四日市市立桜台小学校
 

日誌

桜台っ子ニュース
2022/03/25

交通安全指導員の方にお礼の花束を渡しました。

| by 桜台小HP管理者
本日をもって、交通安全指導員の方が退任されることとなりました。
5年生代表委員の4人が全校児童を代表してお礼の花束を渡しました。
これまで子どもたちの登下校における交通安全に尽力していただき、本当にありがとうございました。
誠に感謝いたします。

 

令和3年度修了式・離任式を行いました。
 新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、リモートによる修了式・離任式を行いました。
修了式では、校長から各学年の1年間の活動を振り返った後、「上級生が下級生の面倒をしっかりと見てくれたこと」「なかまと笑顔で穏やかに接することができたこと」「しっかりとあいさつをしたり、お礼の言葉を述べたりすることができたこと」などについて話しました。
 離任式では、本校を去られる10名の教職員の方に、順番に一言ずつあいさつをしてもらいました。
 

09:05
2022/03/24

年度末大掃除をしました。

| by 桜台小HP管理者
 令和3年度の年度末大掃除をしました。普段の掃除ではできないようなところを、来年度に向けて念入りに掃除をしました。掃除用具をきれいにしてくれている子や置き傘を整理してくれている子、トイレの流し台をきれいにこすってくれている子もいました。

   


通知表を渡しました。
 本日、1~5年生に担任の先生から通知表が渡されました。皆さんこの1年間しっかり頑張りましたね。通知表に書かれていることをしっかり受け止めて、令和4年度の新しいスタートを切りましょう。

 
13:33
2022/03/23

授業の様子(5年生)

| by 桜台小HP管理者
 5年生は、体育の時間にサッカーボールを使ってドリブルをしていました。4つのグループに分かれ、障害物が置かれているところをうまくすり抜けてゴールまでたどり着けるように取り組んでいました。

 
13:11
2022/03/23

お楽しみ会をしました。

| by 桜台小HP管理者
 いよいよ25日(金)には、令和3年度の修了式となります。各学級では「お楽しみ会」が計画され、子どもたちは教室や運動場で最後の集団遊びをして楽しんでいました。

   
13:08
2022/03/22

学校だより「ひょうたんいけ」第59号を掲載しました。

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第59号を掲載しました。
学校だよりR3-59.pdf
13:18
2022/03/22

授業の様子(4年生・5年生)

| by 桜台小HP管理者
 4年生の教室をのぞくと、タブレットを使って発表会をしていました。これまで三重県の魅力を紹介しようと、授業の中でインターネットを使って調べ情報を整理し、まとめてきました。情報機器がうまく使えて発表できていました。



(5年生)
 書写の時間に「星ふる町」と毛筆で練習していました。画数の多い漢字とひらがなが混じっていてバランスがとりにくかったと思います。みんな精神を集中して、一所懸命書いていました。
 
12:01
2022/03/18

第45回卒業証書授与式を挙行しました。

| by 桜台小HP管理者
 本日は、桜台小学校「第45回卒業証書授与式」を行いました。コロナ禍で規模縮小と時間短縮を図るため、出席者は卒業生とその保護者、教職員、来賓(教育委員会代表の方とPTA会長)に制限をしました。

 拍手で迎えられた6年生が入場し卒業式が始まりました。卒業証書授与では、担任が名前を読み上げると、「はい」とはっきりとした返事をし、一人ひとりが順番に壇上に上がり、自分の将来に向けた夢やこれまでのお世話になった方々への感謝の気持ちを語りました。卒業証書を受け取った後は保護者のもとへと進んで、受け取った卒業証書を手渡しました。終始おごそかな雰囲気の中で授与式が進みました。

   


13:35
2022/03/17

卒業式の準備をしました。(5年生)

| by 桜台小HP管理者
 本日は、午後から5年生が卒業式の準備をしてくれました。

 体育館をモップがけし、メジャーで間隔をはかってパイプ椅子を並べてくれました。卒業生が通る通路や階段もほうきで掃いて、雑巾で拭いてくれました。
 

 看板を倉庫から運んで準備したり、取れている紅白の紙花をつけ直してくれたりしている子もいました。
 

 5年生がしっかり動いて準備してくれたおかげで、きれいな卒業式の会場が準備できました。5年生の皆さん、本当にありがとう。

15:12
2022/03/17

地物給食の日で、6年生最後の給食でした。

| by 桜台小HP管理者
 本日は地物給食の日で、小型玄米パン、牛乳、海鮮ちゃんこ鍋、かんもどきの煮つけ、お祝いケーキのメニューでした。
 6年生にとっては、小学校生活最後の給食でした。給食の配膳をするのも本日が最後でした。当番の子たちは、どんな気持ちで配膳をしていたのでしょう。6年生の皆さん、本日小学校最後の給食、おいしくいただけましたか。

  
13:07
2022/03/16

「お楽しみ会」の内容を考えています。

| by 桜台小HP管理者
 25日(金)で今年度も終了となります。今日の5限目は、いくつかの学年で学級のお楽しみ会の内容を考えていました。
 1年間過ごしてきた学級の仲間との思い出の時間となるように、みんなで楽しめる企画を考えてほしいと思います。

 
14:13
2022/03/16

園芸花壇をきれいにしていただきました。

| by 桜台小HP管理者
 本日午前中、園芸ボランティアの皆さんに、園芸委員会の花壇をきれいにしていただきました。少しずつ木々のつぼみが膨らみ、春がもうそこまでやっている気配を感じます。卒業式を今週末に控え、学校がきれいになっていくのは本当にうれしい限りです。

 
12:06
2022/03/16

卒業式の通し練習を行いました。(6年生)

| by 桜台小HP管理者
 本日は卒業式の通し練習を行いました。国歌斉唱、校歌斉唱、卒業証書授与、学校長のことば、市長・教育委員会のことば、来賓紹介・祝電披露、旅立ちのことば、式次第に従って進めました。
 当日は約1時間の式となる予定です。卒業証書授与では、子どもたちがこれまでにお世話になった方への感謝のことばや将来への夢と希望を語っていました。

 
12:02
2022/03/15

防犯ブザーが贈呈されました。

| by 桜台小HP管理者
桜地区青少年健全育成協議会より防犯ブザーが贈呈されました。
本日の20分休みに代表委員の子どもたちが職員玄関付近で、協議会の会長様から話を聞きました。
「こどもをまもるいえ」のことや地域による見守り体制の整備について紹介していただき、最後に全校児童分の防犯ブザーを代表して受け取りました。 

 
 

授業の様子(3年生)
 3年生は、体育の時間にサッカーボールを使って運動をしました。
まだまだ四日市市は、新型コロナウイルス感染拡大収束の兆しがありません。
サッカーゲーム等、密集するリスクのある活動は行わず、シュート練習をしたり、トラップして相手にパスしたりすることを繰り返し練習しました。
思い切りボールを蹴ることのできる子と、ボールを蹴るのに不安な子とのグループに分かれて練習しました。
 

09:47
2022/03/15

学校だより「ひょうたんいけ」第58号を掲載しました。

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第58号を掲載しました。

学校だよりR3-58.pdf
09:34
2022/03/14

学校だより「ひょうたんいけ」第57号を掲載しました。

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第57号を掲載しました。

学校だよりR3-57.pdf
09:35
2022/03/14

卒業式の練習がありました。(6年生)

| by 桜台小HP管理者
本日の5、6限目に6年生は卒業式の練習をしました。
5限目は卒業証書授与の動きを全員が確認しました。その後、代表による「旅立の言葉」のリハーサルをしました。
6限目は、卒業証書授与の動きは簡略化して、卒業式の最初から最後までの流れを確認しました。
いよいよ今週の金曜日が卒業式です。
6年生は一人ひとりが晴れの卒業式に向けて真剣に練習に取り組んでいました。
 
 

切り株を抜根してもらっています。
 運動場の東側には夾竹桃の切り株がたくさん残っています。
この場所は子どもたちが追いかけっこをしてつまずいたりしないかと以前から気になっていた場所でした。
本日からしばらくの間、業者の人に切り株の抜根をしていただく予定です。
 

体育をがんばりました。(1年生)
 今日は朝から晴れ渡り、気温も上がって過ごしやすい1日となりました。
1年生は体育の時間にサッカーボールをドリブルしてコーンを回ったり、なわとびを並べたところをケンケンパでリズムをとって移動したりしていました。
体育の時間はコロナ禍対策で、できるだけ接触をせずに距離を取って運動をできるように工夫をして活動しています。
 
 



09:27
2022/03/11

登校指導がありました。

| by 桜台小HP管理者
本日の朝は、登校指導がありました。
桜台小学校見守り会やPTA委員の皆さんに子どもたちの登校を見守っていただきました。
子どもたちの手を挙げて横断歩道を渡る姿や元気よく「おはようございます」とあいさつをしている姿がありました。
新しい通学班になりましたが、班長さん、副班長さんを中心にしっかりとまとまって通学をしています。

 
 

図書ボランティアさんへのお礼の会(1年生)
 朝の読書の時間を使って、1年生が図書ボランティアさんにお礼をしました。
図書ボランティアさんに絵本を読んだり、贈り物を渡したりしました。
本日が今年度最後の図書ボランティアさんの活動日だったので、低学年図書室の大掃除をしていただきました。
1年間本当にありがとうございました。
  
 

奉仕作業(第2弾)がありました。(6年生)
 5、6限目を使い、6年生が特別教室を中心にワックスがけをしてくれました。
普段なかなか時間がなくてできなかったところを、丁寧に思いを込めてモップで拭いてくれました。
6年生の皆さん、本当にありがとう。お疲れさまでした。


中学校ガイダンスがありました。(6年生)
 桜中学校の先生方に来ていただき、中学校のガイダンスをしていただきました。
服装のことや授業の内容、部活動についてなど、中学校の生活全般について詳しく教えていただきました。
6年生の子たちは、中学校の先生方からの説明を聞いて「もうすぐ中学生になるんだ」という強い意識を持っていました。
  


09:22
2022/03/10

新しい通学班で登校しました。

| by 桜台小HP管理者
本日の朝は、昨日の地区児童会で決めた通学班で登校しました。
いつもと違った雰囲気で、新しい班長さんが登校する子たちをまとめて学校へと通ってきました。
桜台小学校見守り会の人たちへも、大きな声で「おはようございます」とあいさつができていました。子どもたちはいつもよりも意識を持ってまとまって、早く登校できていました。
 
 

卒業式の練習をしました。(6年生)
 1限目に体育館で6年生は卒業式の練習をしました。
本日は卒業証書の授与について、当日の一通りの動きを半数の子が確認しました。
卒業証書をもらうときにみんなの方を向いて将来の夢を語る場がありました。
ゆっくりと遠くの人に語りかけるように話すと、しっかりと自分の言いたいことが伝わると思うので、これからの練習で意識してやっていきましょう。
 
 

奉仕作業がありました。(6年生)
 5、6限目を使い、6年生が桜台小学校のために奉仕作業をしてくれました。
運動場のへこんでいる所やブランコの下の地面、タイヤが並んでいるところ、バスケットコートなどに、一輪車で何度も土や砂を運んでは、グランドレーキできれいにならしてくれました。
また、運動場西側の側溝を埋めている落ち葉や小枝を拾ってきれいにしてくれました。
 きれいになった運動場や遊具の地面を見て、下級生がきっと喜んでくれることと思います。6年生の皆さん、本当にありがとう。お疲れさまでした。

 
 
 




12:16
2022/03/09

来年度の通学班を確認しました。

| by 桜台小HP管理者
 5限目に地区児童会を行いました。来年度の通学班について班長と副班長を確認し、実際に隊列に並んでみたりしました。新1年生が通学班に何人入るのかも確認をし、隊列のどこに入れるのかも確認しました。
 その後運動場に集まり、新班長、副班長を中心に新しい通学班で集団下校をしました。帰る途中に、新1年生への通学班の案内を届けました。

  

 本日は、新年度のPTA地区委員の皆さんにも集まっていただきました。最初3つのグループに分かれ、校長、PTA会長のあいさつの後、地区ごとに分かれて教室に入り、子どもたちの新しい通学班の確認をしていただきました。
 集団下校では、新しい地区委員の皆さんも子どもたちと一緒に下校していただき、子どもたちの様子を見守っていただきました。

  


15:10
2022/03/09

運動場東側の通学路をきれいにしていただきました。

| by 桜台小HP管理者
 本日は午前中、園芸ボランティアの皆さんに、運動場東側の通学路をきれいにしていただきました。
 強風で運動場の砂が東の方向へと飛んでいました。かなりの量だったのですが、竹ぼうきなどで掃いてきれいにしていただきました。取った砂で、教職員の駐車スペースのへこんだところを埋めていただきました。

  


運動場南側の防球ネットをなおしていただきました。
 運動場南側の防球ネットが劣化で、ボロボロになり、鉄線が垂れ下がっていたり、大きな穴が開いていたりしました。
 本日業者の方に来ていただき、新しい防球ネットにはりかえていただきました。これからはきれいな環境で、子どもたちも気持ちよく運動ができることと思います。

 
12:04
2022/03/09

図書ボランティアさんへのお礼(2年生)

| by 桜台小HP管理者
 本日は2年生で、朝の読書の時間を使い、子どもたちが図書ボランティアさんに、日頃の感謝の気持ちを込めて手話ダンスを踊り、手作りのプレゼントを送りました。
 子どもたちが素直に表現する感謝の気持ちが伝わったのでしょう。感動して涙される図書ボランティアさんもみえました。

 
10:53
2022/03/08

図書ボランティアさんへのお礼

| by 桜台小HP管理者
 朝の読書の時間を使い、子どもたちが図書ボランティアさんに、日頃の感謝の気持ちを込めて手作りのプレゼントを送りました。本日は6年生と5年1組でお礼の会を持ちました。
自作の飛び出す絵本やしおり、感謝のメッセージなどを届けました。
今年度はコロナ禍で、制限された中での読み聞かせとなり、大変ご苦労をおかけしました。
本当にありがとうございました。
明日以降も各学級で、お礼の会が行われます。
  


桜中学校の校長先生に授業をしていただきました(6年生)
 本日は6年1組で、桜中学校の校長先生に社会の授業をしていただきました。
参勤交代の話題で、「お殿様はどうやって用を足していたのか」など、校長先生が子どもたちとやり取りをしながら楽しい時間が進んでいきました。
6年1組の子たちは、これから多くが入学する中学校の校長先生の授業とあって、興味津々(しんしん)で授業を受けていました。
 


12:32
2022/03/08

学校だより「ひょうたんいけ」第56号を掲載しました。

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第56号を掲載しました。

学校だよりR3-56.pdf
11:25
2022/03/07

清掃活動の様子

| by 桜台小HP管理者
 子どもたちの清掃の時間をのぞいてみました。
机をつったり、雑巾で拭いたり、それぞれがしっかりと役割を果たしていました。
低学年の子たちも1年前とは見違えるように、自分たちで動いてしっかりと掃除ができるようになっていました。
 
 


英語指導員による最後の授業がありました(6年生)
 本日は6年生で、英語指導員による最後の授業がありました。
中学校に入って部活動では何をしたいか、行事ではどんなことをがんばりたいか、などを英語指導員と1対1で対話しました。
これまでの英語の学習で積み上げてきたものを生かし、伝えようと子どもたちはがんばっていました。
 


11:54
2022/03/07

学校だより「ひょうたんいけ」第55号を掲載しました。

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第55号を掲載しました。

学校だよりR3-55.pdf
11:15
2022/03/04

授業の様子(1年生)

| by 桜台小HP管理者
1年生は、「チームで音のならし方を考えよう」というテーマで、もっきん、すず、トライアングルを使って、リズムを考えていました。
みんな楽しそうに活動していました。
  
12:56
2022/03/03

今年度の本校の教員研修について総括しました。

| by 桜台小HP管理者
 今年度、本校は道徳と算数についての2本柱で教員研修を進めました。本日は、今年度の研修のまとめと来年度の方向性について教員で考えました。教科授業で使えそうなICT活用についても意見交流を行いました。

 
17:32
2022/03/03

給食配膳の様子です。(5,6年生)

| by 桜台小HP管理者
 感染症対策もあり、現在子どもたちは廊下で配食を行っています。5,6年生をのぞくと、帽子をかぶり、エプロンを付け、静かに配膳活動を行っていました。
 

 本日は、小型玄米パン、はっこう乳、ラーメン、ベジタブルチップスの献立でした。ラーメンが器いっぱいに盛られていました。さすが高学年は食べ盛りですね。
 
13:28
2022/03/03

学校だより「ひょうたんいけ」第54号を掲載しました。

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第54号を掲載しました。

学校だよりR3-54.pdf
09:23
2022/03/02

お祝い給食がありました。

| by 桜台小HP管理者
本日は、6年生が「お祝い給食」の日でした。
カレーライス、牛乳、海藻サラダのほかに、6年生は豚カツまたはエビフライ、プリンまたはすだち&桃ゼリーというメニューでした。
コロナ禍で楽しく話しての食事とはなりませんが、みんないつもとは違ったメニューに表情をゆるませておいしそうに食べていました。
本日、給食調理員の皆さんには、6年生のためにいつもより多くのメニューの調理をしていただきました。本当にありがとうございました。



「桜台ありがとうの会」がありました。
 6年生が「桜台ありがとうの会」をしてくれました。
1組と2組それぞれに分かれ、先生たちを職員室まで迎えに来てくれて、クイズを一緒に楽しんだり、ゲームをしたり、6年間の思い出の寸劇を披露してくれたりしました。
室内にアトラクションをつくって先生と一緒に楽しんだ学級もありました。
子どもたちも先生たちも笑顔があふれ、ひと時の楽しい時間を過ごしました。

12:56
2022/03/01

歌の練習をしました。(6年生)

| by 桜台小HP管理者
6年生は、音楽の時間に卒業式で歌う「旅立ちの日に」を練習しました。
音楽室で距離を取るために、そして歌う時間を短くするために学級を2つの集団に分けて、歌を歌うグループと歌っているグループの歌を鑑賞してアドバイスするグループとで工夫をして授業を受けました。
少人数で歌うと、それぞれの短所や長所がよくわかって見えてくるので、なかなかいい授業展開だなぁと感じました。
  


栄養教諭による授業がありました。(2年生)
 「元気に過ごすために大切なこと」というねらいで、栄養教諭による授業がありました。
ウイルスは「手洗い、うがい、マスク、消毒」をしっかりして体の中に入れないことが大切だと教えてもらいました。
正しい手洗いの方法についても教えてもらいました。
また、ウイルスに負けないために、しっかりと栄養を取ってやっつけることが大切なことを学びました。
しっかりと手を挙げて、先生の質問にこたえていました。
 
 

今年度最後の委員会がありました。
 6限後、今年度最後の委員会がありました。
どの委員会も1年間の活動の振り返りをしていました。
紙に書いて個人で見つめ直したり、グループで少し意見交換して全体で整理したり、さまざまな方法でまとめていました。
美化委員会は掃除用具箱の点検を、掲示委員会はたまっていた掲示物のはりかえをしっかりとやっていました。
  
  


10:12
2022/02/28

学校だより「ひょうたんいけ」第53号を掲載しました。

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第53号を掲載しました。

学校だよりR3-53.pdf
学校だよりR3-53(2).pdf
11:03
2022/02/28

「6年生を送る会」を行いました。

| by 桜台小HP管理者
 本日、2限目と3限目を使って「6年生を送る会」を行いました。
1、2年生は、リハーサル公開の時よりも踊りや動きが上手になっていました。
教室へと戻っていくときに、1、2年生と6年生が手を振り合っているのがとても心温かく印象的でした。
3年生は、頭にバンダナをまいてキレッキレのダンスを踊っていました。
真剣な姿、表情がすごく素敵でした。
4年生はクイズを出したり、寸劇をしたり、作ったアニメ映像を紹介したりとさまざまな工夫を凝らし、6年生を楽しませてくれました。
1階から3階までの階段の数や該当学年の蛇口の数を調べたり、寸劇の内容を考えたり、よく取り組まれているなぁと感じました。
 5年生は感染症対策から、直前に「6年生を送る会」全体の進行や出し物についての変更があり、大変だったと思いますが、できる範囲の中で精一杯の姿を見せてくれました。
これからの桜台小をリードしてくれる最高学年として頼もしく感じました。
5、6年生の引き継ぎ式は、さすが高学年という印象でした。
代表委員が校旗を持って引き継ぐ姿は、おごそかな引き継ぎ式の中にも何か熱いものを感じました。
 6年生の下級生へのお礼の歌(いのちの歌)は、声量があってとっても上手でした。「生まれてきたこと 育ててもらえたこと 出会ったこと笑ったこと そのすべてにありがとう この命にありがとう」というフレーズが本当に心に響きました。
YOASOBIの「夜に駆ける」という曲もアップテンポでしたが、うまく合わせられて上手に演奏できていました。
音楽の時間や朝やすみなどを使って一所懸命練習してきた成果を見ることができました。
コロナ対策のため、6年生の歌や演奏について、5年生以外の1~4年生は5限目に教室で録画されたものを視聴しました。
 お世話になった6年生を気持ちよく中学校に送ろうと、下級生が精一杯、これまでのお礼の気持ちを伝えた時間となりました。





09:19
2022/02/25

20分休みの様子です。

| by 桜台小HP管理者
本日は、朝から晴れ渡り、20分休みは風もなくぽかぽかとした陽気となりました。
春がそこまで来ているのですね。

子どもたちは一輪車に乗ったり、タイヤを飛び越えたり、サッカーをしたり、おにごっこをしたり、楽しんでいました。
複合遊具は大人気で、ロープをゆすりながら、さまざまなアトラクションに飛び移っていました。
        


毎日お昼の放送をがんばっています。
 放送委員会の子どもたちが、毎日給食を食べる前に献立を紹介してくれています。
冬の給食は温かい食べ物が多く、身体が温まるようにと工夫されているそうです。
毎日の放送をしっかりと聞いて、おいしく給食をいただきましょう。


10:54
2022/02/24

ネットモラル講座がありました。(3年生)

| by 桜台小HP管理者
3年生は、青少年育成室出前講座として3、4時間目に1学級ずつに分かれ、「ネットモラル講座」がありました。
さまざまな事例を写真やアニメ映像などで紹介していただきました。
「個人情報は載せない」「知らない人とつながらない」「人を傷つける言葉をつかわない」「うその情報にだまされない」「ネットに生活を支配されない」といったことを学びました。
情報機器を使い、さまざまなツールを使っての伝達手段がありますが、使えるのは12歳以上や13歳以上と決められているものもあります。
保護者の管理のもとでないと使ってはいけないものがあることも確認をしました。 





「6年生を送る会」の公開リハーサルを行いました。

本日、1限目と2限目を使って「6年生を送る会」の公開リハーサルを行いました。
10分から15分程度の短い発表でしたが、それぞれの学年が工夫をこらし、保護者の皆様に子どもたちの一生懸命やっている姿を見ていただく事ができました。
本番は28日(月)に予定していますが、6年生のいい思い出となるような送る会にできたらと考えています。
 保護者の皆様には、寒い中、さまざまなコロナ対策を協力いただく中でのリハーサル公開参観となりました。
ご理解、ご協力、本当にありがとうございました。





11:32
2022/02/22

栄養教諭による授業がありました。(3年生)

| by 桜台小HP管理者
4年生は栄養教諭による授業がありました。
「今と昔の給食を比べてみよう」というねらいで、30年前から現在に至るまでの給食の移り変わりを学びました。
給食は「より安全に、より健康に」という事が大切にされてきました。
授業の中では、牛乳について取り上げ、容器が最初ビンだったものが紙質の正三角錐に変わり、現在のような紙質の四角柱の容器にに変化してきたことを知りました。
また、必ずパンとおかずだったものが、米飯が取り入れられるようになってきたことも知りました。
 私が小学生時代の給食は、牛乳はビンで出され、米飯はメニューになく、必ずパンとセットでした。冬には大型ストーブで担任の先生が牛乳を温めていたことを懐かしく思いました。





校内研修の総括をしました。

 本校は、今年度算数を教職員の研修の中心として位置付けて取り組んできました。
本日は放課後の時間を使って、各学年でどんなことを大切にして取り組んできたのかを、実践の様子を紹介しながら報告してもらいました。
本校はこの1年間、①見通しを持つ、➁筋道を立てて考える、➂学び深め合う、という3つを柱に算数の教育実践を積み重ねてきました。
研修会の中では、半具体物の活用や効果的なタブレット端末の活用、算数用語の扱い、ノートづくり、多様な考え方を引き出し認め合うこと、などについて確認をしあいました。


10:49
2022/02/21

英語指導員による授業がありました。(4年生)

| by 桜台小HP管理者
 4年生は英語指導員による授業がありました。「オリジナルピザを紹介しよう」という課題で、「What do you want?」という質問に「I want ○○○○」という文でこたえていました。「This is my pizza」から始まって、材料に何が入っているのかを「I want ○○○○」という文でこたえ、「I like my pizza」という文で締めくくります。周りの子と材料に何を入れるのかを話していました。

   
11:22
2022/02/18

地物一番給食の日でした。

| by 桜台小HP管理者
 昨日に引き続き、本日は地物一番給食の日でした。米飯、牛乳、三重豚のマーボー豆腐、ひじきサラダのメニューでした。三重豚が三重県産の地物でした。三重豚のマーボー豆腐は、甘くもなく辛くもなく、子どもたちにとっては食べやすい食感だと感じました。
13:26
2022/02/18

授業の様子(1年生)

| by 桜台小HP管理者
 1年生は国語の時間に「スイミー」の学習をしました。「スイミーの気持ちの変化をとらえよう」というめあてで、書画カメラを使ってスイミーがどんなふうに思ったのか、自分が考えた気持ちを映して、みんなの前で説明していました。

  

 イラストが上手にかけている子もいて、紹介されると拍手が起こっていました。もう一クラスは、みんなでスイミーの物語の音読をしていました。大きな声で、はきはきと、担任の先生が読んだ後に続いて、声を合わせて読んでいました。

13:20
2022/02/17

 毛筆で「手話」と書きました。(4年生)

| by 桜台小HP管理者
4年生は書写の時間に毛筆で「手話」と書きました。
画数の少ない「手」という字と画数の多い「話」という字の組み合わせなので、バランスをとるのが難しいようでした。
黒板を使って、ていねいに書く上でのポイントを教えてもらっていました。





「喫煙の害と健康」について学びました。(6年生)

 6年生は、「喫煙をすると健康にどんな害があるのだろう?」という課題で学習をしました。
グラフを見て、タバコを吸う人の方が病気になりやすいことや14歳以前にタバコを吸う人の方が死亡率が高くなること、タバコを吸うとがんを発症しやすく、吸わない人の1.2倍の死亡率となることなどを学びました。
「薬物乱用防止教室」で学んだことと関連付けて学習を深めることができました。





地物一番給食の日でした。

本日は地物一番給食の日でした。小型玄米パン、牛乳、しのだうどん、ベジタブルチップスのメニューでした。
今月の給食には体を温めてくれる温かい汁ものが登場しています。給食をしっかり食べて、寒い季節を元気に乗り切りたいものです。


12:30
2022/02/16

新入生の物品購入がありました。

| by 桜台小HP管理者
本日は、午後2時半から体育館で新入児の物品購入を行いました。
保護者の方には感染症対策のため、入口で手指消毒をして受付を済ませ、密にならないように分散をして、物品購入をしていただきました。
登校班をつくるために、掲示してある校区の地図に自宅の場所をシールで貼ってもらいました。




「6年生を送る会」の準備がんばっています。(1年生)

 1年生は、教室で折り紙を折ってノリで貼りつけ、6年生を送る会に向けた作品を作っていました。
うまく折れない子のは、学級のなかまが助けて作品を仕上げていました。
「校長先生、見て見て、きれいでしょ」と見せに来てくれたので、思わずシャッターを切ってしまいました。


09:30
2022/02/15

授業の様子(4年生)

| by 桜台小HP管理者
 4年生は、社会の時間に「三重県の町の様子」について学んでいます。
 本日は、津市と鳥羽市について学習しました。津市は、県庁所在地で面積の半分以上が森林であることや、鳥羽市は、海岸がリアス式海岸で伊勢志摩国立公園となっていることなどについて学びました。2016年には先進国首脳会議(愛称は伊勢志摩サミット)が行われた地としても知られていることを確認しました。

 
14:18
2022/02/15

「6年生を送る会」の練習がんばっています。

| by 桜台小HP管理者
 1年生は、体育館で6年生を送る会の練習をしていました。ボードを上げたり、身体を動かしたり、音楽に合わせてリズムをとっていました。今月末の「6年生を送る会」では、6年生が喜んでくれるといいですね。

 

午後から体育館では、5年生が6年生を送る会の練習をしました。太鼓やピアノ、アコーディオンなどを使って演奏をしていました。どんな曲を演奏するのかは当日までの秘密です。指揮者も入って、演奏当日の一連の動きについても確認をしました。

  
14:07
2022/02/15

授業実践研修をしました。(6年生)

| by 桜台小HP管理者
 本日は、6年生で算数の授業実践研修を行いました。5、6年生の先生が授業を見て、今後の授業に生かそうと研修しました。
  

「水と原液を混ぜて飲み物を作ります。出来上がった200gの飲み物の20%が原液です。原液の量は何gになりますか?」「味噌汁を作ります。50gの味噌を使って、濃さが4%になるように味噌汁を作る時、お湯は何g必要ですか?」といった割合の考えをもとに、問題の解決をしていました。タブレットを使って考えを書き入れ、表示された画面をもとに個々の考えを述べていました。
 
14:01
2022/02/15

「6年生を送る会」の準備をしました。(2年生)

| by 桜台小HP管理者
 2年生は、教室で画用紙を切ってトリやチョウの飾り物を作りました。「6年生を送る会」で使う体育館の装飾をするためです。
 

 担任の先生の指示に従って、青色や水色、黄色や赤色の画用紙のパーツをハサミで切っていきました。切り終わった後は、ノリで貼り合わせて完成します。6年生が喜んでくれるといいですね。
 
11:14
2022/02/14

学校だより「ひょうたんいけ」第52号を掲載しました。

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第52号を掲載しました。

学校だよりR3-52.pdf
10:24
2022/02/14

クラブ活動がありました。

| by 桜台小HP管理者
本日は今年度最後のクラブ活動がありました。
子どもたちはオセロゲームをしたり、バトミントンをしたり、作品を仕上げたりと楽しんで活動していました。



09:22
2022/02/10

「ひらめき」学級の発表会がありました。

| by 桜台小HP管理者
本日の午前中、「ひらめき」学級の発表会がありました。
今年度はコロナ禍の影響で、学校間をリモートでつなぎ、中学校区単位での発表会開催となりました。
本校の子どもたちは、体育館でマット運動の公開をしました。
みんな一生懸命前転や後転運動を行い、最後の決めポーズをしっかり決めていました。
きれいに倒立ができている子や戻るときに一生懸命走っている子もいて、頑張っている姿が伝わってきました。
今のなかまと過ごせるのは、残りわずかな期間となりましたが、今日の姿を忘れずに、思い出に残る日々を過ごしてほしいと思います。




正三角形を作図しました。(3年生)
3年生は、算数の時間に「円の中に正三角形を作ろう」という課題に取り組みました。半径3cmの円をコンパスで描き、半径と同じ長さの2点を円周上に取り、正三角形を作りました。コンパスの扱いに苦労している子も何人かいました。

10:10
2022/02/10

学校だより「ひょうたんいけ」第51号を掲載しました。

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第51号を掲載しました。
学校だよりR3-51.pdf
09:46
2022/02/10

交通安全指導がありました。

| by 桜台小HP管理者
本日は、小雨の舞う中交通安全指導がありました。
通学路のさまざまな場所に桜台小学校見守り会、PTA委員、教員が立って、子どもたちの通学の様子を見守りました。
上級生が下級生の子たちをうまくまとめて、きれいな集団となって登校していました。





学級での様子(6年生)

本日の午後、6年生の教室をのぞいてみました。
ひょうたんいけ第51号の「桜台小学校教育活動に関するアンケート」の結果と考察を見て、今の学校生活について振り返りをしていました。
また、卒業式も近づいてきているので、体育館で歌っている自分たちの姿を見て、振り返りをしていました。

 6年生にとっては、小学校での生活も残り少なくなってきています。充実した学校生活が送れるように、日々振り返ることは大切ですね。



09:33
2022/02/09

学校だより「ひょうたんいけ」人権特別号を掲載しました

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」人権特別号を掲載しました。
6年生だより(人権特別号).pdf
13:06
2022/02/09

人権かるたの取り組み(1年)

| by 桜台小HP管理者
 1年生は、ともだちと仲良くすることの大切さや思いやることの大切さについて学習しました。相手のこと、自分のことを大切に思ってあたたかい心で接することや、ふわふわことば(ありがとう、どうぞ、だいじょうぶ?など)を言われた時にどんな気持ちになるかを考えました。



 子どもたちが学校だけでなく家庭や他のコミュニティでも意識を持って行動できるよう、保護者に目的や内容を共有し、ご家庭でも一緒に考えていただきました。
 子どもたちが周りの人や自分のことを大切に思い、相手からだけでなく、自分からあたたかい言葉をかけたり行動したりできるよう、今回の活動を大切に日々の様子を見守っていきます。

 

10:54
2022/02/08

コロナ禍でも子どもたちは元気です。

| by 桜台小HP管理者
 20分休みに校内を歩いていると、一輪車に乗っている子どもたちが集まってポーズをとってくれました。

 


 3年生の教室では6年生を送る会に向けて、子どもたちが音楽に合わせてダンスを踊っていました。日に日にダンスを踊る子どもたちの輪が拡がっているように感じます。黒板に映し出されるダンスの画面を見なくても、踊れる子どもたちが出てきました。

 
10:51
2022/02/08

食育の授業がありました。(4年生)

| by 桜台小HP管理者
 4年生は食育の授業で「骨をつくる食べ物」について学びました。骨の役割は「体を支えること」「姿勢を保つこと」「体の柔らかいところを守る」です。カルシウムの摂取には、牛乳を飲むことが一番で、ししゃもが2番目、こまつな、大豆、ひじきの順に摂取量が多いそうです。健康な体をつくるためにも、カルシウム摂取を考えましょう。

  
10:46
2022/02/07

高跳びをしています。(4年生)

| by 桜台小HP管理者
 4年生は体育の時間に体育館で高跳びをしています。ひっかけても危なくないように、棒と棒の間にゴムひもを張り、ひっかからないように高さを調整して跳んでいました。

 
10:14
2022/02/07

むかしの遊びを体験しました。(1年生)

| by 桜台小HP管理者
 1年生は、生活科の時間にむかしの遊びを体験しました。
 缶ぽっくり、竹とんぼ、羽子板(はごいた)を順番にローテーションをして、楽しんでいました。竹とんぼは、竹とんぼのとんでいく方向へ、自分も飛んでいくように体を飛ばしている子もいました。

  
10:11
2022/02/07

学校だより「ひょうたんいけ」第50号を掲載しました。

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第50号を掲載しました。

学校だよりR3-50.pdf
09:35
2022/02/04

図書室で読書をしました。(4年生)

| by 桜台小HP管理者
 4年生は、高学年図書室で読書の時間がありました。
それぞれが、読みたい本を選んで、静かに読んでいました。
本日は図書館司書の方がみえていたので、図書室の本を借りて、教室へ持ち帰っている子もいました。



「水」という字を毛筆で書きました。(3年生)

3年生は書写の時間に「水」という字を毛筆で書きました。
「水」という字は、一文字でバランスをとるのが難しく、はらうところやはねるところがあってなかなか難しい字です。
子どもたちは真剣に1枚1枚丁寧に練習していました。
筆の下から4分の1ぐらいのところを持って、筆をまっすぐ立てて書いていくと、線の伸びができてかっこいい字ができあがりますよ。

09:27
2022/02/03

薬物乱用防止教室がありました。(6年生)

| by 桜台小HP管理者
本日は6年生で「薬物乱用防止教室」がありました。コロナ禍であり、2学級がそれぞれ1時間ずつに分かれて、学校薬剤師の先生からお話を聞きました。

 人間には自然治癒力があって、病気やケガは自然に治っていくという話がありました。そのためには、早寝、早起き、朝ごはんの生活習慣をしっかりと確立することや運動と歯磨きをしっかりとすることを伝えていただきました。

 また、お酒やたばこの害についても教えていただきました。お酒については、飲みすぎると脳の働きが悪くなり、考える力が鈍ったり思ったように体が動かなかったりして危険です。そして最悪の場合、一気にお酒を飲むと急性アルコール中毒となり、死亡する場合もあります。

 たばこの害についてはアニメのビデオを見たり、データを紹介してもらったりして学びました。子どものころからたばこを吸うと、背が伸びない、体力が落ちる、勉強に集中できない、といったことが現れるそうです。たばこを吸う人は、1日1箱(約550円)吸うとして計算すると、1年間で約20万円の出費となり、タバコを止めるための薬も2万円以上かかります。

 最後に薬物乱用についてのお話を聞きました。薬物乱用とは、薬物を不正な目的や方法で使うことで、自分の意志ではやめられなくなるそうです。交通事故を起こしたり、放火や窃盗などの犯罪を起こしたりすることにもつながるそうです。薬物乱用の恐ろしさを、脳が破壊された写真で紹介していただきました。
 薬物に誘われたら、きっぱりと、何度も、理由をつけて断ることが大切で、地域には「こどもをまもるいえ」のステッカーが貼ってあるところもあり、そこに逃げ込むことも1つの方法であることを教えていただきました。

 


11:53
2022/02/03

学校だより「ひょうたんいけ」第49号を掲載しました。

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第49号を掲載しました。
学校だよりR3-49.pdf
11:27
2022/02/03

体育では走り幅跳びに取り組んでいます(6年)

| by 桜台小HP管理者
6年生は、3学期に入ってから走り幅跳びに取り組んでいます。
 授業では、跳び箱のロイター板を使って、体を持ち上げる感覚をつかんだ後、実際にセーフティーマットに向かって飛び込んでいます。

  

 初めは恐怖心があったようですが、友だちが上手に飛んでいるのを見て、「すごいな~」「僕もやってみよう」と、勢いよく飛び込む児童が増えてきたように感じます。

 また、タブレットで撮影した動画を見ながら、助走の仕方や着地の仕方を工夫する姿も見られるようになってきました。単元の終末には、運動場の砂場を使って記録会をしたいと考えていますので、自分の記録を伸ばせるように頑張ってほしいと思います。

11:05
2022/02/03

冬さがしをしました(2年)

| by 桜台小HP管理者
生活科の時間に、学校で冬さがしをしました。
落ち葉や木の冬芽、タンポポの葉っぱなどの冬を見つけに行きました。「学校には、こんなにもたくさん冬があるんだなぁ~!」と、たくさんの冬を見つけることができました。

  
11:01
2022/02/02

学校東側の落ち葉を集めていただきました。

| by 桜台小HP管理者
本日は午前中、園芸ボランティアの皆さんに学校東側通学路の落ち葉を集めていただきました。
 

 たくさんたまっていたので気になっていたところで、本当に助かりました。落ち葉のない道で、明日から子どもたちが気持ちよく登校できそうです。本当にありがとうございました。

13:19
2022/02/02

授業の様子(3年生)

| by 桜台小HP管理者
3年生では、理科の時間に、「音が伝わるものの様子」という課題で、糸電話を使って学習しました。
 紙コップにクリップと糸を取り付け、糸をピーンと張って声が伝わるかどうかを確かめました。話している途中に糸を指でつまんだり、4人で糸を絡ませて声が伝わるかどうかを調べたりしました。
  
13:15
2022/02/02

放送でコロナ関連の話をしました。

| by 桜台小HP管理者
 本日は朝の放送で、校長から子どもたちに向けて、コロナ関連の話をしました。

 四日市市は現在、オミクロン株と言われる感染症が猛威を振るい、多数の感染症陽性者が出ています。本校でも体調を崩して欠席をしている子がいて、誰が感染してもおかしくない状況にあります。
 『「誰がかかったのだろう」「あの子がかかったに違いない」と詮索したり、情報を流したりすることは、なかまを傷つけたり苦しませたりすることにつながります。なかまの体調がよくなって戻ってきたときには「だいじょうぶ」「無理しないでね」など、やさしく声をかけ、しっかりと人(相手)にやさしくできる行動をとりましょう。

 これからしばらくの間は「手洗いをしっかりやる」「相手との距離を取る」「大声を出さない」「給食は黙食する」といった感染症対策をしっかりと取りましょう。

 また、休み時間は遊んでいる間に相手との距離が近くなり、感染のリスクが高まります。運動場から戻ったら手洗い、手指消毒をしっかりと行い、感染症対策に努めましょう』といった話をしました。


 教職員はコロナ禍になって以降、平日に教室やトイレなどを丁寧に消毒しています。これまでのこういう日々の活動があって学校内での感染拡大を抑制しています。子どもたちの気持ちの不安はなかなか取れないかもしれませんが、安全で安心して学校に来られるようにと努めています。

 コロナ禍で大変な状況ですが、保護者や地域の皆さん、子どもたちと力を合わせて、今の状況を乗り越えていきたいと思います。よろしくお願いします。


13:08
2022/02/01

栄養教諭による授業がありました。(5年生)

| by 桜台小HP管理者
 5年生では、栄養教諭による授業がありました。

「五大栄養素について理解を深めよう」という課題で、身体を作るもとになるたんぱく質(主に筋肉・内臓をつくる)や無機質(主に骨や歯をつくる)、身体の調子を整えるビタミン(他の栄養素の働きを助ける)、エネルギーのもとになる肥質(少ない量で多くのエネルギーになる)や炭水化物(脳のエネルギーになる)などについて学び、どんな食物を摂取したらいいのかを学習しました。

 

この時期は、身体を健康に保つことがウイルスに負けないことにもつながるので、しっかり食べて、しっかり寝て、朝はすっきり出して、規則正しい生活を送りましょう。

 


14:53
2022/02/01

ダンスを踊っていました。(3年生)

| by 桜台小HP管理者
 20分休みに3年生の教室をのぞいてみると、何人かの子がダンスを踊っていました。聞いてみると「6年生を送る会で踊るのっ」とこっそり教えてくれました。
 最初2人で踊っていましたが、それを見ていた周りの子たちも集まり、最後には担任の先生も入り、7人ぐらいのグループで、キレッキレのダンスを踊っていました。

  
14:50
2022/01/31

プールがきれいになりました。

| by 桜台小HP管理者
 プールの改修工事が終わりました。青色を基調としたプールで、底にはイルカやペンギン、カメやオットセイなどの絵が描かれていました。プールに入るのはまだまだ先のことですが、きれいなプールに生まれ変わって、今から入るのが楽しみです。
   
14:46
2022/01/31

授業でタブレットを使っています。

| by 桜台小HP管理者
現在、様々な授業でタブレットが使われています。

2年生では、タブレットにみんなの顔が映っていました。
 

3年生、5年生でもタブレットを使って授業が行われていました。
5年生がやっている、三重県の学力調査『みえスタディ・チェック』でも、タブレットで回答する部分が出てきています。この先いつか、鉛筆で用紙に向かうテストではなく、すべてタブレットで問題に回答するような時代が来るのかもしれませんね。

 
14:38
2022/01/31

お盆を使って給食の配膳をしました。

| by 桜台小HP管理者
四日市市内では、毎日100名を超える感染陽性者が出ています。
本校でも、本日はお盆を使い、3年生以上は学級を2つの人数に分けて給食をとりました。昨年秋にもお盆を購入し、バイキング形式で給食準備をしたので、子どもたちはすっかり慣れた様子でした。
 

なかなかコロナ拡大収束の兆しが見えませんが、絶対に感染しないように対策をし、みんなで力を合わせて乗り切っていきましょう。

13:44
2022/01/28

第5回コミュニティスクール運営協議会を行いました。

| by 桜台小HP管理者
本日午前中に、『第5回コミュニティスクール運営協議会』を行いました。
校長からは、学校がこれまでやってきた活動の紹介や児童の様子、ボランティアさんの学校へのかかわりの現況などについて説明をしました。




 その後、各教室の外に展示してある人権標語や人権すごろく、書写や図工の作品を順番に見て回りました。授業の様子については、教室の中に入らず、窓や扉のあいているところから、のぞいてもらいました。
 

校内巡回の後、「教育活動に関するアンケート」の結果と考察(保護者編、児童編)について、後日発行予定の学校だより(ひょうたんいけ)をもとに校長から説明を行いました。 
委員長からは、「タブレットを使った授業風景があり、昔と比べると本当に授業も様変わりをしたように感じました。子どもたちは落ち着いていて、まじめに授業を受けることができていました」と評価をいただきました。


11:04
2022/01/27

学校保健委員会がありました。

| by 桜台小HP管理者
「コロナ禍での視力、あなたは、だいじょうぶ?」~自分の目の使い方についてふりかえってみよう~というテーマで学校保健委員会を行いました。

 前期保健委員、後期保健委員がいっしょになり、「アンケート報告~私たちの今の視力は?~」「実験報告~視力はいつも同じ?~」「研究報告~視力と姿勢は関係があるの?~」「ぼくってまちがってる?~寸劇とクイズ~」という順番に役割を分担して発表してくれました。
 

 教室では、子どもたちがZoomで送られてくる画面を集中して見ていました。姿勢が悪いと視力も悪くなるそうです。自分の姿勢をふりかえってみるといいですね。
発表の後、学校医、学校歯科医の先生から、講評・助言をいただきました。

 


