

 朝、出勤して車から降りると、正門東側の木々から、セミの声が大音量で聞こえてきます。「夏になったなあ!」と思います。今日は、子どもがセミの抜け殻を登校指導中にうれしそうに見せてくれました。そこから気を付けてみていると「あるわ、あるわ」こんなにせみの抜け殻を見つけました。
 せみの一生は、幼虫7年+成虫7日=7年7日と言われます。今日、成虫になったせみもわずか一週間の命です。精一杯生きてほしいと思います。
15:02
2023/07/18

めだかの学校・第4回ちしゃくの自然ふれあいまつり

| by 桜台小学校長
7月17日に5年ぶりに開催された智積・初瀬ビオトープでの「めだかの学校」に桜小学校長とともに行ってきました。気温が33度を超える暑さの中、ビオトープやゆうゆう会館フットサルコートは過ごしやすい状況になっていました。10時から始まり、智積自然の会や森市長のあいさつがありました。メダカの放流・宝探しゲーム・さくらの自然ふれあい・どろんこ綱引き大会が行われました。

13:46