15:51
2022/01/27

図工で作品作りをしました。(2年生)

| by 桜台小HP管理者
 2年生は図工の時間に、「パタパタストロー」というキットを使って作品を作りました。ストローを動かすとパタパタと他の部分が動きました。
 

教室を覗くと、何人かの子が、できた作品を嬉しそうに見せに来てくれました。顔をかいたりして、かわいい作品に仕上げていました。

 
13:43
2022/01/27

学校だより「ひょうたんいけ」第48号を掲載しました。

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第48号を掲載しました。

学校だよりR3-48.pdf
12:51
2022/01/26

校舎南側をきれいにしていただきました。

| by 桜台小HP管理者
 本日は朝から日差しが差し込み、暖かな日和となりました。
園芸ボランティア6名の皆さんが、午前中、子どもたちが登下校に使う校舎南側の通路付近をきれいにしてくださいました。
現在、1,2週に1度のペースで環境整備が行われています。本当にありがとうございます。



少人数学習を行っています。(6年生)
6年生では、算数の時間に少人数による学習を行っています。
現在、2学級を3つの学級に分けて授業を行っています。
今日は多角形の角度を求める問題や対称な図形を作図する問題に取り組んでいました。
補助線を引いて三角形に分割し、仲間にわかりやすく説明をしたり、作図の仕方を一緒に考えたりする姿がありました。



「水平社宣言」について考えました。(6年生)
 本日5限目に、先週に続き、6年生のもう1クラスで校長による人権学習を行いました。
水平社宣言の中に込められた「人としての誇りをもつ」「団結することの大切さ」「人は尊敬されるべきもの」という精神について確認しました。
水平社宣言を中心となって起草した西光万吉さんが差別の中、負けずに立ち向かえたのは、差別を許さない仲間や周囲の支えがあったから、ということも確認しました。
 6年生のみんなには、差別やいじめを許さない、本当の仲間としてのつながりを作って卒業していってほしいと願います。



12:42
2022/01/25

自分のペースで走りました。(2年生)

| by 桜台小HP管理者
2年生は体育の時間に、自分のペースで運動場を走りました。
担任の先生の「よーい、スタート」の合図で、2箇所に分かれてスタートし、3分間自分のペースで、決められた時間内を走りきりました。
1組、2組合同で、4つのグループに分かれていたので、順番を待っている子たちは「がんばれー」と、なかまに声援を送っていました。


 


掃除をがんばっています。
お昼休みが終わると、15分間の清掃タイムがあります。
1年生の教室をのぞくと、6年生が一緒に机を運んでいました。
職員玄関の前では、1年生と6年生が一緒にじゅうたんの土をはらっていました。
掃除をすると校舎内がきれいになるだけでなく、心もきれいになりますね。
これからも、時間いっぱい掃除を一所懸命がんばりましょう。





人権標語を考えました。(3年生)
 3年生は人権標語を考えました。
「みんなとなかよくするために」どんなことが必要なのかを最初の意見につなげてどんどん書き出していきました。
「校長先生、10個も書き出したよ」と見せに来てくれる子もいました。
今日考えたことをふまえて、子ども一人ひとりが人権標語を作っていきます。
作品ができあがったら、教室前に掲示をしてみんなに見てもらう予定です。


10:51
2022/01/24

クラブがありました。

| by 桜台小HP管理者
 本日は6限後にクラブ活動がありました。みんなが楽しそうに活動をしていました。
 理科クラブの様子をのぞくと、「ハンドパワーで風車を回そう」という事をやっていました。針の頭に紙で作った風車をのせ、手をこすりあわせた後に両手でパワーを与えると、ゆっくりと風車が回り始めました。どうして回るのでしょうね。とても不思議な感じがしました。

 
15:41
2022/01/24

給食の時間の様子です。

| by 桜台小HP管理者
 「三重県まん延防止等重点措置」がとられ、現在給食の時間は黙食となっています。5,6年生の高学年の教室をのぞくと、話し声がなく、静かに給食を取っていました。
   

 新型コロナウイルス、特に感染しやすいと言われているオミクロン株ですが、子どもたちがしっかりと約束を守って昼食の時間を過ごしていることで、感染拡大を未然に防いでいるところもあります。はやくコロナ禍が収束して、いろいろな話をしながら、おいしい給食をいただけるような日常が来てほしいものですね。
13:37
2022/01/24

学校だより「ひょうたんいけ」第47号を掲載しました。

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第47号を掲載しました。
学校だよりR3-47.pdf
12:13
2022/01/21

なわとびがはやっています。

| by 桜台小HP管理者
20分休みには、子どもたちが校長室の南側に集まってなわとびをしています。
今日は3年生の子たちが、担任の先生に長なわを回してもらって、楽しそうに順番にとんでいました。
 

「まん延防止等重点措置」が取られたので、来週からは感染症対策強化のために、距離を取ってのなわとび遊びとなります。
12:08
2022/01/21

毛筆で「つり」という字を書きました。(3年生)

| by 桜台小HP管理者
3年生は、毛筆で「つり」というひらがなの字を書きました。

 

 ひらがなは漢字と違ってなめらかさを出すことが大切で、筆圧の加減が難しく、なかなかうまく書けません。子どもたちは苦労しながらも作品を仕上げ、今日は1枚清書をして、担当の先生に提出しました。
12:06
2022/01/21

1月21日ひょうたん池に氷が張りました。

| by 桜台小HP管理者
 本日は朝から非常に寒く、ひょうたん池に一面氷が張りました。
 20分休みには「校長先生写真撮って」と、ひょうたん池に張った氷を割って見せに来てくれました。厚さ5ミリぐらいはあったでしょうか。氷をさわってのつるつるした感触、冷たさの体感、池に氷が張るという事実、そんな何気ない体験が子どもたちを育てるのだと、何かほのぼのとした気持ちになりました。

   
12:01
2022/01/20

エプロンができあがってきました。(5年生)

| by 桜台小HP管理者
 5年生は、家庭科の時間にエプロンを作っています。ミシンを使って丁寧に縫ってきた物が少しずつできあがってきて、試着している子もいました。
 

 家庭でもエプロンをして、家庭科で習ったことを基に、朝食や夕食の準備を保護者と一緒にしてみるのもいいですね。
 


みえスタディ・チェックがありました。
 5年生は、2~4限目を使って「みえスタディ・チェック(学力調査)」がありました。
 今回は、国語、算数、理科の3教科の学力調査に臨みました。本年度は、1人1台学習端末(タブレット端末)が整備された環境を生かして、CBT(問題を学習端末に提供して、児童が画面上で回答する調査方法)化して実施されました。記述式問題については、紙媒体で配付する解答用紙に記入していました。
 

 時代の変革とともに、これからは学習端末(タブレット端末)を活用した学力チェックが、どんどん行われていくことになりそうです。


10:54
2022/01/20

アニメ「めぐみ」を見ました。(6年生)

| by 桜台小HP管理者
 6年生は、人権学習の1つとしてアニメ「めぐみ」を見ました。「拉致という、自由を奪う行為を忘れないでください」というメッセージがこのアニメには込められています。子どもたちはDVDをみて、平和な暮らしが突如奪われることに、怒りを持っているようでした。
 


10:50
2022/01/19

人権学習をしました。(6年生)

| by 桜台小HP管理者
 6年生は、5限目に人権学習をしました。
1922年3月3日に水平社創立大会で読み上げられた日本で唯一の人権宣言と言われている「水平社宣言」について考えました。
水平社宣言は奈良県柏原の三青年のうちの一人、西光万吉さんが起草されたと言われています。
「人の世に熱あれ、人間に光あれ」で結ばれている宣言は、「人間は尊敬されるべきものである」という考えが根底に流れています。
西光万吉さんが差別から逃げようとしたけれど、立ち向かうようになれたのは阪本清一郎さんや駒井喜作さんらのなかまがいたからで、差別やいじめを許さないなかまの存在の大切さについても学びました。

 「人を差別する」の反対の言葉は、「人を尊重・尊敬する」ということで、その意味についても考えました。
 2022年3月3日で水平社創立100年を迎えます。これを機に、自分にとっての「なかま」について考えてほしいと思います。


12:06
2022/01/19

鳥羽市の特色を調べました。(4年生)

| by 桜台小HP管理者
4年生は、社会の時間にタブレットを使って鳥羽市について調べています。
観光地や旅館の場所や営業時間、代金等を調べ、パワーポイントを使ってみんなに紹介ができるようにしていました。
アニメーション機能を使って、字がスライドしてとんできたり、自分でキャラクターを描いてそのキャラクターが紹介したり、工夫して紹介のためのパワーポイントを作成していました。



  
12:00
2022/01/18

なわとびを頑張っています。

| by 桜台小HP管理者
 体育の時間や休み時間になわとびを頑張っている子どもたちの姿が見られます。
体育館をのぞくと、5年生が体育の時間に音楽に合わせてなわとびを跳んでいました。二重跳びやあや跳びのできる子が増えてきました。後ろ二重跳びや交差跳びにも挑戦している子がいました。
 
10:54
2022/01/18

学校だより「ひょうたんいけ」第46号を掲載しました。

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第46号を掲載しました。

学校だよりR3-46.pdf
10:54
2022/01/17

委員会がありました。

| by 桜台小HP管理者
本日、6限後に委員会を行いました。
3学期初めての委員会だったので、高学年の子たちは清掃用具の点検をしたり、掲示物をはりかえたり、園芸花壇の環境整備をしたり、持久走に向けてのコースのポイントを打ったりと忙しそうに動いていました。
保健委員会は、27日(木)の学校保健委員会に向けてのリハーサル、代表委員会は1,2月の生活目標を決めていました。



10:49
2022/01/17

避難訓練を行いました。

| by 桜台小HP管理者
本日、避難訓練を行いました。

20分休みの時間だったので、子どもたちは避難指示にとまどったのではないかと思います。教頭先生の放送の指示に従い、まず、身を低くし、揺れがおさまるのを待ってから、指定されている避難場所へと集まりました。
校舎内にいた子は防災頭巾をかぶって、外で遊んでいた子は校舎から離れることを意識して避難していました。
ちょっとしたことで命を失うことにもつながりますので、自分の命は自分で守れるように、避難訓練に臨みましょう。

10:42
2022/01/14

学校だより「ひょうたんいけ」第45号を掲載しました。

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第45号を掲載しました。

学校だよりR3-45.pdf
12:40
2022/01/14

たくさんの雪が降りました。

| by 桜台小HP管理者
 本日は未明から降り出した雪が積もり、あたり一面が雪で真っ白になりました。
子どもたちは雪が大好きです。積もった雪を集めて雪玉を作り、小さい雪だるまを作って見せてくれました。
 

 今年の冬は例年と比べて寒くなる予報で、まだまだ雪が降る日がありそうです。念願の雪合戦が何度もできるといいですね。地域の皆様には、雪の降る寒い中、登校指導ありがとうございました。
 


絵本の読み聞かせがありました。
 朝の時間に、3年生と5年生で本の読み聞かせがありました。
 みんな真剣に図書ボランティアさんの方を向いて話を聞いていました。本は自分の世界を広げてくれます。図書の時間や読書の時間に興味のある本を選んで、ぜひ一冊読み切ってほしいと思います。
 


雪合戦や雪玉を作りました。
 20分休みは雪もやみ、子どもたちは運動場に出て、雪合戦や雪玉を作りました。本当にうれしそうに大きな雪玉を作ったり、小さな雪玉をなかまにぶつけたりして楽しんでいました。
 

私も楽しくなって子どもたちにカメラを向けているうちに雪まみれにされ、大きな雪ダルマにされてしまうところでした。
 
12:20
2022/01/13

卒業アルバムに載せる文集を作っています。

| by 桜台小HP管理者
 6年生は、現在卒業アルバムに載せる文集を作っています。
今日はこれまでに作った文集の自分のところを担任の先生に見てもらい、なおしてもらったものを参考に、タブレットを使って改訂していました。
 思い出に残る卒業アルバムの文集なので、みんな気持ちを込めて真剣に取り組んでいました。
 
13:23
2022/01/13

地物一番の給食の日でした。

| by 桜台小HP管理者
 本日の給食は、地物一番給食の日でした。
献立は「小型玄米パン、牛乳、雑煮、黒糖、みかん」でした。
明日も地物一番給食となります。日本の学校給食は、130年以上もの歴史があり、時代とともに給食の役割や内容も変化してきました。1月24日から30日は「全国学校給食週間」で、いろいろな時代の給食が登場します。
13:22
2022/01/13

運動場北側の環境美化ありがとうございます。

| by 桜台小HP管理者
 本日の午前中、寒い強風の吹く中、「園芸ボランティア」の皆さん6名が、運動場北側の子どもたちが登下校で使う通路の環境整備をしてくれました。

 

 根がしっかりとはっている草を草削りで丁寧に根元から取ってくれました。通路と土の部分がはっきりと分かれてとてもすっきりとしました。本当にありがとうございました。
 
13:08
2022/01/12

3学期の給食が始まりました。

| by 桜台小HP管理者
 3学期初めての給食がありました。本日は、米飯、はっこう乳、ハンバーグデミグラスソース煮、ポトフのメニューでした。

 

 給食初日だったためか、ナフキンを忘れて職員室におぼんを借りに来ている子が多くいました。明日から二日間は、地物一番給食です。どんなメニューなのか楽しみですね。
12:52
2022/01/12

九九のテストをしました。(2年生)

| by 桜台小HP管理者
 2年生は、算数の時間に九九のテストをしました。紙が配られ、担任の先生の指示で1の段から9の段まで順番に九九を書いていきました。みんな真剣に紙に書いていました。7以上の段になると少し手が止まっている子もいました。まだ身についていない子は、しっかりと覚えて3年生へ進級できるようにしましょう。

  
12:48
2022/01/12

1月12日 登校指導ありがとうございます。

| by 桜台小HP管理者
 本日は雪の舞う寒い中「桜台小学校見守り会」の皆さんに、朝の登校指導をしていただきました。子どもたちも「おはようございます」と元気よくあいさつをしていました。
 この冬は雪の舞う日が多く、寒い日が多い予報です。寒い毎日が続きますが、3学期もどうぞよろしくお願いします。

 


12:42
2022/01/12

学校だより「ひょうたんいけ」第44号を掲載しました。

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第44号を掲載しました。
学校だよりR3-44.pdf
11:41
2022/01/11

書き初めをしました。

| by 桜台小HP管理者
 11日、12日に書き初めを行います。
多くの学年で、本日書き初めを行いました。
1年生は「歩け歩け」という詩を、2年生は「お手紙」という文を硬筆で書きました。3年生は「正月」、5年生は「出発」、6年生は「希望」という字を毛筆で書きました。4年生は明日毛筆で「平和」という字を書き初めします。

  

先生たちも書き初めをして、児童玄関のよく見えるところに掲示しました。
校長は、子どもたちへの願いを込めて「ひとにやさしく」と書きました。


11:49 | 今日の出来事
2022/01/11

1月11日3学期の始業式をしました。

| by 桜台小HP管理者
本日から3学期が始まりました。
最初に始業式を行いました。各学年の代表の子たちが3学期に頑張りたいことを発表してくれました。「掃除をがんばりたい」「あいさつをしっかりしたい」「先生の話をしっかり聞きたい」「勉強をがんばりたい」など、大きな声ではっきりと決意を述べてくれました。
オミクロン株が急拡大しているため、本日の始業式はZoomをつなぎ、各教室と校長室とをオンラインで結び行いました。
校長からは、2学期に引き続き、子どもたちに「あいさつをしっかりしよう」「みんなと仲良くしよう」「人の話をしっかり聞こう」という3つのお話をしました。
子どもたちが決意で述べていたことと同じ内容だったので、とっても嬉しい気持ちになりました。

3学期はこれに加えて「人(ひと)にやさしくしよう」ということを付け加えました。子どもたちのいいところは「上級生が下級生の面倒をしっかりと見ることができるところ」「なかまと笑顔で穏やかに接することができるところ」だと感じています。3学期もなかまをはじめ、周りにいる人たちを大切に優しい心で接してほしいと思います。

 


11:42 | 今日の出来事
2021/12/24

大掃除をしました。

| by 桜台小学校長
 本日は2学期最後の日なので、みんなで大掃除をしました。
 教室を隅々まではき、雑巾がけをし、窓もきれいに拭きました。
 年が明け、3学期が気持ちよく迎えられそうです。

10:10 | 今日の出来事
2021/12/24

2学期終業式を行いました。

| by 桜台小学校長
 本日は2学期の終業式を行いました。歯のコンクールの表彰の後、学年から1人ずつ、2学期の振り返りと、3学期に向けてがんばりたいことを話しました。
 その後、校長から、2学期の振り返りと冬休みに頭と身体と心を使って過ごしてほしいという話をしました。
 3学期は、1月11日(火)から始まります。元気で笑顔で会えることを願っています。

09:30 | 今日の出来事
2021/12/23

集団下校をしました。

| by 桜台小学校長
 本日は集団下校をしました。5限目に地区別集会を行い、登下校の問題点や地域の危険箇所について、思っていることを出し合いました。
 その後、運動場に出て地区ごとに並び、集団で下校しました。
 本日は希望者の個別懇談がありましたので、地区担当の先生はついていきませんでしたが、上級生がうまくリードしてみんなを連れていってくれました。

18:05 | 今日の出来事
2021/12/23

卒業文集をつくっています。

| by 桜台小学校長
 6年生は、卒業アルバムに載せる文集の原稿づくりを行っています。
 タブレットを使ってつくったものを印刷して打ち出し、担任の先生に見てもらったものをもう一度修正するという作業を繰り返していました。

13:15 | 今日の出来事
2021/12/23

マイはしを仕上げました。

| by 桜台小学校長
 5年生は、自然教室で最後まで仕上げられなかったマイはしを仕上げている学級がありました。
 机に2本並べて長さを整えたり、形を見比べては、削り直したりしていました。

12:00 | 今日の出来事
2021/12/23

お楽しみ会がありました。

| by 桜台小学校長
 明日で2学期も終了です。各学級ではお楽しみ会が行われました。
 室内でなぞなぞ問題を出してビンゴゲームをしたり、外でドッジボールやおにごっこをしている学級もありました。

11:50 | 今日の出来事
2021/12/23

学校だより「ひょうたんいけ」第43号を掲載しました。

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第43号を掲載しました。
学校だよりR3-43.pdf
10:22
2021/12/23

園芸委員花壇付近がきれいになりました。

| by 桜台小学校長
 本日は、朝から園芸ボランティアの皆さんに来ていただき、園芸委員が世話している花壇付近をきれいにしていただきました。
 これから春に向けてさまざまな花が植えられていきます。花がさきそろうのが楽しみです。

10:20 | 今日の出来事
2021/12/22

タブレット操作に慣れてきました。

| by 桜台小学校長
 子どもたちが自然とタブレット端末にふれ、操作している姿を見かけるようになりました。
 休み時間にもタブレットを使って、学習している姿を見かけます。絵を描いたり、授業でやり残したことをやったり、キーボード操作の練習をしたり、そんな子どもたちが増えてきました。
 冬休みはタブレットが、家庭への持ち帰りとなります。しっかりと使って、キーボード操作に慣れてほしいと思います。

14:00 | 今日の出来事
2021/12/22

集団で遊んでいます。

| by 桜台小学校長
 20分休みは、子どもたちが元気に運動場で遊んでいます。
 高学年に加え、最近は中学年も学級の多くの子が、まとまって遊んでいる姿を見かけるようになりました。
 今日は3年生がたくさん集まって、運動場でおにごっこをしていました。少しずつ学級でのなかまづくりが進んでいるようです。


13:20 | 今日の出来事
2021/12/22

通知表公開がありました。

| by 桜台小学校長
 本日と明日を使って、個人懇談(希望者)があります。それに先だって、子どもたちに担任から通知表の公開をしました。 
 子どもたちは緊張した面持ちで、担任の先生からの話を聞いていました。聞いた話を3学期にいかしてほしいと思います。


12:55 | 今日の出来事
2021/12/22

楽器演奏をしました(6年生)。

| by 桜台小学校長
 6年生は、音楽の時間に楽器演奏をしました。木琴をたたいたり、アコーディオンを演奏したり、ソプラノ笛をふいたりしました。
 YOASOBIというグループの「夜を駆ける」という楽曲の練習をしていました。しっかりと曲になっていてきれいでした。
 みんなが集中して演奏していて、素晴らしかったです。

12:50 | 今日の出来事
2021/12/21

クリスマス仕様の給食でした。

| by 桜台小学校長
 本日の給食は、クリスマス仕様の給食でした。タンドリーチキン、かぼちゃのスープ、クリスマスケーキ、そして小型黒糖パンでした。
 タンドリーチキンがやわらかく、クリスマスケーキもふんわりして美味しかったです。

14:45 | 今日の出来事
2021/12/21

授業の様子(6年生)

| by 桜台小学校長
 6年生は、理科の時間に「リトマス紙を使っていろいろな液体の性質を調べよう」という学習をしました。
 今日は、お酒、コーヒー、紅茶、かつおだし、など普段口にしているものが、酸性、中性、アルカリ性のどれなのかを調べました。
 リトマス紙の色が変わっていく様子を見て、何性なのかを判断していました。


14:30 | 今日の出来事
2021/12/21

授業の様子(4年生)

| by 桜台小学校長
 4年生は、算数の授業で「きまりを見つけよう」という学習をしています。
 正方形を1つずつ増やして積んでいったときに、周りの長さがどのようになるのかを考えていました。
 4段ぐらい積んでいって、数字の移り変わりをながめていると、何かの法則に気付きます。法則を見つけたときの嬉しさは、数学を学ぶことの意味ですね。

14:25 | 今日の出来事
2021/12/21

ボールゲームをしました(3年生)。

| by 桜台小学校長
 3年生は、体育の時間にボールゲームをしました。昔でいうフットベースボールという感じのものです。
 守備側が転がしたボールを攻撃側が蹴ってベースを回ります。攻撃側は、守備側全員がボールを取り囲むまて、進塁できます。
 反射神経のいい子もいて、攻撃側の蹴ったボールをスライディングして止めている子がいました。

09:25 | 今日の出来事
2021/12/20

なわとびを頑張っています。

| by 桜台小学校長
 1年生は、体育の時間になわとびをやっています。今日はグループごとにわかれて、それぞれの子どもが60秒間とび続けることを目標になわとびをしていました。
 いち、にい、さん、・・・と号令をかけながらとんでいました。始めた頃と比べると、だいぶ上手にとべるようになりました。

17:40 | 今日の出来事
2021/12/20

2学期最後の英語指導員による授業でした。

| by 桜台小学校長
 本日は、英語指導員による2学期最後の英語の授業でした。
 2年生では、白地に黒の絵で何が書かれているのかを当てていました。
 子どもたちは、元気よく手をあげて発言をしていました。

10:45 | 今日の出来事
2021/12/20

学校だより「ひょうたんいけ」第42号を掲載しました。

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第42号を掲載しました。

学校だよりR3-42.pdf
09:59
2021/12/18

初雪が降りました。

| by 桜台小学校長
 本日は初雪が降りました。ひょうたん池には氷がはっていて、正門付近は雪化粧していました。違った角度からみるときれいで、思わず写真におさめてしまいました。

08:45 | 今日の出来事
2021/12/17

四日市ふるさと給食の日

| by 桜台小学校長
 本日も四日市ふるさと給食の日でした。本日は肉ごはんの米とねぎ、地物たっぷりすまし汁のにんじん、かぶ、白菜、小松菜、そしてみかんが四日市産または三重県産でした。
 冬の給食には、冬野菜や体を温める料理がたくさん登場します。地元の恵みに感謝していただきたいですね。

14:00 | 今日の出来事
2021/12/17

20分休みの様子です。

| by 桜台小学校長
 本日は、昨日夜からの雨で運動場が使えず、子どもたちは思い思いに室内で20分休みを過ごしました。
 低学年の教室をのぞくと、タブレットを使ってポケモンの名前を打っていました。キーボードの場所を覚えるのがねらいで、楽しそうなソフトが入っているのだそうです。
 別の学級では、担任の先生も入ってトランプゲームを楽しんでいました。

13:55 | 今日の出来事
2021/12/17

図書室をきれいにしていただきました。

| by 桜台小学校長
 図書ボランティアの皆さんには、読み聞かせの後、低学年図書室をきれいにしていただきました。
 椅子をあげて掃除機をかけていただいたり、窓を拭いたりしていただきました。
 もうすぐクリスマスなので、掲示物もクリスマス仕様にかえていただきました。
 学習環境を整えていただいていることを大変嬉しく思います。

10:20 | 今日の出来事
2021/12/17

絵本の読み聞かせがありました(2,4年生)。

| by 桜台小学校長
 本日は、朝の時間を使って図書ボランティアの皆さんによる絵本の読み聞かせがありました。
 4年生では、日本の昔話「牛方とやまんば」を、暗唱して子どもたちの前で語っていただきました。その後、イギリスに伝わるお話で「きょうはみんなでクマがりだ」という絵本を読んでいただきました。
 2年生は本の近くに集まって真剣に読み聞かせを聴いていました。

10:10 | 今日の出来事
2021/12/16

性・生命に関する学習をしました(6年生)。

| by 桜台小学校長
 本日5、6限目に、6年生は「性・生命に関する学習」をしました。命の出前講座として、『助産所ここから』の助産師の方に来ていただき、「自分で守ろう いのち、こころ、からだ」というテーマで講話をしていただきました。
 講話の最後には「ささいなことでも良いので、皆さんも周りの人を幸せにする仕事や役割を持ってください」というメッセージをいただきました。

17:40 | 今日の出来事
2021/12/16

四日市ふるさと給食の日

| by 桜台小学校長
 毎月、三重県産の食べ物をたくさん使った「みえ地物一番給食の日」があります。今月は16日(木)、17日(金)がその日となります。
 今日はけんちんうどんの乾麺、にんじん、白菜、ねぎ、さつまビーンズの大豆、さつまいもが四日市産または三重県産となります。
 地元の恵みに感謝していただきましょう。


12:55 | 今日の出来事
2021/12/16

学校だより「ひょうたんいけ」第41号を掲載しました。

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第41号を掲載しました。
学校だよりR3-41.pdf
12:45
2021/12/16

毛筆で練習しました(4年生)。

| by 桜台小学校長
 4年生は、書写の時間に毛筆で「平和」という字を練習しました。
 はらうところが少なく、しんにょうがないので、比較的字も整いやすく、書きやすかったと思います。
 とめるところと曲がるところを意識して丁寧に心を込めて書きましょう。

11:45 | 今日の出来事
2021/12/16

学級園をきれいにしていただきました。

| by 桜台小学校長
 本日午前中、園芸ボランティアの皆さんに学級園とその付近をきれいにしていただきました。
 春にはキャベツに集まるモンシロチョウの観察を理科でするので、これから苗を植えることになります。
 いつも本当にありがとうございます。


11:40 | 今日の出来事
2021/12/16

20分休みの様子

| by 桜台小学校長
 本日は朝からいい天気で、20分休みはいつもより多くの子が運動場に出て、遊んでいました。
 タイヤをとび越えたり、鬼ごっこをしたり、楽しく遊んでいました。
 高学年の学級の中には、赤白帽子をかぶってチームにわかれ、自分たちでドッジボールをしている姿もありました。

11:30 | 今日の出来事
2021/12/15

おはなしゲームであそぼう(2年生)

| by 桜台小学校長
 2年生の教室をのぞくと、午後からの学活の時間に、自分たちがつくったすごろくのようなゲームで遊んでいました。
 グループごとにゲームをつくったのでしょう。さまざまな工夫がされていました。グループのなかまと話をしながらゲームを進め、楽しい時間を過ごしていました。

13:40 | 今日の出来事
2021/12/15

授業の様子(1年生)

| by 桜台小学校長
 1年生は、図工の時間にクリスマスケーキの絵を描いていました。
 下絵に絵の具をのせていき、美味しそうなクリスマスケーキに仕上げていました。

11:40 | 今日の出来事
2021/12/14

本を読みました(1年生)

| by 桜台小学校長
 1年生は、低学年図書室で本を読みました。自分の好きな本を選んでは、ひろげて自由に読んでいました。
 本は自分の世界をひろげてくれるし、知らず知らずのうちに言葉の使い方を身に付けてくれます。
 たくさんの本にふれて、新しい世界をひろげてほしいと思います。

14:55 | 今日の出来事
2021/12/14

今日は雲ひとつないいい天気でした。

| by 桜台小学校長
 本日は朝から晴れ渡り、雲ひとつないいい天気となりました。
 20分休みには、多くの子どもたちが運動場に出て、タイヤを跳び箱がわりにして跳んだり、複合遊具やアスレチックで遊んだり、なわとびを持ってきて跳んだりしていました。
 低学年の中には、上級生に楽しそうに遊んでもらっている子もいました。

14:50 | 今日の出来事
2021/12/14

授業の様子(5年生)

| by 桜台小学校長
 5年生は、算数の時間に三角形の面積をうまく利用して図形の面積を求める学習をしています。
 今日はタブレットを使って、三角形の一部分を動かしたりしながら、面積を求めました。
 タブレットを使うことにも慣れてきたようで、いろいろと考えをふくらませながら、図形を移動していました。

14:40 | 今日の出来事
2021/12/14

授業の様子(4年生)

| by 桜台小学校長
 4年生は、算数で分数の計算をやっています。今日は分母が同じの2つの分数の計算をしていました。
 答えが、仮分数になったものについて、帯分数になおしていました。
 仮分数と帯分数の関係が少しずつ身に付いていくといいですね。


13:25 | 今日の出来事
2021/12/13

授業の様子(3年生)

| by 桜台小学校長
 3年生は午後から体育館を使い、体育の授業でドッヂボールをしました。
 なかなかうまく強い玉が投げられず、遠くに放れない子もいました。
 ボールを放る動作は、肩をうまく使わないといけないので、技術がいります。コツが身に付くといいですね。

14:20 | 今日の出来事
2021/12/13

授業の様子(6年生)

| by 桜台小学校長
 本日教室をのぞくと、6年生はPTAの広報「わかくさ」に載せる「将来の夢」を書いていました。
 A4サイズの紙を横に使って、どんな職業に就きたいか、どんな大人になりたいかを書いていました。
「先生になりたい」と書いている人もいました。桜台小学校の先生たちが見たら、きっと喜ぶことでしょうね。

13:30 | 今日の出来事
2021/12/10

交通指導がありました。

| by 桜台小学校長
 本日は、PTA委員、教員、桜台小学校見守り会の皆さんによって、交通指導がありました。朝早くからありがとうございました。
 子どもたちは、元気な声で「おはようございます」と、あいさつをしていました。
 子どもたちの登校状況も少しずつ改善してきているようです。昨日は、学校付近の「止まれ」などの道路標示もきれいにしていただきました。

12:10 | 今日の出来事
2021/12/09

学級園をきれいにしてもらいました。

| by 桜台小学校長
 午前中、園芸ボランティアの皆さん6名の方に、学級園をきれいにしていただきました。
 ミニ耕運機を使って、学級園を掘り起こしていただいたり、学級園の周りの草や校舎南側の草をとってもらったりしました。
 本当にきれいになりました。学級園もフカフカの状態にしていただきました。ありがとうございました。

14:20 | 今日の出来事
2021/12/09

年賀状の練習をしました(4年生)。

| by 桜台小学校長
 4年生は書写の時間に年賀状の書き方を学びました。担任の先生に書くことをイメージして、表の住所や裏のメッセージを、丁寧に心を込めて書いていました。
 来年のえとであるトラの絵を描きたい子がいて、担当の先生が見本の絵を黒板にチョークできれいに描いてくれていました。

14:10 | 今日の出来事
2021/12/09

算数の研究授業をしました(3年生)。

| by 桜台小学校長
 3年生は、算数の研究授業がありました。「重さをはかって表そう」という単元で、はさみやのりなど、身近にある物の重さをてんびんを使ってはかりました。片方に物をのせ、片方に1円玉や積み木をのせて、重さを比べました。
 子どもたちは、班で協力をして作業を進めていました。1円玉が1グラムであることを知っている子もいました。
 バランスをとるのが難しく、何度もぶっちゃけている班もありました。

14:00 | 今日の出来事
2021/12/09

授業の様子(1年生)

| by 桜台小学校長
 1年生は、体育の授業でなわとびをしていました。これからしばらく、さまざまな跳び方を練習していきます。
 1年生が楽しそうに跳んでいたので、私も跳んでみようと膝を曲げ、跳びあがろうと頭はするのですが、足がはなれません。1年生には「校長先生跳べないんだ」と言われ、「見せてあげるね」と言って軽快に跳ぶ姿を見せてくれました。
 心と身体のバランスがとれていないことを実感しました。

13:40 | 今日の出来事
2021/12/09

学校だより「ひょうたんいけ」第40号を掲載しました。

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第40号を掲載しました。
学校だよりR3-40.pdf
11:39
2021/12/08

算数の研究授業をしました(2年生)。

| by 桜台小学校長
 2年生は、算数の研究授業をしました。現在2年生は乗法九九を学んでいます。今日は乗法九九を総合的に活用する問題に取り組みました。
 冒頭では、1の段から9の段までをみんなで声を合わせて、言っていました。みんな大きい声が出ていたので大丈夫だと思いますが、まだ、不安な子はお風呂などで唱えるといいですね。
 実際に、お菓子の箱に入っているチョコレートの残りの数を考えましたが、さまざまな考えが出てきて、ビックリしました。子どもたちは考えがやわらかいですね。

11:30 | 今日の出来事
2021/12/08

保健の授業がありました(4年生)。

| by 桜台小学校長
 4年生で保健の授業がありました。6年生の担任の先生や現在の担任の先生の赤ちゃんの頃の写真を使って、人間がどのように大きくなるのかについて学んでいました。担任の先生の赤ちゃんの頃の写真が紹介されると、みんなキャーキャーと声をあげていました。
 赤ちゃんの頃の身長が50センチぐらいで、みんな大人になると170センチぐらいの身長になることを驚いていました。

09:35 | 今日の出来事
2021/12/07

人権フォーラムがありました。

| by 桜台小学校長
 本日の午後、桜中学校区の人権フォーラムがありました。桜小学校4名、桜台小学校4名、桜中学校8名の代表者が集まり、4つのグループに分かれて「ちがいのちがい」という題材を使い、考えを交流しました。
 「ある学校のマラソン大会は、男子が18キロで女子が15キロ走る」など、3つの素材について、時間を切りながら、それぞれ考えを出しあいました。
 人権は、時代の流れと共に標準基準が変化してきています。昔は中学校では、男子は技術科、女子は家庭科と分かれていましたが、今は男女共生で学ぶ科目となっています。
 人権は、何気なく日常生活にひそんでいるので、本日みたいに、常にちょっと立ち止まって考えてみることがとても大切ですね。


15:30 | 今日の出来事
2021/12/07

プログラミング学習がありました。その2

| by 桜台小学校長
 プログラミング学習の最後には、自分のつくったプログラムを発表しました。3年生は積極的に手をあげて発表しようという子が多く、すごく授業が盛りあがっていました。
 今日はICT支援員の方にも授業に入っていただき、子どもたちのタブレット操作を支援していただきました。

12:10 | 今日の出来事
2021/12/07

プログラミング学習がありました。その1

| by 桜台小学校長
 本日は3年生でプログラミング学習をしました。「プログラミングの旅」というテーマで、タブレットをつなぎ、オンラインで画面の向こうにいるお話のうまいお兄さんの指示に従って、学習を進めていきました。
 ゆきばあさんが、さまざまな材料を使い、下準備をし、調理して盛りつけ、トッピングをして完成させるまでをプログラミングしました。

11:50 | 今日の出来事
2021/12/06

クラブ活動がありました。

| by 桜台小学校長
 本日は、6限後にクラブ活動がありました。外は雨が降っていたので、外クラブは室内での活動となりました。
 手芸クラブは、ポケットのある壁掛けをつくっていました。なかなか手縫いなので、大変そうでした。

15:50 | 今日の出来事
2021/12/03

心の劇場がありました。

| by 桜台小学校長
 6年生は「心の劇場」がありました。毎年は実際に演劇を見て、心豊かになるのですが、今年度はリモート映像の配信を第一会議室で見ました。
 ミュージカルのような構成で、音楽あり演劇ありで、子どもたちは集中して見ていました。
 すごくいい内容だったので、できれば、本物の舞台を見せてあげたかったです。


13:50 | 今日の出来事
2021/12/03

授業の様子(3年生)

| by 桜台小学校長
 3年生は書写の時間に「心」という字を毛筆で書きました。
 一字なので、バランスをとるのが難しそうでした。
 しっかりと心を込めて書けたでしょうか?

13:45 | 今日の出来事
2021/12/02

いじめ予防授業がありました(6年生)。

| by 桜台小学校長
 本日午後から6年生で、弁護士さんによる「いじめ予防授業」がありました。
 実際に亡くなられた同世代の子どもの遺書の内容を示してもらい、思いを語っていただきました。
 子どもたちは、真剣に弁護士さんの話を聴いていました。
 コップから水がこぼれるような状態に、心がなる前に、周りがしっかりと察知して声をかけることの大切さを学びました。

19:25 | 今日の出来事
2021/12/02

学校だより「ひょうたんいけ」第39号を掲載しました。

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第39号を掲載しました。
学校だよりR3-39.pdf
10:33
2021/12/01

授業の様子(3年生)

| by 桜台小学校長
 3年生は理科の時間に、電気であかりをつけようという学習をしています。
 今日は「どんなものが電気を通すのだろうか」という課題で、教室にある身近なものが電気を通すかどうかを、調べました。
 ランドセルの給食袋を引っかける金具やプロジェクターの収納箱の金属部分は電気が通って、電球がついていました。

12:50 | 今日の出来事
2021/12/01

1年生と焼き芋をしました

| by 桜台小HP管理者
 26日(金)に、学級園で収穫したサツマイモ(紅はるか)を焼き芋にして、1年生と一緒に食べました。
 6年生はこの日に向けて、前日から薪をくべるために穴を掘ったり、当日の朝から薪を運んで火をおこしたりするなど、たくさんお手伝いをしてくれました。また、ボランティアさんにもお越しいただき、火のもりをしていただくなど、お世話になりました。
 

 そのかいもあって、出来上がった焼き芋は、ホクホクでとても甘く、子どもたちからも大好評でした。
 食べ終わった後には、ペアの1年生と新聞紙やアルミホイルを拾うなど、後片付けまできちんとしている姿は素敵でした。

 
 
10:24
2021/12/01

朝の登校の様子

| by 桜台小学校長
 本日から12月になりました。朝から天候がしぐれていて、桜台小学校見守り会や交通安全指導員の皆さんには、雨がポツポツと降る中、登校見守りをしていただきました。
 今日はいつもより子どもたちが早くそろったのか、8時過ぎにはみんな学校へと登校していました。
 今日のように、毎日みんながしっかりとそろって登校できるといいですね。

08:05 | 今日の出来事
2021/11/30

プログラミング教育研修をしました。

| by 桜台小学校長
 本日の夕方、教員研修で「プログラミング教育研修」を行いました。
 文科省からは、プログラミング的思考が提唱されています。①論理的思考力、②問題解決力、③主体的に取り組む態度の3つがプログラミング教育で育まれると言われています。
 本日の研修では、具体的なワークを通して、プログラミング教育の概要を学びました。

17:20 | 今日の出来事
2021/11/30

ひらめきの研究授業がありました。

| by 桜台小学校長
 本日は、ひらめき学級で校内の授業研修がありました。「オリジナルマグネットをつくろう」という課題で紙ねんどを使って作品をつくりました。
 もらった紙ねんどを4つにわけ、その紙ねんどに絵の具を混ぜ、好きな形をつくっていきました。人形のような作品をじょうずにつくっている子もいました。
 2色の絵の具を混ぜて、鮮やかな色をつくっている子もいました。

13:10 | 今日の出来事
2021/11/30

授業の様子(6年生)

| by 桜台小学校長
 6年生は理科の授業で、「大地のつくりと変化」という学習をしています。「水のはたらきによる地層は、どのようにしてできるのだろうか」という課題について、実際にペットボトルや堆積の様子を見る実験器具を使って調べていました。
 これまでの学習で、地層について学んできたので、地層がこのような堆積が繰り返されてできることが、よくわかったようです。

13:00 | 今日の出来事
2021/11/30

学校だより「ひょうたんいけ」第38号を掲載しました。

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第38号を掲載しました。

学校だよりR3-38.pdf
10:11
2021/11/29

委員会がありました。

| by 桜台小学校長
 本日は委員会がありました。保健委員会は、学校保健委員会に向け、体育館でみんなに考えてほしい話題について、寸劇にして練習していました。
 代表委員会、給食委員会は、12月の目標を考えていました。掲示委員会は、校内の掲示物を新しい物に張り替えてくれていました。園芸委員会は、新しい花の苗を植えてくれていました。
 どの委員会も、みんなの学校生活が充実するようにがんばってくれていました。

20:00 | 今日の出来事
2021/11/29

授業の様子(6年生)

| by 桜台小学校長
 6年生は、図工の時間に人物の作品づくりをしていました。
 顔、鼻、口、髪の毛、目・まゆを作っていき、ポーズを決めてから体の筋肉をつけていきます。その後、服とくつなどを付け足していきます。
 子どもによって、ポーズが違うので、さまざまな人物作品ができてきそうです。

13:20 | 今日の出来事
2021/11/29

授業の様子(1年生)

| by 桜台小学校長
 1年生は、音楽の授業で鍵盤(けんばん)ハーモニカの練習をしています。
 「ドレミファ」の場所を覚えましょう、というテーマで学習していました。担任の先生のピアノ伴奏に合わせて、簡単な曲の演奏をしていました。

13:15 | 今日の出来事
2021/11/26

園芸ボランティアさんにお世話になりました。

| by 桜台小学校長
 焼きいもをするにあたっては、たき木をいただいたり、焼きいもの火の準備をしていただいたり、大変地域の皆さんや保護者の方にお世話になりました。
 授業では見られない、子どもたちの嬉しそうな表情を見ることができました。
 特に「園芸ボランティア」の皆さんには、火起こしから、サツマイモが焼きあがるまで、本当にお世話になりました。教職員、子どもたち一同感謝いたします。ありがとうございました。

14:05 | 今日の出来事
2021/11/26

焼きいもおいしかったです。

| by 桜台小学校長
 全学年で、はじめて揃って焼きいもをしました。
 なかなかコロナ禍で行事ができなかったのですが、子どもたちの嬉しそうな顔を見ると、実施してよかったなあと感じます。
 上級生の下級生を思いやる姿が見られました。園芸ボランティアさんに、個々が感謝の言葉を述べている姿も見られました。
 同じ日に全学年で行事を体感することは、本当に貴重な体験だと感じました。
 


13:40 | 今日の出来事
2021/11/26

焼きいもができあがりました。

| by 桜台小学校長
 おいしい焼きいもができあがりました。園芸ボランティアさんが、1つずつやわらかさを確認して、一輪車にのせていってくれました。
 子どもたちは、きょうだい学年ごとに、さまざまな場所にわかれて焼きいもをいただきました。
 1年生の子は、6年生の子に皮をむいてもらっていました。みんなおいしそうにほおばっていました。

11:05 | 今日の出来事
2021/11/26

穴に焼きいもを投入しました。

| by 桜台小学校長
 木々を炭にして、いい加減になったところで、子どもたちがサツマイモを入れました。
 どんな焼きいもができるのか、1時間後が楽しみです。

09:55 | 今日の出来事
2021/11/26

木を入れて、燃やしはじめました。

| by 桜台小学校長
 穴や木々の準備ができたので、「ゆびとま」で集めた落ち葉や木々を入れて、火を起こしました。
 マッチで火をつけるのですが、マッチの火を段ボールのまん中につけようとしたり、マッチを穴の落ち葉に投げ入れて火をつけようとしていたので、子どもたちの生活体験の不足を感じました。
 コロナ禍でさまざまな体験ができず、子どもたちにはこんなところにも影響が出ているのかとビックリしました。
 少しずつ子どもたちには体験をさせていきたいと思います。

09:15 | 今日の出来事
2021/11/26

焼きいもの準備をしました。

| by 桜台小学校長
 朝の時間を使って、6年生が焼きいもの準備をしてくれました。
 焼きいもを入れる穴の調整をしたり、周りの整地をしたり、火をくべる木々を運んだりしてくれました。

09:10 | 今日の出来事
2021/11/25

授業の様子(5年生)

| by 桜台小学校長
 5年生はピアニカの演奏に取り組んでいます。
 「聴いている人に、音楽の盛り上がりが伝わるように演奏しましょう」というテーマで、リズムを合わせて演奏していました。

11:40 | 今日の出来事
2021/11/25

授業の様子(4年生)

| by 桜台小学校長
 4年生は、図工の時間に木版画に取り組んでいます。
 本日は、自分の描く動物、鳥、魚、昆虫を決め、アイデアスケッチをしていました。
 タブレットを使い、自分の描きたい動物をさがし、その写真をみながら、スケッチをしていました。
 絵ができたら、少しずつ版画となっていきます。あじのある版画ができあがるといいですね。

11:30 | 今日の出来事
2021/11/25

桜台ソーランを踊りました。

| by 桜台小学校長
 お礼の会のセレモニーの中で、児童全員でソーラン踊りを披露しました。
 運動場を隅から隅まできれいにしていただいているので、子どもたちが運動場をいっぱいに使っている姿を見ていただこうと思い、企画しました。
 運動会から少し日がたってしまったので、うまく踊れなかったかもしれませんが、子どもたちの気持ちはしっかりと地域の皆さんに届いていたようです。
 子どもたちの姿を見て、涙を流されている方もみえました。

11:25 | 今日の出来事
2021/11/25

お礼の会を行いました。

| by 桜台小学校長
 本日3限目に、「緑の会」「園芸ボランティア」の皆さん約20名をお招きし、お礼の会を行いました。
 今年はコロナ禍でしたが、運動場がきれいなのは、地域の皆さんが子どもたちのために、きれいにしていただいているからです。本当にありがとうございます。
 子どもたちの代表から、手作りの品をお世話になった皆さんにお渡ししました。

11:15 | 今日の出来事
2021/11/24

大きな穴を掘りました。

| by 桜台小学校長
 先日サツマイモを収穫しました。乾燥をさせたので、感染症対策をとった上で、26日(金)に全学年で焼きいもをします。
 それに向けて、6年生が20分休みを使って、3,4年生の学級園に大きな穴を3つ掘ってくれました。
 それぞれの穴には、木がくべられ、約100個のサツマイモが入れられる予定です。うまく焼きいもができあがるといいのですが。

10:55 | 今日の出来事
2021/11/24

一輪車に乗りました。

| by 桜台小学校長
 20分休みには、低学年や中学年の多くの子が一輪車に乗っていました。
 1学期の頃は、補助具のところから離れられずにいた子が、両手を離して乗っていたのでビックリしました。
 子どもの上達は本当に早いですね。
 最近はフラフープもはやっていて、子どもたちがクルクルと上手に回していました。


10:50 | 今日の出来事
2021/11/22

クラブがありました。

| by 桜台小学校長
 今日は久しぶりのクラブがありました。体育館では、バドミントンをやっていて、音楽室では、木琴をたたいたり、ピアノをひいたりして演奏していました。室内ゲームではトランプをしたり、オセロをしていました。本格的に将棋をやっている子もいました。
 工作では、ちぎり絵をやっていました。はじめてからいつの間にか秋深くなっていて、かき氷や花火の作品が季節外れになってしまっている子もいました。

17:50 | 今日の出来事
2021/11/22

英語の授業の様子(6年生)

| by 桜台小学校長
 6年生は英語指導員による英語の授業がありました。
 What sport do you want to try?に対して、I want to try ○○○○.と返すことを繰り返していました。
 ロッククライミングと返している子もいました。
 複合遊具に、ミニロッククライミングがありますから、それで練習してからですね。

17:40 | 今日の出来事
2021/11/22

お礼の会の準備をしました。

| by 桜台小学校長
 2限目が終わってからの休み時間に、代表委員のみんなが、25日(木)に行うお礼の会のセレモニーの準備をしていました。
 子どもたちが手作りで何やら作成していました。
 緑の会や園芸ボランティアの皆さんには、学校の環境をきれいにしてもらっています。
 みんなの気持ちが届くといいですね。

11:25 | 今日の出来事
2021/11/22

学校だより「ひょうたんいけ」第37号を掲載しました。

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第37号を掲載しました。

学校だよりR3-37.pdf
10:05
2021/11/22

PTA第6回定例役員会が行われました。

| by 桜台小学校長
 13日(土)、ゆびとまの後、午前11時からPTA役員会が行われました。
 会長補佐選出選挙の反省、来年度(令和4年度)役員選出について、来期本部役員(再任)の役職決定について、などが話し合われました。
 ゆびとまは第一部、第二部あわせて、270名ほどの参加があったようでした。
 多くの保護者の皆さん、子どもたちの参加、本当にありがとうございました。

09:00 | 今日の出来事
2021/11/20

ゆびとまの様子(その3)

| by 桜台小学校長
 運動場東側の側溝にもたくさんの土がたまっていました。
 保護者の皆さんにも手伝っていただ
いてきれいにしました。
 この2年間ぐらい土をあげていなかったみたいで、すごくきれいになりました。

10:50 | 今日の出来事
2021/11/20

ゆびとまの様子(その2)

| by 桜台小学校長
 プール近くや体育館西側にもたくさんの落ち葉や枝があり、皆さんできれいにしていただきました。

10:45 | 今日の出来事
2021/11/20

ゆびとまの様子(その1)

| by 桜台小学校長
 秋深しとなり、運動場にはたくさんの落ち葉や枝が落ちていました。
 保護者の皆さんと子どもたちとで一所懸命集めてくれていました。

10:45 | 今日の出来事
2021/11/20

ゆびとまがありました。

| by 桜台小学校長
 本日はゆびとまがありました。感染症対策として、8時半から第一部、9時半から第二部と二部制にし、人数を半分に分けて行いました。
 コロナ禍であり、今年度はこの1回となりましたが、皆さんのおかげで本当にきれいになりました。
 保護者の皆様、本当にありがとうございました。

10:35 | 今日の出来事
2021/11/19

地物一番給食の日でした。

| by 桜台小学校長
 本日は地物一番給食の日でした。米飯、牛乳、三重豚のマーボー豆腐、ナムルといった献立でした。
 マーボー豆腐に三重豚が使われていました。お肉が柔らかく、とってもおいしかったです。

17:20 | 今日の出来事
2021/11/19

楽器演奏をしました(4年生)。

| by 桜台小学校長
 4年生は、音楽の時間に楽器演奏をしていました。木琴や太鼓をたたいたり、ソプラノ笛やピアニカをふいたりしていました。
 前方では指揮者が黙々と指揮棒をふっていました。
 一糸乱れず、楽器を演奏している姿がすごかったです。

17:10 | 今日の出来事
2021/11/19

自動車文庫が来ました。

| by 桜台小学校長
 本日、四日市市立図書館から、自動車文庫がやってきました。
 1年生から4年生が午前中それぞれ1時間、自動車文庫で本を借りて読みました。
 本日は天気もよくて暖かく、開放玄関付近に座っては、本を読みふけっている子もいました。
 5,6年生は20分休みを使って自動車文庫の本を読みました。

16:50 | 今日の出来事
2021/11/18

地物一番給食の日でした。

| by 桜台小学校長
 本日は地物一番給食の日でした。しのだうどん、小魚入りフライビーンズ、小型玄米パン、牛乳、みかん、といったメニューでした。

13:05 | 今日の出来事
2021/11/18

授業の様子(6年生)

| by 桜台小学校長
 6年生は、理科の時間に地層の学習をしています。今日はスコップを持って、運動場南東にある鉄棒付近の地面を掘っていました。
 「こんなところに、よくわかる地層なんてないだろう」と思っていましたが、子どもたちが深く掘っていくと、明らかに3層ぐらいにわかれている地層が出てきました。担当の先生に後で写真を見せてもらったのですが、本当にきれいにわかれていました。
 実際に見ると、しっかりと印象として残りますね。

12:55 | 今日の出来事
2021/11/18

授業の様子(3年生)

| by 桜台小学校長
 3年生は、「交通事故や事件を防ぐために」というテーマで学習しています。
 交通事故を防ぐための施設や設備にはどんなものがあるのかを出し合いました。子どもたちからは、歩道橋、道路標識、カーブミラー、横断歩道といった意見が出されていました。
 110番の連絡は、警察本部にある通信指令室につながることも学びました。

12:50 | 今日の出来事
2021/11/17

授業の様子(3年生)

| by 桜台小学校長
 3年生は理科の時間に日光を集めたときの、明るさとあたたかさについて学びました。
 むしメガネを使って太陽の光を集めたときの様子について、明るい部分が大きいとき、少し大きいとき、小さいときでどのように違うのかを整理しました。
 子どもたちは、小さいときは黒い画用紙から煙が出て、穴があいた体験を話していました。

12:55 | 今日の出来事
2021/11/17

調べ学習の発表をしよう(5年生)。

| by 桜台小学校長
 5年生は、社会の時間に「調べ学習の発表をしよう」というテーマで、グループごとに発表をしていました。
 パワーポイントを使って、調べたことを丁寧になかまに伝えていました。校長がのぞいた時は「温泉の歴史」について発表しているときでした。
 グループの中で分担して、発表する箇所を決めて発表していましたが、発表内容がよく整理をされていてよかったです。
 聞いているみんなは、勉強になったことをメモしていました。

12:40 | 今日の出来事
2021/11/17

英語指導員による授業がありました。

| by 桜台小学校長
 1年生では、英語指導員による英語の授業がありました。
 What fruit do you like?という問いに対してこたえていました。
strawberries,melons,grapes,bananas,orangesと、しっかりと大きな声で、発音してこたえていました。

11:35 | 今日の出来事
2021/11/16

なかなかの接戦でした。

| by 桜台小学校長
 6年生の学級対抗リレーは、なかなかの接戦でした。なかまに声援をおくり、がんばる姿がよかったです。
 学級対抗リレーにいたるまでは、子どもたちの中でさまざまな葛藤があったようです。そんな中での学級対抗リレーだったので、子どもたちの喜びもひとしおだったようです。
 子どもたちの絆が深まった時間とすることができました。
 6年生の保護者の皆様も参観いただきありがとうございました。

14:15 | 今日の出来事
2021/11/16

6年生が学級対抗リレーをしました。

| by 桜台小学校長
 6年生が、午後から学級対抗リレーをしました。各学級2チームずつつくり、1周走る子や3周走る子など子どもたちが考えてチームを組みました。
 6年生の保護者の皆さんにも見に来ていただきました。

14:00 | 今日の出来事
2021/11/16

ソーラン踊りをしました(3,4年生)。

| by 桜台小学校長
 ソーラン踊りがはじまりました。体全体を使って元気よく踊っています。

11:25 | 今日の出来事
2021/11/16

短距離走です(4年生)。

| by 桜台小学校長
 4年生の短距離走がはじまりました。走る姿がかっこいいです。
 接戦のグループがいくつもあり、放送席から声援がとんでいました。

11:20 | 今日の出来事
2021/11/16

短距離走です(3年生)。

| by 桜台小学校長
 3年生の短距離走がはじまりました。一所懸命走っていました。

11:10 | 今日の出来事
2021/11/16

ソーラン踊りをしました(2,5年生)。

| by 桜台小学校長
 2,5年生のソーラン踊りがはじまりました。最初にしゃがんだ姿勢から、構えに移る姿勢がとってもかっこよかったです。

10:25 | 今日の出来事
2021/11/16

短距離走です(5年生)。

| by 桜台小学校長
 5年生の短距離走がはじまりました。5年生は60メートルを走ります。どの組も接戦を繰り広げていました。

10:15 | 今日の出来事
2021/11/16

短距離走です(2年生)。

| by 桜台小学校長
 2年生の短距離走がはじまりました。準備運動で少しダッシュをした後、40メートルを走りました。

10:05 | 今日の出来事
2021/11/16

ソーラン踊りをしました(1,6年生)。

| by 桜台小学校長
 運動会の最後に、ソーラン踊りをしました。6年生はお揃いのTシャツを着てとってもかっこよかったです。
 1年生も6年生の踊りを見てしっかりと踊れました。家で練習してきたのか、しっかりと踊れている子もいました。


09:55 | 今日の出来事
2021/11/16

短距離走です(6年生)。

| by 桜台小学校長
 6年生が短距離走をしました。スッゴく速い子がいて、拍手を浴びていました。
 走るのが苦手な子も、最後までしっかりと走りきりました。

09:50 | 今日の出来事
2021/11/16

短距離走です(1年生)。

| by 桜台小学校長
 1年生は短距離走を行いました。みんな一所懸命走っていました。
 1年生は初めての運動会で、ゴールめがけて走っている姿がういういしかったです。


09:45 | 今日の出来事
2021/11/16

運動会が始まりました。

| by 桜台小学校長
 運動会が始まりました。最初に、開会式です。放送室から、放送係が放送を使って行いました。

09:35 | 今日の出来事
2021/11/15

観覧ロープをはってもらいました。

| by 桜台小学校長
 放課後、PTA役員の皆さんに来ていただき、くいをうって観覧ロープをはっていただきました。
 コロナ禍の運動会で、子どもたちと保護者の導線を分ける必要があり、その作業をしていただきました。
 平日でお忙しい中、本当にありがとうございました。

15:40 | 今日の出来事
2021/11/15

運動会の準備をしています。

| by 桜台小学校長
 5,6年生は、明日の運動会に向けて、放課後準備をしました。
 短距離走のラインを引いたり、放送機器の配線を埋める溝をスコップで掘ったりしました。
 明日に向けて、競技放送の練習もしました。
 明日も今日と同じように、穏やかで暖かい好天となりそうです。子どもたちのがんばる姿が今から楽しみです。

15:25 | 今日の出来事
2021/11/15

エプロンを作っています(5年生)。

| by 桜台小学校長
 5年生は家庭科の時間にエプロンを作っています。
 布を折って、ミシンてわきや胸の上を3つ折りにしてぬいました。
 まちばりで折り目をとめ、まちばりをぬきながらぬっていきました。
 子どもたちは「楽しい」って言葉をこぼしていました。できあがりが楽しみです。

14:30 | 今日の出来事
2021/11/12

運動会に向けて練習しました(2,5年生)。

| by 桜台小学校長
 2,5年生は16日(火)の運動会に向け、本番と同じような流れで運動場で練習をしました。
 2年生が一所懸命走っている姿を5年生が拍手で応援していました。
 練習の最後には、2,5年生で一緒に桜台ソーランを踊りました。

11:15 | 今日の出来事
2021/11/12

代表委員が集まりました。

| by 桜台小学校長
 20分休みに代表委員が集まりました。赤い羽根募金をどう集めるか、11月の生活目標をどう進めるかについて確認しました。
 遊びに夢中になって、教室に戻るのが遅くなっている人もいます。「チャイムが鳴ったら、急いで外から戻ってこよう」という生活目標が守れるように、意識を持ってやっていきましょう。

10:50 | 今日の出来事
2021/11/12

一輪車に乗りました。

| by 桜台小学校長
 子どもたちは一輪車が大好きで、20分休みには、低学年や中学年の子どもたちを中心に、一輪車倉庫へと集まってきます。
 今日も多くの子どもたちが、一輪車に乗っていました。なかなかバランスが取れて、上手にのりこなしていました。

10:50 | 今日の出来事
2021/11/12

算数の授業の様子(4年生)

| by 桜台小学校長
 4年生は、算数の授業で「分配のきまりを使いこなそう」というテーマで学習しています。
 108×7を(100+8)×7、100×7+8×7と分解して、計算しやすくしてから、計算をするのですが、なかなか難しかったようです。
 新学習指導要領により、小学校4年生へと移行してきたみたいで、みんな苦労して取り組んでいました。中学生になると、文字式のところで学習しますので、今わからなくてもその時に学ぶことで理解がしやすいかもしれませんね。

10:35 | 今日の出来事
2021/11/12

学校だより「ひょうたんいけ」第36号を掲載しました。

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第36号を掲載しました。

学校だよりR3-36.pdf
10:10
2021/11/12

朝の読み聞かせがありました(3年生)。

| by 桜台小学校長
 3年生は朝の読み聞かせがありました。「とうさんのあしのうえで」「フォックスさんのにわ」「こんなとききみならどうする?」という本を読んでいただきました。
 「こんなとききみならどうする?」という本では、子どもたちに投げかけをする場面が何ヵ所かあり、図書ボランティアさんの問いかけに、個人個人がうなずいたり、つぶやいたりして反応していました。

09:55 | 今日の出来事
2021/11/11

中消防署中央分署を見学しました。

| by 桜台小学校長
 3年生は、社会見学で四日市市中消防署中央分署を見学しました。
 中央司令室や仮眠室、消防車の中を見せてもらいました。ちょうど消防車が出動するタイミングで、慌ただしくサイレンが鳴っていました。
 現場から帰ってきた消防隊員もいて、子どもたちは「おかえりなさい」と声をかけていました。

11:30 | 今日の出来事
2021/11/11

3年生が社会見学に出かけました。

| by 桜台小学校長
 本日は、朝から3年生が観光バスで社会見学に出かけました。
 教室で健康チェックをし、バスに乗り込む前に、手指消毒をしました。
 このあと、四日市市中消防署中央分署を11時30分まで見学し、霞港公園で、お弁当を食べます。その後、四日市港ポートビルを見学し、14時45分頃に学校へと戻ってくる予定です。

09:05 | 今日の出来事
2021/11/11

登校指導がありました。

| by 桜台小学校長
 11日(木)、今日は登校指導がありました。通学路の要所に、桜台小見守り会ボランティア、保護者の皆さん、教員が立ち、子どもたちの登校を見守りました。
 子どもたちは、元気に「おはようございます」とあいさつをしていました。
 奥別所橋の交差点は、通勤する車が多い時間帯でビュンビュン車が通ります。横断歩道を渡る時は、左右をしっかりと確認してから渡るようにしてください。

08:10 | 今日の出来事
2021/11/10

園芸委員花壇付近がきれいになりました。

| by 桜台小学校長
 午前中「園芸ボランティア」の皆さんに、園芸委員の花壇付近をきれいにしていただきました。
 雨などで土が流れていたところを、すくってきれいにしていただきました。子どもたちが通学で通る箇所なので、本当に助かります。
 ありがとうございました。

14:00 | 今日の出来事
2021/11/10

ソーラン踊りを練習しました(1,6年生)。

| by 桜台小学校長
 本日の午前中、1,6年生がソーラン踊りの練習をしました。初めて運動場で練習をしたので、まずは自分がどの場所で踊るのか、場所を確認しました。
 1年生は踊るのに自信のない子もいて、前で踊っている先生のまねをして踊っていました。
 6年生は、大きく体を使って元気よく踊っていました。さすが6年生ですね。
 体を深くおろしたり、一つひとつをはぎれよくやれるといっそうきれいに見えますね。
 本番まであと1週間、みんなで力を合わせて、いい踊りができるようにがんばりましょう。

12:00 | 今日の出来事
2021/11/10

調理実習をしました(6年生)。

| by 桜台小学校長
 6年生は、家庭科の時間に調理実習で「野菜いため」をつくりました。包丁でニンジンやキャベツを切り、調味料で味つけをしました。
 感染症対策として、学級を2つに分け、2時間を前半と後半とのグループに分けて、16人ぐらいずつで実習を行いました。
 2年ぶりの実習なので、みんな楽しそうにやっていました。

11:40 | 今日の出来事
2021/11/10

水の流れの実験をしました(5年生)。

| by 桜台小学校長
 5年生は、理科の時間に水の流れについて学習しています。今日は天気もよく、外の砂場に山を作って、山から水が流れるように川をつくり、水がどのように流れるのかを調べました。
 急カーブになっているところは決壊したり、浅いところは水がのりだしたりしているのもわかりました。
 水の流れがわかるように、チョークの粉を使って工夫していました。

09:45 | 今日の出来事
2021/11/09

社会見学のしおりをつくりました。

| by 桜台小学校長
 3年生は、11日(木)に社会見学に出かけます。今日は5,6限目を使って、社会見学のしおりをつくりました。「わたしたちのまち、四日市市を知ろう!」というテーマで、四日市市中消防署、霞港公園、四日市港ポートビルを見学します。
 3年生は、初めてバスに乗っての校外学習の機会となります。施設で働いている人から、いろいろな説明を受けますので、「人の話をしっかりと聞く」という意識を持って、出かけてほしいと思います。

16:10 | 今日の出来事
2021/11/09

ソーラン踊りを練習しました(2,5年生)。

| by 桜台小学校長
 本日は、午前中に天候が回復し、6限目は2,5年生が運動場でソーラン踊りの合同練習をしました。
 運動会当日の配置で、体育館で映像に合わせて踊っていたとおりに、音楽に合わせて踊ってみました。
 子どもたちは、初めて外で踊ったので、いつもとは違った感覚だったみたいですね。
 本番まで残り1週間となってきました。みんなでいい表現活動となるように、練習を積み重ねていきましょう。

16:00 | 今日の出来事
2021/11/09

食育の授業がありました(5年生)。

| by 桜台小学校長
 5年生は食育の授業がありました。「ごはんの良さを見直そう」というテーマで学びました。
 日本の米の生産量は世界ランキング10位(昨年13位)で、消費量は50位(昨年49位)だそうです。「和食」はユネスコ無形文化遺産ともなっているそうです。
 ご飯は他の主食と比べて、味がなく、ほんのり甘いので、おかずと合うものが多いのだそうです。

11:45 | 今日の出来事
2021/11/08

ソーラン踊りを練習しました。

| by 桜台小学校長
 今日は午後から、3、4年生が体育館でソーラン踊りの練習をしました。プロジェクターに踊りの指導者の映像を流し、それに合わせて練習しました。
 まだまだ指先を伸ばしたり、腰を深くおろしたりなど、細かいところはこれからですが、子どもたちは16日(火)の運動会本番に向けて、一所懸命練習していました。


14:15 | 今日の出来事
2021/11/08

そうじ集中週間です。

| by 桜台小学校長
 本日から12日(金)まで、そうじ集中週間です。先日の委員会で、美化委員の子たちがポスターや点検表をつくってそうじをしっかりとやるように訴えていました。
 子どもたちは、おしゃべりをせず、一所懸命そうじをすることになっています。
 さて、今日はしっかりとできたでしょうか?校舎内がきれいになると、自分の心もきれいになります。明日からもしっかりとやりましょう。

13:30 | 今日の出来事
2021/11/08

学校だより「ひょうたんいけ」第34・35号を掲載しました。

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第34・35号を掲載しました。
学校だよりR3-34.pdf
学校だよりR3-35.pdf
12:24
2021/11/08

こにゅうどうくんが各教室を回りました。

| by 桜台小学校長
 コミックを代表委員が受け取った後、こにゅうどうくんが運動場に出て、みんなと歩いてくれました。授業の様子も少し見てくれました。
 2年生の教室では、木琴をたたいてくれたり、かけ算の質問に答えてくれたりしました。
 最後に、1年生が体育館でソーラン踊りをしていたので、こにゅうどうくんもいっしょに踊ってくれました。

11:55 | 今日の出来事
2021/11/08

こにゅうどうくんがやってきました。

| by 桜台小学校長
 四日市市シティプロモーション部観光交流課が、四日市市シティプロモーションコミックを4冊贈呈に訪問されました。
 四日市×北陸B-1グランプリが今年行われなかったこともあり、今年は四日市市を紹介するコミック本がつくられ、各小学校に贈呈されました。
 20分休みには、代表委員の子どもたちがコミック本を受け取り、こにゅうどうくんを囲んで記念撮影をしました。こにゅうどうくんが運動場を歩いてくれたので、子どもたちも大喜びでした。
 


11:45 | 今日の出来事
2021/11/05

調理実習をしました。

| by 桜台小学校長
 本日、6年生は調理実習を行いました。「野菜いためを作ろう」というテーマで、野菜の切り方、いためる順序、包丁とコンロの安全な使い方、手洗い・消毒の衛生面について、後片付けについてなどの話を聞いた後、短時間の調理を意識して実習をしました。
 できあがった野菜いためは、感染症対策をとり、別室で美味しくいただきました。
 食べ終わった後は、みんなでしっかりと後片付けをしました。

17:20 | 今日の出来事
2021/11/05

算数の研究授業をしました(3年生)。

| by 桜台小学校長
 3年生は、算数の研究授業がありました。円と球の単元で、「どうしたら半径の長さをもとめることができるかを考えよう」というめあてで、円の中心を見つけて、半径の長さを求めることに取り組んでいました。
 円の形をした紙を半分に折って折り目をつけ、もう一度元に戻して別のところを半分に折って、重なったところを見つけていました。
 どういうふうにやったのか、書画カメラを使ってみんなに説明してくれている子もいました。

15:40 | 今日の出来事
2021/11/05

学校をきれいにしていただきました。

| by 桜台小学校長
 本日午前中、園芸ボランティアの皆さんに、運動場北側の学級園のあたりをきれいにしていただきました。
 子どもたちは、サツマイモを抜いたばかりで、今度は何を植えようかと思案中です。
 いつもきれいにしていただいて、ありがとうございます。感謝いたします。

15:35 | 今日の出来事
2021/11/05

絵本の読み聞かせがありました(2年生)。

| by 桜台小学校長
 本日の朝は、2年生で絵本の読み聞かせがありました。図書ボランティアさんから、「どろんこハリー」「つきのうさぎ」という絵本を読んでもらいました。
 絵本が見えるように隣の子と近づいて、食い入るように絵本を見ていました。

15:30 | 今日の出来事
2021/11/04

退所式を行いました。

| by 桜台小学校長
 5年生は、最後に退所式をして帰路につきました。
 退所式の前には、全員で記念写真を撮りました。
 退所式の中では、四日市市少年自然の家の職員の方へみんなでお礼を言いました。本当に1日お世話になりました。
 代表の子も言っていましたが、「挑戦する心」「感動する心」「発見する心」、何か一つでも感じることがあったでしょうか。
 学校へ戻ってからも学んだことをしっかりといかしてやっていきましょう。


15:40 | 今日の出来事
2021/11/04

マイ箸づくりがんばりました。

| by 桜台小学校長
 カヤック体験と別のグループは、室内でマイ箸づくりを体験しました。ひたすらカンナで木を削っていき、箸の形に整えていきます。根気のいる作業ですが、最後までしっかりとやりきりました。
 削った後のオガクズの量が、みんなのがんばりを証明していました。

14:00 | 今日の出来事
2021/11/04

カヤック体験始まりました。

| by 桜台小学校長
 5年生のカヤック体験が始まりました。二人一組でカヤックに乗り込みました。パドルを上手に操作して、どんどん前に進んでいるグループもありました。
 四日市市少年自然の家の職員の方からは、右に曲がったり、左に曲がったりする方法も教えてもらいました。みんなで後ろ漕ぎもやってみました。
 天気もよく、暖かかったので、みんな楽しそうにパドルを漕いでいました。なかなかこういった体験はできません。天気が晴れて本当によかったですね。

13:25 | 今日の出来事
2021/11/04

カヤック体験が始まります。

| by 桜台小学校長
 5年生は、午後からカヤック体験をします。濡れてもいいように服装を準備して、だいもん池へと向かいました。
 カヤックに乗る前に準備体操をし、ライフジャケットを身に付けました。乗船前に、カヤックから落ちた時の注意を職員から聞いて、順番に乗り込みました。

13:15 | 今日の出来事
2021/11/04

運命の判定の時間です。

| by 桜台小学校長
 昼食準備に使った鍋を、すすをとって洗い、返すときに四日市市少年自然の家の職員の方に点検してもらいました。
 しっかりと磨かないと合格がもらえません。合格をもらったグループは、「やったぁ」と、喜びを分かち合っていました。
 やり直しのグループは、どこがダメなのかを教えてもらってやり直していました。

12:10 | 今日の出来事
2021/11/04

昼食の時間です。

| by 桜台小学校長
 5年生は、現在昼食の時間です。グループで集まって、楽しく昼食をいただいています。いつもの給食の時間よりは、30分ぐらい早い昼食となりますね。
 防災用のしろ飯も、イメージしていたよりは美味しかったです。
 午後からは、カヌー体験、マイ箸づくりを行います。

11:55 | 今日の出来事
2021/11/04

いよいよ昼食です。

| by 桜台小学校長
 いよいよ昼食です。防災用のしろ飯に沸かしたお湯を160ml入れ、ご飯をつくりました。
 それに、それぞれが家庭から持ってきたレトルトのルーをかけていただきました。
 自然の中で食べる昼食は格別のものがありますね。みんな楽しそうに、昼食の時間を楽しんでいます。

11:30 | 今日の出来事
2021/11/04

火がついてきました。

| by 桜台小学校長
 火起こし体験で、多くのグループが
火起こしに成功しました。
 火がついたら、うちわであおいで燃え拡がらせます。加減をして拡げていかないと、灰をかぶってしまうので大変です。
 火が起こってきたので、次は調理を始めます。

10:35 | 今日の出来事
2021/11/04

火起こし体験がんばっています。

| by 桜台小学校長
 5年生は、現在火起こし体験をしています。木と木をこすり合わせて、摩擦熱で火をつけようとしたり、鉄と鉄で火花を散らせて火をつけようとしていました。
 早いグループは、体験開始からほんの3分ぐらいで火をつけていました。多くのグループは、現在奮闘中です。

10:10 | 今日の出来事
2021/11/04

入所式を行いました。

| by 桜台小学校長
 5年生は、四日市市少年自然の家へ到着し、入所式を行いました。
 桜台小の校歌を歌った後、所長さんのあいさつ、校長からのあいさつ、5年生代表からのあいさつがありました。
 「挑戦する心」「感動する心」「発見する心」の3つが四日市市少年自然の家のキーワードとなっています。
 自然いっぱいの環境の中で、さまざまな体験をしてほしいと思います。
 今から火起こし体験を行います。


09:35 | 今日の出来事
2021/11/04

自然教室に出かけます。

| by 桜台小学校長
 5年生は、本日、四日市市少年自然の家へ自然教室に出かけます。
 朝から晴れ渡り、絶好の日和となりました。
 今日は、これから入所式の後、火起こし体験、昼食調理、カヤック体験、マイ箸づくりを行い、退所式を行って戻ってきます。

08:45 | 今日の出来事
2021/11/02

芋掘りをしました(3年生)。

| by 桜台小学校長
 3年生は、午後から芋掘りをしました。表面にあるサツマイモのつるをとった後、移植ごてを使って、つるの根元を掘っていきました。思ったところよりも深いところにサツマイモが隠れていて、見つけた瞬間に「サツマイモがあった」と、歓声をあげていました。「抜けた」「大きい」「途中で折れた」とか声をあげながら、サツマイモを掘り進めていました。
 このあと、ひろげて干して、調理をして、美味しくいただきます。

14:20 | 今日の出来事
2021/11/02

太陽の光を集めました。

| by 桜台小学校長
 3年生は理科の時間に太陽の観察をしています。その中で今日は外に出て、虫メガネを使って太陽の光を集めていました
 黒い紙に太陽の光を集めると、煙があがってきます。子どもたちは驚いた顔をして、太陽の光のすごさを体感していました。

13:55 | 今日の出来事
2021/11/02

食育の授業がありました(1年生)。

| by 桜台小学校長
 1年生では、食育の授業がありました。「さつまいもはかせになろう!」というめあてで、栄養教諭の先生からクイズを出してもらったりして、学びました。
 ちょうど、先週にさつまいも掘りをしたばかりなので、子どもたちは興味を持って学んでいました。
 さつまいもは、①おなかをそうじする。②ちからのもとになる。③かぜにかかりにくくなる。といった効果があるようです。料理としては、いもごはん、みそ汁、焼きいも、大学いも、いもけんぴ、といったものがあります。

13:35 | 今日の出来事
2021/11/02

4年生が社会見学に出かけました。

| by 桜台小学校長
 本日、4年生が社会見学に出かけました。

 四日市市クリーンセンター、くるべ歴史公園、稲葉翁記念公園、を見学して、14時半頃学校へ戻ってくる予定です。3Rと言われる、リデュース、リユース、リサイクルについて学ぶとともに、潮吹き防波堤を見て、防災についても実際に確かめてくる予定です。
 


09:45 | 今日の出来事
2021/11/01

英語指導員による授業がありました。

| by 桜台小学校長
 3年生は、英語指導員による授業がありました。
 What food do you like?に対して、I like ○○○○.という形で返していました。
 黒板にはられた絵を見て、みんなで発声を繰り返していました。

19:15 | 今日の出来事
2021/11/01

委員会がありました。

| by 桜台小学校長
 放課後、委員会がありました。
 美化委員会では、「そうじ集中週間チェック表」を学級ごとに準備して、学級のどれだけの人ができたのかを、11月8日(月)から12日(金)の期間にチェックできるように、準備をしていました。
 体育委員会は、運動会の練習ができるように、練習場所を石灰で書いて準備していました。 
 代表委員会は、11月の生活目標を決めていました。
 どの委員会もよりよい学校となるように、がんばっていました。


19:00 | 今日の出来事
2021/11/01

英語指導員による授業がありました。

| by 桜台小学校長
 6年生は、英語指導員による授業がありました。
 What country do you want to visit?
行きたい国と、そこでできることを紹介しよう!ということで、タブレットを使って調べたりして、報告ができるようにまとめていました。

18:55 | 今日の出来事
2021/11/01

学校だより「ひょうたんいけ」第33号を掲載しました。

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第33号を掲載しました。
学校だよりR3-33.pdf
12:11
2021/10/29

授業後の研修会を持ちました。

| by 桜台小学校長
 1年生、5年生の授業研究を受け、放課後授業の内容について振り返りをしました。中学校区の校園の先生方にも授業を見ていただいたので、話し合いでは意見を伺いました。
 岐阜聖徳学園大学の先生に助言者として来ていただいたので、最後に授業をふまえての講話をしていただきました。

21:45 | 今日の出来事
2021/10/29

道徳の授業研究をしました(5年生)。

| by 桜台小学校長
 5年生は、「セルフジャッジ」という資料を使って、道徳の授業研究がありました。
 子どもたちは、さまざまな視点から、主人公の気持ちになって、どうしたらよかったのか、考えを出し合っていました。

21:40 | 今日の出来事
2021/10/29

道徳の授業研究をしました(1年生)。

| by 桜台小学校長
 1年生は3限目に道徳の授業研究をしました。「はしの上のおおかみ」という教材を使って、親切、思いやりについて考えました。
 担任の先生がテープサートを使って、資料に登場する動物が実際に動いているように、状況を示しました。
 子どもたちは、実際におおかみの気持ちになって、自分の気持ちをのせて考えていました。

21:30 | 今日の出来事
2021/10/29

学校だより「ひょうたんいけ」第32号を掲載しました。

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第32号を掲載しました。
学校だよりR3-32.pdf
10:05
2021/10/29

泥だんごづくりに夢中です。

| by 桜台小学校長
 今日は朝から雲一つないいい天気です。朝休みに子どもたちが運動場に集まっていたので、のぞいてみると、みんなで楽しそうに泥だんごを作っていました。
 体育倉庫の南側は粘土質の土があり、子どもたちは少し掘ってはまん丸のだんごを作っていました。

09:30 | 今日の出来事
2021/10/28

自然教室の準備をしています。

| by 桜台小学校長
 5年生は、11月4日(木)に自然教室を実施します。火起こし体験やカヤック体験、マイ箸づくり、等の活動について、担任の先生から当日の動きの説明を受けていました。
 タブレットを使い、四日市市少年自然の家について調べている子もいました。

13:30 | 今日の出来事
2021/10/28

3年生防火教室 その3

| by 桜台小学校長
 3年生は水消火器の消火活動体験と平行して、相談室を使って煙体験をしました。ハンカチで口と鼻をおおって、二人一組で部屋に入り、身をかがめながら、出口へと向かいました。
 不安そうに部屋に入っていった二人でしたが、出てきたときにはホッとした様子で仲間と話をしていました。

10:55 | 今日の出来事
2021/10/28

3年生防火教室 その2

| by 桜台小学校長
 3年生は2限目、実際に水消火器を使った消火活動の体験を行いました。3人1組で順番にまとをめがけて消火器を発射していました。
 初めての体験で戸惑いながら、操作を行っていました。

10:50 | 今日の出来事
2021/10/28

3年生防火教室 その1

| by 桜台小学校長
 3年生は、1,2限目に防火教室がありました。四日市市中消防署西分署から職員の方に来ていただき、まず、体育館で消防の仕事、消火活動、救助活動、水難救助活動などについてパワーポイントを使って説明をしていただきました。
 四日市市内では、昨年度約90件の火事があり、①放火17件、②たき火8件、③タバコ7件の原因があったそうです。その他、火事の原因として、電気機器、コンロ、ストーブ、マッチ、ライター、なども原因となっているそうです。
 火事になったら、①早く逃げる、②大声で知らせる、③消防へ連絡、という手順が大切なことも教えてもらいました。火事が起こったら、先生の指示をしっかりと聞いて、避難する方向、場所を確認し、口や鼻をハンカチでおおい、けむりを吸い込まないようにすることも大切で、2時間目には煙体験も行いました。 
 体育館での授業の終わりには、油料理をしているときの発火の様子も見せていただきました。子どもたちは突然火柱が起こってしまう様子に驚いていました。

10:20 | 今日の出来事
2021/10/27

芋掘りをしました。

| by 桜台小学校長
 本日午後から、1年生と6年生が学級園で芋掘りをしました。
 最初にサツマイモのつるを取り除き、移植ごてを使って、周りの土を少しずつ取り除いていきました。すると赤いサツマイモが出てきました。1年生の子たちは喜んで、最後、サツマイモを引っこ抜いていました。

19:05 | 今日の出来事
2021/10/27

音楽の時間をのぞいてみました。

| by 桜台小学校長
 音楽室をのぞくと、4年生がピアニカで合奏をしていました。列ごとのグループで、先生のピアノ伴奏にあわせて練習していました。
 練習でないときは、手拍子をしていました。ピアニカのあとは、ピアノの回りに集まって歌を歌っていました。からだのリズムをとりながら、軽快に歌っていました。

11:20 | 今日の出来事
2021/10/27

運動場をきれいにしていただきました。

| by 桜台小学校長
 今日も、午前中地域の方々7名が学校に来てくれて、運動場をきれいにしてくれました。
 早い方は7時前に学校に来ていただき、草刈り機の歯で地面を削ってくれました。
 今年はコロナ禍でオンライン学習の期間もあり、運動場が使えない期間があって、草だらけの時期がありましたが、地域の皆さんのおかげで本当にきれいになりました。心から感謝いたします。

11:15 | 今日の出来事
2021/10/27

一輪車に乗りました。

| by 桜台小学校長
 本日も朝から晴れ渡り、いい天気になりました。子どもたちは20分休みに楽しく遊んでいます。中庭ではいろいろな学年の子たちが混じりあって一輪車に乗っていました。「校長先生、写真撮って」と言われたので、一枚パチリとおさめてみました。

10:45 | 今日の出来事
2021/10/26

芋掘りをしました。

| by 桜台小学校長
 2年生と5年生が、午後から学級園で芋掘りをしました。桜台小学校は、以前からきょうだい学年を大切に意識して活動をしてきています。本日も5年生の子たちが、2年生の子たちの面倒をしっかりと見ながら芋掘りを楽しんでいました。
 今後は順に、他の学年でも芋掘りが行われます。
 園芸ボランティアさんをはじめ、地域の方々のおかげで、芋掘りができることを感謝いたします。

17:50 | 今日の出来事
2021/10/26

食育の授業がありました。

| by 桜台小学校長
 6年生は、栄養教諭による食育の授業がありました。
 「今の生活習慣を見直そう」というテーマで、まず「インスタントラーメンなどインスタント食品が好きである」「ほぼ毎日おかしを食べる」などの食生活チェックをしました。生活習慣病を防ぐための食事のポイントとして、まめ、ごはん、わかめ(海藻)、野菜(1日300g)、さかな、しいたけ(きのこ)、いもを食べる、「まごわやさしい」という合言葉についても教えてもらいました。 
 Salt(塩分)、Oil(脂肪分)、Sugar(糖分)のSOSについても教えてもらいました。最後はしっかりと給食を食べることが健康には大切なことを学びました。

12:50 | 今日の出来事
2021/10/26

学校の防火設備を調べよう。

| by 桜台小学校長
 3年生は28日(木)の1,2限目に防火教室があり、その事前学習として、「学校の防火設備を調べよう」という学習をしています。消火器や消火栓、火災報知器や救助袋がどこにあるのか、以前さがしたものを地図上にあらわしていました。
 授業の最後には、謎の消防団員が現れて子どもたちに話をしてくれました。①火を消す(消火活動)②訓練をする(心臓マッサージも)③防火設備の点検、といったことが消防団員の仕事としてあるようです。
 消防団員さんからは、消火器は台所に置くと、火の手が回った時には使えないので、玄関などに置く方がいいことを教えてもらいました。
 さあ、謎の消防団員さんは誰だったのでしょう。ヒントは6年生の担任の先生です。

12:35 | 今日の出来事
2021/10/26

授業研究をしました(2年生)。

| by 桜台小学校長
 2年生は算数の授業研究をしました。「のりものにのっている人数を調べることができる」というめあてを持って、子どもたちは学習をしました。
 「3人ずつのって流れてくるウォータースライダー4台とバラバラの人数がのって流れてくるウォータースライダー4台では、どちらが全部の数を数えやすいか?」という課題をきっかけに、かけざんの導入となる数のグループわけをして学習しました。
 発言するときに、手をまっすぐにあげていたのがすごくよかったです。もう少し大きな声で話せるようになるといいですね。

11:35 | 今日の出来事
2021/10/26

授業研究をしました(1年生)。

| by 桜台小学校長
 本日、1年生は算数の授業研究をしました。1年生と2年生担当の先生が集まって、授業を見て指導法に考えました。子どもたちは、「3+9」のたしざんを「10といくつを使って答えを求めよう」という課題で考えていました。個人個人が、自分の持っている教具を使って、数の分解をしていました。
 黒板を使って説明するときには、二人一組で協力して発表できていました。

10:25 | 今日の出来事
2021/10/25

学校だより「ひょうたんいけ」第30・31号を掲載しました。

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第30・31号を掲載しました。

学校だよりR3-30.pdf
学校だよりR3-31.pdf
12:22
2021/10/25

授業の様子(5年生)

| by 桜台小学校長
 5年生は本日、英語指導員による英語の授業がありました。
 「I can ○○」「I can’t ○○」という文について、身近な簡単な出来事を使って考えていました。「新しい単元で、新しい言葉がたくさん出てきたので、がんばって覚えて言えるようになりたいです」と、振り返りに書いている子がいました。

11:35 | 今日の出来事
2021/10/25

授業の様子(3年生)

| by 桜台小学校長
 3年生は書写で、「光」という字を練習しています。二画目、三画目、四画目が右上がりになるように書くと、字がかっこよく見えます。また、筆をまっすぐに立てると、一筆の線の伸びが出るようになるので、毛筆は筆をまっすぐに立てることと、「とめ」と「はね」を意識することが上手にかくこつです。
 次回は清書をするみたいなので、しっかり意識して書いてみてください。

11:25 | 今日の出来事
2021/10/25

雨の1日となりました。

| by 桜台小学校長
 今日は朝から雨の1日となりました。子どもたちは傘をさして、低学年の子はながぐつをはいて登校していました。低学年の子どもたちは、なぜか水たまりが大好きです。水たまりに入って、水しぶきをあげなから歩いていきました。
 傘をしばって入れている子とそうでない子がいます。取り出すときに引っかかって傘がこわれないように、これからはしばって入れるようにしてくださいね。

09:15 | 今日の出来事
2021/10/23

PTA会長補佐選が行われました。

| by 桜台小学校長
 10月23日(土)、午後1時から会長補佐選が行なわれました。Aブロックを除く2年生とCブロックの3年生の保護者に集まっていただき、候補者の選出をしました。
 校長あいさつと会長あいさつ、会長補佐の任務について説明があった後、選出会が行われました。新しく令和4年度の会長補佐候補となられた方、よろしくお願いします。

14:25 | 今日の出来事
2021/10/22

ハードル走をがんばりました。

| by 桜台小学校長
 5年生はハードル走をがんばっていました。運動場でミニハードル、低ハードル、高ハードルの三種類のグループにわけ、順番に走り抜けていました。
 最後は、タイムを測って、自分の今の速さを確認していました。

17:20 | 今日の出来事
2021/10/22

配膳活動がんばっています。

| by 桜台小学校長
 新型コロナウイルスの緊急事態宣言も解除され、子どもたちも給食の配膳活動を行っています。1年生も頭きんとエプロンをつけ、ご飯をよそったり、カツをお皿に入れたりしていました。
 少しずついろいろなことができるようになってきていて、頼もしく感じました。

13:30 | 今日の出来事
2021/10/22

給食室をのぞいてみました。

| by 桜台小学校長
 給食室をのぞいてみました。給食調理員の人たちが、何やらきざんでくれていました。今日の給食は、手作りれんこんメンチカツと切干大根のトマト煮です。米飯でふりかけがついています。いつも栄養たっぷりの給食をありがとうございます。

10:55 | 今日の出来事
2021/10/22

跳び箱の練習をしています。

| by 桜台小学校長
 体育館をのぞいてみると、2年生が跳び箱を跳んでいました。低いのは跳び越えて、中くらいのは手で支えて跳んで、一番高いのは何とか上にのって乗り越えようとしていました。
 体育の時間は、短距離走やハードル走から、少しずつ跳び箱へと移ってきています。運動会の練習も始まっていきます。スポーツの秋本番といったところですね。

10:45 | 今日の出来事
2021/10/21

防火設備をさがしました。

| by 桜台小学校長
 3年生は校舎内を回って、防火設備がどこにあるのかをさがしました。「校長先生、職員室にもありますか」と、さがしに来てくれた子がいました。持っている校舎内の地図に、どこに防火設備があったのかをチェックしていました。

15:25 | 今日の出来事
2021/10/21

授業の様子(6年生)

| by 桜台小学校長
 6年生は、書写で「中秋の名月」という字を練習していました。
 今年の中秋の名月は、9月21日でした。中秋の名月は農業の行事と結びつき、「芋名月」と呼ばれることもあります。今はやっているところが少ないですが、田舎では、子どもたちが芋をとりに回る習わしがありました。
 そんなことも学習して字を書くと、また、違った感覚で学習にのぞめるかもしれませんね。

15:15 | 今日の出来事
2021/10/21

運動場をきれいにしていただきました。

| by 桜台小学校長
 今日も「緑の会」「園芸ボランティア」の皆さんが運動場の草を削ってきれいにしてくれていました。
 運動会を11月16日(火)に控え、体育の時間を使って、少しずつ運動会の練習が始まっていきます。きれいな環境で練習や本番が迎えられることをありがたく思います。
 昨日は下校時刻と重なって、きれいにしてくれているところを子どもたちも見ていきました。地域のボランティアの皆さんの温かい姿から、何かを感じ取ってくれればと思います。

10:50 | 今日の出来事
2021/10/21

20分休みの様子です。

| by 桜台小学校長
 今日は、いつもの20分休みの光景とはちょっと違っていました。6年生は、集団で楽しそうにドッジボールをしていました。学級ごとに遊んでいたのでしょうか。
 子どもたちの服装も、ほとんどの子が長袖の服を着るようになってきました。どんどん秋が深まり、寒くなってきているのを感じます。
 休み時間の終わりには、6年生が低学年の子の手をひいて、教室へと戻るように促している姿がありました。

10:35 | 今日の出来事
2021/10/21

授業の様子(3年生)

| by 桜台小学校長
 3年生は、国語の授業で、「自分で作った物語を発表しよう」という課題に取り組んでいました。
 「みんなに聞こえる声で気持ちをこめて読む」「物語の工夫してあるところやおもしろいところを感じとる」ということを意識して授業が行われていました。
 緊張して小さな声になってしまっている子がいて、先生から「みんなに聞こえる声で話しなさい」と、促されていました。

10:25 | 今日の出来事
2021/10/20

運動場をきれいにしていただきました。

| by 桜台小学校長
 本日20日(水)の放課後、地域の方が来ていただいて、運動場の草を草刈り機の歯ではねて、きれいにしてくれました。
 運動会を1ヶ月後にひかえ、これから体育の時間を使って、本格的に練習が進んでいくので、本当にありがたいです。子どもたちも帰っていくときに、地域の方々がきれいにしてくれている姿を見て、帰っていきました。「きれいにしてくれている」って低学年の子どもたちは話しながら帰っていきました。何かを感じてくれればと思います。


14:30 | 今日の出来事
2021/10/20

図書の時間がありました。

| by 桜台小学校長
 2年生は、図書の時間がありました。低学年の子は本が大好きです。低学年図書室で、グループになって本を読んでいました。担当の先生に貸し出し処理をしてもらっている子もいました。
 図書室の机には、飛沫防止のための透明なついたてがおいてあります。みんなしっかりと感染症対策をとって、読書をしていました。

13:55 | 今日の出来事
2021/10/20

太陽の動きについて観察しました。

| by 桜台小学校長
 3年生は理科の時間に、太陽によってできる影について学習しています。画用紙にまっすぐに棒をたて、影ができる方向を観察していました。
 今日は、風が強かったですが、朝から晴れ渡りとてもいい天気で、観察するには絶好でした。
 秋になり、太陽も傾いてきているので、場所を動いても同じように影ができることを不思議がっていました。

13:45 | 今日の出来事
2021/10/19

プレゼンテーションをつくりました。

| by 桜台小学校長
 4年生は、「自分のプロジェクトを伝えるプレゼンテーションを作ろう」という課題に取り組んでいました。
 「自分たちの教室を今よりもっと過ごしやすくする」ことを意識して、「自分たちの教室をステキにしよう!」というねらいで、みんなに向けた一言をいれて、プレゼンテーションをつくっていました。
 見やすく工夫したり、音をいれてプレゼンテーションをつくっている子もいました。

16:50 | 今日の出来事
2021/10/19

道徳の授業研究をしました。

| by 桜台小学校長
 5年生は6限目に道徳の授業研究をしました。5、6年生、高学年の先生が授業を見て、考え合いました。「セルフジャッジ」という資料を使って、審判がいない状態で、自分たちで判断して試合を進めるときの心の葛藤について考えました。 
 子どもたちからは、「自分だったら」と重ねて、さまざまな意見が出されました。
 授業の最後には、日常生活で似たような状況がないか出しあって、自分たちの日常の活動を振り返りました。

16:30 | 今日の出来事
2021/10/18

運動強度があがってきました。

| by 桜台小学校長
 体育では、短距離走やハードル走を行っています。運動強度があがってきましたので、熱中症対策もふまえ、今後はマスクをはずして運動するように指示していきます。なお、コロナ禍が完全に収束したとはいえず、マスクをはずすことについて、不安な気持ちや心配な気持ちのある子どもについては、マスクを着用することを可としています。
 今後もさまざまな状況を考慮しながら、体育の学習を進めていきますので、ご理解、ご協力をよろしくお願いします。
 写真は、1年生の短距離走の様子です。


11:10 | 今日の出来事
2021/10/18

学校だより「ひょうたんいけ」第29号を掲載しました。

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第29号を掲載しました。
学校だよりR3-29.pdf
10:56
2021/10/18

6年生が呼びかけてくれています。

| by 桜台小学校長
 朝休みや20分休み、昼休みの終わりが近づくと、6年生が「走って戻って」「ボールは蹴らないで手で持って」などと呼びかけてくれています。自分たちで自分たちの学校の自治活動をしてくれています。
 6年生が言ってくれているので、下級生はその言葉に従って、しっかりとチャイム着席できています。
 6年生の皆さんありがとう。

10:55 | 今日の出来事
2021/10/18

英語指導員による授業がありました。

| by 桜台小学校長
 2年生は、英語指導員による授業がありました。1から10までの数について学習しています。数のボードに載っているキャラクターの行動に合わせて、走ったり、歩いたり、バランスを取ったりしていました。 
 「stand up please」と、英語指導員が話すと、全員しっかりと起立していました。少しずつ学習が身に付いていっているのですね。

10:45 | 今日の出来事
2021/10/18

運動場をきれいにしていただきました。

| by 桜台小学校長
 今日は早朝から、地域の方が運動場をきれいにしてくれていました。
 桜台中央公園の除草が一段落したから、桜台小学校の運動場をきれいにしてくれていたのだそうです。
 本当に頭が下がる思いです。ありがとうございます。

10:05 | 今日の出来事
2021/10/15

修学旅行の振り返りをしました。

| by 桜台小学校長
 本日15日(金)、6年生は修学旅行の振り返りをしました。タブレットのワード機能を使って、思い出ランキングベスト3を作っていました。上位には、鳥羽水族館や志摩スペイン村での活動をあげている子が多かったです。中には、鳥羽ビューホテル花真珠で仲間と過ごした思い出をあげている子もいました。
 この後は、パワーポイントを使って5年生に修学旅行のプレゼンテーションをする事も考えているようです。

13:55 | 今日の出来事
2021/10/15

地物給食の日です。

| by 桜台小学校長
 本日の給食は、三重地物一番給食の日でした。
 メニューは、三重豚のビビンバ、豆腐とわかめのスープ、みかん、牛乳でした。三重県産の豚肉が使ってあって、みそとうまく絡んでとてもおいしかったです。豆腐とわかめのスープは、鶏がらスープの素、コンソメスープの素、しゅうゆ、塩、こしょうがうまく絡み合って、さっぱりした味でした。

12:45 | 今日の出来事
2021/10/15

絵本の読み聞かせがありました。

| by 桜台小学校長
 5年生と3年生で、図書ボランティアさんによる本の読み聞せがありました。5年生は「マメ子と魔物(イランの昔話)」という話を暗唱して語っていただきました。
 3年生は「ハンタイおばけ」「いなばのしろうさぎ」などの読み聞かせをしていただきました。
 子どもたちは、近づいてしっかりと聞いている姿がありました。

10:55 | 今日の出来事
2021/10/14

6年生修学旅行、解散式の様子

| by 桜台小学校長
 6年生の一泊二日の修学旅行は、全員体調をくずしたり、ケガをしたりする事なく、無事帰ってくることができました。思い出もたくさんできたことと思います。
 約束をしていた「時間を守ること」「全員で無事に帰ってくること」「道徳的な判断をすること」は、概ね守ることができました。子どもたちにとって、充実した中身のある修学旅行にすることができたと思います。
 修学旅行の2日間を通し、なかまと寝食を共にし、一緒に行動することで、お互いの絆が少し深まったのではないかと思います。今日は保護者の方とゆっくり2日間のみやげ話をしてください。そしてゆっくりと休んで身体の疲れをとってください。6年生の皆さん、本当にお疲れさまでした。
 保護者の皆様、子どもたちの送迎へのご協力感謝いたします。本当にありがとうございました。


19:25 | 今日の出来事
2021/10/14

演芸ホールでのショーの様子です。

| by 桜台小学校長
 演芸ホールではショーが行われていました。子どもたちはアトラクションにのっているのか、お土産選びに夢中になっているのか・・・、誰もいません。また、機会があれば見ていただけるといいですね。

14:30 | 今日の出来事
2021/10/14

志摩スペイン村で活動しています。

| by 桜台小学校長
 6年生の修学旅行も終わりに近づいてきました。12時から15時まで3時間のグループ活動も残り30分となり、子どもたちはお土産選びを楽しんでいるようです。 
 一泊二日の修学旅行も残りわずかとなりました。仲間とたくさん話をして、活動を共にして、思い出を残してほしいと思います。

14:20 | 今日の出来事
2021/10/14

志摩スペイン村でグループ行動をします。

| by 桜台小学校長
 6年生は、志摩スペイン村に着きました。今から入園し、グループ行動となります。
 天候も回復し、雲ひとつなく、暑いぐらいの陽気となりました。

11:35 | 今日の出来事
2021/10/14

貝殻を使ったマグネットづくりをしました。

| by 桜台小学校長
 海の博物館では、体験活動で、貝殻を使ったマグネットづくりを行いました。
 2つのマグネットに、貝殻をのせながらデザインしていました。最後にボンドをつけて完成させました。

10:20 | 今日の出来事
2021/10/14

海の博物館で学習しています。

| by 桜台小学校長
 6年生は、現在海の博物館で学習しています。館内ガイドさんから漁法について説明を受けたり、映像を見たりして学びました。
 あまさんは、海に20メートルも潜ってサザエをとっていることも教えていただきました。
 かつお漁は往復7時間かかっても、魚の群れに出会えず、一匹もとれないことがあるそうです。
 ようかんに使われている天草は、海の底にあり、あまさんがとったりしています。海で働く人たちは、大変な苦労をして、私たちの身近な食生活を支えていただいていることがわかりました。

09:15 | 今日の出来事
2021/10/14

旅館を出発しました。

| by 桜台小学校長
 6年生は、8時から2日目の出発式を行い、旅館を出発しました。
 旅館を出るときには、従業員の皆さんが手を振ってお見送りをしてくれました。

08:10 | 今日の出来事
2021/10/14

修学旅行2日目の朝です。

| by 桜台小学校長
 6年生は、修学旅行2日目の朝を迎えました。体調不良を訴える子どももなく、順調にスタートしています。
 7時から朝食をとりました。肉団子、シューマイ、レタス、味噌汁、オレンジ、パイナップル、と食べごたえがありました。
 8時10分に出発式をし、その後今日の最初の訪問先、海の博物館へと向かいます。


07:10 | 今日の出来事
2021/10/13

6年生の夕食の様子

| by 桜台小学校長
 6年生は旅館に到着し、現在夕食をいただいています。すき焼き、ハンバーグ、エビフライ、茶碗蒸し、と豪華な夕食です。
 ご飯のおかわりも大丈夫なので、多くの子がごはんのおかわりをしていました。
 夕食の前には、旅館のおかみさんから、料理の紹介がありました。

19:05 | 今日の出来事
2021/10/13

万華鏡づくりをしています。

| by 桜台小学校長
 6年生は、ミキモト真珠島に到着し、現在万華鏡づくりをしています。3つの鏡を1ミリ間隔でつなぎあわせ、それを三角柱にして、円柱の筒に入れます。最後に好きなスパンコール5つを入れ、ふたをしました。
 筒の中をながめて「おーっ」と声をあげていました。

16:55 | 今日の出来事
2021/10/13

鳥羽水族館楽しんでいます。

| by 桜台小学校長
 鳥羽水族館の見学も後半となりました。子どもたちは、さまざまな水槽をみたり、魚とふれあったり、ショーを見たりして、楽しんでいるようです。
 お土産を手にぶらさげて、グループ行動している集団もありました。

15:30 | 今日の出来事
2021/10/13

コツメカワウソのお話

| by 桜台小学校長
 コツメカワウソは、家族単位のグループで生活する動物だそうです。写真のコツメカワウソはメスとオスのペアで仲よくじゃれあっていました。
 子どもたちは、「かわいい」って言って、近くに寄っていってしばらくながめていました。

14:55 | 今日の出来事
2021/10/13

実際に指で魚をさわりました。

| by 桜台小学校長
 鳥羽水族館では、いろいろな水槽があります。子どもたちは水槽に手をいれては、魚の感触を楽しんでいました。ヒラメが思ったよりも大きくて、指でさわるときに、びびっていました。小魚は泳ぎがすばしっこくて、なかなかさわることができなかったようです。


14:50 | 今日の出来事
2021/10/13

カピバラがいました。

| by 桜台小学校長
 子どもたちが「カピバラがいるっ」って叫んでいました。水槽に近寄ってみると、エサを食べているカピバラがいました。
 カピバラは南アメリカ東部アマゾン川流域に住んでいて、『草原の主』という意味があるそうです。

14:20 | 今日の出来事
2021/10/13

鳥羽水族館で活動中です。

| by 桜台小学校長
 6年生は、鳥羽水族館に到着して、今から16時頃まで活動をします。水族館に来たから、いろいろな水槽を見たり、ショーを見に行ったりするのかと思いきや、いくつかのグループはお土産屋さんへと直行していました。
 今から、2時間ぐらい、グループ単位での自由行動となります。

14:00 | 今日の出来事
2021/10/13

記念撮影をしました。

| by 桜台小学校長
 6年生は昼食休憩後、「さいくうの杜」で学級ごとに記念撮影をしました。子どもたちはマスクをはずし、笑顔でピースをしたり、それぞれの表情で写真撮影に応じていました。
 この後は、鳥羽水族館に向かいます。15時半からのアシカショーが楽しみですね。

13:00 | 今日の出来事
2021/10/13

斎宮歴史博物館に来ています。

| by 桜台小学校長
 6年生は、現在斎宮歴史博物館に来ています。
 斎王とは、天皇が即位すると、皇族の女性の中から選ばれて、伊勢に派遣され、伊勢神宮に仕える人のことです。斎宮は、6世紀頃にできた神宮を維持する体制の上に成立した組織です。斎王の第一のつとめは、伊勢神宮の祭に参加することでした。平安時代や鎌倉時代の物語の中には、斎王や斎宮が取り上げられているそうです。
 歴史博物館では、館内ガイドさんに大画面で斎王についての説明映像を見せていただいた後、展示見学を行いました。
 子どもたちは写真を撮ったり、メモをとったりして、学習を進めていました。


11:20 | 今日の出来事
2021/10/13

本居宣長記念館に来ています。

| by 桜台小学校長
 6年生は、現在松阪市にある本居宣長記念館に来ています。
 本居宣長さんは、「医者」と「国学者」の2つの顔を持っていました。「古事記」や「源氏物語」などといった、日本の古い本や言葉を調べていました。そんな三重県を代表する偉人です。
 子どもたちは館内ガイドさんの話をしっかりと聞いて、メモをとっていました。

09:35 | 今日の出来事
2021/10/13

修学旅行、バスの中の様子です。

| by 桜台小学校長
 バスの中では、ガイドさんが楽しいクイズを出してもらっています。みんな楽しそうに、答えていました。
 現在、芸濃インターを通過中です。青空も少しのぞくようになりました。
 現在、子どもたちによる本居宣長クイズが始まっています。

07:45 | 今日の出来事
2021/10/13

6年生が修学旅行に出発しました。

| by 桜台小学校長
 本日13日(水)と14日(木)の2日間、6年生は松阪、伊勢、志摩、鳥羽方面への修学旅行に出かけます。
 朝はあいにくの雨でしたが、天気予報では、徐々に天候も回復していくようです。
 出発式では、校長から①道徳的な行動をとれるように、②時間を守れるように、③全員で健康で元気に戻って来られるように、という3つの話をしました。
 全員で思い出をいっぱいつくって、戻って来たいと思います。

07:25 | 今日の出来事
2021/10/12

算数おもしろ問題の解答を掲示しました。

| by 桜台小学校長
 第2回「算数おもしろ問題」の解答を児童玄関付近に掲示しました。なかなか面白い発想で考えてくれている子がいました。難しい問題だったので、チャレンジしてくれる子が前回よりは少し少なかったかもしれません。
 次回は18日(月)ぐらいに問題を発表します。少し簡単にしましたので、楽しみにしてください。

12:05 | 今日の出来事
2021/10/12

学校だより「ひょうたんいけ」第27・28号を掲載しました。

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第27・28号を掲載しました。

学校だよりR3-27.pdf
学校だよりR3-28.pdf
11:43
2021/10/12

授業の様子(2年生)

| by 桜台小学校長
 2年生は、算数の時間に「身の回りの四角形の角の形を調べることができる」という課題に取り組んでいます。ノート、机、絵本、・・・といろいろありますが、三角定規の直角の部分をあてながら、身の回りにある直角を見つけていました。
 見つけた直角がどこなのか、前に出てきてみんなに示していました。

11:30 | 今日の出来事
2021/10/12

奥別所橋付近の見守りをしていただきました。

| by 桜台小学校長
 本日、10月12日(火)の朝、奥別所橋付近の登校の様子を警察官の方にも来ていただき、見守っていただきました。この交差点は朝の交通量が大変多く、子どもたちの登校指導の重点箇所ともなっているところです。信号機もないので、桜台小学校見守り会の皆さんに毎日登校指導を行ってもらっています。
 本日は、通行の状況を写真にもおさめていただきました。

09:15 | 今日の出来事
2021/10/11

登校指導がありました。

| by 桜台小学校長
 本日(10月11日)は、登校指導がありました。地域の重点箇所に桜台小見守り会の方やPTA委員の方に立っていただき、子どもたちの通学の見守りをしていただきました。
 子どもたちは「おはようございます」と元気な声であいさつをしていました。

08:10 | 今日の出来事
2021/10/08

きれいに掃除しています。

| by 桜台小学校長
 通常授業となり、清掃活動も行われています、児童玄関付近には落ち葉が集まるようになり、高学年の子どもたちがきれいに掃除してくれていました。

13:35 | 今日の出来事
2021/10/08

複合遊具が使えるようになりました。

| by 桜台小学校長
 子どもたちは、遊具が大好きです。特に低学年の子どもたちは、アスレチックと複合遊具が大好きで、20分休みや昼休みになると、我先にと遊具に集まってきます。
 すべり台の接合部の不具合で、複合遊具がしばらく使えませんでしたが、今日から使えるようになりました。アスレチックも白い新しいロープに張り替えてもらいました。
 秋は、スポーツの秋ともいいます。暖かく天候もいいので、思いっきりみんなで遊んでほしいと思います。

10:30 | 今日の出来事
2021/10/08

本の読み聞かせがありました。

| by 桜台小学校長
 今日の朝は、2年生と5年生で本の読み聞かせがありました。新型コロナの影響もあり、図書ボランティアさんによる読み聞かせは久しぶりでした。2年生では「こんとあき」「モグラのねがいごと」という本を読んでいただきました。「モグラのねがいごと」の本の中には有名な絵があるらしく、子どもたちは小さく集まって、本の絵に心を寄せていました。

08:45 | 今日の出来事
2021/10/07

PTA第5回定例役員会が行われました。

| by 桜台小学校長
 7日(木)、午後7時よりPTA第5回定例役員会が行われました。
 会長補佐選、ゆびとま、地区役員選出等について話し合われました。
 学校からは、運動会についての現時点での実施方法の概要、PTA役員さんへのお願い、通学路上の安全調査、2学期以降の主な行事予定についてお知らせしました。

20:00 | 今日の出来事
2021/10/07

授業の様子(5年生)

| by 桜台小学校長
 5年生は、家庭の時間にミシンの使い方を学んでいました。「安全なミシンの使い方をおぼえよう」というテーマで、使っている人に、さわらない、話しかけない。使わないときには電源を切る。よそ見をしない。きじを運ぶときには両手で行う。といったルールを守って、まっすぐに縫ったり、途中で方向を変えたり、スピード調整をしながら、丁寧に進めていました。

14:55 | 今日の出来事
2021/10/07

授業の様子(3年生)

| by 桜台小学校長
 3年生は算数の時間に、200×3の計算の仕方について考えました。担当の先生が黒板に示した100のかたまりを、どうやって考えたらいいのか意見を出しあっていました。仲間が発表するときには、体を発表者の方に向けて、しっかりと話を聞く体制ができていました。

11:30 | 今日の出来事
2021/10/07

授業の様子(4年生)

| by 桜台小学校長
 4年生は、書写の時間がありました。漢字のはらいの部分を筆で何度も繰り返し練習していました。担当の先生が朱色の墨を使って、黒板で実演して、手本を示していました。
 筆で字を上手に書くこつは、筆をまっすぐに立てて、ゆっくりと動かすことです。そうすることによって筆の一筆一筆がひきしまってカッコいい字になります。ぜひ、やってみてください。

11:20 | 今日の出来事
2021/10/07

授業の様子(1年生)

| by 桜台小学校長
 1年生は算数の時間に「3つのかずのひきざんのしかたをしろう」という課題に取り組んでいます。
 プロジェクターを使って投影した動画を見ながら、バスからねこがおりるのをイメージし、ひきざんの式にして考えていました。

11:15 | 今日の出来事
2021/10/07

久しぶりの雨の登校です。

| by 桜台小学校長
 今日は朝から久しぶりの雨で、子どもたちは傘をさして登校してきました。昨日「あたり前のことをあたり前に」と代表委員の子たちが、就任あいさつで言っていたためか、みんなしっかりと傘をしばって傘立てに入れていました。これからも継続してやっていけるといいですね。

10:00 | 今日の出来事
2021/10/06

認証式と表彰式を行いました。

| by 桜台小学校長
 本日5限目に、後期代表委員、委員会委員長、学級委員の認証式を行いました。コロナ禍でもあり、放送室から校内放送を使って行いました。
 代表委員からは、「あたり前のことをあたり前に」「あいさつのできる学校に(地域の人にも学校の仲間にも)」「今、どうするべきかを自分で考える(休み時間と授業の切り替え)」「明るく元気な学校に(困っている人を助ける、1,2年生の見本に)」「自分からスリッパを揃えられる学校に」といった決意や願いが語られました。
 代表の人たちを中心によりよい学校にしていってほしいと思います。
 また、その後、三泗小中社会科展、三泗小中科学展の表彰式を放送を使って行いました。しっかりと手をたたいて、おめでとうの拍手をしていました。


13:40 | 今日の出来事
2021/10/06

給食の食器返却の様子

| by 桜台小学校長
 四日市市の新型コロナウイルス感染拡大も少し落ち着いてきました。子どもたちもマスクをした上ではありますが、授業中や休み時間、普段の学校生活が戻ってきました。
 給食を食べ終わったあとの、食器返却も、おぼんを使うことに少しずつ慣れてきたようで、子どもたちはスムーズに廊下に並び、順番に食器返却をしています。

12:40 | 今日の出来事
2021/10/06

学校だより「ひょうたんいけ」第25・26号を掲載しました。

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第25・26号を掲載しました。

学校だよりR3-25.pdf
学校だよりR3-26.pdf
11:34
2021/10/05

時計の勉強をしました(1年生)

| by 桜台小学校長
 1年生は、算数の時間に時計の読み方の学習をしました。15時ちょうどと16時半など、時計の長い針が0や6をさしているときの時間について読み方を、さまざまなパターンをあげて読みました。
 お家に帰って、夕食の時間、お風呂の時間、寝る時間、時計を見て、自分で読めるようになるといいですね。

13:15 | 今日の出来事
2021/10/05

空気鉄砲を飛ばしました(4年生)。

| by 桜台小学校長
 4年生は、授業で作った空気鉄砲を運動場で飛ばしました。今日は天気もよく、晴れ渡った空のもと、サッカーゴールの自分で決めた目標めがけて、空気鉄砲をうっていました。

12:55 | 今日の出来事
2021/10/05

保健の授業がありました(3年生)。

| by 桜台小学校長
 3年生で保健の授業がありました。「なぜ、のどにつまったら、死んでしまうのか」という話に関連づけて、「コロナ」で死ぬより「もち」がのどにつまって死ぬほうが多いという話がありました。みんな真剣な表情で話を聞いていました。
 「すったりはいたりしながら、つばをのみこむことができるかやってみよう」という実験を1人ひとりがやってみました。結果はできないんです。意外とできそうでできないのですね。

12:30 | 今日の出来事
2021/10/05

校長問題の答えを掲示しました。

| by 桜台小学校長
 昨日のお昼頃、おもしろ算数問題の答えを掲示しました。たくさんの子どもたちが考えてくれて、とてもうれしかったです。
 答えを児童玄関に貼り出しましたので、登校した子どもたちが立ち止まって、なかまの答えをじっくりと見ていました。線香の問題は答えが1つなのですが、人によって答えの仕方や考え方の書きぶりがちがいます。そんななかまの考えのよさにもふれてもらえるといいと思います。
 今日の帰りには、おもしろ算数問題の2回目の用紙が配付されます。なかまと一緒にじっくりと考えてみてください。今回は少し難しいですよ。


08:15 | 今日の出来事
2021/10/04

体育で短距離を走りました(4年生)

| by 桜台小学校長
 4年生は体育の時間に短距離を走りました。ハードルを跳んだり、青いビニールシートを置いて跳び越えたり、コーンまで走りきったりを繰り返していました。
 さまざまな道具を置いてやっていましたが、あと片づけも素早くできていました。

12:05 | 今日の出来事
2021/10/04

学校だより「ひょうたんいけ」第23・24号を掲載しました

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第23・24号を掲載しました。
学校だよりR3-23.pdf
学校だよりR3-24.pdf
12:00
2021/10/04

英語の学習をしました(5年生)。

| by 桜台小学校長
 5年生は今日、英語指導員の先生に来ていただき、「ふみなが習慣にしていることについて聞いて、四角にあてはまる番号を書こう」という課題について考えました。
 英語指導員の先生からは英語で指示が出されるのですが、すぐに反応して手をあげたり、声を合わせて話したりしていました。子どもたちの成長はすごいです。

11:35 | 今日の出来事
2021/10/04

面積の問題を考えています(6年生)。

| by 桜台小学校長
 6年生は算数の時間に「いろいろな面積の求め方を考えよう」という課題に取り組んでいます。今日は正方形の隅にそれぞれ円の4分の1があって、その残った部分の面積をどう求めるのかを考えていました。
 タブレットを使い、自分の考え方を式や図を使って書き込み、その考えを学級のみんなに伝えていました。

11:25 | 今日の出来事
2021/10/04

図書の時間です(3年生)。

| by 桜台小学校長
 3年生は図書の時間があり、図書室で本を読みました。どの子も姿勢がくずれず、しっかりと読書に取り組めていました。
 読書の秋ともいいます。10月に入り、たくさんの本を読んで、さまざまなことを感じたり、考えたりしてほしいと思います。

11:15 | 今日の出来事
2021/10/01

配膳の様子(1年生)

| by 桜台小学校長
 1年生も給食の配膳をするのに少しずつ慣れてきました。新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、現在廊下で食器におかずを入れ、おぼんに食器を並べて教室へ運んでいます。ごはんや簡単なおかずは、係の子どもたちが担当し、それぞれの食器にいれています。
 今日でちょうど1年の半分が経ちました。さまざまなことが少しずつできるようになっていく子どもたちの成長を見ていると、何だか嬉しい気持ちになりました。

12:55 | 今日の出来事
2021/10/01

2年生の授業の様子

| by 桜台小学校長
 2年生は道徳の授業で、「くつかくし」という題材で、学習しました。
 実際に、学校生活でありがちな事柄について、子どもたちと考え合いました。「してはいけないこと」「嫌なことを言ったりすること」について、行為を行ったら、相手がどんな気持ちになるのかを中心に、みんなで考えました。「誰がかくしたの?みっちゃんが悲しんでるよ」「見つけてあげるからね。安心してね」など、やさしい気持ちの発言が続いていました。みんな真剣な表情で、考えていました。


11:40 | 今日の出来事
2021/10/01

第2回避難訓練を行いました。

| by 桜台小学校長
 本日2限目に避難訓練を行いました。地震が起こったことを想定して、迅速、安全に行動がとれるようにすることがねらいでした。報道ニュースでは、最近東北地方や北海道で地震が起こっていることが紹介されています。専門家からは、東海地方も近い将来、大きな地震が来ることが予想されています。
 地震の時は、「本棚、テレビなど倒れてきそうな物から離れる」「窓や蛍光灯、ドアなどガラス使用の物から離れる」「頭部を保護する」といったことが必要です。
 いつ地震が来ても対応できるように、みんなで動きをしっかりと確認しておくことが大切ですね。今日は、話し声もなく、スムーズに動けてよかったです。今日みたいに、いつ地震が来てもスムーズに動けるように意識しましょう。


10:10 | 今日の出来事
2021/09/30

算数の研究授業をしました(6年生)。

| by 桜台小学校長
 今日の1限目に、6年生は算数の研究授業を行いました。高学年担当の先生が授業を参観しました。円の面積のところで、複合図形をよく見て、色のついたところの面積を求めました。図形の重なっている部分の面積を求めるのですが、重なりがわからないのか苦労していました。
 タブレットを使い、図を分割して表したり、図を線で囲んだりして自分の考えを整理していました。タブレットの扱いにも随分慣れてきました。


12:50 | 今日の出来事
2021/09/29

5年生の授業の様子

| by 桜台小学校長
 5年生は本日の午後、体育の授業がありました。職員室南側にある赤、白、黄、青、緑のタイヤをジグザグに走ってリレーをしていました。五輪リレーだったのですかね。
 緊張事態宣言が発令されていたため、なかなか外で運動する機会がなかったと思います。青空が広がり、天候もよかったため、子どもたちは気持ちよさそうに身体を動かしていました。

14:05 | 今日の出来事
2021/09/29

6年生の授業の様子

| by 桜台小学校長
 6年生は、算数の時間に図形の学習をしています。「正方形の面積をもとに、円のおよその面積を調べよう」という課題をみんなで考えていました。タブレットを使って、式または考えを書く欄に自分の考えを書き、意見交流をしあっていました。
 タブレットの扱いにも慣れ、担任の先生の指示に従って、慣れた手つきで操作をしていました。

12:25 | 今日の出来事
2021/09/29

正門前をきれいにしていただきました。

| by 桜台小学校長
 本日午前中、「園芸ボランティア」の皆さんに、学校の正門前をきれいにしていただきました。子どもたちが通る通学路のところなので、本当にありがたく感謝いたします。


10:45 | 今日の出来事
2021/09/29

算数問題のポストを置きました。

| by 桜台小学校長
 学校だよりでもお伝えしましたが、本校は学力調査の結果から、①図形領域に苦手意識を持っている。②記述することを苦手にしている。の2つがわかってきました。子どもたちに意欲、興味の意識づけをしようと、4年生以上の子どもたちを対象に、校長から「おもしろ算数問題」を出題することにしました。約2週間ごとに子どもたちに配付し、できた人は校長室前にあるポストに解答を入れるようにして始めています。
 今日もポストを開けてみると、6枚の解答が入っていました。休み時間に考えるもよし、家庭に持ちかえって考えるもよしです。強制ではないので、楽しんで考えてみてください。

08:30 | 今日の出来事
2021/09/28

ハードルを跳びました。

| by 桜台小学校長
 今日は朝から晴れ渡りました。昨日の夕方、地域の方に運動場をきれいにしていただいたおかげで、運動場の草も少し減り、きれいになりました。
 運動場では、3年生の子どもたちが体育の授業でハードルを跳んでいました。新型コロナウイルスに係る緊急事態宣言の措置で、子どもたちが公園などで遊ぶことも少なかったように感じます。
 学校では、現在少しずつ負荷をかけながら、体育の授業を進めています。

09:15 | 今日の出来事
2021/09/28

運動場の整備をしていただきました。

| by 桜台小学校長
 本日、9月27日(月)の夕方、地域の方が軽トラックで、黒色のグラウンドレイキをひいて、運動場をきれいにしてくれました。今日から通常授業が始まり、体育の授業も行われるので、本当にありがたく思います。
 少しずつ運動会の練習も始まっていきます。子どもたちには、きれいな運動場で元気いっぱい走り回ってほしいと思います。

08:55 | 今日の出来事
2021/09/27

20分休みの様子です。

| by 桜台小学校長
 今日は、朝から晴れ渡りました。20分休みには子どもたちは運動場の遊具で遊んだり、ボールを投げたり、蹴ったり、なかまを追いかけたりしていました。
 まだまだ緊急事態宣言の措置期間です。放課後、学校の運動場を使うことはできません。学校でもマスクをして、教室に戻るときにはしっかりと手指消毒をすることになります。
 新型コロナウイルスに感染しないように、1人ひとりが今自分にできることを考えて、行動してほしいと思います。

11:10 | 今日の出来事
2021/09/27

保健の授業がありました。

| by 桜台小学校長
 6年生の教室をのぞくと、保健の授業が行われていました。食べ物がのどにつまったときの様子を養護の先生がパワーポイントを使って、丁寧に伝えていました。「パンを食べたときに、なぜBさんは息ができなくなってしまったのでしょうか?」ということについて、給食のパンの食べ方を例にあげて、子どもたちとのやりとりがありました。
 パンはぎゅっとして、小さく固まりにしてから口に入れると喉をつまらせる原因にもなります。皆さん、パンはちぎって食べましょうね。気をつけましょう。
「は」やぐいしない、「ひ」とくちでほうばらない、「ふ」ざけない、「へ(ぺ)」ちゃくちゃしゃべらない、「ほ」うりなげてたべない、はひふへほがキーワードです。意識をしましょう。


10:55 | 今日の出来事
2021/09/27

英語の授業の様子(5年生)

| by 桜台小学校長
 今日は、エルトン先生による英語の授業がありました。5年生では、1日の中で行っていることについて、「what's this?」という問いに対して、絵を見ながら答えていました。例えば、「wash my face」「read books」という感じです。
 すごく手があがって、みんな意欲的に学習していました。


10:45 | 今日の出来事
2021/09/24

学校だより「ひょうたんいけ」第22号を掲載しました

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第22号を掲載しました。
学校だよりR3-22.pdf
11:12
2021/09/24

夏休み校内作品展

| by 桜台小学校長
 本日(24日)で、夏休み校内作品展の展示が終了します。子どもたちは、1限目から3限目を使って、仲間ががんばった作品を見てまわりました。オリンピックやSDGsを取りあげた作品もありました。蚊取り線香を入れる入れ物や白熊さんもあり、立派にしあがっていました。

09:35 | 今日の出来事
2021/09/22

給食の配膳の様子

| by 桜台小学校長
 2学期の学校給食2日目となりました。給食当番と担当の先生が食器におかずを入れて、バイキング形式で子どもたちが、自分のおぼんに食器をのせていました。
 食器を返すときも、おぼんを持って移動ができるので、子どもたちには、おぼんが大好評でした。
 子どもたちは学級を分けて、空き教室でも給食を食べているため、先生たちは廊下で子どもたちの様子を見ながら、給食を食べています。


13:20 | 今日の出来事
2021/09/22

夏休み校内作品展

| by 桜台小学校長
 22日(水)、24日(金)の2日間、夏休み校内作品展を行います。各学年1限ずつ、保管されている展示場所で作品観賞をしました。スッゴく手の込んだ工作物やじっくりと計画をねられた自由研究の作品もありました。
 保護者の皆様や地域の皆様に見ていただけないのが、非常に残念です。

13:10 | 今日の出来事
2021/09/22

学校だより「ひょうたんいけ」第20、21号を掲載しました

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第20、21号を掲載しました。

学校だよりR3-20.pdf
学校だよりR3-21.pdf
10:53
2021/09/22

登校指導がありました。

| by 桜台小学校長
 今日の朝は登校指導がありました。桜台小見守り会の方々や本校教員がそれぞれの地区の登校状況を見守りました。

 前の人と離れてしまって登校している人もいましたね。次回はしっかりと前の人について歩くようにしてください。あいさつもできましたか?


08:05 | 今日の出来事
2021/09/21

給食が始まりました。

| by 桜台小学校長
 今日から、学校給食が始まりました。感染症対策として購入したお盆を使って、1人ひとりがバイキング形式で、自分の食材の入った食器をお盆に乗せて運んでいました。
 始業式で担当の先生から話があったように、隣との距離をとり、黙食で給食の時間を過ごしていました。
 配膳がはやくできたり、食器も一度に返せたりで、お盆は子どもたちには大好評でした。

13:10 | 今日の出来事
2021/09/21

2学期始業式を行いました。

| by 桜台小学校長
 本日2限目に2学期の始業式を行いました。新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、みんなで集まることはせずに、教室でリモートによる始業式を行いました。
 校長からはパワーポイントを使って2学期に頑張ってほしいこと3つと、新型コロナウイルス感染症拡大防止にかかわって学校生活で大切にしてほしいことの話をしました。
 それぞれの学年の子どもたちからは、代表者に意気込みを語ってもらいました。「しっかり話を聞いて勉強を頑張る」「人との話し方、人を嫌な気持ちにさせないように頑張りたい」「算数を特に頑張りたい」といった話がありました。
 離任されました清水先生、着任された田宮先生からもあいさつがありました。

10:20 | 今日の出来事
2021/09/21

庭木の剪定をしていただきました。

| by 桜台小学校長
 今日は朝から地域の「緑の会」の方々に、運動場の庭木の剪定をしていただきました。草刈り機や枝木を払うためのバリカンを使ってきれいにしていただきました。暑い中、本当にありがとうございました。なかなかコロナ禍で環境整備にまわれないところを助けていただいています。
 全員登校が始まり、20分休みなど子どもたちが遊ぶようになります。きれいな環境で過ごせることをありがたく思います。


08:40 | 今日の出来事
2021/09/21

子どもたちの登校見守り

| by 桜台小学校長
 今日から、全員登校がはじまりました。いつもより早い時間に子どもたちは学校へと登校しました。早く学校へ行きたいという気持ちがそうさせたのでしょうか。桜台小見守り会の皆さんに「おはようございます」と元気にあいさつをしていました。


08:20 | 今日の出来事
2021/09/17

子どもたちの様子(2年生)

| by 桜台小学校長
 今日、子どもたちの分散登校した半数は午前中3限を学校で過ごしました。担任の先生から、21日(火)からの学校再開に向けて、学校での過ごし方のルールについて確認のための話を聞きました。感染拡大を防ぐため、いくつかの制限がありますが、しっかり守ってください。 
 休み時間は、本を読んだり、友だちと話をしたり、穏やかに過ごしていました。


10:15 | 今日の出来事
2021/09/17

朝の健康チェックの様子

| by 桜台小学校長
 分散登校2日目となりました。今日は昨日来ていなかった子どもたちの登校日となります。朝、学校へ来ると、昇降口か教室入り口のどちらかで手指の消毒を行い、健康チェックカードを担任の先生に渡します。ほとんど忘れる人もなく、しっかりとできていました。
 しばらくは、感染症対策をしっかりと行った上での学校生活となります。来週月曜日からは給食も始まります。やるべきことがたくさんありますが、自分がうつらない、自分がうつさないように、自分ができる感染症対策をしっかりやっていきましょう。



08:10 | 今日の出来事
2021/09/16

修学旅行説明会を行いました。

| by 桜台小学校長
 16日(木)、15時半から、6年生の修学旅行説明会を行いました。校長あいさつの後、6年担当から、行程、見学施設の概要、持ち物、修学旅行中の諸注意がありました。養護教諭からは、旅行中に健康、安全に過ごすための話やそれまでの健康チェックについての話がありました。
 今回は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、参集しての説明会を持たずに、オンライン接続をしての説明とさせていただきました。初めての試みでしたが、画面からは真剣に話を聞いてくれている子どもたちの姿を拝見することができました。
 当日の修学旅行まであと1ヶ月です。健康管理をしっかりと行い、みんなで楽しい修学旅行となるように、準備しましょう。


15:40 | 今日の出来事
2021/09/16

分散登校が始まりました。

| by 桜台小学校長
 今日と明日の2日間、地区別にわかれての分散登校を行います。本日の朝は、桜台小学校見守り会にもお世話になって、子どもたちの登校を見ていただきました。
 久しぶりに再開したなかまと、楽しそうに話している場面も見られました。みんなしっかりとマスクをして、登校していました。
 感染リスクを低くするには、不織布のマスクをすることが有効だと言われています。感染症対策をしっかりとって、充実した学校生活を送りましょう。

08:20 | 今日の出来事
2021/09/15

除草作業をしていただきました。

| by 桜台小学校長
 本日15日(水)午前中に、園芸ボランティアの方々5名に、正門付近の除草作業をしていただきました。子どもたちの明日からの分散登校にそなえ、暑い中、2時間程度作業をしていただきました。本当にありがとうございました。子どもたちも、きれいな正門をくぐって学校に来ることができ、心豊かに2学期をスタートすることができそうです。

10:15 | 報告事項
2021/09/15

オンライン授業の様子(6年生)

| by 桜台小学校長
 オンライン授業も本日が最終日となりました。明日から2日間は午前中の分散登校となり、来週からは午前中の登校となり、少しずつ学校が再開していきます。
 6年生の教室をのぞいてみると、「話し合って考えを深めよう」というテーマで、話し合い(討論)の進め方について学習していました。担当の先生が、右側に皆さんの顔が映っているタブレット、左側に黒板が映るパソコンを用意して授業を行っていました。
 他学年では、接続状況がおもわしくなく、半分ぐらいの子しかつながっていない学年もあるようです。あせらず、プリント学習を進めながら、時間をおいて接続に挑戦してみてください。

09:40 | 今日の出来事
2021/09/14

オンライン授業の様子(食育)

| by 桜台小学校長
 今日は3年生で、食育の授業がありました。腸のはたらきについて、栄養教諭から話がありました。腸のはたらきをよくするための体操も教えていただきました。画面の前で、真似をして、身体を動かしていたことでしょうね。


10:50 | 今日の出来事
2021/09/13

オンライン授業の様子

| by 桜台小学校長
 13日(月)から15日(水)の期間、オンライン授業が継続となります。朝から概ね接続状況も良好で、スムーズに授業が行われています。
 3年生は算数の時間にマッチ棒問題に取り組んでいました、8-2=8という式をマッチ棒を1本動かして、正しい式にする事を考えていました。
 5年生は、「激ムズ問題に挑戦」ということで、多角形の角度を求める問題に挑戦していました。多角形は基本が三角形なので、対角線の補助線を入れると、考えやすくなる問題もありますね。
 今日は、タブレット端末の扱いに慣れてきたのか、低学年も手をあげる機能を使って発言する姿がありました。 

10:45 | 今日の出来事
2021/09/10

学校だより「ひょうたんいけ」第18・19号を掲載しました

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第18・19号を掲載しました。
学校だよりR3-18.pdf
学校だよりR3-19.pdf
10:46
2021/09/10

オンライン授業の様子(5年生)

| by 桜台小学校長
 オンライン授業が始まって、何日かが経ちました。画面ごしにみる子どもたちの姿も、タブレット端末の扱いになれ、少しほっとしたような様子が伺えます。手をあげる機能を使ったり、チャットで反応したり、ミュートをはずして発言したり、だいぶ慣れたような感じですね。

 5年生は社会の授業で、「私たちの食生活を支える食料生産」という内容の学習をしていました。担任の先生がタブレットと電子黒板を駆使して授業をしていました。学校からの配信も少しずつ工夫を加えながらやっています。

 


10:25 | 今日の出来事
2021/09/09

オンライン授業の様子(3年生)

| by 桜台小学校長
[オンライン授業の様子]

オンライン授業が順調に進んでいます。3年生は社会科の時間に、担当の先生がプロジェクターに教科書を映して、授業をしていました。スーパーマーケットの工夫というテーマで、リサイクルボックスがある、出入口が2つある、レジがたくさんある(セルフレジ)、コーナーで別れている、などさまざまなことを意見を出して学びあっていました。こちらからは、みんなの個人個人の様子がしっかりと見えていました。


14:05 | 今日の出来事
2021/09/08

オンライン授業の様子(6年生)

| by 桜台小学校長
[オンライン授業(6年生)]
オンライン授業で、6年生は4限目に理科の学習をしました。手をあげる機能を使って発言したり、チャット機能を使って自分のできばえを伝えたりしていました。教員は2人1組となって、授業を進める教員、接続状況をチェックしたり、チャットをチェックする教員と分担を決めて進めています。

11:55 | 今日の出来事
2021/09/08

オンライン授業の様子

| by 桜台小学校長
[オンライン授業の様子]
 朝からオンライン授業を行っています。画面の向こうからは、子どもたちの元気な姿が伺えます。ミュートをはずして発言したり、手をあげる機能を上手に使っている子もいました。音声を聞くために、イヤホンをしている子もいました。いろいろと試しながら授業を受けてみてください。
 5年生は、現在のところ、オンライン接続がうまくいかない児童がいて、授業が行えていません。全員の接続が確認でき次第、授業を行いたいと思います。慌てず焦らずに、安心して接続してください。


10:55 | 今日の出来事
2021/07/20

学校だより「ひょうたんいけ」第17号を掲載しました

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第17号を掲載しました。
学校だよりR3-17.pdf
10:18
2021/07/20

7月20日 1学期の終業式をしました。

| by 桜台小HP管理者
 今日は1学期最後の日となり、終業式を行いました。
 各学年の代表の子たちが1学期の振り返りと2学期に向けて頑張りたいことを発表してくれました。
 

 5,6年生の子たちはしっかりと体育座りをして、話をしている人の方に体を向け、話を聞いてくれました。とっても気持ちがよかったです。
 

 明日から40日間の夏休みに入ります。この1学期は高学年の子が低学年の子をしっかりとリードして、面倒を見てくれていました。そんな人を思いやる優しい場面にふれるたびに、とても温かい気持ちになりました。
 また、1学期途中から「おはようございます」と、目を見て元気にあいさつをする人が増えてきました。『桜台小学校見守り会』の方々からも、「しっかりとあいさつのできる子が増えましたね」と、お褒めの言葉をいただきました。
「あいさつがしっかりできる」「相手のことを大切にできる」、これが桜台小学校のいいところだと思います。


 夏休み中、くれぐれも健康に気をつけ、交通事故などに遭わないよう、よく注意をして毎日を過ごしてください。8月30日(月)、元気な顔の皆さんに会えることを楽しみにしています。
10:11
2021/07/19

7月19日 レクレーションをしました。

| by 桜台小HP管理者
 夏休みに入る2日前となり、今日は各学年で工夫を凝らしたレクレーションが行われていました。
 3年生は、運動場で熱中症対策を意識しながら、午前中少しの時間を使ってドッジボールをしていました。梅雨の明けた暑い1日となりましたが、子どもたちは元気に運動場を駆け回っていました。
 


夏野菜の収穫をしました。
 ひらめきの子どもたちは、学級菜園で夏野菜の収穫をしました。
 かぼちゃ、なす、キュウリ、トマトなどが梅雨時の雨もあってすくすくと育ち、大きくなった野菜がたくさん収穫できました。

 バケツ2つを持って、「校長先生、こんなに採れたよ。見てください」と見せてくれました。少し調理をして、自分たちの育てた野菜をパクっと口に入れたいですね。
 


暑中見舞いを投函しました。
 1年生は、先週書いた暑中見舞いを、桜台小学校近くの簡易郵便局のポストへと投函に出かけました。
 大事そうに両手ではがきを抱えながら、2列に並んで歩いて出かけました。
 

 「ちゃんと相手に届きますように」とお願いしながら、一人ずつ順番に自分でポストにはがきを投函しました。明日か明後日には、子どもたちが書いた暑中見舞いのはがきが届くと思います。気持ちを込めて書いた暑中見舞い、喜んでもらえるといいですね。
 



13:06
2021/07/16

7月16日 1学期最後の読み聞かせがありました。

| by 桜台小HP管理者
 3,4年生では、図書ボランティアさんによる1学期最後の読み聞かせがありました。
 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点もあり、「1学期は読み聞かせをどうしようか」という相談からのスタートでしたが、無事1学期の読み聞かせを終えることができました。
  

 読み聞かせ後は、低学年用図書室の掲示物の張替えや掃除を行っていただき、本日の参加メンバーで記念の集合写真を撮らせていただきました。本は子どもたちの世界を広げてくれたり、生き方を指し示してくれたりすることもあります。夏休みにも午前中に図書館開放があり、しっかりと本にふれてほしいと思います。



そろばん学習をしました。
 4年生では、算数の時間に2回目のそろばん学習をしました。
 算数の時間では、3年生、4年生でそれぞれ2時間ずつそろばん学習の時間が設けられています。
 

 今日は「74+43」「8.42+1.3」といった、たし算をそろばんでやっていました。そろばんは、繰り上がり、繰り下がりを視覚的に捉えることができ、そろばんをマスターすると計算の苦手な子が減ると言われています。
 

 ひき算やかけ算、わり算もそろばんを使ってできるんですよ。計算の苦手な子はそろばんをマスターするのも一つの方法ですね。


地物1番の給食メニューでした。
 今日は、1学期最後の給食で、「三重和牛のビビンバ、豆腐とめかぶのスープ、牛乳」といったメニューでした。牛肉は、丈夫な体を作るたんぱく質が多い他、赤身の部分には、血を作る鉄分も多く含まれています。三重県では、松阪牛や伊賀牛など地域の特色を活かしたブランド牛がたくさんあり、三重県生まれ、三重県育ちの牛も増えているようです。


 今日の「三重和牛のビビンバ」には、三重県産の牛肉が使われていました。子どもたちも「いつもと味が違う」と言いながら、おいしそうに食べていました。
  



13:57
2021/07/15

7月15日 暑中見舞いを書きました。

| by 桜台小HP管理者
 1年生は、「暑中見舞いを送ろう」ということで、はがきの表に、送る相手の名前、郵便番号、住所と、自分の郵便番号、住所を書きました。
 まずは、練習をして、お手紙を書いてあるはがきの表に、はがきの枠を使って、丁寧に送る相手の住所や名前を書いていました。
 

 離れたおじいさんやおじいさんに送るのでしょうか?遠く離れた県外の住所を書いている子もいました。月曜日に桜台小学校の郵便ポストへと投函に行き、自分ではがきをポストへと入れることになっています。


少しずつ配膳ができるようになりました。
 4限目が終わると、子どもたちは手洗い場に行き、音楽に合わせてしっかりと手を洗っています。
 1年生は、担任の先生がさらに盛り付けてくれた食材をしっかりと配膳できるようになってきました。頭巾とエプロンを付けた姿がかわいくてとっても似合っていました。
 3年生はさすがですね。自分たちでお皿にスパゲッティを盛りつけ、ヨーグルトも適量に分けで配膳を進めていました。
   

 1学期の給食も明日が最後となります。明日は、地物一番の給食で、「三重和牛のビビンバ」です。楽しみですね。


タブレットを使って学習しました。
 3年生は、6限目に一人一台与えられたタブレット端末の操作練習をしていました。タッチペンを使って絵を描いて色を塗ったり、かわいい猫の絵を描いて、友だちの書いたのと比べたりしていました。
 

 夏休みにはタブレットを持ち帰って、1学期の復習を中心とした学習を進めます。
 家で充電ができるように、アダプターとタブレット端末をケースに入れて、本日全学年の子どもたちが夏休みに向けて持ち帰りました。タブレット端末が「学びの文房具」となるように、夏休みの期間にしっかりと使い慣れてください。
2学期以降は毎週末にタブレットを持ち帰って学習を進める予定です。
 



15:30
2021/07/14

7月14日 図書室をのぞいてみました。

| by 桜台小HP管理者
 7月9日(金)~16日(金)の期間、本校は夏のブックバイキングとなっています。図書室の机には、子どもたちが手に取って本が読みやすいように、分野別に本が並べられています。子どもたちは図書の時間やお昼休みの時間を使って、好きな本を手に取って自由に読んでいます。
   


地区児童会がありました。
 5限目は、各地区に分かれて地区児童会が行われました。
 朝の集団登校について、集合時刻が守れているか、安全に登校できているか、歩き方はどうか、あいさつはしっかりとできているかなどについて、地区ごとに振り返りをしました。
 また、集団登校で困っていることはないか、通学する上で危険個所はないか、についても、普段感じていることや今後に向けての意見を出し合いました。
 夏休みのそれぞれの地区における行事についても確認をしました。
 


集団下校をしました。
 地区児童会の後、運動場に地区別に並んで集団下校をしました。
 地区児童会中は、遠くで雷の音がしたり、雨が降ったりしていて、集団下校が危ぶまれましたが、子どもたちが下校しようと運動場へ出る時間には、雲間から太陽の光が差し、天候も回復しました。
 

 地区の代表者がプラカードを持って、自分の地区の子に、列に並ぶように指示してくれていました。災害時や天候の具合(警報発令)等により、今後は、集団下校をする場面もあります。今回の集団下校の感覚を忘れずに、大切な時に落ち着いて行動ができるようにしましょう。
 



15:04
2021/07/14

学校だより「ひょうたんいけ」第16号を掲載しました

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第16号を掲載しました。
学校だよりR3-16.pdf
12:27
2021/07/13

7月13日 校内放送で呼びかけました。

| by 桜台小HP管理者
 今日は朝の時間を利用して、6年生の子たちが少し前に「廊下を走らないようにしよう」と、点検活動をしたことの報告をしてくれました。全校児童に向けて、職員室にある校内放送を使って、しっかりと呼びかけてくれました。20分休みの始まる前や給食後の休み時間には、運動場で遊びたくて廊下を走っている子たちを見かけます。6年生の呼びかけに、しっかりと行動で返してほしいと思います。


運動場でダッシュをしました。
 水泳授業も終わり、2年生は運動場で短距離ダッシュをしました。目印となるコーンまで普通にダッシュして戻ったり、最初はスキップをしてダッシュで戻ったり、後ろ向きに走ってダッシュで戻ったりと、スタートの仕方を変えながら、さまざまなダッシュを行っていました。水分補給をしながらの体育の時間でしたが、子どもたちは暑さに負けず、全力で運動場を走っていました。
 


あさがおの観察をしました。
 1年生は児童玄関の東側の空間で、アサガオの観察をしていました。少しずつツルが伸び、つぼみができて、花が咲き始めました。
 まだ一輪も花が咲いていない子もいましたが、つぼみが膨らんでいる様子に、花が咲くのを今か今かと待ち遠しく感じているようでした。ペットボトルの水がからになっていて、入れ替えた瞬間に空気の泡がペットボトルを通り、「あさがおが水を飲んでいる」と、嬉しそうに教えてくれる子もいました。
 


図書室で過ごしました。
本校では、7月16日(金)までが夏のブックバイキングとなっています。
 4年生は図書室で静かに本を読んで過ごしていました。廊下を歩いていても話し声が聞こえず、夢中になって本を読んでいて、本当に誰もいないようでした。
 本は自分の世界を広げてくれます。子どもの時に読んだ本が人生を変えたり、心の支えとなったりするときもあります。いい本との出会いがあるといいですね。
 



12:17
2021/07/12

7月12日 登校指導がありました。

| by 桜台小HP管理者
 今日は朝の登校指導がありました。桜台小学校見守り会やPTA役員の方々、学校からも地区担当がそれぞれの地区に出向いて登校指導を行いました。黄色いベストを着て、緑のたすきを付け、横断中の旗を持って事故を起こさないように、子どもたちの誘導をしていただきました。
 

 地域のおまわりさんにも通学路に立っていただき、子どもたちの通学の様子を見守っていただきました。奥別所橋のところは、特に朝の交通量が多く、以前から地域の皆様から交通事故が起こらないかと心配されている箇所です。
 

 今日からは、桜台小学校見守り会の人たちが、見守りの人数を増やして奥別所橋付近の交差点に立っていただき、子どもたちの通学誘導をしていただきました。さまざまな方々から子どもたちに「おはようございます」と声をかけてもらっていましたが、今日は子どもたちの返す声が小さかったのが少し残念でした。

 人と人との1日の出会いは「おはようございます」のあいさつから始まります。地域や保護者の方々に、感謝の気持ちを込めて、大きな声であいさつができる桜台っ子でいてほしいと思います。
12:13
2021/07/09

7月9日 本の読み聞かせがありました。

| by 桜台小HP管理者
 今日は2年生と5年生で図書ボランティアさんによる本の読み聞かせがありました。
 2年生は「みずをくむプリンセス」「バジとあかいボール」「いぬのおしりのだいじけん」という絵本を読んでもらいました。



 今学期は、16日(金)の3年生と4年生の本の読み聞かせで終了となります。
 図書ボランティアの皆さん、本当にありがとうございました。あと1日、よろしくお願いします。



夏野菜の収穫をしました。
 午前中は太陽の日差しも降り注ぎ、絶好の夏野菜の収穫日和となりました。
 ひらめきの子どもたちは、菜園に向かい、自分たちが育てた夏野菜を丁寧に一つずつ収穫しては、バケツへと納めていました。トウモロコシやキュウリ、なすやカボチャが大きく育っていました。
 

 トマトはまだ色が青く、収穫はもう少し先になりそうです。これからどんな風に調理をしていただくのでしょうか。自分たちで育てた夏野菜、さぞかしおいしいでしょうね。


着衣水泳をしました。
 5,6年生は最後の水泳の時間に着衣水泳をしました。
 今日は5年生が今年度最後の水泳の時間となり、衣服を身に付けたままプールへと入り、プールの周りを歩いたり、少し泳いでみたりして感触を確かめました。
 
 日本のあちらこちらでは、豪雨や津波によって多くの方々の命が失われています。ほんの1時間の着衣水泳の時間ですが、いざというときのために、何かを感じてくれればと思います。


室内で過ごしました。
 20分休み、外に出ようとするとムシムシして、熱中症指数は警戒レベルをさしていました。運動場がぬかるんでいたこともあり、20分休みは、みんな室内でそれぞれのことをして過ごしました。

 職員室西側の階段の向こうにあるトイレでは、3人の低学年の子がトイレの掃除をしてくれていました。誰に言われてでもなく、自分たちが使うトイレをきれいにしたいと思ったのだそうです。


 2年生の教室では、あやとりをしている子どもたちがいました。情報化社会が進んでも、昔から受け継がれてきた遊びに夢中になっている子どもたちを見て、ほのぼのとした気持ちになりました。



最後の水泳授業でした。
 2,4年生は、今年度の桜台小学校の水泳授業を締めくくる最後の水泳授業でした。
 短い期間でしたが、水にも慣れたようで、短い距離を何度も行き来していました。
 2年生は新型コロナウイルス感染拡大防止対策の影響で、今年度が小学校に入って初めての水泳授業でしたが、水に怖がることなく、4週間の学習を無事終えることができました。
 

 4年生は1年間のブランクがあり、初めての高学年用プールを使用しての学習でしたが、のびのびと泳ぐことができました。
 

 何よりもこの4週間、安全安心な水泳授業が行えたことに感謝をしたいと思います。保護者の皆様、ご理解、ご協力、本当にありがとうございました。



タブレット持ち帰りお試し期間です。
 7月9日(金)~11日(日)の期間、夏休みの一人一台タブレット持ち帰りに向けた確認として、ご家庭で保護者の方とタブレット操作を試していただく期間となっています。
 今日はいくつかの学年で、持ち帰りに向けた操作の練習を行っていました。実際に問題を選んでは解答したり、調べ物をするときにはどうするのかを、学級のなかまに聞いたりしていました。
 

 これからの夏休みは、冊子になって渡されたドリルを進めていくだけではなく、タブレットに入った電子媒体の教材を利用して、学習を進めていくことが求められています。操作に慣れて、充実した夏休みが過ごせるように、ご家庭でもしっかりと操作を繰り返してみてください。
 



11:52
2021/07/08

7月8日 合同な図形について学んでいます。

| by 桜台小HP管理者
 5年生は、算数の時間に合同な図形について学んでいます。対角線で分けてできた図形が合同かどうかをタブレットを使って調べていました。
 

 また、「合同な三角形は、どのように書くことができるのだろう」という課題で、定規とコンパスを使って、作図をしていました。学級のなかまが、わからない子のそばに行って、教えている場面もありました。
 


休憩時間の一コマです。
 7月に入り、気温もぐんぐん上がっています。休憩時間に、子どもたちは熱中症対策として、水分補給をしっかりと行っています。ご家庭でも、充分な水分補給ができるように、いつもより多めにお茶の準備をお願いします。



 最近は雨も多く、さまざまな生き物が地域にはいるようです。子どもたちは生き物が大好きです。「校長先生、かわいいでしょ」と言って、手のひらに乗ったトカゲを見せてくれました。子どもたちのそんな姿を微笑ましく思いました。


11:47
2021/07/07

7月7日 グループで練習しました。

| by 桜台小HP管理者
 1年生は、国語の時間に「おおきなかぶ」という教材をグループごとに分かれて読む練習をしました。教科書を広げて、読むところについての打ち合わせをしたり、順番を決めたりしていました。
 


個人新聞を作りました。
 4年生は、B4サイズの紙を使って、個人新聞を作っていました。
 タイトルを付け、それぞれの文章の見出しを考えていました。そして、その文章のわり付け(レイアウト)を考え、あとがきを考えました。
 自分で新聞を作ってみることによって、発行されている新聞がどのような仕組みになっているのかを深く学ぶことができたようです。タブレットで調べ、記事を書くときの参考にしている子もいました。
 


台風の様子について学びました。
 5年生は、理科の時間に、「台風の様子を雲画像や降水量で調べよう」というテーマで学習しました。個人のタブレットを使い、2019年に発生した台風15号と台風19号について、雲画像や降水量、進路などについて調べ、比べていました。
 

 7月に入り、これから10月ぐらいまでは、メディアを通して、台風情報が伝わってきます。今日学習したことを頭に入れて、これからの気象情報にふれるのも、身近な学習となっていいですね。
 

14:00
2021/07/06

7月6日 国語でタブレットを使いました。

| by 桜台小HP管理者
 6年生は、国語の複合語の学習にタブレットを使って学習しました。
 X(エックス)チャート(思考整理ツール)というものを児童のタブレットに配布し、複合語を4つのグループに分類しました。班のメンバーと意見交換をしながら学習を進めました。
 
11:02
2021/07/05

7月5日 アサガオの鉢を移動しました。

| by 桜台小HP管理者
 1年生は、担任の先生の指示に従って、つるが長く伸びてきたアサガオを児童玄関付近へと移動し、均等に並べていました。その後、ペットボトルを持ってきて、並べたアサガオの鉢に水をやっていました。
 

 今日の朝は、咲いているアサガオの花の数が増えていました。1年生の子どもたちは大喜びです。明日からは、上級生が児童玄関へと向かうたびに、アサガオの花に癒されることでしょう。


算数の授業研究をしました。
 今日は、5、6年生の高学年部の算数の授業研究がありました。図形の合同について、もとになる三角形や四角形がどの図形と合同になるのか、タブレットを操作し、横にずらしたり、裏向けたり、回転させたりして学びました。
 
 子どもたちがタブレットの操作をしているのを見て、「今はこんな風に、図形が動かせてすごいなぁ」って言ったら、ある子から「校長先生はできないんですかぁ」と言われ、笑われてしまいました。ショックです。


水泳授業もあと1週間です。
 水泳授業も今週で終わりです。今日は2年生、4年生、6年生で水泳授業がありました。2年生と4年生は、先生が水の中に沈めて持っている輪っかを、もぐってはくぐることを繰り返しやっていました。
   

 6年生は、長い距離を何度かクロールで泳いだ後、みんなでプールに入って、それぞれが水遊びを楽しんでいました。
 

 今週は天気予報が曇りか雨で、晴天が期待できません。みんなで願いをかけて、もう一度水泳授業ができるように雲を吹き飛ばしたいですね。



13:00
2021/07/05

学校だより「ひょうたんいけ」第15号を掲載しました

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第15号を掲載しました。
学校だよりR3-15.pdf
10:24
2021/07/05

1年生 教室前廊下には

| by 桜台小HP管理者
 1年生の教室前廊下には、図工の作品を掲示しています。
 絵の具五色を選んで描いたTシャツ、ひょうたん池のそばに咲いたあじさいのちぎり絵、ねんどで作った好きな動物など、個性豊かな作品が並んでいます。
 学校へお越しの際はぜひご覧ください。

 
10:21
2021/07/02

7月2日 アサガオが一輪咲きました。

| by 桜台小HP管理者
 朝のあいさつをしていると、1年生が「校長先生見て見て」と言っていました。近づいてみるとアサガオが一輪花を咲かせていました。子どもたちは大喜びでした。
 

 これまで毎日ペットボトルで水をやり、世話をしてきた甲斐がありましたね。これからつるが伸び、つぼみが増えてたくさんのアサガオが咲くことでしょう。これからも、枯らさないようにしっかりと水をやり、子どもたちの笑顔があふれることを願っています。


20分休みをのぞきました。
 今日は朝から土砂降りの雨で、子どもたちは室内で過ごしました。
 高く積み上げられた角材を壊さないように一本一本抜いたり、渡り廊下では、「だるまさんが転んだ」をしたり、それぞれが楽しい時間を過ごしていました。
  

 1年生の教室では七夕の短冊づくりをしていました。「校長先生、写真を撮ってー」といって、貼り付けた短冊の前でピースサインを作ってポーズをとってくれました。


12:15
2021/07/02

2年生 観察カード

| by 桜台小HP管理者
 国語「かんさつしたことを書こう」で、観察カードの書き方を学びました。観察の視点や書き方を勉強して、気づいたことを詳しく書きました。




 「花がさいたよ」「つるがのびてきたよ」など、成長の様子を観察しました。実がなって、収穫できている子もいて、嬉しそうに持ち帰っています。水やりと日々の観察もがんばっています。

 


11:30
2021/07/01

7月1日 いす取りゲームをしていました。

| by 桜台小HP管理者
 1年生の教室へ向かうと、にぎやかな声が聞こえてきました。
 教室をのぞくと、いすを後ろに集めて、いす取りゲームをしていました。担任の先生が流す音楽に合わせて、いすの周りを歩き、音楽が鳴りやんだとたん、いすめがけて動いていました。前との間隔をつめたり、あけたり、上手にそうさをしながらゲームを楽しんでいました。
 

英語の授業がありました。
 5年生の教室をのぞくと、英語の授業をやっていました。「夢の時間割をつくろう」という課題で、1限目から6限目までの時間割をどうするのか、隣の子とペアになって英語を使って伝えていました。
 

 みんなバランスよく教科を並べていましたね。さすがに体育を1限目から6限目まで並べている子はいませんでしたね。


ふうりんが飾られています
 2年生では、図工の時間にふうりんが作られていました。いろとりどりのかわいい形をしたふうりんが教室の後ろに飾られていました。風が吹くと「ちりりん」となって風情が感じられます。今日は雨だったので、風もなく、窓もいつもよりは閉まっていたので、音色を聞くことはできませんでしたが、風のよく通る日には、「ちりりん」という乾いた音が教室に響くそうです。
 


給食の様子です
 1年生の給食の時間をのぞいてみました。「校長先生はもう食べたの?」「写真を撮ってー」とこちらを向いてピースサインを送ってくれる子もいました。
 今日はフライドポテトビーンズとスパゲッティナポリタンの日で、子どもたちの大好物の給食の日でした。スパゲッティにウインナーが入っていなかったのが残念でしたが、みんなおいしそうにいただいていました。



 給食が終わると、手洗い場に行ってうがいをしたり、歯を磨いたりしている人もいました。



11:15
2021/06/30

6月30日② 夏野菜が成長しています。

| by 桜台小HP管理者
 ひらめきの子どもたちが植えた夏野菜が成長して大きくなっています。「なす」「かぼちゃ」「トマト」「とうもろこし」が少しずつ形がわかるぐらいに大きくなってきました。
 
 「なす」は、もう食べられるくらいに大きく成長していました。かぼちゃやトマトも色づくのが楽しみです。雨が降り気温もぐんぐんあがっていますので、夏野菜も成長盛りです。周りの草に栄養を取られないように、しっかりと世話をしてください。豊作を願っています。
 


不審者対応研修をしました
 学校の教室に不審者が現れたということを想定し、先生たちみんなで子どもたちを守る訓練をしました。さすまたを使って不審者を動けないようにしたり、机やいすを使って角へと不審者を追いやり、動けないようにしたりしました。
 

 こういったときに子どもたちをどう避難させるのか、どこへ避難させたらいいのかということも話し合いました。大阪府の池田小学校の不審者対応訓練が数分で見られるそうです。一度ネットで検索してみてください。


15:05
2021/06/30

6月30日 水泳の授業がありました

| by 桜台小HP管理者
水泳の授業がありました(1年生)
 1年生は水泳の授業がありました。低学年用プールの長い方を、端から端までしっかりと歩いて水に親しんでいました。途中からは、担任の先生が水の中に沈めた輪っかを、顔を水につけて見つけ、それを拾ってはプールサイドに置かれたかごの中に入れ、その後最後まで歩くことを順番にしていました。
 


水泳の授業がありました(6年生)
 6年生は、高学年用プールを使い、長い方の距離を2組に分かれて、クロールで端から端まで泳いでいました。泳ぎの苦手な人は、ビート板を使って泳ぎ切ろうとしていました。
 

 6年生にとっては、小学校でプールを使えるのが来週いっぱいとなります。天候が良くなって1回でも多くプールに入れることを願っています。


園芸ボランティアの皆さん、ありがとうございます。
 午前中、園芸ボランティアの方々に正門付近をきれいにしてくださいました。なかなかできない木々をチェーンソーを使ってきれいに剪定し、形を整えていただきました。




 門のところのよく目立つところも、丁寧に手作業で除草していただきました。時間を見つけて毎週のように来ていただいている姿に頭がさがります。本当にありがとうございます。





低学年図書室で本を読みました。
 2年生は、図書の時間に低学年図書室を使って本を読みました。周りにある本を選んでは、机の上に持ってきて、学級のなかまと話をしながら楽しい時間を過ごしていました。担当の先生にお願いをして、これまで借りていた本を返したり、新しく読みたい本を借りたりしている子もいました。
 

12:00
2021/06/30

学校だより「ひょうたんいけ」第14号を掲載しました

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第14号を掲載しました。
学校だよりR3-14.pdf
11:33
2021/06/29

6月29日 食育の授業がありました。

| by 桜台小HP管理者
 2年生は食育の授業がありました。
 「きゅうり、ピーマン、トマト、オクラ、なす、とうもろこし」といった夏野菜について学びました。これらの野菜は①おなかのそうじをする➁びょうきをふせぐ➂体をひやす、といった効果があり、暑い夏にはたくさん食べて、特に病気を防ぐことにつながるそうです。

 給食には、たくさんの夏野菜が入っています。皆さん、残さずにしっかりと食べていますか。
   


クロールで泳ぎました。
 3年生は4回目の水泳授業がありました。
 今日は低学年用プールで、クロールの練習をしていました。泳げる子は、15mぐらいの距離を3人1組になって繰り返し泳いでいました。泳ぎの苦手な子は、担任の先生が持つ輪っかをくぐることを通して、水に慣れようとしていました。
 

水泳授業も来週で終わりになります。どれだけ泳ぎが上手になるのか楽しみです。


三重国体応援旗ができました。
 6年生が、20分休みなどを利用して作成していた三重国体の応援旗ができあがりました。
 9月末から10月初旬にかけて三重県内各地で行われます。それぞれの都道府県の特色をいかして応援旗が作られています。児童玄関を入ったところに現在掲示をしています。学校にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。
 


道徳の研究授業がありました。
 中学年を代表して、5限目に4年生で道徳の研究授業がありました。
 「三重県リバウンド阻止重点期間」でもあるため、助言をいただく予定であった岐阜成徳学園大学の教授には、授業の様子を撮影し、リモート操作で見ていただきました。
 

 今回の道徳の授業は、「ぼくはMVP」という教材を使って、ドッジボールをしている主人公の心の葛藤について考えました。コートの中で、ボールがかすってしまいましたが、誰も気づいていないので、どうしようか迷いますが、主人公はそのままゲームを続けてしまいます。最後までコートに残ってしまった主人公はヒーローになるのですが、とんでもないことをしたような気分になってしまいます。その主人公の心のうちについてふれることで、誠実な生き方をしようとする姿勢について、みんなで考え合いました。
 


先生たちの研修会をしました。
 4年生の道徳の授業を見た後、放課後には、先生たちでどのような道徳の授業を作っていくのかについて研修会を行いました。
 

 現在道徳は「考え、議論する道徳」ということを大きな柱に授業を行っています。日常生活や今後出会うであろう様々な場面を想定して、子どもたちの内面的な資質の育成(心を育てること)を大切にして、本校の研究を進めています。
 

 10月には、1年生、5年生が研究授業を行い、道徳教育の研究を積み重ねていく予定です。


15:00
2021/06/28

6月28日 毛筆で『日』という字を書きました。

| by 桜台小HP管理者
 3年生は書写の時間に『日』という字を繰り返し書いていました。
 画数が少ない分、字のバランスをとるのが難しそうでした。毛筆は、筆をまっすぐに立てて書くのがコツで、とめやはらい、字の曲がり角の筆運びが大切になってきます。姿勢を正して、伸びのある筆づかいで、かっこいい字を書いてください。
 


英語でBingoゲームをしました。
 5年生は英語の時間に、HEFの先生と英語でBingoゲームをしました。
「airtist」「doctor」「musician」などの9つのワードを机の上に適当に並べて、先生の言ったワードが縦、横、斜めのどれかでそろえば、ビンゴという感じで進められていました。
 子どもたちは、ゲームや歌、活動を通して、楽しく英語を学んでいます。
 


英語で伝えたり、聞いたりしよう。
 6年生は、英語の授業に、「季節ごとに好きなものを伝えたり聞いたりしよう」というテーマで、「What do you like about japan in ○○○(季節)」という問いに「I like 〇〇〇 in spring(季節)」という形でやり取りを繰り返していました。二人でペアになってやり取りをしたり、HEFの先生とやり取りをしたりしていました。
 6年生になると、これまで中学1年生や2年生でやっていた内容が扱われていたりするのですね。びっくりしました。
 



13:53
2021/06/25

6年生の社会見学②

| by 桜台小HP管理者
三重県庁を訪問しました。
 偕楽公園から歩いて三重県庁へと向かいました。三重県庁では1組と2組とに分かれて、1時間半程度を過ごしました。三重県知事から子どもたちへのメッセージビデオを見せていただいたり、県庁のしくみと仕事について、説明をいただいたりしました。
 

 秋に行われる三重とこわか国体についても、DVDを使って説明していただきました。説明の最後には、三重とこわか国体のマスコットキャラクター、「とこまる」さんがやってきてくれて、子どもたちと記念撮影をしてくれました。
 


県議会の議場に入りました。
 見学の最後には、県議会の議場に入れていただきました。県議会議員さんが実際に座っている座席に座らせてもらい、議場についての説明を聞きました。
 
 実際に議長席や演壇、対面演壇に子どもたちの代表者が座らせてもらい、どういう場所なのかについて説明を聞きました。最後には、順番に議長席に座らせてもらいました。議長さんが座っている椅子の感触はどんな感じでしたか?
 
16:00
2021/06/25

6月25日 今日は6年生の社会見学です①

| by 桜台小HP管理者
 今日は、6年生が津市に社会見学へ出かけました。5月に予定していた社会見学が「新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置」の影響で6月に延期され、1か月遅れの実施となりました。


 6年生にとって、この社会見学は、10月に実施する修学旅行の日帰り学習のような位置づけになります。点呼がしっかりとできるのか、集団行動ができるのか、説明者の話をしっかりと聞けるのか、といったところも意識をしながら学んできてほしいと思います。学校を出発する直前には、スコールのようなどしゃ降りに合い、先行き不安なスタートとなりましたが、職員玄関前では、「いってらっしゃい」という手作りのメッセージを掲げて、職員室にいる先生たちが温かくお見送りをしてくれました。
 


三重県総合博物館(MieMu)で学習しました。
 三重県総合博物館(MieMu)には、学校から高速を使い、観光バスで向かいました。到着すると、出発したときの雨がうそのように晴れ渡っていました。到着して集合すると、3人の博物館の職員の方に出迎えていただき、館内での諸注意や展示内容でわからないことがあった時の対応などについて伝えていただきました。


 その後、1時間半程度、館内の展示を見学しました。館内では「ウミガメ」や「みえぞう」などが展示してあり、その大きさに驚いていました。航空写真を拡大して桜台小学校を見つけ、自分の家を探している子もいました。
    


偕楽公園で過ごしました。
 三重県は、6月30日(水)まで「リバウンド阻止重点期間」となっていて、昼食は観光バスの中でとりました。
 昼食後、観光バスで近くの「偕楽公園」へと向かい、みんなで20分程度、自由時間を過ごしました。遊具が充実していて、すべり台やブランコで遊んだり、公園も広いので、鬼ごっこをして走り回ったりしている子もいました。背中が汗びっしょりになっている子もいました。
 


後半の記事に続きます。
16:00
2021/06/24

6月24日 運動場周りの除草をしていただきました

| by 桜台小HP管理者
 今日は午前中暑い中、「緑の会」の2名の方に運動場周りの除草をしていただきました。草刈り機や芝刈り機のような道具も用意をしていただき、普段なかなかできない斜面や子どもたちがよく使うサッカーゴールの横のあたりをきれいにしていただきました。
 

 6~7月は日照時間も長く、雨も多いので草がよく伸びる時期となっています。本当に地域の方々の温かいお心遣いはありがたく、頭のさがる思いで、感謝いたします。
 

お昼休みにお花を植えました。
 お昼休みに、園芸委員会の子どもたちが職員玄関前の園芸花壇に「ベゴニア、サルビア、マリーゴールド」等の花を植えていました。
 前日、園芸ボランティアの方々に園芸花壇周りをきれいにしていただいたので、子どもたちも気持ちよさそうに花を植えていました。
 
 
 花を植えた後は、しっかりと根がつくように、たっぷりとホースで水をまいてくれていました。これから枯らさないように、水をやり、草を抜いて、きれいな花が咲き誇るように世話をしていってほしいと思います。


メディア・リテラシーの出前授業がありました。
 3年生は、午後から反差別・人権研究所みえ(ヒューリアみえ)の職員の方に来ていただき、メディア・リテラシー(情報リテラシー)における人権について1学級ずつそれぞれ授業をしていただきました。

 人権は「すべての人が持っている幸せに生きるための権利」のことで、「うれしい気持ちになる」「いやなことを言われない」「ひみつは守られる」「勉強できる(学べる)」「話を聞いてもらえる」「なかまはずれにならない」といったことが、人権が大切にされている状態であるということを学びました。
 

 子どもには人権が大切にされる権利があり、大人はそれを守る責任があることも学びました。それが現在は、情報機器の発達により、子どもの人権が脅かされる事柄も起こったりしています。
 子どもたちの発言からは、なかまを思う気持ちや人を大切にしようとする温かい心が感じ取れました。今日の1日の授業をきっかけに、人権が大切にされる学校、人権文化に満ちあふれた学校になるように、みんなでやっていきましょう。
15:30
2021/06/23

6月23日 20分休みの様子です。

| by 桜台小HP管理者
 子どもたちは「ひょうたんいけ」が大好きです。20分休みには、メダカやザリガニを見つけようと、多くの子が集まって池の中に住む生物を追いかけていました。



 今日は暑い中、園芸ボランティアの皆さんが午前中、正門付近の除草をしてくれていました。「いつもありがとうございます」と、子どもたちが近寄って声をかけていました。感謝の気持ちを言葉にして伝えられる桜台っ子っていいですね。汗をかいて作業をしていただいている地域の皆さんの姿を見て、何かを感じてくれればと思います。
  


少人数学習をしています。
 5年生は、算数の時間に学級を3つのグループに分けて学習しています。
 今日は「テープの長さを求めよう」という課題で、整数倍や小数倍について学んでいました。練習問題を数多く解くグループがあったり、1つの問題を通して、なかまと学級の中でわからないところを教えあったりしているグループがありました。
 少人数なので、聞くことがしやすく、自分のペースに合わせて学習ができるので、みんな落ち着いて学習ができ、学びを深めているようでした。
  


2回目のプールに入りました。
 6年生は、2回目の水泳授業がありました。
 

 25mプールを端から端まで、水しぶきをあげながら、手足をかいで息継ぎをして泳ぎ切っている子がいました。先生の指示に従って、順番を待って、何度も何度も繰り返し泳いでいました。
 

泳ぎ終わったあとは、暑いだろうからと、体調を崩して見学しているなかまに向かって水をかけている子もいました。そんな姿がなんだか微笑ましかったです。


12:21
2021/06/23

学校だより「ひょうたんいけ」第13号を掲載しました

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第13号を掲載しました。
学校だよりR3-13.pdf
11:47
2021/06/22

6月22日 タブレット操作に慣れてきました。

| by 桜台小HP管理者
 4年生は、「わたしがすきなことわざ・故事成語」について、タブレットを使って調べ、整理していました。学級のなかまが、どんなことを調べているのかを見あったりもしていました。
 4年生は様々な場面でタブレットを活用しているので、操作にもだいぶ慣れてきたみたいです。どんどん有効活用してください。
 


学んでE-netを活用しました。
 2年生は、ICTサポータの方に支援に入っていただき、学んでE-netを活用して、算数の学習をしました。
 タッチペンを使って操作をして、練習問題を解いていました。今年の夏休みはタブレットを持ち帰って、様々な学習を進める予定です。今のうちに操作に慣れて、しっかりと使えるようになりましょう。
 


2回目のプールに入りました。
 1年生は、2回目の水泳授業がありました。
 1回目は水温が低かったので、プール見学になってしまったので、今回が実質2回目の水泳授業となりました。少しは慣れたはずなのですが、やっぱりシャワーは冷たいです。「校長センセー、冷たーい」と言って担任の先生に指示されながら、次々とシャワーを浴びていました。準備体操をしている姿が何ともかわいらしかったです。
 


3回目の水泳授業です。
 3年生は好天に恵まれ、本日が3回目の水泳授業となりました。
 顔を水につけ、体をまっすぐにしてバタバタと泳いでいる子や、プールを縦に使って15mほど手足をかいて、上手に泳いでいる子もいました。ちょっと回数を重ねるだけで、水にも慣れ、泳ぎもうまくなるものですね。
 

 これまで3年生は1回も中止がありません。水泳授業も最高あと5回です。中止になることなく、計画通りあと5回、プールに入れるといいですね。
11:35
2021/06/21

6月21日 ミストが出る機械を置きました。

| by 桜台小HP管理者
 6月も下旬となり、気温もぐんぐん上がっています。先週から児童玄関に熱中症予防のためのミストが出る機械を置きました。20分休みや昼休みなど、長い休み時間には、機械からミストが出て、少し涼しい気持ちが味わえます。青いネットがはってあったり、さわらないという表示をしたりしていますが、危ないので近づかないようにしてくださいね。
 


6年生は初めての水泳授業でした。
 先週は天候に恵まれず、6年生は初めての水泳授業でした。
 水泳授業を始めるにあたり、6年生はプール掃除で2年間の泥をとったり、用具庫の掃除をしたりと、大変だったと思います。下級生が先週、次々とプールに入っている中、6年生が最後の入水となりました。しっかりと掃除をした分、思いがつまったプールで泳ぐことができてよかったですね。
 天候にも恵まれ、あと5回プールに入れることを願っています。
 

11:24
2021/06/18

6月18日 自転車置き場ができました。

| by 桜台小HP管理者
 放課後や休日には、多くの子どもたちや地元の子育て中の親子が、桜台小学校の運動場で遊んでくれています。自転車に乗ってやってきている子どもたちや親子も多く、職員玄関北側、校歌が掲げてある前あたりに自転車の駐輪場を作りました。

 少し前までは写真にあるような赤い駐輪マークをペタペタと貼り付けていたのですが、雨が降るととれてしまい、用務員さんと職員とが、ペンキを使って、現在のような自転車置き場を作ってくれました。
 今後、学校へと遊びに来た時には、この印のある所へ自転車を停めてほしいと思います。
 


絵本の読み聞かせがありました。
 今日は図書ボランティアの方々に、2年生と5年生で朝の時間を使って本の読み聞かせをしていただきました。2年生では1組で「どろぼうがないた」という絵本を読んでもらいました。2組では「もくもくやかん」「まほうのコップ」「なにからできているのでしょーか」という3冊の本を読んでもらいました。2年生は絵本が大好きです。食い入るように図書ボランティアさんの方を向いてしっかりと話を聞いていました。
 


今週2回目のプールに入りました。
 今日は、朝から曇っていましたが、水温が高く、何とか水泳授業を実施することができました。5年生は、今週2回目の水泳授業となりました。準備体操の後、プールへと移動し、腰洗いそうに浸かった後、体をまっすぐに伸ばして水に浮くように練習を繰り返していました。
 

 プールサイドには色とりどりのタオルやマスクが洗濯バサミで固定されています。新型コロナウイルスの感染症対策をしっかりと講じた上での水泳授業となります。子どもたちが楽しく水泳授業が行えるように、今後もご理解、ご協力をよろしくお願いします。
 


今週初めてプールに入りました。
 今日は2年生、4年生が、今週初めての水泳授業でした。朝から天候が曇っていましたが、プールの水温が高く、何とか水泳授業を実施することができました。2年生にとっては、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、小学校に入って初めての水泳授業となりました。足をバタバタさせたり、隣の人に水をかけたりしながら水に慣れた上でプールに入り、肩まで水に浸かりました。

 4年生も高学年プールへの移行の学年なのですが、昨年度はプールに一度も入っていないため、体の大きな子は高学年用プールを使って、体の小さな子は低学年用プールを使って、水の中を歩いたりすることから水泳授業を始めていました。




今日の献立は地物給食です。
 17日(木)と18日(金)は地物一番給食でした。
 今日の献立は、米飯、牛乳、しいらのカレーあげ、ミニトマト、地物たっぷりみそ汁でした。しいらは三重県でとれた魚を使って調理されていました。
 しいらという魚は、頭がこぶのように盛り上がっているのが特徴で、体の大きさは1メートルくらいになるそうです。身がやわらかく味はあっさりとしていてくせがないので、煮たり、揚げたりと、いろいろな食べ方ができます。一度タブレットなどの情報機器を使って調べてみるのも、知識を広げることができていいかもしれませんね。

 子どもたちには地物たっぷりみそ汁が人気で、3年生の教室ではどちらの学級もおかわりする子が多くて、配膳容器がすっからかんの空になっていました。
  

13:00
2021/06/18

3年生 草取り

| by 桜台小HP管理者
6/7(月) 3年生は、学年で草取り集会をしました。
 とても暑いなかでしたが子どもたちは頑張って取り組みました。

 


10:59
2021/06/17

6月17日 第2回コミュニティスクール運営協議会がありました。

| by 桜台小HP管理者
 今日は午前中、桜中学校と本校のコミュニティスクール委員が集まって、合同の運営協議会がありました。

 本校の授業の様子を参観いただいた後、会議室で懇談会を持ちました。多くは「デジタル社会の中を生きる子どもたち」という中身で懇談が進みました。「子どもたち自身はそんなに変わっていなくて、純粋さを持っている」「室内で集まってゲームをして、コロナ禍もあって外で遊ぶといったことが少なくなっている」「夜遅くにかけてオンラインゲームをやっている子もいて、ルールを決めておく必要がある」「現在の子どもはデジタル社会の中で生活をしており、従来の経験をふまえた指導ではマッチしないところがある」など、さまざまな意見が出されました。

 また、今年度は夏休み期間中、子どもたちにタブレットを持ち帰らせることについて、「タブレット使用の規制をかけられるのだろうか」「持ち帰りのルールを作ることが大切である」といった意見も出されました。熱中症対策でマスクをはずして声を出さないようにして登下校するのはいいが、「おはようございます」「さようなら」といった声まで、子どもたちから奪ってしまっている、といった子どもたちの状況を危惧される声も届けていただきました。
 本日いただいた意見をふまえ、今後の本校の教育活動に役立てていきたいと思います。ご参集ありがとうございました。


2回目のプール入水です。
 3年生は、うまい具合に天候に恵まれ、今週2回目の水泳指導の時間がありました。校舎内で着替え、プールへと移動し、プールの外で距離を取って準備体操をしました。
 その後、先生の誘導で腰洗いそうにつかり、低学年用プールへと移動をしました。今日は天気もよく、気温もぐんぐんとあがり、足をバタバタさせながら、プールの短い方の距離を何度も行き来したり、体を全部水の中に入れ、潜ったりしている子もいました。

 他の学年では、天候の関係で今週水泳授業ができなかった学年もありました。明日以降天候もよくなって、多くの回数プールへ入って水の感触を楽しめるといいですね。職員玄関前に掲示してある、てるてる坊主の効果は現れているのでしょうか。




13:00
2021/06/16

6月16日 静かに図書館で本を読みました。

| by 桜台小HP管理者
 4年生をのぞくと、今日は図書室で静かに本を読んでいました。自分の読みたい本を選んで黙々と本を読んでいる姿に感心させられました。本は自分の世界を広げてくれます。また、読みふけることで心が穏やかになります。こんな時間を積み重ねることで、自分を見つめ直すことができればいいですね。
 


エプロンづくりがんばっています。
 6年生は家庭科室で、前回の続きでエプロンづくりをがんばっていました。ミシンを使ったり、細かい作業が必要なところを手縫いしたりしてがんばっていました。なかなか難しいところは学級の仲間に聞いて作業を進めていました。だいぶエプロンの形ができあがってきました。できあがって身に付けるのが楽しみですね。
 


掃除をがんばりました。
 今日は、朝からすごい雨になっていました。掃除の時間に低学年の子が児童玄関に上がった砂を一所懸命集めてきれいにしてくれていました。



 トイレもバケツで水をまいたり、デッキブラシでこすったりしてきれいにしてくれていました。トイレがきれいだと心もきれいになりますね。そういえば「トイレの神様」っていう歌もありましたね。
13:42
2021/06/15

学校だより「ひょうたんいけ」第12号を掲載しました

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第12号を掲載しました。
学校だよりR3-12.pdf
12:07
2021/06/15

6月15日 プール開きです。

| by 桜台小HP管理者
 今日は朝から曇りの天気でしたが、途中から気温もぐんぐん上がり、プール開きとなりました。3年生は低学年用プールで、担任の先生の指示に従って、プールの短い方の距離をバタバタと泳いでいました。

 

 天気も良く、うまく気温が上がれば、最高8回プールに入ることができます。2年ぶりのプールです。しっかりと水の感触を楽しんでほしいと思います。
11:41
2021/06/14

6月14日 プールの下見をしました。

| by 桜台小HP管理者
 今日は朝から曇りの天気で気温が上がらず、水泳の授業は残念ながら中止となりました。1年生は、次からの水泳授業に備え、実際にプールに行って腰洗い層についてや低学年プールの様子、マスクをかける場所や休憩場所などの確認を行いました。
 

 明日は天気が回復してよくなりそうです。気温も上がって、プールに入ることができるといいですね。
11:37
2021/06/14

エルトン先生に四日市の町を紹介しました

| by 桜台小HP管理者
 エルトン先生が来校されたのに合わせ、外国語での取り組みを発表しました。

 子どもたちは、自分で選んだお店や建物を「We have a 〇〇 in my town.」という表現などを用いて紹介し、エルトン先生からの質問にも悩みながらも、何とか答えようとする姿が見られました。
 中でも、エルトン先生と目を合わせながら話したり、質問に答えたりするなど、しっかりとコミュニケーションを図ることができていました。その後、エルトン先生から、アイコンタクトや声の大きさ、タブレットの見せ方が良かったと評価してもらいました。

授業の振り返りでは、「緊張したけど、落ち着いて話せてよかった。もっと英語が上手に話せるようになりたい」と書いている子もいました。


◎授業の様子を「授業風景(動画)」ページにアップしましたので、ご覧ください。
※スマホからアクセスする場合は「PC版サイト」に変換してからご覧ください。
※音声が小さいですが、ご了承ください。
11:37
2021/06/12

6月12日 除草作業をしていただきました。

| by 桜台小HP管理者
 今日は朝8時から、地域の「緑の会」のメンバーのうちの8名の方に、運動場周辺の除草作業を行っていただきました。汗をふきふき「うちは3人の子どもたちが桜台小学校でお世話になったから、恩返しのつもりで参加させてもらってるんや」「草がないきれいな運動場で、子どもたちには伸び伸びと育ってほしいんや」とつぶやかれながら、普段子どもたちだけでは取り切れないところを2時間ほどかけてきれいにしていただきました。「子どもたちがよく使うだろうから」と、学年花壇の周りも植木鉢をどけながら、きれいに除草していただきました。

  
12:27
2021/06/11

6月11日 登校指導がありました。

| by 桜台小HP管理者
 今日は朝の登校指導がありました。桜台小学校見守り会やPTA役員の方々、学校も地区担当がそれぞれの地区に出向いて登校指導を行いました。黄色いベストを着て、緑のたすきを付け、横断中の旗を持って事故を起こさないように子どもたちを誘導していただきました。
 

横断歩道を渡るときにしっかりと手を挙げてわたっているグループや大きな声で「おはようございます」とあいさつを返しているグループもいました。人と人との1日の出会いは「おはようございます」のあいさつから始まります。地域や保護者の人達に対して、大きな声であいさつができる桜台っ子でいてほしいと思います。
 


水泳指導が始まります。
 6月14日(月)~7月9日(金)までの4週間、水泳指導があります。
 1週間に2回なので、今年度はうまくいけば8回プールに入ることができます。今週の初めからプールに水を入れ始め、もうあとちょっとで満水になります。昨日は放課後、先生たちでテントを立てたり、ビート板を準備したりしました。
  

 でも、残念なことにプールの中に数個の石が投げ込まれていました。みんなで使うプールです。怪我にもつながりますから絶対に石を投げ込むのはやめてくださいね。




曇っていて過ごしやすかったです。
 今日は、朝から曇っていて過ごしやすかったです。20分休みには、子どもたちが一斉に外へ出てきて、サッカーボールをけったり、遊具で遊んだり、思い思いのことをして過ごしていました。タイヤの所では、タイヤを障害物にして隠れたり、飛び越えたりしながら、鬼ごっこをしている子どもたちがいました。中庭では、一輪車をじょうずに操って乗っている子がいました。写真を撮っているのを見つけると、こちらを向いてピースサインを送っていました。
   


偏見や差別をしないように考えました。
 今日も2年、4年、6年の学級で道徳の学習をしました。
 4年生では、新型コロナ感染のことで心配なことを出し合った後で、「これでいいのかな」という会話文を使い、ロールプレイを通して、Aさん、Bさん、Cさんの気持ちを考えました。そして、会話をそばで聞いていたDだんに自分を置きかえ、自分だったらどんな声をかけるのかを考えました。

 6年生は、『なかまとして できること』というテーマで、「同じクラスのAさんが、新型コロナウイルスに感染して、休むことになりました。2週間の入院が終わって、朝から学校へ行けることになりました。Aさんは、友だちに会えるのがとても楽しみでした。ところが、学校へ登校する日の朝、クラスのみんなに会うことが不安になってきました。」という設定についてみんなで考えました。

 写真は2年生の様子です。みんな真剣に考えていました。今回、各学級で新型コロナウイルス感染症に関して偏見や差別をしないように学んだことは、後日学年だよりとして紹介させていただきます。
 
13:03
2021/06/11

2年 町たんけん

| by 桜台小HP管理者
 6月9日、町たんけんに出かけました。「桜が丘」の町のおすすめポイントを紹介してもらい、探検してきました。途中の学童を見て、学童での過ごし方を聞かせてくれる子もいました。「コブシ公園」では、遊具で遊んだり、花や虫を見つけて楽しんだりしました。
 
12:41
2021/06/10

6月10日 偏見や差別をしないように考えました。

| by 桜台小HP管理者
 6月20日(日)までの「まん延防止等重点措置」の延長に伴い、6月11日(金)に予定していた授業公開と学級懇談会は中止となりました

 四日市市内でも新型コロナウイルスの感染拡大は収束の兆しがなく、本当に身近な問題となっています。各学年では、授業公開で行う予定であった、新型コロナウイルス感染症による予断や偏見をしないための学習を、今週のどこかの時間の道徳で行うことにしています。学級懇談会の代わりに、今後、道徳で子どもたちが学んだことを学年通信として発信をしていきます。今日は3つの学年が道徳で学習をしていました。

 ◎1年生は、「あなたなら どうする?」というテーマで考えました。
「きのう、わたしは、やすみじかんにきょうしつで、ゴホゴホとせきをしました。そのとききつねさんが、わたしをみながら、「コロナじゃない?だいじょうぶ?」と、大きなこえでいいました。わたしは、なきました」といったくまさんが書いた手紙の内容から、くまさんときつねさんの気持ちについて考えました。真剣にえんぴつで気持ちを想像して書いている子や、後ろの子と2人で気持ちを考え合ったりしていました。
   

 ◎2年生は、『もやもやしたきもち』というお話を読んで考えました。
学級のなかまの発言を聞きながら、「自分が言われて嫌なことは言わない」「わからないことは言わない(うわさをひろめない)」「相手の気持ちを考えるようにする」といったことを学びました。授業の終わりには、『モモマルくんとコロナについて考えよう!』というビデオを見て、考えました。
 

 ◎3年生は、「うわさ話・つらい気もち」というお話をもとに考えました。
 ひとみが「インフルエンザになった」という、うそか本当かわからない話が広がっていくことを通して、「うわさ話」をどう思うか。情報の正しさについて、みんなで意見を出し合いながら考えました。3年生は2時間で1セットの授業となっているので、もう1時間使ってしっかりと考えを深めていきます。
 


メジャーを使ってはかりました。
 3年生は算数の時間に長さの学習をしています。メジャーを使って「教室のたての長さ」「教室のよこの長さ」「廊下のよこの長さ(短い方)」をはかっていました。思っていたよりも長く感じたり、「これだけしかないのか」と言ったりしながら、長さをはかっている子もいました。自分たちが使っている身近なところの長さについて、どのように感じたことでしょう?
 


今日は本当に暑かった。
 1年生の教室の温度計を見ると、28℃を超える温度を示していました。13時現在の外の気温は30℃を超えていて、熱中症予防運動指数では、激しい運動は中止するという厳重警戒の危険度でした。
 

6月に入り、梅雨だというのにカラカラの晴天が続き、7月中旬の陽気が続いています。熱中症対策として、しっかりと水分補給ができるように、水筒にはたっぷりのお茶を用意してください。
14:00
2021/06/09

6月9日 校外学習に出かけました。

| by 桜台小HP管理者
 2年生は、3,4限目に校外学習へと出かけました。「校区のみんなの施設探検」というテーマで、学校を出発して、桜台1号公園とコブシ公園をまわり、学校へと戻ってきました。途中で公園にある遊具で少し遊ばせてもらいました。
  

自然観察をしているときに、「こんな花があったよ」と言って、花を摘んで見せに来てくれる子がいました。





園芸花壇をきれいにしていただきました。
 午前中、5名の園芸ボランティアさんに来ていただき、職員玄関北東にある園芸花壇をきれいにしていただきました。暑い中、帽子をかぶりタオルをして、耕運機を使ったりしながら、草を抜いたり、耕したりしていただきました。
 

20分休みには何人かの子どもたちがかけつけ、耕したあとの土の感触をさわって確かめていました。
暑い中、本当にありがとうございました。
 


顕微鏡をのぞいていました。
5年生の教室をのぞいてみると、子どもたちが顕微鏡をのぞいていました。
理科の時間に、「メダカの卵はどのように育っていくか調べよう」というテーマで学習していました。
 
 「校長先生も顕微鏡のぞいてみて、ドックンドックン動いとるよ」って子どもが言うので、実際にのぞいてみると、小さな命が動いているのが見えました。メダカの成長を通して、命の大切さも感じられるといいですね。


エプロンを作っています。
 6年生は、家庭科の時間にミシンを使ってエプロンを作っています。ミシンを使うところと手縫いをするところをうまく使い分けて縫っていました。分からないところは友だちに聞いたりしながら助け合って作業を進めていました。


できあがったエプロンは、給食当番が回ってきたときに使うのでしょうか?
今からどんなエプロンができあがるのか楽しみです。
16:00
2021/06/08

6月8日 アサガオが大きくなってきました。

| by 桜台小HP管理者
5月11日に種をまいたアサガオが大きくなってきました。1年生は毎日欠かさず植木鉢に水をやっています。アサガオも日に日に成長し、少しずつつるが伸びてきました。つるがどんどん伸びて大きくなっていきますので、つるが絡んでもいいようなものが、それぞれの植木鉢には設置されました。あとどれぐらいたつとつぼみができて花が咲くのでしょう。花が咲くまで枯らさないように毎日せっせと水をあげてくださいね。
 


がんばって運動をしました。
 今日は朝から気温が上がり、日中は30℃に迫ろうかという暑さでした。2年生の子どもたちは運動場で、代表の子を中心にして体操をしていました。体操の後は鉄棒のところへ行って練習をしていました。熱中症対策をしっかりとやって、いつもより多めに水分補給を行い、体調を崩さないように1日を過ごしてほしいと思います。
 


ふうりんを作っています。
 2年生の教室をのぞいてみると、粘土でふうりんを作っていました。最初に紙に書いてデザインを考え、それをもとに粘土で作品を作っていました。夏と風物詩といえば、やっぱりふうりんですよね。自分の作ったふうりんが「チャリーン、チャリーン」という音をかなえればよけい涼しく感じると思います。いい音のするふうりんを完成させてくださいね。
 


6年生の先生に来てもらいました。
 1年生は、担任の先生が三重県教育委員会主催のリモート研修でいない時間があったので、6年生の先生に1時間、1年生の学級の授業を担当してもらいました。ひらがなの「あ」から「ん」までを、しっかりとプリントに集中して書いていました。1年生の最初には、鉛筆を持つ手がふるえていた子が、しっかりと鉛筆を握って力を入れて字を書くことができていました。
 


図書室で本を読みました。
 1年生は低学年図書室に行って、担任の先生に処理をしてもらって、これまで借りていた本を返しました。返すときに「本を返します。お願いします」と言って返している子もいました。図書室に行くまでも静かに並んで、担任の先生がカギを持ってくるのを静かに待つことができました。
  
 朝の時間を使って、少しずつ図書ボランティアの方に絵本の読み聞かせをしてもらっています。絵本に興味を持って、自分の世界を広げられるといいですね。


運動場の草取りをしました。
 2,5年生が、6限目に運動場の草取りをしました。運動場に整列して、担当の先生からの説明を聞いて、それぞれの場所に分かれて草を取りました。
 
運動場の土がかたかったのかなかなか草が抜けなくて苦労しているようでした。草削りなども使いながら、5年生が2年生の子たちをうまくリードして、草抜きを行っていました。
 


16:00
2021/06/08

学校だより「ひょうたんいけ」第11号を掲載しました。

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第11号を掲載しました。
学校だよりR3-11.pdf
10:50
2021/06/07

6月7日 語句の意味を調べました。

| by 桜台小HP管理者
 4年生は、国語の時間に、タブレットを使って語句の意味を調べました。先生たちの頃は辞書という本の分厚いものを使って調べたものですが、今はタブレットで調べたいことを検索すると、多くの知識が得られるようになっています。
 
「ゆううつ」「大べそ」「仕出し屋」といった言葉の意味を調べていました。中にはローマ字入力をしている子もいました。これからどんどんタブレットへの入力に慣れていってほしいと思います。


少人数学習をしています。
 6年生の算数は少人数学習をしています。
 「分数のかけ算の仕方を確かめよう」というテーマで、今日は2学級を3つの教室に分けて算数で分数のかけ算の学習をしていました。2つの学級はタブレットを使って、練習問題を繰り返していました。
  
 1つの学級は苦手なところをもう一度しっかりと復習していました。算数は、中学に行くと数学と名前が代わり、小学校の基礎がないと理解するのが難しいところが出てきます。6年生のうちにしっかりと基礎を習得してほしいと思います。


HEFによる英語の授業がありました。
 5年生は、HEFによる英語の授業がありました。When is your birthday?に対して、My birthday is 〇〇〇〇 とやり取りをする授業でした。最後に全員の誕生日が入っているのか確認しました。みんな、全員の名前があったかなあ?
 


草取りをしました。
 3年生は、6時間目を使って運動場の草取りをしました。今日はカンカン照りで、運動場も固く「校長先生、草が抜けなーい」と言いながらも、子どもたちはがんばって草を抜いていました。
 

 今年度も新型コロナウイルス感染拡大防止のため、6月5日(土)に予定していた「ゆびとま」が中止となりました。これから運動場の草の状態がどのようになっていくのかが心配です。試しに濃い食塩水を運動場の草の上にまいてみようと思います。
うまく枯れてくれないかなあ。
16:00
2021/06/04

6月4日 本の読み聞かせがありました。

| by 桜台小HP管理者
 朝の時間を使って、図書ボランティアの方々に絵本の読み聞かせをしていただきました。今日は、1,5年生でした。1年生は「おじいさんのかさ」「いいからいいから」という絵本を読んでもらいました。
 5年生は「三びきの子ぶた(イギリスの昔話)」の話をみんなの方を向って、何も見ずに話をしてもらいました。いつ参観してもすごいですね。
  


スリッパ点検の結果を報告しに来てくれました。
 朝の会で、6年生の子たちがスリッパ点検の結果を報告しに来てくれました。
 
1年生の教室の隣にあるトイレは、スリッパの揃えられていない時があるそうです。「しっかりと揃えてくださいね」と1年生の子たちにお願いをしてくれていました。

その後、今日の担当の子たちが前に出てきて、朝の会を始めてくれました。「おはようございます」と、大きな声でみんなであいさつを交わしていました。





20分休みをのぞいてみました。
 今日は朝からあいにくの雨で、子どもたちは20分休みを室内で過ごしました。
先日買ってもらった室内で集団遊びができるカードゲームをしたり、ピアニカを吹いたり、集まって何やら相談をしているグループもありました。
  
 

 図書室をのぞくと「50問テストがあるから」と言って、勉強をしている子もいました。メダカを飼っている学級もあって、楽しそうにながめている子もいました。
  


三重国体の応援旗を作りました。
20分休みに6年生は、三重国体に向けての各県の応援旗を作っていました。「まけるな 静岡県」「ファイト ぶどう(絵) 長野県」「みえてくる三重の勝利」など、それぞれの県に向けたエールを入れて応援旗を作っていました。みんなが書いてくれた応援旗が選手の目に入り、元気の源となることを願っています。
  


職員玄関に「てるてる坊主」が掲示されました。
 6月に入り、雨の日も多くなってきました。天候が晴れて、みんなが運動場で遊べるようにと(農業を営んでみえる方々すみません……)、先生たちで「てるてる坊主」を作って職員玄関のところに掲示しました。「てるてる坊主てる坊主、あした天気にして送れー」って歌っている子もいましたね。校長室まで聞こえていましたよ。

 下の「てるてる坊主」はバイキンマンが頭の上にのっていますね。さあ、作ったのは誰でしょう?ヒントは5年生の理科と算数、6年生の算数を教えてもらっている先生です。

14:24
2021/06/04

6年生 外国語活動と奉仕作業

| by 桜台小HP管理者
外国語の授業では、HEFのエルトン先生に四日市の町を紹介する活動を行っています。日々の生活経験から四日市市にあるお店や建物を思い出し、その中から自分で決めた1つをタブレットを使って紹介します。そのために、基本的な言葉の練習や友だちとのやり取りにも取り組んでいます。学習の振り返りでは、「エルトン先生におすすめのお店を紹介するから、言えるように覚えたい」と意欲を高めている子もたくさんいます。本番は6月7日(月)です。エルトン先生に、四日市市の魅力が伝わるといいですね。
  

6月2日(水)の5限目には、1年生と一緒に運動場や学級園の草抜きをしました。今週は晴れ続きだったため、地面はカチカチでしたが、割り当てられた道具を使いながら粘り強く取り組む姿が見られました。中には、1年生チームと6年生チームに分かれ、草抜き勝負をしているグループもありました。短い時間でしたが、みんなで協力することできれいになりましたね。
  
11:43
2021/06/03

6月3日 授業を見ていただきました。

| by 桜台小HP管理者
 市教委の指導課から、2人の指導主事に来校していただき、全ての学級の授業を見ていただきました。子どもたちが素直で、穏やかに授業を受けているという言葉をいただきました。
 
トイレのスリッパもきれいに並んでいて、くつ箱もきれいに使われているとほめていただきました。掲示物見せ方の工夫や45分の授業時間を確保することの大切さについてご指導をいただきました。


正門付近がきれいになりました。
 午前中、地域の園芸ボランティアの方々に来ていただき、正門付近の木々の選定や除草作業をしていただきました。暑い中、本当にきれいにしていただきありがとうございます。
 新型コロナウイルスまん延防止等重点措置の延長に伴い、5日(土)に予定していた「ゆびとま」も中止となりました。なかなか環境整備ができない状況でしたので、本当に助かっています。感謝いたします。


ひょうたんいけに集まっていました。
 20分休みや昼休みには、低中学年の子どもたちを中心に、多くの子どもたちがひょうたんいけへと集まっています。子どもたちは本当に生き物が大好きです。多くの子どもたちがめだかやザリガニを捕まえようとがんばっていました。夢中になるあまり、泥で靴を汚してしまっている子もいました。水深がそんなに深くないので大丈夫なのですが、靴をできるだけ汚さないようにしましょうね。


校外学習に出かけました。
 3年生は、午後から桜台校区の北区、栄区周辺へと校外学習に出かけました。
校区内を歩いて探検し、どのような施設や建物があるか、どのような土地の使われ方をしているのかを担任の先生から渡された地図を使いながら自分たちの目で実際に見て、調べていました。

学校近くの一号館周辺にはいろいろなお店や建物が並んでいます。改めて地域のことが分かったことでしょう。長い距離を歩いたからちょっと疲れた子もいたようです。
14:14
2021/06/02

6月2日 一所懸命ダッシュをしました。

| by 桜台小HP管理者
 運動場をのぞくと、4年生が一所懸命近距離ダッシュを繰り返していました。担任の先生の笛を合図に、ゴールの目印の赤いコーンめざして、何度も駆け抜けていました。
 

夢中になって作業をしていました。

 2年生の教室をのぞくと、算数の時間に、一所懸命ものさしを使って長さを図っていました。「同じ長さを単位を変えてあらわす方法が分かる」という課題でした。なぜか椅子から立ち上がって、真剣に夢中になって長さを図っている子もいました。今日は教育支援課から指導主事の方に来ていただき、算数の授業を見ていただきました。
   
 
 2年生の別の教室では「ふうりんを粘土で作ろう」という課題で取り組んでいました。指先を使って器用にどんなふうりんを作ろうか考えながら、夢中になって粘土をこねていました。
 

ティームティーチングで授業を行っています。
 3年生は、算数の時間に「0から9までの10枚のカードから8枚選んで、4桁の数を2つ作りましょう。この2つの数でたし算とひき算をしましょう」という課題に取り組んでいました。
 3年生の算数の時間は2人で授業を担当していて、前と後ろで、問題のできた子どもたちが順番に、それぞれの問題を解いたノートを担当の先生に見てもらっていました。


何だろう?この水は?
 晴天が続いて、ひょうたんいけの水かさが少なくなっています。
子どもたちが「ひょうたんいけの水が少なくなっています」と言ってきてくれたので、3つのタンクのうちの、水道水が流れるタンクをひねりながら、真ん中のタンクのたまっている雨水をバケツで池に移してみました。
作業を終えてしばらくすると、写真のように水道ではないところから水が出てくるではありませんか。びっくりしました。
どんな原理になっているのかはわかりませんが、2つのタンクが満杯になりました。タンクの水がなくなると、水が出てくるような仕組みになっているのでしょうか。どなたかご存じの方は教えてください。


除草作業をしました。
 
 1,6年生は、5限目に運動場や学年花壇の草取りをしてくれていました。桜台小学校は運動場が広くていいのですが、その分草があちらこちらにはえて、夏本番になると草で覆われて緑一面の状態になってしまうのだそうです。
きょうだい学年による除草作業は時間を見つけて4日(金)まで行います。がんばって、しっかりと環境整備をしたいですね。
 
15:43
2021/06/02

1年 ~あさがおを育てています~

| by 桜台小HP管理者
 ゴールデンウィーク明けにあさがおの種を植え、大切に育てています。
子どもたちは朝学校へ来ると、「お水をあげてきます!」「芽が出てた!」などと話し、一生懸命にあさがおのことを考えている様子です。
10:57
2021/06/01

6月1日 朝の様子です。

| by 桜台小HP管理者
 今日から6月が始まりました。子どもたちは学校へ来ると、アサガオに水をやったり園芸花壇の草を抜いたり花に水をやったりと、忙しく動いてくれています。アサガオも少しずつ葉が大きくなってきました。それに合わせて虫たちも動きが活発になってきたのか、低学年の子が「こんなのいたよ」と、手のひらにダンゴムシをのせて見せに来てくれました。
   


タブレットを使って調べました。
 6年生の教室をのぞくと、何やらタブレットを使って調べ物をしていました。担任の先生に聞いてみると、個人個人で「防災新聞」を作成するのだそうで、その資料集めをしているとのことでした。みんなに読んでもらえるような新聞づくりをめざして、しっかりと資料集めがんばってください。
 

一所懸命漢字を覚えました。
 2年生は、一所懸命ドリルに漢字を書いていました。「色」「牛」という漢字です。バランスよく書くのが難しそうでした。かけた子は手をあげて、先生に見てもらっていました。鉛筆の持ち方は大丈夫かな。漢字を覚えるのと同時に、正しい姿勢で鉛筆も正しい持ち方で、しっかりと練習して覚えてほしいと思います。
 

少人数学習をしています。
 5年生の教室をのぞくと、2つの教室に分かれて算数の授業をしていました。「1Lの重さが400gの土があります。この土の1.3L、0.6Lの重さはそれぞれ何gですか」といった問題でした。小数が入ってきていて応用問題のかけ算の問題なので、内容的にはイメージがしにくく少し難しいですね。人数を分けて授業をすることで質問がしやすく、子どもたちも真剣に授業に参加していました。
 

栄養教諭による授業がありました。
 1年生は、栄養教諭による食育の授業がありました。
 給食の話の中で、5人の給食調理員さんたちからそれぞれメッセージがありました。「おいしく食べてほしいな」「残さず食べてほしいな」「元気いっぱいになってほしいな」「たくさん食べて大きくなってほしいな」「食べたあとはきれいに返してほしいな」といったメッセージでした。子どもたちにいろいろな思いを持って給食調理員さんたちは給食を作ってくれています。感謝をしながら毎日「いただきます」って言いたいですね。
 
14:44
2021/06/01

学校だより「ひょうたんいけ」第10号を掲載しました。

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第10号を掲載しました。
学校だよりR3-10.pdf
13:32
2021/05/31

5月31日 1年生は健康診断がありました。

| by 桜台小HP管理者
 今日で5月も終わりです。1年生は健康診断がありました。担任の先生の指示に従って、廊下で順番が来るのを静かに待っていました。自分たちで少しずつ約束を守って、動けるようになってきました。
 

トイレのスリッパ点検をしています。
 保健室の隣のトイレには6年生がスリッパ点検をしているスリッパチェック表が貼ってありました。まだまだ×のついているときがあります。もうちょいって感じで、△のついているところもあります。また、1年生教室東側のトイレの1年生が使うトイレは、ちょっと×が多くなっていますね。みんなでしっかりとスリッパがそろえられるようにしていきましょう。
 

租税教室がありました。
 6年生は、午後から租税教室がありました。
 税務署の職員2人に学校へと来ていただき、それぞれの学級で1限ずつ、「税金ってなに?」というテーマで授業をしていただきました。税金が公共施設を建てたり、福祉活動に使われたりしていることや、小学生も物を買うときに消費税で税金を払っていたりしていることを、ビデオを見たりしながら学習をしました。
 

 桜台小学校の建物も16億円の税金を使って建てられていることに子どもたちはびっくりしていました。小学生が1年間で勉強するのに約88万円がかかっていて、それも税金から支払われています。授業の最後には、1億円の重さを体験するために、仮の1億円が入ったケースを持たせていただきました。皆さん、1億円をどのように感じましたか?
 
16:34
2021/05/28

5月28日 掃除をがんばっています。

| by 桜台小HP管理者
 1年生の教室には、6年生が来て掃除を手伝ってくれています。なかなか大きな机は1年生ではつれないので、6年生がつるのを手伝ってくれていました。ほうきで掃いたり、雑巾で拭いたり、小さな体でがんばっていました。黒板も届かないので、1年生は椅子にのってきれいに拭いていました。
   


しっかりと手洗いをしています。
 新聞やテレビでの報道であるように、四日市市内においても新型コロナウイルスの感染症拡大の収束がみえません。桜台小学校では20分休みやお昼休み後に、石けんでしっかりと手洗いをやっています。子どもたちは指と指を絡ませて、時間をかけてしっかりと洗っていました。新型コロナウイルスに感染しないように一人ひとりが意識を持つことが大切です。学校でも家庭でも、しっかりと手洗い、うがいを行っていきましょう。
 

今日の授業の様子です。
2年生の授業をのぞいてみると、定規を使って、はがきの横と縦の長さを図っていました。指で定規をあて、指でメモリをなぞりながら、長さを確かめていました。
5年生は英語の授業をやっていました。曜日と日付を聞き取ろうという課題で学習をしていました。お札に出てくる歴史上の人物、野口英世、福沢諭吉、樋口一葉の誕生日と人物を結ぶという課題でしたが、つなげることはできましたか?
 
15:24
2021/05/28

2年 野菜の苗を植えました

| by 桜台小HP管理者
 自分の植木鉢に、好きな野菜の苗を植えました。ミニトマト、きゅうり、なす、おくら、ピーマン、どんなふうに野菜ができるのかを観察しながら育てます。
学年の花壇には、5年生と一緒にサツマイモを植えました。収穫を楽しみにしながら、毎日水やりをしています。

 
11:13
2021/05/27

5月27日6年「全国学力・学習状況調査」5年「みえスタディチェック」

| by 桜台小HP管理者
 6年生は、1,2限目を使って、国語と算数の「全国学力・学習状況調査」が行われました。全国的に6年生の学力がどうなっているのかを調査し、分析するために行われるもので、全国一斉に同じ日の同じ時間に行われました。今年度は2年ぶりに行われ、学校質問紙には、新型コロナウイルスの影響がどのように学力に影響したのかをみるための設問もされていました。2~4限目には、5年生が国語と算数と理科の「みえスタディチェック」を行いました。それぞれの教科の子どもたちが苦手なところを分析して、今後の授業改善につなげたいと思います。
   


雨の日の集団遊びができるようになりました。
 梅雨の日が続き、休み時間も子どもたちは室内で過ごすことになります。20分休みや昼休みにみんなで遊べるようにと、ちょっとした集団遊びのできるカードゲーム等を購入しました。3,4年生の教室をのぞくと、さっそくみんなで集まって、教室で楽しく遊んでいました。
   


スリッパチェックが始まりました。
 学校生活を見直していく中で、6年生がトイレのスリッパチェックを始めてくれました。まだまだ、×のついているところもありますが、少しずつスリッパが揃えられるようになってきています。みんなの力で、気持ちいい学校生活が送れるように、意識を持ってがんばってやっていきましょう。
   


給食調理員の皆さん、ありがとうございます。
 4限目終了間近に廊下を歩いていたら、給食調理員さんたちが、子どもたちの給食をワゴンで運んでくれていました。先生も含めて300人を超える人たちの給食を5人の調理員さんで作っているのですから大変です。急ぎ足でワゴンを押して、それぞれの教室まで届けてくれていました。いろいろと学校で働いている人がいて、学校は成り立っています。皆さん、しっかりと「いただきます」「ごちそうさまでした」を言えていますか?毎日感謝の気持ちを持って給食をいただきたいと思います。
 
16:59
2021/05/26

5月26日 環境整備をしていただきました。

| by 桜台小HP管理者
 午前中、園芸ボランティアの皆さんが来ていただき、学校の正門付近をきれいにしてくれました。6月に予定していた「ゆびとま」も新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から中止をし、大々的な環境整備は行えません。軽トラックでグランドレーキを引っ張ったり、水泳授業のために、プール周りを高学年の子たちがきれいにしたりしてはいますが、なかなか木々の選定やグラウンドやプール以外の環境整備までは、手がまわっていない状況です。木々や草も生い茂り、気になっていたところでしたので、本当にありがたく、感謝の気持ちでいっぱいです。
  


トイレのスリッパ点検をしてくれます。
 6年生の子たちが、トイレのスリッパ点検をしてくれるようで、朝の時間に教頭先生に話をしに来てくれました。なかなか学校のトイレのスリッパがそろわず、6年生が意識を持って点検活動を行ってくれるようです。教頭先生と話をした後、トイレの前に行って点検用紙をはってくれていました。子どもたちによる自主的な点検活動の始まりです。学校は子どもたちみんなのものです。より良い学校生活が送れるように、6年生を中心とした自治活動に期待しています。
 


校外学習に出かけました。
 今日は朝から晴れ渡り、温かな1日となりました。2年生は、3,4限目を使って校外学習に出かけました。生活科の「地区探検:みんなの使う場所を知ろう」というテーマで、地域の郵便局 → 銀行 → 一号館 → 桜台中央公園を順番に回りました。桜台中央公園では遊具もあったので、シーソーに乗ったり、野花を摘んだりして楽しんでいる姿がありました。
 


先生たちもプール掃除をしました。
 子どもたちが帰った後、午後3時くらいから先生たちも水泳授業に向けて、仕上げのプール掃除をしました。金網に絡みついている草も携帯バーナーで焼いたりしました。6月14日(月)から水泳の授業が始まります。新型コロナの影響もあり、感染症対策を十分にとった上での実施となりますので、各学年週2回程度の水泳授業となります。5月31日(月)からプールへの入水が始まります。1,2年生にとっては初めての水泳授業、3~6年生にとっては2年ぶりの水泳授業となります。今から水泳授業が始まるのが楽しみですね。
 
17:00
2021/05/25

5月25日 タブレットを使いました。

| by 桜台小HP管理者
 1,2年生はタブレットを使ってみました。ベネッセのICT支援の方に学級に入っていただき、子どもたちのタブレット使用について支援していただきました。マウスを使って絵を描いたり、模様を作ったりしていました。どんどん使っていく中で、キーボード操作に慣れていってほしいと思います。
 

心電図検査がありました。
 1,4年生は午前中、心電図検査がありました。廊下に並んで順番が回ってくるのを静かに待っていました。終わった人は帰っていくときに私に「冷たかったぁ」と言ってニコニコしながら教室へと戻っていきました。体に着けてもらった操作器具がきっと冷たかったのでしょうね。
 

練習問題、テストをやっていました。
 5,6年生は、27日(木)に、みえスタディチェック(5年)、全国・学力学習状況調査(6年)があります。教室をのぞいてみると、それに向けてというわけではないのですが、5年生は国語のテストを、6年生は読解力を育む「20の観点」というワークシートと向き合っていました。5年生はテスト隊形という感じで真ん中から外に向いて机と椅子を配置し、テストを受けている学級がありました。自分の実力がどれくらいなのか、しっかりとわかるといいですね。
 
13:31
2021/05/24

5月24日 プール掃除をしました。

| by 桜台小HP管理者
 今日は朝からいい天気となり、2~4限を使って6年生がプール掃除をしてくれました。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から昨年度は水泳授業が行われず、子どもたちにとっては2年ぶりの水泳授業となります。プールにたまった2年分の泥を、スコップやほうきを使ってしっかりと取り除いていました。桜台小はプールの周りに木が多く、プールサイドには枯葉がたくさんたまっていました。更衣室や用具庫も久しぶりに開けてみると砂が入っていて、子どもたちは中にあるものを全部出してきれいに掃除をしていました。
   

「四日市子ども広報」に本校児童が当選しました。
 「四日市子ども広報」3月号において、本校児童の『こども川柳』の作品が記念品当選者となりました。記念品の贈呈に加え、「四日市子ども広報」5月号において、投稿作品、名前などが掲載されます。記念品として、プラネタリウムペア入場券、四日市こども広報オリジナルグッズ(クリアファイル、ボールペン付メモ帳、エコバッグ)、こにゅうどうくんグッズ(クリアファイル、しおり、メモ帳)などたくさんの品物をいただきました。皆さんもぜひ作品投稿を考えてみてください。
    
「救急法研修会」を行いました。
 6月14日(月)の水泳授業開始に向けて、放課後、教職員による「救急法研修会」を行いました。『コロナ禍における水泳授業の最中に、プールで子どもがおぼれた』という想定で訓練を行いました。3班に分かれ、人形を使って胸骨圧迫を実際に行ったり、AEDの装着を行ったりしました。職員室には、事務職員、用務員、管理職が待機し、実際に離れた場所から連絡を受け、緊急時の記録を取ったり、教職員がどのような動きをするのかの確認を行ったりしました。
   
16:09
2021/05/24

学校だより「ひょうたんいけ」第9号を掲載しました。

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第9号を掲載しました。
学校だよりR3-9.pdf
13:07
2021/05/21

5月21日 朝からどしゃぶりの雨でした。

| by 桜台小HP管理者
 今日はあいにく朝からどしゃぶりの雨でした。運動場は大雨で池のようになっていました。ひょうたんいけは、晴天で西側の水かさが少なくなっていたのですが、今週の雨で満水に近い状態になりました。めだかやザリガニたちも喜んでいることでしょう。
 

 大雨の中、子どもたちは傘を差し、長靴をはいてがんばって登校していました。校長室の東側のところは土地がちょっと低いのか、どうしても水たまりができてしまうようです。低学年の子たちはその水たまりが面白いのか、長靴で入って飛び跳ねてはなかなか進もうとしません。そんな様子を見た高学年の子たちが、校舎の中に入るように、低学年の手をひいて連れて行ってくれました。
 

本の読み聞かせがありました。    
 4年生では、朝の時間を使って本の読み聞かせがありました。読み聞かせと言っても、図書ボランティアの方が、本を見ずに、子どもたちの方を向いて語りかけるように、話をしてくれていました。本の中身を全部覚えていて、スラスラとお話をしてくださる姿に感動しました。

 先の話ですが、11月16日(火)の午後から、桜台小学校の家庭教育講座の中で、四日市市松本町にある子どもの本専門店メリーゴーランド店主の増田喜昭さんがお話をしに来てくれます。皆さん、楽しみにしていてください。
16:30
2021/05/20

5月20日 3年生の本日の様子

| by 桜台小HP管理者
 3年生は現在、算数でわり算の学習をしています。授業をのぞくと、今日は問題作りをしていました。「バームクーヘンが6つあります」「1人に2つずつ配ると、何人分配れますか」「2人いるので、何個ずつ配れますか」といった問題を考え、実際に問題を解いていました。できた人はその解答を持って、担任の先生に前で見てもらっていました。また、図工で描いていた「歯をじょうずにみがこう」という絵が完成し、学校業務アシスタントとスクール・サポート・スタッフの先生に掲示してもらいました。本当に歯をみがいているような絵がたくさん並んでいました。
 

図工でかんむりをつくったよ。
 2年生は図工でいろいろな模様の入ったかんむりを作っています。絵を描き、色を塗って完成したら、担当の先生に見てもらって、合格なら頭にかぶせてもらっていました。かぶった姿を自慢げに周りの人に見てもらっている子もいました。



先生たちも頑張って研修しています。
 令和3年度は、桜台小学校が「道徳教育の抜本的改善・充実に係る支援事業」を受けています。放課後集まって、校内における研究授業に向けて3、4年生所属の先生を中心に、道徳の授業で実際に使う資料を使って考え合いました。グループに分かれてこんな問いかけをしたらどうだろうかと意見を出し合い、みんなでその問いかけの意味について整理をしていきました。6月18日(金)に岐阜聖徳大学の教授を招いて4年生の授業を見てもらい、放課後に全員で研修会を行います。
16:30
2021/05/19

5月19日 健康診断がありました。

| by 桜台小HP管理者
 今日は4年生の健康診断がありました。保健室前の廊下で一列に並んで体育座りをして、順番が回ってくるのを静かに待っていました。終わった子たちは教室に戻って、タブレットを取り出し、三重県についてどんな旅行先があるのかを調べていました。タブレットの使い方にもだいぶ慣れてきたようで、黙々と作業をしていました。
  

授業をのぞいてみました。
 1年生は、ひらがなの練習を黙々としていました。「ろ」というひらがなを薄く書いてあるドリルの字をなぞって丁寧に練習していました。




 5年生は、書写の時間に毛筆で「道」という字を書いていました。この字はしんにょうがあったり、とめやはらいの部分があったりして、筆づかいのさまざまな要素がつまっています。今日は1枚を清書して提出する時間でした。毛筆は姿勢をまっすぐにして、筆をまっすぐに立てて書くのが基本です。納得する字は書けましたか?

 
 6年生は「友達の意見を聞いて考えよう」という課題で、テレビ、新聞、インターネット、ラジオについてそれぞれの特徴を出し合いながら、自分の意見と友達の意見を比べながら考えを整理していました。ある講演で、「人は人とのかかわりによってこそ成長する」と話されていた講師の方が見えました。さまざまな意見を聞いて考えを整理していく中で自分が作られていきます。こんな活動の積み重ねって大切ですね。
16:19
2021/05/19

5月18日 食育の授業がありました。

| by 桜台小HP管理者
 今日は4年生から6年生で食育の授業がありました。

 4年生は「給食からゴミについて考えよう」というテーマで、ゴミを減らす取り組みについて考えました。捨てる部分を少なくするためのエコクッキングや繰り返し使うリユース、ムダなごみを減らすリデュース、リサイクルについて学びました。
 5年生は「味について知ろう」というテーマで、食べた時に感じることを出し合いました。酸味、苦味、甘味、塩味の4つの基本の味があり、甘味と塩味は生まれつき知っている味で、食べすぎに注意するこや、酸味と苦味は経験して覚える味で、練習が必要なことを学びました。

 
11:13
2021/05/18

5月17日 アサガオの芽が出てきました。

| by 桜台小HP管理者
 今日は朝からあいにくの雨でした。東海地方も例年と比べ20日ほど早く梅雨入りし、子どもたちも傘をさしての登校でした。11日(火)に種を植えたアサガオが今日の朝は芽を出し1年生の子たちが「校長先生、見て見て、アサガオの葉っぱが出てる」教えに来てくれました。雨が降る中、多くの子たちが集まってアサガオがどうなっているのかを見比べていました。
  

英語指導員の先生による授業がありました。
 5年生の教室をのぞくと、英語指導員の先生が、1月から12月までを英語で言って、列ごとに子どもたちが繰り返して言っていました。今月は5月ですね。5月は英語でなんて言うのかな。「May」ですね。めーい、やぎじゃありませんね。



初めてのクラブがありました。
 今日は初めてのクラブがありました。バドミントン、ボールスポーツ、卓球、室内ゲーム、音楽、手芸、工作、パソコン、理科、レクリエーション、読書の11クラブで4~6年生の子どもたちが楽しそうに活動をしていました。異学年が集まって活動するクラブは、学級で活動するものとは違ったものが得られます。ぜひ、いい思い出を作ってください。
      
10:58
2021/05/17

学校だより「ひょうたんいけ」第8号を掲載しました。

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第8号を掲載しました。
学校だよりR3-8.pdf
11:18
2021/05/14

5月14日 絵本の読み聞かせがありました。

| by 桜台小HP管理者
 3,4年生では、朝の会の時間を使って、絵本の読み聞かせがありました。4年生の教室では絵本ではなく、図書ボランティアの方が本の中身を暗唱して、子どもたちに語りかけていました。本の物語の中身をすべて覚えているなんてすごいですね。
  

コミュニティスクール運営協議会がありました。
 今日は午前中、桜台小学校の第1回コミュニティスクール運営協議会(CS会議)がありました。この会議は、学校教育目標を達成するために、学校が行っている様々な教育活動について、地域の代表の皆様からご意見をいただき、学校運営に生かしていくための場となっています。委員の方にお集まりいただき、授業参観の後、児童の様子や学校づくりビジョン(HPに掲載)などについて、さまざまなご意見をいただきました。
   

本日の給食
 本日の給食は、地物一番給食でした。三重豚のマーボ飯がそれで、写真のお盆に乗っている右下がその食べ物になります。あとは牛乳とごま入りドレッシングであえられたナムルが添えられていました。ごはんとおかずを別々に食べている子もいましたが、ご飯の上に三重豚のマーボをかけて、おいしそうに食べている子もいました。

11:21
2021/05/13

5月13日 耳鼻科検診がありました。

| by 桜台小HP管理者
 今日は朝から耳鼻科検診がありました。学校医の先生に右耳、左耳を順番に診てもらっていました。
 1年生の子たちは慣れていないのか、怖くて顔をそらそうとしてしまう子もいたので、担任の先生に顔が動かないように補助してもらっていました。


 3年生は、自習の時間があり、算数の時間に学習プリントを使って、秒を分を使って表したり、分を時間を使って表したりする練習をしていました。100秒は何分何秒?90分は何時間何分?学級のなかまどうしで、問題の出し合いをするのも面白いですね。



 3年生は、英語の時間に、英語のリズム音楽に合わせて、担任の先生がやっているのを見ながら体を動かしていました。英語の歌ですが、しっかりと体を動かせていましたね。それにしても担任の先生の歌声はきれいで素晴らしかったですね。「校長先生も歌ってよー」という声も上がっていましたが、次回まで楽しみにとっておきましょう。


 4年生は、図工の時間に「まぼろしの花」という題材で、イメージする花の絵を描いていました。絵の具を使って濃淡をつけて、きれいに仕上がっている子もいました。できた子どもの絵は、担当の先生が前で飾ってくれていました。
11:44
2021/05/12

5月12日 本日の学校の様子

| by 桜台小HP管理者
 今日は朝から子どもたちに「おはようございます」とあいさつをしていると、1年生の子たちがペットボトルに水を入れてやってきて、昨日アサガオの種をまいた自分の植木鉢に水をあげていました。アサガオの芽が出るのが楽しみですね。子どもたちの驚く顔を早くみたいです。


 3年生は、算数でわり算の学習をしています。何人かの子どもたちが前に出て黒板に「÷」を書いていました。記号はなかなか書きにくいのかなあ?いろいろな「÷」を書いて学級の他の子たちの書いたものと自分の書いたものとを見比べていました。



 5年生の教室には学級目標が掲げられていました。「当たり前のように手本になれるクラス」と書かれていました。高学年として頼もしく感じました。「学校のためにできることを考える」「あきらめないで最後までがんばる」「おたがいのことを思いやれる」という言葉が添え書きされていました。低学年や中学年の見本となるような、しっかりとした行動がとれるように期待しています。

 6年生は、「裁判所はどんなことをしているのか」ということについて、学習ビデオを見て学んでいました。もと嵐の相葉さんが出ている学習ビデオで、子どもたちは興味を持って食い入るようにビデオを見ていました。
11:38
2021/05/11

5月11日 登校指導がありました。

| by 桜台小HP管理者
 今日は朝の登校指導がありました。通学路に、「見守り会」や「PTA地区委員」の皆さんに立っていただき、子どもたちの登校を見守っていただきました。先生たちもそれぞれ担当地区に出向き、登校指導を行いました。地域や保護者の方々に見守られることで、学校は成り立っています。子どもたちに「おはようございます」という声かけもしていただいていました。桜台っ子の子どもたち、しっかりとあいさつは返せましたか?
 桜台小学校の南西にある交差点は、あちらこちらから車が来て、朝の通学時は非常に交通量が多く、事故が起こりやすい箇所の一つとなっています。「見守り会」の方からも先日危険箇所であることのご指摘をいただきました。「横断歩道を渡る」「車道に出ない」など交通ルールをしっかりと守って、事故が起こらないように気をつけましょう。また、保護者の方におきましても忘れ物を届ける場合など、安全確認をした上で、車を安全な場所に停められるなど、ご理解をよろしくお願いします。
  

 今日は2限目に、教育アドバイザーさんに1年生の授業を見ていただきました。いつもと違う雰囲気にキョロキョロとしている子も何人かいました。「7はいくつといくからか考えよう」という課題で、前にうつされたプロジェクターの映像を見ながら、先生の質問にしっかりと答えていました。


 6年生は、栄養教諭の先生による食育の授業がありました。「朝ごはんの役割について知ろう」ということで、「頭の目覚め」「体の目覚め」「おなかの目覚め」の3つの目覚めがあり、朝ごはんを食べることで、学習能力や運動能力のアップにつながり、排便がスムーズになることを学びました。朝から、黄、赤、緑色のなかまの食べ物をバランスよく食べるといいそうですよ。

 1年生は、午後から自分の植木鉢にアサガオの種をまいていました。これから自分のまいたアサガオの種がどんな成長をするのか楽しみですね。しっかりと水をあげたり、世話をしていきましょう
11:26
2021/05/10

5月10日 今日の子どもたちの様子

| by 桜台小HP管理者
 今日は朝から晴れ渡りました。正門の入り口付近では、地域の方が黙々と草をとってくれていました。今日は日差しも強く、気温も高い中、教育環境を整えていただき、本当にありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。



 給食の時間をのぞいてみると、1年生が、担任の先生の指示に従って、「牛乳」「ごはん」「お魚」・・・と順番に指をさしながら、食べる物が全部そろっているのかを確認していました。



 3年生の教室では、係の子たちが帽子とエプロンを付けて、担任の先生と一緒に給食の配膳をしていました。





 今日は、授業が終わってから委員会活動がありました。体育委員の子たちは、ラインカーや石灰が入っている外倉庫を、道具を外にいったん出してから、中をほうきできれいにはいてくれていました。
11:21
2021/05/10

学校だより「ひょうたんいけ」第7号を掲載しました。

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第7号を掲載しました。
学校だよりR3-7.pdf
11:20
2021/05/07

5月7日 今日の子どもたちの様子

| by 桜台小HP管理者
今日は朝から曇り空でした。高学年の子たちが、ゴミつかみを持って、花壇の周りをきれいにしてくれていました。本当にありがとう。こういった何気ない日々の積み重ねが、学校環境を良くしていきます。
放課後は子どもたちが自転車に乗って学校へと遊びにやって来ます。あちらこちらに自転車が止まっているので、印をして駐輪場を作りました。これからは学校へ遊びに来るときには、この場所へ停めるようにしてください。
 

 2年生では、朝の時間を使って、図書館ボランティアさんによる絵本の読み聞かせがありました。「あらまっ!」「びっくりプレゼント」「花のかみかざり」というお話でした。この先の話がどうなっていくのか興味しんしんで、笑ったり、声をあげたりしている子もいました。
 

 5年生は、運動場でソフトボール投げの測定をしていました。全身を使って、すごく遠くまで投げている子もいました。なかなかうまくいかなくて、ボールの落下地点の外に何度もボールがそれている子もいました。
 
12:47
2021/05/07

学校だより「ひょうたんいけ」第6号を掲載しました。

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第6号を掲載しました。
学校だよりR3-6.pdf
11:20
2021/05/06

5月6日 5連休が明け、学校が再開しました。

| by 桜台小HP管理者
 ゴールデンウイークの5連休が明けました。昨日の雨が嘘のように、今日は朝から晴れ渡り、夏のような日差しが照りつけていました。今日で家庭訪問は最終日となります。保護者の皆様、ご理解、ご協力ありがとうございました。

 1年生は、算数の時間に1から10までの数の練習をしていました。教室をのぞくと、「校長先生見て見て」という声をかけられました。みんな、一所懸命数字の練習をしていました。
担任の先生からは「姿勢を正して書くように」という声がかかっていました。


 2年生は、図工の時間にクレヨンを使って、魚の色付けをしていました。輪郭を黒にしたり赤にしたり、うろこの色を変えてみたりと、自分で工夫をしながら魚の絵を仕上げていました。



 20分休みには、ひょうたんいけ付近をのぞいてみました。昨日の雨の影響からか水かさが増して、ひょうたんいけの西側の部分も、たっぷりの水で満たされていました。メダカやザリガニがいるのか、池の中をのぞいて、生き物を探している子どもたちがいました。



 6年生は、社会の時間に「裁判所は何をしている所だろう」という課題で、国会(立法)、内閣(行政)、裁判所(司法)に分かれていて、権力が1つに集まることをさける仕組みとして、三権分立になっていることを学んでいました。姿勢を崩すことなくしっかりと担任の先生の話を聞いて授業が受けられていました。
11:21
2021/04/30

4月30日 読書の読み聞かせがありました。

| by 桜台小HP管理者
 今日は、朝の会の中で、1年生の子どもたちに読書ボランティアの方々から読み聞かせをしていただきました。1組が「はらべこあおむし」2組が「どろぼうがないた」というお話でした。みんな、しっかりと前を向いて姿勢が崩れずに、読書ボランティアの方のお話を聞くことができました。これからどんどん他の学年でも読書ボランティアの方々に読み聞かせをしていただきます。楽しみにしていてください。
 

 20分休みには、代表委員の子どもたちが、何やら相談をしていました。「チャイムが鳴るまでに授業の準備をしよう」という生活目標を、どのようにそれぞれの学級で伝えたらよいのかを話し合っていました。「私はこう話します」ということをそれぞれが具体的に話をしていました。「ああ、こんなのできない」と言いながらも、何とか伝えようと奮闘していました。
 一輪車も上手に乗れるようになっていました。3人で手をつないで、乗っているグループがいました。すごいですね。なかなか大人にはまねできません。
 

 4年生は、「折れ線グラフを読み取ろう どんなことがわかる?」というテーマで学習していました。気温とプールの水の温度を比較すると、折れ線グラフの一番高いところが違ってきます。どうしてそうなるのか、みなさんはわかりましたか?
 5,6年生には「読解力を育む20の観点」というワークシートが配付されています。これまでの県内の小学生の苦手なところが分析されてつくられています。これから、担任の先生からお話があり、さまざまな活用がされていきます。みなさんの中には、コロナ禍で深く学べなかった人もいると思いますので、ワークシートを使ってしっかりと学びを深めてください。
 
11:53
2021/04/30

学校だより「ひょうたんいけ」第5号を掲載しました。

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第5号を掲載しました。
学校だよりR3-5.pdf
10:58
2021/04/28

4月28日 学校が順調に軌道にのって進んでいます。

| by 桜台小HP管理者
 今日は朝から久しぶりに雨が降りました。子どもたちは色とりどりの傘をさして学校へと通ってきました。「おはようございます」とあいさつをすると「おはようございます」と昨日よりも元気な声であいさつをしてくれていました。みんなホームページを見てくれているのかなあ。校長先生の声が届いているような気持ちになりました。児童玄関では、しっかりと傘をしばって傘立てに入れている子どもたちの姿がありました。これからもこんな姿が続くといいですね。 
 

 1年生は「6,7,8,9,10の同じ数のなかまをさがそう」という課題で、数字と教科書のキャラクターの数が同じものをさがしていました。プロジェクターで映し出されたキャラクターを、みんなの前に出て実際に数えて発表している子がいました。



 2年生は、魚の輪郭をクレパスでなぞり、その後に目を描いて、絵の具を塗っていました。大きな場所は絵の具が塗りにくかったのか、立ち上がって絵の具の色を付けている子もたくさんいました。



 3年生は、歯を磨いている自画像がだいぶ形になってきました。どの子も一所懸命に、最後の仕上げに取り組んでいました。いきいきと本当に歯を磨いているように仕上がっている子がたくさんいました。



 4年生は、「三重県をつくろう」というテーマで、粘土を使って実際に三重県の形をつくっていました。陸の高さなんかも表現しながら、三重県をつくっていました。なかなか取りかかれない仲間に気持ちを寄せて、となりの子を伝ってくれていました。



 5年生は、「解、導、提」という新出漢字を、漢字ドリルを使って一所懸命に書いていました。自分で書く前に、担任の先生と指を出して顔の前でみんなといっしょに形をなぞっていました。



 6年生は、「国会の役割や仕組みについて調べよう」という課題で、衆議院と参議院の二院制や内閣、国会、裁判所が3つで分担して役割を果たしていることについて学んでいました。すっごく集中していて、話し声も聞こえませんでした。さすが6年生だなあと感心させられました。
13:01
2021/04/27

4月27日 今日の子どもたちの様子

| by 桜台小HP管理者
 今日は朝から晴れ渡りました。ひらめきの子どもたちは、午前中に、学校の菜園に植えるトウモロコシやキュウリ、ナスなどの野菜の苗を近くのスーパーへ買いに、校外学習へ出かけました。自分の育てたい野菜の苗を選び、自分で実際にお金を払って、レジをしている店員さんからお釣りをもらっていました。

 

 3年生は、「春のまん中のお話です」から始まる「すいせんのラッパという」お話を、3人1組になって、みんなの前で音読していました。読み終わった後、なかまが読んでいる様子で、どういったところがよかったのか、感想を出し合っていました。




 5年生は、「体積を求める方法を考えて説明しよう」という課題に、まずは提示されている直方体が1㎤の立方体の何個分かを教具を使って考えていました。グループで様々な考えを出し合いながら課題解決しようと頑張っていました。




 6年生は、ものが燃えるときの空気の変化について、「ものが燃えるとき、空気中の気体にはどんな変化があるのだろうか」という課題を、実際に実験をして調べていました。ビンにふたをすると火が消えてしまうことや、色が白く変化していく様子を不思議そうにながめていました。
14:04
2021/04/27

2年 春さがし

| by 桜台小HP管理者
 生活科や図工で春さがしを行いました。チューリップやタンポポ、ダンゴムシやてんとう虫など春を感じるものを見つけることができました。見つけたものを、クレヨンで絵にかきました。みんなの作品をならべて教室に掲示しています。色鮮やかで、教室にも春が広がっています。


10:59
2021/04/26

学校だより「ひょうたんいけ」第4号を掲載しました。

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第4号を掲載しました。
学校だよりR3-4.pdf
12:08
2021/04/26

4月26日 今日の子どもたちの様子

| by 桜台小HP管理者
 毎日、地域の方々には、子どもたちの登校を見守っていただいています。本当にありがとうございます。あいさつをしない子もいて、子どもたちから「おはようございます」という声が聞こえない時があるのが残念かな。1日の出会いのスタートはあいさつからです。相手に聞こえる声で「おはようございます」って言えるとお互いに気持ちいいですね。明日からのみなさんの変化に期待しています。前の人と列が離れて、広がって登校している登校班もあるみたいですね。みなさんの通学路は自動車も走っていますから、交通事故にあわないようにしっかりと集団登校をお願いします。上級生のみなさん、しっかりと下級生をリードしてあげてくださいね。頼みますよ。

 今日は朝から天気もよく、ひらめき学級では、午前中、トウモロコシやキュウリ、ナスなどを植えるために、菜園をみんなで耕していました。もうすぐ校外学習で、今日耕した菜園に植える苗を買いに行くみたいですね。どんな野菜が育つのか今から楽しみです。




 音楽室をのぞくと、2年生は、タンバリンやカスタネットをたたいて、歌を歌いながらリズムをとっていました。大きな声でしっかりと元気よく歌を歌っている人もいて、みんな楽しそうにしていました。




 4年生は、英語指導員の先生と世界中の国名について、先生の発音した後に続いて、復唱していました。大きな声で復唱していたので、先生からは「Very good」と、ほめられていました。日本は「Japan じゃぱーん」ですよ。「じゃぼーん」って水に飛び込むように発音している人はいませんでしたか。
10:50
2021/04/23

4月23日 子どもたちはがんばっています。

| by 桜台小HP管理者
今日は、1年生が図書館司書さんから本の借り方について教えてもらっていました。「こうやってするんだよ」と、実際に低学年図書室で丁寧に教えてもらっていました。





保健室では、1年生が養護教諭に視力検査をしてもらっていました。他の子がやっているのをじっと見て自分の順番がやってくるのを静かに待っていました。



3年生は、歯を磨いている自画像を絵の具で塗っていました。本当に歯を磨いているみたいで、上手に表現できていました。




6年生は、タブレットを使って平面図形の線対称について考えていました。六角形の線対称の軸が6本になることを、他の子の考えと比較をしながら、自分の考えを整理していました。
12:29
2021/04/22

4月22日 歯科検診がありました。

| by 桜台小HP管理者
 今日は朝9時から学校歯科医の先生に来ていただいて、子どもたちの歯の状態などを見てもらいました。写真は1,4年生の様子です。1年生は、自分の順番が回ってくるのをじっとして待てない様子でした。4年生は次の人がすぐ見てもらえるように、後ろについて順番を待っていました。待っている人も話をせずに待つことができていました。さすが4年生ですね。子どもたちの成長を感じる一コマでした。

 

 4限目は、3年生が運動場の砂場ではばとびの練習をしていました。4人が1組となって、担任の先生の笛を合図にかけ出し、砂場に向かって飛んでいました。
委員会活動も始まっています。今日はお昼の時間に放送室をのぞいてみました。放送委員の子が、「みなさん手を洗いましたか。今日の給食の献立は……」とマイクに向かって話しかけていました。

 
11:14
2021/04/21

4月21日 今日も雲一つないいい天気です。

| by 桜台小HP管理者
 今日も朝から雲一つない、いい天気となりました。職員玄関の北側付近で朝「おはようございます」と声をかけると、子どもたちから「おはようございます」という元気な声が返ってきます。中には、立ち止まって校長先生の方を向き、頭を下げて挨拶をしてくれる子もいます。挨拶は1日の始まりで、人と人との出会いの始まりです。「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」こんなあいさつが人と人とをつなぎます。地域の人や先生たちに対して、顔や目を見てしっかりとあいさつのできる人になってほしいです。

 

 今日の午前中、園芸ボランティアの方々に、校内の中庭や園芸花壇付近の除草をしていただきました。4月になってまとまった雨が降り、気候もよくなってきたためか、結構草が伸びていて、草刈り機を使って除草をしていただいた所もありました。きれいな学校で環境が整い、子どもたちが健やかに育つ一助となっています。本当にありがとうございます。

 

 20分休みには、中庭で上手に一輪車に乗っている子たちを発見しました。上級生の子たちが乗っているのを見て、下級生の子たちもまねをしていました。また、あちらこちらで上級生と下級生がふれあっているのを見かけました。そんな上級生が下級生の面倒を見ている、あたたかい雰囲気がいいですね。

 
11:49
2021/04/21

学校だより「ひょうたんいけ」第3号を掲載しました

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第3号を掲載しました。
学校だよりR3-3.pdf
11:47
2021/04/20

4月20日 今日は朝から晴れ渡りました。

| by 桜台小HP管理者
 今日は朝からよく晴れ渡りました。園芸委員の子たちが、朝の時間を使って、パンジーにしっかりと水をやってくれていました。





3限目、1年生は運動場で体操をした後、おにごっこをして体を動かしていました。私が運動場にいるのを見つけて、「校長先生、逆上がりしてっ」という、1年生の言葉。年を忘れてチャレンジしてみましたが、何と足のあがらないことか。やっぱり年には勝てません。軽々と逆上がりする1年生に見られてちょっぴりはずかしかったです。



 4年生は北出入口付近で何やら庭の散策をしていました。子どもたちに聞いてみると、1年間の成長を見続ける木を選んでいたのだそうです。




 清掃活動も始まっています。上級生が児童玄関の付近をきれいにしてくれていました。上級生の頑張る姿を下級生が見て、その姿が受け継がれていきます。何事もあたり前にしっかりとやっている姿を、上級生の子たちは下級生に見せてあげてくださいね。
11:37
2021/04/19

4月19日 授業の様子を覗いてみました。

| by 桜台小HP管理者
 今日は英語指導員の先生に来ていただき、英語の授業がありました。6年生の授業を覗くと、Today’s goalは、「自分ができることを伝えよう」という目標で、What can you do?という問いに、Ans.I can〇〇〇〇という感じで、自分ができることをペアになってやり取りしていました。


 2年生は、天気もよく、外にある遊具を順番に使い、繰り返し上ったり下りたりして、体を動かしていました。




 3年生は書写の時間に、毛筆の字を書く前の練習として、筆で横棒をひいたり、曲線を描いたりしていました。




 ひらめきでは、教卓にある教具を使って、時計の読み方を勉強していました。
11:29
2021/04/16

4月16日 災害時等の引き渡し訓練をしました。

| by 桜台小HP管理者
 1~3限の授業公開に引き続き、午後からは災害時等の引き渡し訓練を行いました。災害発生等の緊急時には安全確保を最優先として、児童を学校に待機させた後、保護者の方に子どもたちを迎えに来ていただき、帰宅する手段を取ります。今回は、授業中に暴風警報または大雨特別警報の発令を想定し、保護者への引き渡しを実施しました。開始から1時間ほどで、すべての家庭に子どもたちを引き渡すことができました。保護者、地域の方のご協力がなければこの訓練は行えません。平日にもかかわらず本当にありがとうございました。
 今回は、暴風警報または大雨特別警報の発令を想定していたため、自家用車でのお迎えをしていただく家庭が多く、付近の道路が10分程度混雑をしたようでした。地域の皆様には、いろいろとご迷惑をおかけしました。ご理解、ご協力、ありがとうございました。

 
 
11:45
2021/04/16

4月16日 授業公開(1~3限)をしました。

| by 桜台小HP管理者
 今日は1~3限に授業公開をしました。平日で、雨天にもかかわらず、多くの保護者の方々に子どもたちの様子を見ていただき感謝いたしております。本当にありがとうございました。新型コロナウイルスの変異種による感染が連日のようにニュースで取り上げられています。保護者の方々には、マスクの着用や手指消毒、授業を廊下から見ていただいたり等、ご協力をいただきました。

  
  


 また、PTA役員の方には、授業の様子を写真撮影に回っていただいたり、PTA定期総会が書面決議となったため、授業公開後に活動方針等に関する委任状の取りまとめをしていただいたりしました。後日結果が書面にて報告される予定です。


11:35
2021/04/15

4月15日 授業の様子を覗いてみました。

| by 桜台小HP管理者
 今日は朝から検尿の検査があり、薬剤師の先生に来ていただいて、みんなの尿をチェックしていただきました。




 6年生は、「基本的人権について知る」ということをめあてに、「自分たちの人権はどのように守られているのだろう」ということについて、周りの人と考えを交流しながら自分の考えを整理していました。



 5年生は、プロジェクターを使って、少数についてどのような仕組みで数が構成されているのかを考えていました。小学校の授業では、ICTの活用がどんどん取り入れられています。



 4年生は、「絵の具でゆめもよう」というテーマで、「うつし絵」「こすり絵」「にじみ絵」「たらし絵」に挑戦していました。絵の具の使い方でいろいろな模様ができることに驚いていました。



 3年生は、家庭学習(プラスワン)のやり方について、めあてを書き、最後にふりかえりを書くことを、資料を基に説明がありました。




 2年生は、書写の時間に、「ていねいに、ゆっくり、よいしせい」を意識して、きれいな字を書こうと頑張っていました。
11:58
2021/04/15

1・6年生 春のふれあいウォーク・ドッジボール交流会

| by 桜台小HP管理者

 14日(水)に全校で春のふれあいウォークとドッジボール交流会をしました。1・6年生は、初めにペア同士で学校の周辺を歩き、その後運動場で春の植物や生き物を探しました。
 6年生は1年生とはぐれないように手を繋いだり、「こっちだよ」と声をかけたりするなど、上級生としてよく1年生の面倒を見てくれていました。

 その後のドッジボール交流会でも、1年生にボールを渡したり、相手に合わせた力加減をしたりするなど、1年生も楽しめるように工夫する姿が見られました。(6年生より)

 最初は緊張でかたまっていた1年生も、ペアの6年生に優しく声をかけてもらって一緒に活動するうちに、だんだん表情がやわらかくなっていきました。春の植物や生き物をさがして、「見つけた!」と笑顔で喜び合う姿が見られました。1年生が上級生と交流する、初めての行事となりました。(1年生より)

  


11:39
2021/04/15

4月14日 園芸ボランティアの方々に来ていただきました。

| by 桜台小HP管理者
 午前中に園芸ボランティアの方々が学校へ来ていただき、校舎西側のスペースをきれいにしてくださいました。草刈り機を持ってきていただいて、学級花壇の前に生えていた草をきれい刈っていただいたりもしました。作業の合間をぬって、子どもたちの「1年生を迎えるセレモニー」や「認証式」も少し覗いていただきました。きれいな環境が子どもたちの心を育みます。本当にありがとうございます。

  
11:36
2021/04/15

4月14日 ドッジボール交流会をしました。

| by 桜台小HP管理者
 1年生を迎えるセレモニー・認証式の後、ドッジボール交流会をしました。最初にストレッチ体操をした後、1試合の制限時間を10分と決めて対戦をしました。

 

 高学年は外野からスタートする。ボールスタートは低学年から行う。高学年(5・6年生)は利き手と反対の手で投げる。などの特別ルールを設けて楽しい時間を過ごしました。放課後の帰り道の1年生からは「上級生のお兄さん、お姉さんがやさしくしてくれた」「外でボールを投げて楽しかった」という感想があがっていました。

 
 
11:31
2021/04/15

4月14日  給食室と1年生のフロアを覗いてみました。

| by 桜台小HP管理者
 今日は給食室を覗いてみました。衛生上の問題もあるので、室内には入れませんので、ガラス越しに声をかけて取らせていただきました。写真は白菜を洗ったり切ったりしてもらっているところですね。学校は多くの方がみんなのために働いています。給食調理員の方もそうです。全校児童302名に教職員を加えた数の給食を毎日作ってもらっています。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 給食後の1年生のフロアを覗いてみました。6年生の子たちが1年生に牛乳パックの処理の仕方を教えてくれていました。給食が始まって今日で4日目ですが、少しずつ1年生もいろいろなことができるようになってきました。給食が終わって歯を磨いている子もいました。

 
11:28
2021/04/15

4月14日 1年生を迎えるセレモニー・認証式をしました。

| by 桜台小HP管理者
 きょうだい遠足から戻った後、1年生を迎えるセレモニーをしました。2~5年生の各学年から1年生に向けて、各学年の代表者がそれぞれメッセージを言いました。1年生からも全員そろって上級学年の先輩たちにあいさつの言葉がありました。セレモニーの運営を6年生の代表の子たちがじょうずに仕切ってくれました。

 
 

 セレモニーの後、代表委員と学級委員、委員会委員長の認証式を行いました。認証式後代表委員一人ひとりから、前期をどんなふうにがんばりたいのかあいさつがありました。「あいさつのしっかりとできる学校に」「みんなが笑顔あふれる学校に」「困っている人がいたら助け合える学校に」いろいろな決意を言ってもらいました。みんなの姿がすごく頼もしく感じました。

 
 

 学校を代表する人たちだけではいい学校は築けません。代表委員が中心となってみんなを引っ張って、みんなが主張してくれた学校へと向かうように、児童、教職員、地域の方が一緒になって学校をつくっていきたいと思いました。「動けば変わる」「やればできる」みんなでがんばりましょう。
11:19
2021/04/14

4月14日 「春のふれあいウォーク」目的地で散策しています。

| by 桜台小HP管理者
 1・6年生は、桜台小学校の周りをぐるっと回って学校の運動場へ戻ってきました。
 3・4年生は桜中央公園だったので少し遠かったかな。それでも桜の木を見たり(残念ながら花は散ってしまっていますが……)、つげを見たりと、春の自然を楽しんでいました。
 2・5年生は桜台中央公園のベンチの上にある屋根に巻き付いているふじの花を珍しそうに覗いてスケッチしていました。

 

 6年生は1年生を親切に誘導していました。やさしい気持ちが温かい雰囲気の桜台小学校を築いていくのだと思います。やさしい気持ちを忘れずに。ありがとう。

 
10:53
2021/04/14

4月14日 「春のふれあいウォーク」に出発です。

| by 桜台小HP管理者
 昨日の雨がうそのように今日は朝から晴れ渡りました。昨日予定していた「春のふれあいウォーク」が雨で今日に順延となりましたが、グラウンド状態を考えて、少し時間を入れ替え実施することにしました。1・6年生は桜台小学校内で、2・5年生は桜台中央公園で、3・4年生は桜中央公園で、このあと自然散策学習カードを使って楽しみます。みんな笑顔で楽しそうに学校の外へと出ていきました。

  
10:48
2021/04/14

4月13日 久しぶりの雨降りの1日

| by 桜台小HP管理者
 今日は久しぶりに朝から雨降りの1日となりました。色とりどりの傘で登校し、1年生の子たちは、児童玄関で先生から傘をしっかりとたたんでしばるように教えられていました。後から見てみると、ちゃんとしばられていない傘もいくつかありましたよ。これからはしっかりとしばってから傘立てに入れるようにしましょう。

 

 5年生の教室をのぞいてみると、算数で「整数と小数のしくみ」について学習していました。「3.75をいろいろな方法で表そう」というテーマで、なかまの考えを聞いたりしながら、自分の考えを整理していました。先生たちもプロジェクターや電子黒板を使って、子どもたちにわかりやすい授業をしようと頑張っていました。

 
10:44
2021/04/13

学校だより「ひょうたんいけ」第2号を掲載しました

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第2号を掲載しました。
学校だよりR3-2.pdf
12:33
2021/04/13

4月12日 子どもたちの1日の様子

| by 桜台小HP管理者
週初めの月曜日となりました。平常授業が始まり、時間割通りとなる1週間です。朝は多くの地域の方に子どもたちの登校を見守っていただいています。本当にありがとうございます。今日は天気もよく、朝休みや20分休みには、子どもたちが外へ出て思いっきりボールを投げたり、遊具で遊んだりしていました。

 

2限目には避難訓練を行いました。子どもたちは頭に頭巾をかぶって、ハンカチで口を押え、先生の指示に従って避難をしていました。「押さない」「走らない」「しゃべらない」「もどらない」の4つを意識しました。6年生は篆刻(てんこく)をやっていました。どのようにしようかデザインを考えていました。

 
09:44
2021/04/13

学校だより「ひょうたんいけ」第1号を掲載しました。

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」令和3年度 第1号を掲載しました。
学校だよりR3-1.pdf
09:38
2021/04/09

4月9日 平常日課が始まりました。

| by 桜台小HP管理者
 今日から平常日課となり、学校給食が始まりました。給食のメニューは、マーボー飯、牛乳、ナムル(もやしとチンゲン菜をドレッシングで加工)、お祝いゼリーでした。給食はカロリーが計算されていて、子どもたちの体をつくるもとになります。給食調理員さんが一生懸命調理してくれているので、感謝をして食べましょう。

 

今日は、教育アドバイザーの方が学校を訪問され、2年生の授業を見ていただきました。
 1年生は1年生だけの下校が始まり、5月7日まではおおむね13時40分の下校開始となります。帰り道では地域の方に「おかえりー」と声をかけられていました。
学校は多くの方々のかかわりによって支えられ、子どもたちの成長が育まれています。本当に感謝をしたいと思います。

 
12:19
2021/04/08

4月8日 読書活動が始まりました。

| by 桜台小HP管理者
 学校では、1日の始まりに読書活動を行っています。自分の読みたい本を決めて10分間黙って本を読みます。今日はそれぞれの学級の様子をのぞいてみました。
 1年生は絵本を読んでいる子が何人かいました。上級学年に上がるにつれ、本の中身も少しずつ変わっていっているようです。
 6年生のフロアに上がると、シーンと静まり返っていて、教室に誰もいないのかと思うほどでした。落ち着いた静かな1日のスタートを切るために、読書活動が効果をもたらせています。

 
 
12:15
2021/04/07

4月7日 地区児童会と一斉下校

| by 桜台小HP管理者
 今日は地区児童会がありました。上級生が下級生をリードし、通学路や班編成の確認、各班の集合時刻、集合場所の確認があり、安全な登下校の仕方について話し合いました。

 

 終了後、運動場に集まり、1年生から6年生までそろって一斉下校をしました。1年生は、入学式のときにいただいた黄色いランドセルカバーをつけて、上級生に世話をやかれながら帰っていきました。

 
12:12
2021/04/06

4月6日 ドキドキいっぱいの1年生

| by 桜台小HP管理者
 入学式が終わった後、保護者の方に残っていただき、PTA本部役員の方を中心にリードしていただき、学級代表と学年代表が決定しました。役員を快く引き受けてくださり、ありがとうございました。

 

学級では1年生の学級開きが行われました。周りの仲間に興味津々なのかキョロキョロとしている子が何人かいました。緊張してドキドキいっぱいの1年生の1日が終わりました。

 
12:08
2021/04/06

4月6日 入学式の日の様子

| by 桜台小HP管理者
 今日の午後からは入学式があり、46人の元気な1年生が桜台小学校の仲間入りをしました。
 校長先生からは、「あいさつをしっかりしよう」「仲よくしよう」「先生の話をしっかり聞こう」という3つのお願いがありました。



校長先生の話の後、担任紹介があり、教科書やランドセルカバーの贈呈がありました。幼稚園や保育園からも多くの祝電をいただきました。桜台小学校の校歌も、録音されたものでしたが、初めて聞きました。みんな緊張をしていましたが、初めての体験に目を輝かせていました。

  
12:00
2021/04/06

4月6日 令和3年度 1学期のスタートです。

| by 桜台小HP管理者
 今日からいよいよ令和3年度の1学期が始まりました。今年度は、9名の新しい教職員が着任をしました。始業式では校長先生から、命を授かって生きていることに感謝をすることと、毎日楽しく過ごせる桜台小学校にするために、「あいさつをしっかりしよう」「みんなと仲よくしよう」「人の話をしっかり聴こう」という3つのお願いがありました。
 

 その後、教室に戻って学級で担任の先生からの話を聞きました。この日はたくさんの配布物があり、子どもたちには新しい教科書が配られました。教室をのぞいてみると、どの子も前を向いてしっかりと担任の先生の話を聞けていました。

 
11:54
2021/04/02

4月1日,2日 新年度スタート 地域の皆さんに支えられています。

| by 桜台小HP管理者
 2021年度がスタートしました。学校にある桜の花が満開で、学級園のチュウリップもきれいな花を咲かせていました。
 園芸ボランティアの方々が新年度のスタートに向けて午前中2時間ほど、校舎の周りの草を取り、きれいにしてくれていました。本当にありがとうございました。

 
 
11:47
2021/03/31

修了式と離任式

| by 桜台小HP管理者
 令和2年度、「新型コロナウイルス感染症に『まけないよー』」を合言葉にして乗り切ってきました。そんな今年度を締めくくる式「修了式」が行われました。
 各学年代表の児童から、3学期がんばったことの発表がありました。聞いていた子どもたちからは、頑張った自分へのご褒美の気持ちも込めて、大きな拍手が体育館に響き渡りました。
 続いて、今年度で桜台小を去っていく先生とのお別れの式「離任式」を行いました。代表の児童からのお別れのあいさつの後、離任される先生たちは、大きな拍手に送られ、最後に花のアーチをくぐって退場をしました。

 
 
11:13
2021/03/24

学校だより「ひょうたんいけ」最終号を掲載しました

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」最終号を掲載しました。
学校だより37.pdf
11:56
2021/03/23

第44回桜台小学校卒業証書授与式が行われました

| by 桜台小HP管理者
 3月19日(金)穏やかな春の陽ざしが吹降り注ぐ春の日、桜台小学校卒業証書授与式が行われました。出席者は、規模縮小と時間短縮を図るため、卒業生と保護者、教職員と来賓として教育委員会とPTA会長に限らせてもらいました。
 証書を受け取る前に、一人一人が自分の夢や感謝を語りました。どうしても子どもたちが、歌いたい、やりたいという気持ちを大切にして、マスクを着けながらでしたが、「旅立ちのことば」を呼びかけ、「旅立ちの日に」の歌唱を行いました。
 出席者の皆様からの温かい拍手に送られて、子どもたちが巣立っていきました。

 
 
11:00
2021/03/23

4,5年生の子どもたちが卒業式の前日準備をしてくれました

| by 桜台小HP管理者
 3月18日(木)の午後から、4,5年生が卒業式準備を行いました。
 卒業生が気持ちよく巣立ってもらうためにとの思いを込めて、掃除と会場準備を行いました。

 
 
10:58
2021/03/18

学校だより「ひょうたんいけ」第36号を掲載しました。

| by 桜台小学校長
  学校だより「ひょうたんいけ」第36号を掲載しました。

                学校だより36
 

13:09
2021/03/16

6年生が奉仕作業をしてくれました

| by 桜台小HP管理者
 卒業を間近に控え、6年生は卒業式の練習に打ち込んでいます。その一方で、お世話になった桜台小学校に感謝の気持ちを伝える場として、奉仕作業を計画してくれました。
 理科室、家庭科室、多目的室、第1会議室などのワックスがけや、プールの除草など手間と時間のかかる仕事を選んで作業を進めてくれました。6年生の皆さん、ありがとう。

  
10:34
2021/03/16

中学校説明会が開かれました

| by 桜台小HP管理者
 6年生も3月19日が卒業式です。4月には中学生です。そこで、この時期に桜中学校から先生が来て下さって、中学校生活について紹介をしてくれました。
 スライドを使って、小学校と似ていること、小学校とは違うこと、小学校ではなかったことなどを分かりやすく説明をしてくださいました。

  
10:29
2021/03/11

学校だより「ひょうたんいけ」第35号を掲載しました

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第35号を掲載しました。
学校だより35.pdf
11:24
2021/03/11

地区児童会と一斉下校

| by 桜台小HP管理者
 進級のPTA地区連絡長さんにお世話になって、R3年度の新しい登校班が編成されました。3月10日には、新しい班での初めての地区児童会と一斉下校が行われました。
 この日は、新しい地区委員の方にも地区児童会に参加していただきました。そのあと、一緒に下校してもらい、新1年生のお宅にお手紙を届けるところまで、付き添っていただきました。
 
 


11:06
2021/03/08

桜台小の花だんに咲いている花の紹介

| by 桜台小HP管理者
 桜台小学校の花だんは、園芸委員さんが毎朝水やりをしたり、草取りをしたり世話をしてくれています。花壇には、パンジーの苗とチューリップの球根が植えられています。先日、児童玄関に園芸委員さんによる、「チューリップ」と「パンジー」の紹介掲示板が張り出されました。掲示に注目する子どもたちが、入れ替わり立ち替わりやってきています。

 

11:02
2021/03/08

6年生 食育の授業

| by 桜台小HP管理者

 「今の生活習慣を見直そう」をテーマに、自分の食生活を考えました。
「SOS」の取りすぎに気をつけて、生活習慣病を予防しようということを勉強しました。
※「S」ソルトは塩分、「O」オイルは脂肪、「S」シュガーは糖分
また、生活習慣病を予防するために、選んで食べたい食べ物の頭文字を並べると、「まごわやさしい」になることも知りました。
 ※「ま」まめ 「ご」ごま 「わ」わかめ 「や」やさい 「さ」さかな 「し」しいたけ 「い」いも

 子どもたちの感想を抜粋してみます。
・「SOS」の食べ物も体に必要なことは分かったので、取りすぎないことが大切と思った。
・朝にはパンを食べているので、ご飯も食べていこうと思いました。
・豆をあまり食べていないので、納豆などを食べていきたいです。
・甘い食べ物を食べすぎないようにお菓子を食べる量を決めておきたいです。

  


10:58
2021/03/01

6年生を送る会が行われました

| by 桜台小HP管理者
 2月25日(木)に「6年生を送る会」を行いました。新型コロナウイルス感染症対策のため、2部制で行いました。1部は1、2年生が、2部では3、4年生が6年生に向けて演技しました。いずれも進行するのは5年生でした。
 企画から準備、進行とすべてに5年生がリーダーシップを発揮しました。
    送られる6年生は、リズムをとったり、笑顔を見せたりしながら演技を見つめていました。向かい合う6年生と在校生の間を、「ありがとう」の言葉が行き交っていたような気がしました。6年生はお返しに、1部2部それぞれで、♪紅蓮華♪の合奏をしました。
 最後に、5、6年生だけが体育館に残って、校旗の引き継ぎ式を行い、5年生から6年生に合唱♪明日へつなぐもの♪が披露されました。

入場           1年           2年
  

3年           4年           5年
  

6年           引継ぎ式         観覧する6年生
  
12:24
2021/02/25

学校だより「ひょうたんいけ」第34号を発行しました

| by 桜台小学校長
 学校だより「ひょうたんいけ」第34号を発行しました。

 
学校だより34②.pdf
12:36
2021/02/25

6年生を送る会リハーサル公開とコミュニティスクール運営協議会

| by 桜台小学校長
   2月20日(土)1、2時間目を使って6年生を送る会の各学年のリハーサル公開を体育館で行いました。新型コロナウイルス感染症対策のため、学年ごとに人を入れ替えて実施しました。本番さながらに一生懸命歌ったり呼びかけをしたり、踊ったりしていました。
 同じ日に桜台小学校コミュニティスクール運営協議会を開催し、委員の皆さんも参観しました。そこで、「子どもたちの成長を感じる。」という感想をいただきました。
 桜台小学校コミュニティスクール運営協議会は、年6回の計画でしたが、新型コロナウイルス感染症対策により、今年度は4回の開催になりました。委員の皆さまからいただいた、たくさんのご指摘や励ましを今後の学校運営に生かしてまいります。ありがとうございました。

11:56
2021/02/25

中学校の先生が6年生に授業をしてくれました

| by 桜台小学校長
   毎年、桜中学校の先生が小学校で授業(乗り入れ授業)をしてくれます。秋には、保健の授業と理科の授業を受けました。2月24日(水)には、6年生が社会の授業を受けました。今回は、桜中学校の校長先生が授業をしてくれました。「この参勤交代が行われていた季節はいつでしょう。」という発問から、当時の生活や制度などに学びを広げていく授業展開でした。

 
11:52
2021/02/17

1年生 音楽科「こうしんきょく」

| by 桜台小HP管理者
 1年生は、多目的室で音楽の授業を受けています。この日は、組曲「くるみ割り人形」を鑑賞し、♪タッタタタタッタ~タッタッタ~♪のトランペットのパートを鍵盤ハーモニカで演奏することに挑戦しました。黒鍵を1回使う演奏でした。
 授業の導入部では、「さんぽ」をみんなで高らかに演奏して気持ちを高めていました。

 
10:36
2021/02/17

4年生 食育の授業「カルシウムが多い食べ物」

| by 桜台小HP管理者
 「強い骨を作ることができるのは、子どもの間だけ」だと勉強しました。今のうちに1日に必要なカルシウム700mgをとるよう努力することが大切だと知りました。どんな食べ物にカルシウムが多く含まれているかを勉強しました。骨の中がスカスカになって、折れやすくなる「骨粗しょう症」になった骨の写真を見て、子どもたちは驚ました。給食の牛乳で300mg、あと400mgを朝食や夕食で取るようにしようと強く思ったことでしょう。

 
10:34
2021/02/17

学校だより「ひょうたんいけ」第33号を掲載しました

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第33号を掲載しました。

学校だより33.pdf
10:32
2021/02/12

4年生国語科「調べたことを報告しよう」

| by 桜台小HP管理者
 4年生が国語科で、「調べたことを報告しよう」に取り組みました。グループで、調べたいテーマを決め、アンケートを取ってその結果から考えたことを発表しました。一人一人がタブレットを使用し、スクリーンにグラフや表を投影しながら、コメントを発表していました。

 

09:46
2021/02/12

6年生理科「発電と電気の利用」

| by 桜台小HP管理者
 今6年生は、太陽光発電の利用の仕方について学んでいます。太陽が顔を出していたある日、校長室前のいぬ走りのところで、太陽光で発電した電気を使って、モーターを回したり、プロペラを回したりする実験をしていました。
 動かないときは、太陽が当たるように太陽光パネルの角度を変えていました。

 
09:44
2021/02/09

学校だより「ひょうたんいけ」第32号を掲載しました

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第32号を掲載しました。

学校だより32.pdf
11:51
2021/02/09

学校だより「ひょうたんいけ」第31号を掲載しました

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第31号を掲載しました。

学校だより31.pdf
11:49
2021/02/08

大作!!修学旅行記完成

| by 桜台小HP管理者

 このたび、6年生の修学旅行記が完成しました。多い作品で原稿用紙50枚程度(ページ数にすると100ページほど)のものもありました。
 自分にしか書けない旅行記、時間をかけた旅行記等すばらしい旅行記ができ上がりました。


 


11:58
2021/02/08

3年生の作った陶芸作品が届きました

| by 桜台小HP管理者
 萬古陶磁器振興協同組合連合会の方が来てくださり、ランプシェード作りに取り組んだことは、第29号でお知らせしたところです。その作品が焼き上がって、学校に届けられました。
焼き上がったランプシェードを手にした子どもたちは、大喜びでした。
明かりを灯すとどんな輝きを見せるのでしょうか?

 
11:53
2021/01/29

人権週間の学びを生かして

| by 桜台小HP管理者

12月の人権週間を中心に道徳の授業を通して、人権意識を高める取り組みを行いました。
その学びを生かして、各学年でできることを取り組みました。
1年「人権カルタ」 2年「人権すごろく」
3年「人権標語を読んでかんがえたこと」 4年「人権宣言」
5年「人権標語」 6年「人権ポスター」

抜粋して紹介します。
1年 2年

3年 4年 
5年 6年

 「人権」について、人ごとではなく自分のこととして考えましょう。


10:36
2021/01/29

桜中学校、桜小学校、桜台小学校三校合同運営協議会が開かれました

| by 桜台小HP管理者

1月28日(木)桜台小学校では、2~4限にわたってフリー参観を実施しました。3密対策にご協力いただきありがとうございました。

同じ時間にサポートルームでは、見出しの会議をリモートで行っていました。各学校長から、コロナ禍での教育活動と「学校アンケート」の結果と考察について報告があり、各委員から質疑や意見をいただきました。リモートでの会議という初めての試みでしたが、今後の学校運営に生かしていきます。

 


10:33
2021/01/29

学校保健委員会を開きました

| by 桜台小HP管理者
 1月28日に前後期の保健委員会の委員が、日常の生活の中でねらいをもって調査した結果について発表する「学校保健委員会」を、学校医の水谷先生と学校歯科医の進士先生をお招きして開催しました。

 例年は体育館で行っていましたが、今年度はコロナ禍でもあるので各教室で行いました。
まず、放送で前期委員が発表し、続いて後期委員が各教室で発表しました。

 

 調査は「ひごろの手あらいについて」と「しっかり洗っているかどうかブラックライトでみてみたら」についてでした。調べる中で気づいた効果的な洗い方が紹介されました。
最後に水谷先生から、「飛沫(ひまつ)で感染するものは、マスクと手洗いで予防することができる」こと、進士先生からは、「口内が汚れていたり、乾燥していたりすると感染しやすくなるので、清潔に保つ」ことを教えていただきました。


10:20
2021/01/27

三泗小中学校美術展出展作品の展示

| by 桜台小HP管理者
 三泗小中学校美術展が、今年度は新型コロナウイルス感染症防止のため、各学校での展示なりました。作品は、三泗教育発表振興会のHP上で公開されることになっています。
 フリー参観の時に鑑賞してください。児童玄関から右手の突き当りに展示されています。


11:40
2021/01/22

学校だより「ひょうたんいけ」第30号を掲載しました

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第30号を掲載しました。
学校だより30.pdf
10:50
2021/01/22

エンジョイ!短なわ!!

| by 桜台小HP管理者
 「寒さに負けない体力づくり」「全校一緒になって一つの活動に取り組む」「異学年との交流を楽しむ」ことを目的にして、きょうだい学年でペアを作って、短なわのいろいろな跳び方に挑戦します。

 1/21(木)の中休みに第1回がありました。
 第1回は、高学年の児童がピンクのゼッケンをつけて、登場しました。そこで、模範演技を披露しました。見事な模範演技をじっと見つめる子どもたちが印象的でした。

 天候にもよりますが、あと1/29(金)、2/2(火)、2/4(木)の中休みに全校で取り組みます。

  
10:45
2021/01/20

朝の集団登校の様子チェック!!

| by 桜台小HP管理者
1月に3日間、朝の集団登校の様子を班長さんの目で、以下の表を使ってチェックしています。登校してくると、地区担当の先生の所に行って、表を基にして報告をします。
安心して、安全に登校するために一人一人が協力をしましょう。
保護者の皆様、地域の皆様見守りをよろしくお願いします。

12:01
2021/01/19

新しい英語の先生が来てくれました

| by 桜台小HP管理者
    12月までお世話になっていた、「ジョン先生」が家の都合で退職されました。
 代わって、「エルトン先生」が1月18日から、新しく赴任してくれました。
11:52
2021/01/19

三泗小中学校書写展出品作品を掲示しました。

| by 桜台小HP管理者
     3学期が始まってすぐ、全校で新年試筆に取り組みました。
半紙の上を走る筆の音や紙の上を走る鉛筆の音しか聞こえない、集中した空気の中で取り組んでいました。
その学習を通して、学校代表作品を選考し、南校舎1階の廊下に掲示しました。
    例年は、文化会館展示棟で展示をしていますが、新型コロナウイルス感染症対策のため、今回はHP(三泗教育発表振興会)上での公開となります。
11:40
2021/01/19

学校だより「ひょうたんいけ」第29号を掲載しました

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第29号を掲載しました。

学校だより29.pdf
11:34
2021/01/13

3学期が始まりました

| by 桜台小HP管理者

 1月8日(金)、「密を避ける」ために、放送室から3学期の始業式を行いました。
 まず、私から、「おはようございます」とマイクを通してあいさつをしました。すると校舎から「おはようございます」と元気な声が聞こえてきました。
   続いて、各学年代表から「がんばること」の発表がありました。みんなで、発表した人たちとがんばる自分に拍手をしました。

  

最後に私からは以下のことを話しました。
○日頃取り組んでいる『あいさつをする』『トイレのスリッパをそろえる』『廊下は右がわを歩く』『時間を守る』ことを改めて頑張りましょう。
○コロナにうつらない、人にうつさないために取り組んできたことをしっかりと続けましょう。
○3学期は、新しい学年への大切な準備の時間です。

 最後に、早く学校の生活リズムに戻れるのがいいですが、あわてず、「ぼちぼちいこか」で結びました。


10:27
2020/12/25

2学期の終業式

| by 桜台小学校長
 8月24日から始まったいつもの年より長い2学期が終わります。
 新型コロナ禍の中、三密対策のために様々な工夫しながら過ごしてきました。

 終業式は、放送で行いました。私が「おはようございます」と放送すると、各教室から「おはようございます」のあいさつの声が降ってきました。

 次に、学年代表の子どもたちが頑張ったこととして、「運動会のソーラン」「算数の九九」「プラスワン」「苦手な算数」「英語」「卒業文集の作成」などの発表がありました。全員で、発表した人と頑張った自分に向けて拍手を送り合いました。

 私からは、感染症対策をとること、交通安全に気を付けること、「だれと」「どこへ」「いつ帰る」を必ず伝えてから遊びに行くことを伝えました。
そして、「1月8日(金)に全員、
笑顔で会いましょう」という言葉で話を結びました。

10:06
2020/12/23

2年生 紙版画「たのしくうつして」

| by 桜台小HP管理者
 児童玄関の大きな掲示板は、学年が月替わりで掲示を行っています。
12月は、2年生の担当でした。表面の質感が異なる素材を台紙に貼って、その上からインクをのせて紙に写し取りました。題名のように「たのしく」取り組めたようです。

  
10:40
2020/12/23

3年生 陶芸教室

| by 桜台小HP管理者
 地場産業体験(陶芸体験)で四日市の萬古焼の陶芸を体験しました。この体験を通して、地場さ産業への愛着と将来の担い手確保につなげることもねらっています。当日は、萬古陶磁器振興協同組合連合会から3人の講師の方が来てくださり、ガラスの瓶に板状の粘土を巻き付け、模様をつけてランプシェード作りを指導してくださいました。

 
10:38
2020/12/21

子どもたちは雪が大好き

| by 桜台小HP管理者
 四日市市にも雪が降りました。真っ白な雪玉を手に登校してくる子どもたちと元気にあいさつをしました。教室にかばんを置いて、元気よく運動場に飛び出してきて、花壇やタイヤ広場のタイヤの上に積もった雪を集めて、雪だるま作りを楽しんでいました。

 
10:49
2020/12/21

学校だより「ひょうたんいけ」第28号を発行しました

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第28号を発行しました。

学校だより28.pdf
10:43
2020/12/16

縄跳びをする子どもが増えてきました

| by 桜台小HP管理者
 雪が舞う季節になってきました。運動場を吹き抜ける風も一層冷たく感じるようになってきました。そんな中、元気に縄跳びをする子どもが増えてきました。

 
11:41
2020/12/11

タブレットを使った算数の授業

| by 桜台小HP管理者
 2年生がタブレットを使って、算数「九九をつくろう」の授業を行いました。



 1人1台タブレットを手に持って、「チョコレートはどのように並んでいますか」の問題に挑戦しました。子どもたちは、タブレット上に表れる黒くて丸いチョコレートを線で囲みながら、計算方法を考えていきました。近くの子と、自分の考え方を交流させていました。

 
12:27
2020/12/11

トイレのスリッパをそろえよう作戦パート3

| by 桜台小HP管理者
 トイレのスリッパをそろえようと、1年生、4年生の取り組みを紹介し、広がりを期待していることを紹介しました。今度は、3年生が1学期に続いて、取り組みを始めていました。


12:25
2020/12/11

5年生が「そらんぽ」の見学に行ってきました

| by 桜台小HP管理者
 四日市市には、博物館、プラネタリウム、四日市公害と環境未来館があます。それらの総称を「そらんぽ四日市」といいます。四日市市の5年生は、そこを優先的に見学することができます。本校の5年生も、貸し切りバスに乗って出かけてきました。

  
12:21
2020/12/11

かけ足・持久走に取り組んでいます

| by 桜台小HP管理者

 「体力を高め、健康な体つくりをめざす」ことと「運動し続けることの心地よさを味わう」ことを目的に、体育の時間にかけ足・持久走に取り組んでいます。
低学年は3分間、中学年は5分間、高学年は8分間走り続けます。


  


12:16
2020/12/04

学校だより「ひょうたんいけ」第27号を発行しました

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第27号を発行しました。

学校だより27.pdf
12:50
2020/12/02

修学旅行に行ってきました

| by 桜台小HP管理者
 コロナ禍の中、修学旅行に行くことができるかどうかも分からない状況の中で、京都から伊勢志摩に行先を変更するなど、感染症予防にも気をつけながら準備を進めてきました。
 ようやく修学旅行に出発できました。

<出発式>


<松浦武四郎誕生地・松浦武四郎記念館>
 実行委員の進行でで出発式を終えると、2台のバスに分乗して、1番目の見学地である「松浦武四郎記念館と誕生地」に向かいました。北海道の名づけ親でもあり、アイヌの人々の協力なくしては、北海道の地図は完成しなかったことを学んできました。

 

<斎宮歴史博物館>
 2番目の見学地は、明和町にある「斎宮歴史博物館」でした。斎宮は、天皇が即位するたびに選ばれて伊勢神宮に仕えた斎王の宮殿で、東西2㎞、南北700mにわたる広さがあります。

 

<真珠珠出し体験・鳥羽水族館>
 午後からは、アコヤ貝から真珠を取り出す体験をしました。水槽からいきたアコヤ貝を選んで、2枚貝の隙間にへらを差し込んで開き、真珠を取り出しました。なかなか隙間に差し込めず苦労していました。取り出したものは、自分で選んだアクセサリーに取り付けてもらいました。鳥羽水族館は、フリー見学でした。

 

<旅館>
 子どもたちは5分前行動を心掛けたことで、余裕をもって行程が進められ、予定通りの時間にホテルに到着しました。入館式では、実行委員からホテルの方々に挨拶をしました。自分の言葉で伝えられていました。夕食は、大変豪華なもので、ご飯のお代わりを5杯以上している子どももいたようです。

  

<早朝散歩・退館式>
 早起きをして、海から登る朝日を見ました。その瞬間、子どもたちから「わぁ~、きれい」という歓声が上がりました。食事を済ませてから、退館式に臨みました。実行委員から、ホテルの方々に向けて感謝の言葉が述べられました。

 

<志摩スペイン村>
 2日目は、まず志摩スペイン村が運営している「太陽光発電所」をたずね、1万枚を超える太陽光パネルで埋め尽くされた壮大な景色に驚きました。その後、楽しみにしていた「志摩スペイン村」に入園しました。お昼ご飯と買い物の時間も含めて4時間ほどを楽しみました。

  
09:45
2020/11/20

3年生が防災の勉強をしました

| by 桜台小HP管理者
 先日社会見学で、四日市市中消防署中央分署の見学をしてきました。そこで、防災設備について学んできました。学校にも、みんなが安全に安心して学校生活を送ることができるための防災設備があることを知り、見学をしました。

 写真は、職員室で校内にあるすべての火災報知器の状態が一度に確かめられる装置を見学している様子です。

 
10:12
2020/11/20

乗り入れ授業「理科」

| by 桜台小HP管理者
 桜中学校の理科の先生が、桜台小学校の5年生の理科の時間に、「川のながれのはたらき」の授業をしにきてくれました。
川の上流、中流、下流のスライドを見ながら、それぞれの特徴を探していきました。

 
10:08
2020/11/20

デリバリー給食

| by 桜台小HP管理者
中学生になるとお昼の食事は。給食から弁当に代わります。
月に何日かは、デリバリー給食といって、事前に予約すると「こにゅうどうくん」のキャラクターいりの入れ物に入った、ご飯とお惣菜が届きます。いわゆるお弁当です。
 この日は、給食に代わって、デリバリー給食をいただきました。日によっては、お汁ものが付くパターンもあります。楽しみですね。

 
10:02
2020/11/16

学校だより「ひょうたんいけ」第25号を掲載しました

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第25号を掲載しました。

学校だより25.pdf
10:40
2020/11/16

児童集会「全校ドッジボール大会と秋のふれあいウォーク」

| by 桜台小HP管理者
 11日(水)に全校で、代表委員を中心に計画をした児童集会を実施しました。
 
 まず、開会式をしました。


   続いて、兄弟学年でチームを作り、①高学年は利き手ではないほうの手で投げる②首より上に当たってもセーフルールの下で、ドッジボールをしました。対戦相手を変えて、1チーム4試合行いました。高学年が低学年を守ったり、取ったボールを譲ったりする優しくて頼もしい姿が見られました。
 

 続いて、運動会まで何度も運動場の除草をしていただいた、「緑の会」さんと「園芸ボランティア」さんに、代表委員から感謝状と花束(学校園で咲かせたもの)を贈呈させていただきました。子どもたちからは、大きな拍手を送らせていただきました。
 

 最後は、兄弟学年で秋のふれあいウォーク(秋さがし)に出かけました。行先は、1・6年は桜台小学校、2・5年は桜台中央公園、3・4年は桜花台中央公園でした。
    雲一つないさわやかな青空の下で、「全校ドッジボール大会」と「秋のふれあいウォーク」をすることができました。
  
10:27
2020/11/11

3年生 社会見学調べ学習

| by 桜台小HP管理者
 3年生は、この19日に社会見学で四日市市内に出かけます。この日は、見学先についてパソコンを使って調べ学習を進めていました。この日のテーマは「四日市港について」「稲葉さんえもんさんについて」でした。各々が、複数のサイトを利用して学習を進めていました。
 この日は、この2学期から月2回来ていただけるようになった「ICT支援員」さんの訪問日に当たっていたので、困ったときにいつもよりスムーズに学習がすすんでいました。

 
09:43
2020/11/11

「トイレのスリッパをそろえよう」の取り組み

| by 桜台小HP管理者
 1年生が、「トイレのスリッパをそろえよう」に取り組んでいることはお知らせしました。
今回は、4年生の「トイレのスリッパチェック」の取り組みを紹介します。点検をするのも子どもたちです。場所は、北校舎2階西側のトイレです。



 当たり前のことが当たり前にできることを一つずつ増やして行こう!と各クラスで取り組みを始めています。こういった具体的な取り組みが、学校全体に広がっていくと素晴らしいと思います。
09:40
2020/11/11

第3回「ゆびとま」がありました

| by 桜台小HP管理者
11月7日(土)に第3回「ゆびとま」がありました。
※第1回はコロナ対策で中止
200人を超える子どもたち、保護者様、地域の方の参加をいただきました。



今回は、落ち葉集めと側溝掃除、トイレ掃除をしていただきました。
皆さんのおかげで、学校がきれいになりました。ありがとうございました。

 
09:35
2020/11/06

学校だより「ひょうたんいけ」第24号を掲載しました

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第24号を掲載しました。

学校だより24.pdf
12:38
2020/11/04

自然教室に行ってきました

| by 桜台小HP管理者

 5年生が、水沢町にある少年自然の家を使って、1泊2日の自然教室に行ってきました。新型コロナウィルス感染諸対策のために様々な制約のある中で行ってきました。
 学校で、出発式をした後、貸し切りバスで、一路自然の家に向かいました。
  

 到着して、まず里山保全活動を行いました。班で協力して、直径5㎝未満の常緑樹を伐採し、地面まで日光か届く山にする作業です。伐採した木は、薪に使えるサイズまで裁断しました。
  

 次は、ウォークラリーです。班で、どの順番でチェックポイントを通過するか計画してスタートです。「鹿にあった!」と興奮気味に、通り過ぎる班もありました。表彰式もありました。
  

 夕食をとって、いよいよキャンプファイヤーです。多くの先生方が応援に駆けつけてくれました。営火長の話のあと、分火の儀式を行い点火。真っ赤な炎が夜の闇を照らしました。さぁ、みんなでお楽しみの時間です。マイムマイムなどのダンスや震源地などのゲームを楽しみ、楽しい夜は更けていきました。

  

 2日目は、6時15分から早朝ハイキングで、展望台まで上がりました。朝日が昇り、東の空と海が赤く染まって、四日市市の街も見渡すことができました。子どもたちから、歓声が上がったことは言うまでもありません。
朝食の後、カヤック体験とマイ箸づくりを行いました。

  

この2日間は、雨の心配もなく、計画したプログラムが予定通り実施できました。子どもたちが1人1役を担うことで、ひとり一人が活躍する場ができました。
家庭を離れて生活することで、家族のありがたさを実感したことでしょう。一方で、社会の一員として、誰もが心地よく過ごすためには、気を付けなければならない社会のルールがあることに気づいたり、他人とのやり取りで大切なことに気づいたりもしたことでしょう。


 


11:38
2020/11/04

収穫の秋です。1年生と6年生がサツマイモ掘りをしました。

| by 桜台小HP管理者
 1年生と6年生が苗を植え、地域の園芸ボランティの方々の力を借りながら世話を続けてきたサツマイモを収穫しました。
 6年生が移植ごてを使って、つるの根元を掘っていきます。思ったより深いところにサツマイモは隠れていました。

 

手で抜けそうなところまでサツマイモの周りを掘り進め、最後は1年生に抜かせてあげていました。

 

「抜けた!」「おっきい!!」、あちらこちらで1年生がニコニコの笑顔で、歓声を上げていました。その笑顔を見上げる6年生もうれしそうでした。いつの間にか、2台の1輪車にはサツマイモの山ができていました。
11:14
2020/10/28

学校だより「ひょうたんいけ」第23号を掲載しました

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第23号を掲載しました。

学校だより23.pdf
10:10
2020/10/28

パソコン画面の上を魚が泳ぐ

| by 桜台小HP管理者
 パソコンを効果的に使って学習を進める取り組みを進めています。子どもたちもパソコンの扱いに少しずつ慣れてきています。今回は、パソコンを使って「魚」の絵を描き、動かす操作を勉強していました。

  
  
09:59
2020/10/28

3年生 大豆ポスター

| by 桜台小HP管理者
 先日、職員の授業で、大豆からきな粉を作る勉強をしました。
 大豆は、きな粉の他にも様々な食品に変身することができます。
そこで、一人一人調べてみると、「大豆コロッケ」「納豆」「豆腐」「味噌」「餃子の具」等々、あることが分かりました。それを「大豆ポスター」にまとめ、教室前の廊下に掲示されていたので紹介します。

「大豆入りコロッケの作り方」


「大豆のりょうり」


「豆タコス」


「大豆からできる食べ物」

09:48
2020/10/28

タイヤ広場が大人気

| by 桜台小HP管理者
 本校の職員室前の運動場には、40組の色とりどりのタイヤが埋められたタイヤ広場あります。休み時間になると必ず子どもたちがやってきて、跳び箱のように飛んだり、飛び石のように飛んだり、鬼ごっこの場所に使ったり楽しんでいます。

 

保護者の皆様の中にも、タイヤ広場で遊んだ経験のある方がみえるのではないでしょうか。


09:43
2020/10/23

5年生の授業をのぞいてみました

| by 桜台小HP管理者

 教室から、「What can you do?」「I can do ○○」と英語のやり取りが聞こえてきました。高学年は、英語の授業が始まって2年目です。

 

 隣からは、何も声が聞こえてきません。覗いてみると、黒板に「一画目と二画目の接し方を意識して書く」と書かれており、示されていくつかの漢字の中から4文字選んで毛筆に取り組んでいました。

 


 


12:11
2020/10/23

4年 物語を作ったよ

| by 桜台小HP管理者
 4年生の教室前の廊下に、小さい冊子がたくさん並んでいました。
その表紙一つ一つには、「二人で作ったにじ」「ぶたとかめ」「イワシの群れ」「おばけたちとのひみつの約束」「4ひきの勇者<ジャングルへん>」「二人の冒険物語」等々個性豊かな題名が書かれていました。

  

 国語科「山場のある物語を書こう」で物語づくりに取り組んだようです。
将来の作家の卵がこの中にいるかもしれませんね。
12:04
2020/10/23

1年生 秋さがし

| by 桜台小HP管理者
 朝夕に寒さを感じるような季節になってきました。
 校庭の木々の葉や草の色も緑から変わり始めています。
 そんな校庭に1年生が、探検ボードを手にして飛び出し、「秋さがし」を始めました。

 
12:02
2020/10/21

学校だより「ひょうたんいけ」第22号を掲載しました

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第22号を掲載しました。

学校だより22.pdf
11:28
2020/10/21

3年生理科「日なたと日かげ」

| by 桜台小HP管理者
生活の中で、日なたにいると温かく感じ、日かげに入ると涼しいと感じます。
そこで、温度計を日なたと日かげに設置し、どれほどの温度差があるのかを比較します。



実際に数値として計測してみると意外な発見があるものです。
「なぜ?」を実験や観察を通して、解決していく楽しさを感じてほしいと思います。

  
11:21
2020/10/16

1年生 蛇じゃんけん

| by 桜台小HP管理者
休み時間に運動場で「蛇じゃんけん」を楽しむ1年生の姿がありました。

 

前日に、1年生全員で、蛇じゃんけんをしている姿がありました。
楽しかったのでしょう。自分たちで、やってみようと思ったのですね。
10:02
2020/10/16

3,4年生 防火教室

| by 桜台小HP管理者

 先日、桜台小学校に中消防署西分署から職員の方々が、消防車、救急車、広報車の3台に分乗して来てくださいました。3,4年生のために防火教室を開いてくださいました。
 

 まず、体育館で資料を使いながら、消防署の仕事や防火への備え、火事が起こった時の正しい対処の仕方などを学びました。天ぷら油を火にかけっぱなしにしていると、自然発火すること、火を消そうと水をかけると火が大きくなることを実験で教えてもらいました。
 

 続いて、①煙体験②水消火器による消火体験③救急車と消防車の見学を学級毎に行いました。

①煙体験水


②消火器による消火体験


③救急車と消防車の見学
 

火は、「暖をとる」「明かりを灯す」「食事を作る」など、生活を豊かにしてくれるものです。しかし、使い方を間違うと命をも奪うほど怖いものです。火事を起こさないために、火事を起こしてしまった時のためにどうしたらよいのか学びました。



09:42
2020/10/16

タブレット端末を使ってみました

| by 桜台小HP管理者

 現在、タブレット端末が2クラス分各学校に配置されています。年度内には、1人1台配置される計画です。現在は、無線Wi-Fi付きプロジェクターで、タブレット端末を使っていますが、年度内に校内に無線LAN環境を構築する工事が行われる予定です。

 先日、6年生と4年生がタブレット端末を効果的に使った算数科の授業を校内で公開し、教職員で学び合いました。
 ・ノートを写真に撮ってスクリーンに映し出し共有する。
 ・タブレット端末上で、子どもたちの考え方を共有する。
 ・教師のタブレット端末から、全員のタブレットにワークシートを飛ばす。
 ・児童のノートを全員のタブレット端末に投影しながら発表を聞く。
等々、まだまだ始まったばかりです。

  

 教職員は、リモートによる授業に備えて、教師役と子ども役に分かれてタブレット端末を使って、勉強会をしました。ご家庭と学校を結んでのリモートによるやり取りも、そう遠くないと思っています。

 


09:25
2020/10/14

学校だより「ひょうたんいけ」第21号を発行しました

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第21号を発行しました。

学校だより21.pdf
09:50
2020/10/14

3年食育「大豆をへんしんさせよう」

| by 桜台小HP管理者
栄養教諭の岡本先生(桜小と兼務)による食育の授業がありました。



「ひきうす」の上の部分の空いている穴から、炒った大豆を入れ、把手を持ってゆっくり回すと、境目から粉が出てきます。その粉が『きな粉』です。抹茶をひいて作る経験をした子から、「(この道具)知ってる!」と声が上がりました。
「百聞は一見に如かず」です。

 
09:49
2020/10/14

「学びの場」に関するアンケート

| by 桜台小HP管理者

保護者(ほごしゃ)のみなさま

          「学(まな)びの場(ば)」に関(かん)するアンケート

  三重県(みえけん)では、中学校(ちゅうがっこう)での学習(がくしゅう)が十分(じゅうぶん)にできなかった方(かた)や外国人(がいこくじん)の方(かた)などを対象(たいしょう)に、中学校(ちゅうがっこう)の学(まな)びを行(おこな)う中学校(ちゅうがっこう)夜間学級(やかんがっきゅう)、いわゆる夜間中学(やかんちゅうがく)や日本語(にほんご)を学習(がくしゅう)する場(ば)の在(あ)り方(かた)を検討(けんとう)しています。そこで、三重県内(みえけんない)における学(まな)びの場(ば)に関(かん)するニーズを把握(はあく)するため、アンケートを行(おこな)っています。対象者(たいしょうしゃ)の方(かた)で、アンケートにご協力(きょうりょく)いただける方(かた)は、ご回答(かいとう)いただきますようお願(ねが)いします。

対象者(たいしょうしゃ) 

①様々(さまざま)な理由(りゆう)により、義務(ぎむ)教育(きょういく)を修了(しゅうりょう)できなかった方(かた)
②中学校(ちゅうがっこう)を卒業(そつぎょう)しているが、不登校(ふとうこう)や家庭(かてい)の事情(じじょう)など色々(いろいろ)な理由(りゆう)で、中学校(ちゅうがっこう)で十分(じゅうぶん)な教育(きょういく)を受(う)けられなかった方(かた)

※①②いずれも三重県(みえけん)に住(す)んでいる外国人(がいこくじん)の方(かた)を含(ふく)む。
  詳(くわ)しくは、配布(はいふ)したチラシ、または、三重県(みえけん)のホームページを見(み)てください。

 URL: https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0045300045.htm

 QRコード:

(1)「学びの場」に関するアンケート(チラシ).pdf
09:32
2020/10/09

学校だより「ひょうたんいけ」第20号を発行しました

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第20号を発行しました。

学校だより20.pdf
11:56
2020/10/06

すばらしい運動会でした

| by 桜台小学校長

 半日開催、昼食なしの運動会でした。陽射しも弱く、運動にちょうどよい天候の下で開催することができました。保護者の皆様、温かい拍手での応援ありがとうございました。少しですが、写真で振り返ってみたいと思います。

 

<開会式>
 力を発揮できるコツを3つ!「ピタっと止まる」、「ピッと伸ばす」、「心と体を話している人に向ける」と話しました。できていました。
 

 

 <徒競走>

 目の前に見えるゴールに向かって、まっしぐら。真剣なまなざしに引き込まれました。

 


<学年団体競技> 

1年大玉ころりん 2年はさんでGO! 3年桜台タイフーン 

4年お届け物リレー 5年ポイントゲッター 6年ワープリレー
協力することって、素晴らしい!!

 


<桜台ソーラン>

 全校で一つになって、「桜台ソーラン」を踊りました。

 学年で担当するパートを分けて練習しました。3回の全校練習で踊りを合わせました。「ピタッ」と止まる、「ピッ」と伸びる、できていましたね。

 

 今年度は、3密対策と熱中症対策のために例年より多く児童用のテントを設営しました。運動会終了後、観覧いただいた保護者の皆様のご協力で、短時間で後片付けを終わっていただきました。ありがとうございました。

また、本日まで、除草作業を計画的に行っていただきました「緑の会」様、「園芸ボランティア」様、ありがとうございました。

保護者の皆様、地域の皆様の支えがあって、桜台小学校があることを再認識いたしました。


11:15
2020/10/02

明日は運動会 会場準備をしました。

| by 桜台小学校長

   10月3日の運動会に向けて、2日(金)の午後から5、6年生、PTA役員さん、教職員で運動会の会場準備をしました。
 道具を運ぶ人、放送機器を準備する人、電気コードを埋める溝を掘る人、机やいすを設置する人、運動場をならしてラインを引く人等々それぞれが、自分の仕事を全うしていました。


PTAの役員さんたちには、観覧席に杭とトラロープで地区割をしてもらいました。


準備が整いました。明日が待ち遠しいですね。
15:01
2020/10/02

教育実習終了!先生ありがとう

| by 桜台小HP管理者
 9月の1か月間、本校の卒業生が教育実習に来ていました。



休み時間には、子どもたちと積極的に外遊びをして、子どもたちとの関係づくりに一生懸命取り組みました。どうやったら、みんなの分かりやすい授業ができるのか、指導の工夫をしながら勉強を進めました。


09:59
2020/09/30

学校だより「ひょうたんいけ」第19号を発行しました

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第19号を発行しました。

学校だより19.pdf
10:15
2020/09/30

開閉会式の全体練習

| by 桜台小HP管理者
 2回目の全校練習がありました。開閉会式の練習です。


 プログラムを覚えて、それに合わせてからだを動かす練習です。
 全校練習では「観覧している人に演技を見せることを意識しましょう。普段の授業で行っている、「聞く姿勢」を確かめましょう。からだの動きを止めるときは「ピタッ」と音がするくらいに、からだを「動かす」時は指先まで「ピッ」と音がするくらい動かしましょう」といった内容の話をしました。

 
10:11
2020/09/30

運動会は、今週の土曜日

| by 桜台小HP管理者
 10月3日(土)に桜台小学校は、運動会を行います。
 今日は、初めての全校練習でした。全員で、「ラジオ体操第1」を行った後、「南中ソーラン」を踊りました。全員で踊る南中ソーランは迫力がありました。



 本番までに、どこまで磨きをかけられるでしょうか。楽しみです。

  
10:07
2020/09/25

運動会 全校演技 「南中ソーラン」

| by 桜台小HP管理者
 新型コロナウイルス感染症対策と熱中症対策で、運動会の規模と時間を縮小して開催することになりました。
 個人競技と学年団体競技だけではなく、全校で一つのことをやり遂げる達成感が味わえる競技に挑戦しようと、全校で「南中ソーラン」に挑戦することにしました。
 学年ごとにパートを分ける、隊形移動をしない、掛け声は自然に任せる等3密対策をとりながら、当日に向けて練習を行っています。

  
09:56
2020/09/18

学校便り「ひょうたんいけ」第18号を掲載しました

| by 桜台小HP管理者
学校便り「ひょうたんいけ」第18号を掲載しました。
学校だより18.pdf
12:26
2020/09/18

学校だより「ひょうたんいけ」第17号を掲載しました

| by 桜台小HP管理者
学校便り「ひょうたんいけ」第17号を掲載しました。
学校だより17.pdf
12:23
2020/09/18

桜中学校の先生が勉強を教えに来てくれました

| by 桜台小HP管理者
 桜中学校区にある保幼小中で、桜中校区で学んでいる子どもたちを継続して見守り、健全に育んでいくことを目的に、「学びの一体化」を進めています。この活動では、教職員の意見交流、授業参観、子どもの交流などを行っています。今回は、その活動の一環として、中学校から「保健~けがの手当て」の勉強を教えに来てくれました。中学校の先生は、反応の良さに驚いていました。次回は、算数科の授業でお世話になります。

 
12:21
2020/09/16

4年生の図工科デザイン作品「スパイラルドローイング」

| by 桜台小HP管理者
 9月になって、児童玄関にある掲示板に4年生の図工科デザイン作品「スパイラルドローイング」が掲示されました。作品としては、B5サイズほどの小さいものです。直線を規則正しく、同じ方向に回転させていくことででき上がった作品です。



 中には色付けをして、作品に深みを出した子どももいました。少しずつ規則的に線をずらしていくだけで、立体感のある不思議な作品になりました。

09:53
2020/09/16

家庭学習で「プラスワン」に取り組んでいます

| by 桜台小HP管理者
「プラスワン」は、家庭学習+1(プラスワン)のことです。自分で考えて、もう一つプラスする家庭学習のことです。学校で学習したことを定着させるために、また、自ら学ぶ力をつけさせるために進めてきました。学年ごとに、参考にできる子どものノートを玄関の掲示板に掲示するようにしています。
 1年生は、この2学期から掲示されています。掲示板の前に立ち止まって、ノートのコピーを見ている子どもたちの姿をよく見かけます。
 家庭学習とプラスワンを合わせた勉強時間のめやすは、1・2年生が30分、3・4年生が45分、5・6年生が60分としています。

 
09:45
2020/09/16

園芸委員会から草花クイズが出されました

| by 桜台小HP管理者

Q:花だんに咲いている花のうち、四日市市の花はどれでしょう。
①サルビア ②マリーゴールド ③キバナコスモス

 こんな問題が6問、児童玄関に掲示されました。問題は、園芸委員会中心に世話をしている花だんに咲く花から出されました。

 


 


09:38
2020/09/11

避難訓練を行いました

| by 桜台小HP管理者
 9月1日の防災の日に予定をしていた避難訓練が延期になり、8日に実施しました。
テーマは、地震からの避難です。まず、「揺れ」の放送で机の下に身を隠し、「揺れが収まった」の放送で、運動場に一次避難しました。



その後、津波やがけ崩れなどから身を守るための二次避難で、より高いところへ逃げる練習(今回は各教室まで)をしました。



 日本は地震がたくさん起こる国です。私からは、未然に被害を防ぐ工夫、起こった時に命を守る工夫等々日ごろからご家族で話し合っておいてくださいと伝えました。


09:25
2020/09/09

学校だより「ひょうたんいけ」第16号を掲載しました

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第16号を掲載しました。
学校だより16.pdf
11:10
2020/09/09

第2回ゆびとまが開かれました

| by 桜台小HP管理者
 第2回ゆびとまが、9月5日(土)晴天の下で開かれました。児童、保護者、開放団体、教職員等あわせて、300名を超える参加がありました。



 校舎のトイレ掃除と運動場の除草とに分かれて、8時30分から9時30分までの1時間作業を行っていただきました。熱中症とコロナの対策のために途中休憩をはさみながら、行っていただきました。ご協力ありがとうございました。

  



11:01
2020/09/07

第3回コミュニティスクール運営協議会(CS会議)を開きました

| by 桜台小HP管理者
 先日、第3回コミュニティスクール運営協議会(CS会議)が本校で開かれました。この会議は、学校教育目標を実現するため様々学校が行っている教育活動について、ご指導ご指摘等をいただき、学校運営に生かしていくための場となります。
 7人の委員の方にお集まりいただき、授業参観の後、児童の様子や学校づくりビジョン(HP掲載)等について、ご意見を頂戴しました。



  

12:00
2020/09/04

耳鼻科検診がありました

| by 桜台小HP管理者
 例年、1学期に行っていた耳鼻科検診ですが、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策で臨時休業になったことから、本日まで延期されていました。
 耳鼻科の先生の前に座って、大人しく検診を受けていました。
 待っている間は、マスクを着用し、声を出さないで、人との距離を取って・・・「うつらない うつさない」対策は万全です。

   

09:26
2020/09/02

先生たちがオンライン授業の研修をしました

| by 桜台小HP管理者
 同時双方向のオンライン授業(学校と家庭のパソコンをつないで行う授業)についても、その必要性が高まっています。
 先日、本校でも教育委員会とZoomを使ってのオンラインによる授業の進め方について研修をしました。

 
12:19
2020/09/02

夏休みの作品が展示されていました

| by 桜台小HP管理者
  今年の夏休みは、いつもの年よりも短くなり、「自由研究」や「ポスター」などに取り組むことが難しかったと思います。そんな中で、「12星座と夏の大三角形」「私達の食事について」「メダカの研究」等々、子どもたちが取り組んできた力作が並べられていました。
 その中に、クモとクモの巣の模型と観察記録が展示されていました。精巧な模型を目にしたときは、私も驚いて、腰が引けてしまいました。

  

12:01
2020/08/26

学校だより「ひょうたんいけ」第15号を掲載しました

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第15号を掲載しました。

【HP掲載用】学校だより15.pdf
09:32
2020/08/24

2学期の始業式でのこと

| by 桜台小学校長
 2学期の始業式は、放送で行いました。全校児童の皆さんは各教室で放送を聞きました。学年1名の代表者は、放送室で「2学期がんばりたいこと」を発表しました。
「漢字をがんばる」「運動会をがんばる」「何事にも一生懸命に」「当たり前のことを当たり前のようにできるように」などなどマイクの向こうにいる、みんなに届けとばかりに気持ちを込めて発表しました。






 それらの発表に、みんなで拍手を送りました。放送室まで拍手が聞こえました。

 発表に続いて、私からいくつか話をしました。
・2学期から新しく3人の先生が来てくれたこと
・夏休み中に、地域の人たちが運動場の草を刈ってくれていたこと
・新型コロナ対策とともに熱中症対策もしなければいけないこと
 例えば、マスクを外したなら人との距離をとること、しゃべらないことを意識すること
・夏休み中にガラスを割ってしまった地区の人がいて、正直に連絡をして謝罪に来てくれた。迷惑をかけたら謝るという当たり前のことができる人だった。素敵な皆さんの先輩だったこと
 
 心も体も健康で、安全で安心な二学期を送りましょう。
17:25
2020/08/20

学校も2学期への準備をしています

| by 桜台小学校長
 児童の皆さん、保護者の皆さん、連日35℃を越える暑い日が続いています。熱中症対策とコロナ対策を同時に行いながら、健康に過ごしていますでしょうか?
 
 この夏休みの間に、地域の方々や業者さんたちが、安全に学校生活を送ることができるように環境を整備してくださいました。
〇運動場の除草・・・朝の早い時間に運動場の草を草刈り機で刈って下さっています。運動場が、白と緑のツートンカラーになってきました。

 

〇体育館前のライン・・・「ここは、人や車が通るので車や自転車を止めないで」ラインを地域の方と一緒に描きました。



 そのほか、遊具やふじ棚のペンキ塗り替え、洋式トイレの設置なども行いました。



 24日(月)から2学期が始まります。夏休みの課題を終え、生活リズムを整え、元気に登校してくれることを楽しみにしています。
10:09
2020/08/06

スズメバチの巣発見!!

| by 桜台小学校長
 先日、ひょうたんいけ横のプレハブ倉庫の西側にある屋根の内側にハンドボールぐらいの大きさのハチの巣を見つけました。
 

さっそく業者が来てくれて、あっという間に駆除してくださいました。
 ハチも繁殖期を迎え、巣作りに励んでいます。気が荒くなっている時期です。ハチを見かけたら近寄らないよう気を付けましょう。
11:30
2020/08/06

夏休みが始まりました(2)夏の学習会

| by 桜台小学校長
 夏の学習会を行っています。各クラス、自分の持ってきた課題に、黙々と挑んでいる姿が見られます。本校の夏の学習会は、以前から継続して行われてきております。中でも特徴なのは、地域の方がボランティアで支援に入っていただいていることです。
 昨日は、四日市の教育委員の方がお二人と教育委員会の指導主事二人が、夏の学習会の様子を参観していかれました。静かに集中して学ぶ姿に感心されていました。地域のボランティアの方とも立ち話でしたが、情報交換をしていただきました。

10:34
2020/08/06

夏休みが始まりました(1)運動場の除草

| by 桜台小学校長
 8月23日(日)までの夏休みが始まりました。
 暑さも本番といったところです。この暑さの中、地域の方が、運動場に生えた草を心配して、早朝から少しずつ除草をしてくださっています。本当に助かります。姿をお見かけしたときは、「ありがとうございます」とお声がけをお願いします。
10:30
2020/07/30

1学期が終わります。

| by 桜台小HP管理者
 1学期は、「(新型コロナウイルス感染症)にうつらない、(人に)うつさない」」ために、『新型ウイルスに「ま」「け」「な」「い」「よー」』を合言葉にして、桜台小学校全員でがんばってきました。
これも、保護者の皆さん、地域の皆さんのご協力とご理解あってのことです。
 8月24日(月)の始業式に元気な笑顔で、全校児童が集まって始業式が迎えられますよう子どもたちを見守って下さい。子どもたちも、元気に始業式に登校できるよう自分の命を大切にして過ごしましょう。


11:30
2020/07/30

学校だより「ひょうたんいけ」第14号を発行しました。

| by 桜台小学校長
 
 学校だより「ひょうたんいけ」第14号を発行しました。
   
      学校だより14.pdf
11:21
2020/07/30

4年生 パソコンとそろばんの授業

| by 桜台小学校長
 4年生がパソコン教室で、「学んでE-net!」を使った学習を集中して進めていました。「外国語」の画面を見て発音を聞いたり単語を選んだりしている子、「算数」の画面を見て、ノートに答えを書いている子などそれぞれが何を学ぶか選んで進めていました。


 

 同じ日に、今度は算数科で「そろばん」を使った計算の勉強をしていました。
 黒板に、大きなそろばんが設置されていました。

11:00
2020/07/29

「飛び出しくん」がやってきました

| by 桜台小HP管理者
 桜地区青少年健全育成協議会様より、2体の「飛び出しくん」を贈っていただきました。
今後は、桜台小学校の保育園側の門付近と体育館側の門付近に設置しようと思います。

 もうすぐ夏休みです。道路を渡るときは、横断歩道を渡りましょう。
「止まって 右見て 左見て もう一度右を見て」安全を確かめてから渡りましょう。


12:00
2020/07/22

5年図工科「自分の名前で作るデザイン」

| by 桜台小HP管理者



5年生の図工科の作品です。
よく見ると作品の中に「自分の名前」がひらがなで描かれていることに気づきます。
ひらがなの、直線や曲線、線の交わり具合などを生かして、デザイン画を完成させました。


09:46
2020/07/22

学校だより「ひょうたんいけ」第13号を発行しました

| by 桜台小HP管理者
学校だより「ひょうたんいけ」第13号を発行しました。

【HP掲載用】学校だより13.pdf
09:21
2020/07/17

学校だより「ひょうたんいけ」第12号を発行しました

| by 桜台小HP管理者

学校だより「ひょうたんいけ」第12号を発行しました。

【HP掲載用】学校だより12.pdf
09:50
2020/07/13

校舎から覗く目は誰だ!!

| by 桜台小学校長

 ある日体育館への渡り廊下を歩いていると、誰かの視線を感じ北校舎を見上げると大きな顔がありました。あまりの大きさに腰が引けてしまいました。

 実は、6年生が社会科で勉強した奈良の大仏の大きさを再現してみたものです。
校舎の中には、顔の他に手の平も掲示されていました。ちなみに頭のぽつぽつは「らほつ」とよび、966個あるそうです。

16:36
2020/07/10

初めての家庭科

| by 桜台小学校長
 5年生で初めて習う教科に「家庭科」があります。裁縫(手縫い、ミシン縫い)、洗濯、調理などが頭に浮かぶかと思います。でも、実技ばかりではなく、豊かで、環境にやさしく、経済的な生活を送るためには何に気を付ければよいのかなど、調べたり考えたりする学習もあります。
 写真は、初めての裁縫の授業で、針に糸を通すことから始めて、「なみ縫い」や「たま止め」の練習をしてるところです。現在は、ミシンに挑戦しているようです。

13:31
2020/07/08

道徳の授業の様子です

| by 桜台小学校長
 今年度から、道徳が教科になりました。6月から7月にかけて、各学級で行われる道徳科の授業を参観しました。授業では、子どもたちの実態や今だからつけておきたい、考えさせたいことを適切な教材を通して学んでいました。
 1,2年生は、登場人物になりきって動きも加えて発表したり、紙芝居のようにすすめたりする活動がありました。コロナウイルス感染症の治療にかかわる偏見を扱う学年もありました。男の子らしさ、女の子らしさについて考える学年もありました。
 学んだことが、日常の生活の中で意識され、実践されることを期待しています。

11:36
2020/07/07

校庭の枝の剪定をしてくださいました。

| by 桜台小学校長
 何度か、校庭の除草作業などでお世話になっている「みどりの会」様に、今回は校庭で大きく育った木々の枝を剪定してもらいました。
 ヘッジトリマーやチェンソーなどの道具を使いながら、作業を行っていただきました。東側に位置する中央公園の姿が見えるほど、さっぱりしてもらいました。

11:49
2020/07/07

わかる授業を作るために

| by 桜台小学校長
 子どもたちが楽しく、そして分かる授業を作り出すために、教職員もお互いの授業を見合って、研鑽に励んでいます。
 先日、6年生の算数科「分数のかけ算を考えよう」の授業公開がありました。
 計算の方法を知っている子はいるのですが、授業の中で、「なぜそうすると計算ができるのか」を問うことで、より深く考える子どもたちの姿が見られました。

11:41
2020/07/03

学校だより「ひょうたんいけ」第11号を発行しました

| by 桜台小学校長
 学校だより「ひょうたんいけ」第11号を発行しました。
    学校だより11.pdf
13:19
2020/06/30

先生たちがタブレットを使った学習方法を学びました

| by 桜台小学校長
 教育的効果を高めるために、ICTを活用した教育の推進が積極的に図られています。本校においても40台のタブレット端末が配置されています。今後も追加配置とLAN環境の整備が進められる予定です。教職員もタブレットをはじめとするICT機器の扱いに慣れることを目的として、何度か校内で勉強会を開いてきました。
 
08:57
2020/06/25

掲示板に色とりどりの魚が泳いでいます

| by 桜台小学校長
 児童玄関には大きな掲示板があります。この掲示板は月ごとに内容が変わっていきます。6月は、3年生の図工化作品「色とりどりの魚たち」が掲示されています。絵の具の種類は1色だけで、水を混ぜる量を調整して、色の濃淡だけで鱗(うろこ)を塗り分けて完成させました。

11:31
2020/06/24

1年生教室前に太陽がいっぱい

| by 桜台小学校長
 赤や黄色や青色、緑色の太陽、丸形や星形やハート型、ロケット型の太陽と様々な色や形の太陽が描かれていました。
 これからの学校生活が「にこにこ」で送れるように、「自分の太陽を描きましょう」と声をかけて、描きあげました。


12:50
2020/06/23

あさがおもソーシャルディスタンス

| by 桜台小学校長
 1年生の育てているあさがおが、大きく育ってきました。ついこの間、ふた葉やほん葉が出てきたことを紹介しました。その後もせっせと水やりをする子どもたちの期待に応えてか、つるが伸び始めました。そして、つるが迷わないように支柱を立てました。
 人のあさがおにとどきそうな勢いで伸びるつる。距離を取って、絡まるのを防ぐことにしました。


09:44
2020/06/23

学校だより「ひょうたんいけ」第10号を発行しました

| by 桜台小学校長
 学校だより「ひょうたんいけ」第10号を発行しました。

     学校だより10.pdf
09:40
2020/06/18

桜台小学校は地域の皆さんに支えられてます

| by 桜台小学校長
 「ひょうたんいけ」やホームページでも時々紹介させてもらってきましたが、桜台小学校は地域の皆さんに支えられています。除草作業、花壇や学級園の整備、登下校、学習、図書などなどたくさんあります。子どもたちは、おかげさまで安心して安全に学校生活を送っております。

12:56
2020/06/17

食育の授業~1年生~

| by 桜台小学校長
    近年、偏った栄養摂取、朝食欠食など食生活の乱れや肥満・痩身傾向など、子どもたちの健康を取り巻く問題が深刻化しています。こうした問題を解決する重要な役割を果たすのが食育です。子どもたちが食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付けることができるよう、学校においても積極的に食育に取り組んでいくことが重要となっています。
 成長期の子どもに対する食育は、子どもたちが一生涯にわたって健やかに生きていくことができるよう、その基礎をつくるために行われるものです。(文部科学省ホームページより抜粋)

 本校でも、すべての学年で桜小学校と兼務をしている岡本先生を中心に、年間を通して計画的に食育の授業を行っていきます。ご家庭の話題にも上るかと思います。先日は、1年生が給食が配膳されるまでの給食室の様子を学んでいました。

10:25
2020/06/16

学校だより「ひょうたんいけ」第9号発行

| by 桜台小学校長
 学校だより「ひょうたんいけ」第9号を発行しました。
   学校だより9.pdf
09:10
2020/06/15

三重県教育ビジョンが示されました

| by 桜台小学校長
 「三重県教育ビジョン~子どもたちが豊かな未来を創っていくために~」が発表されました。
 来るべきこれからの時代において、子どもたち一人ひとりが明日への希望を持ち、それぞれの花を大きく咲かせてほしいという想いを込め、令和2(2020)年度から令和5(2023)年度にかけての5つの「基本施策」を示したものです。
 本日お子さんを通して、リーフレット版を配布しましたので、ご一読ください。

三重県教育ビジョン
08:53
2020/06/12

『家庭学習+1(プラスワン)』

| by 桜台小学校長
 小学校の学習は、将来子どもたちが社会人として自立するための基礎となる大切なものと考えています。桜台小学校では、学校で学習したことを定着させるために、また、自ら学ぶ力をつけさせるために、『家庭学習+1(プラスワン)』を進めてきました。いつも保護者の方にご協力ただいて、前向きに学習する児童が増えてきています。    ※詳しくは『家庭学習のてびき』をご参照ください。
 学校では、ぜひ子どもたちに参考にしてほしいと思う、『家庭学習+1(プラスワン)』を児童玄関に月替わりで掲示しています。立ち止まって、見ている子どもたちもたくさん見られます。ご来校の折には、ぜひご覧ください。
 
12:46
2020/06/12

学校だより「ひょうたんいけ」第8号を発行しました

| by 桜台小学校長
 学校だより「ひょうたんいけ」第8号を発行しました。

  学校だより8.pdf

10:29
2020/06/09

クラブ活動が始まりました。

| by 桜台小学校長
 学校の再開に伴って、クラブ活動も始まりました。
 バトミントンクラブは、大きく広がってミーティングから始まりました。
 理科クラブが、理科室の机の各辺に1人ずつ座って、スライムつくりをしていました。
<円陣を組んでミーティング(バドミントン)>

<スライムづくり(理科クラブ)>

15:56
2020/06/08

音楽の授業の工夫

| by 桜台小学校長
 ここ最近、気温の上昇が激しく30℃に迫る勢いの日が続いています。昨年度で、通常教室への空調設備の設置が終わりましたので、先週からエアコンを使用しながら授業を行っています。コロナ対策の一環で、対角線の窓は開けたままでの使用を行っています。
 本日紹介するのは、音楽の授業の様子です。音楽科は「飛沫感染」に最も留意が必要な科目であり、しかも歌唱と演奏が主な活動になっています。
 写真は、鍵盤ハーモニカの学習です。運指の練習をしています。「親指を通り越すように中指を動かして」と先生のポイントとなる声に合わせて鍵盤をたたく音だけが教室に響いていました。一日でも早く、演奏ができることを願って、今できることを工夫して行っています。

13:00
2020/06/05

新型コロナウィルス感染症から体も心も守る

| by 桜台小学校長
 5,6年生が「新型コロナウィルス感染症について、道徳科を通して学んでいます。
 感染症を3つに分けて、「みんなが気持ちよく生活するために自分ができること」を考えました。
 第1の感染症は「肺炎」、第2の感染症は「不安、恐れ」、第3の感染症は「偏見、差別、嫌悪」と分類し、第1は医療の力で、第2第3は私たちの力で感染症の拡大が防止できることに気付いていきました。「不安や恐れ」からくる「偏見や差別、嫌悪」への流れを自分が断ち切ることができることを学びました。
 桜台小は授業で、仲間と相談して自分の考えを整理していくことを大切にしています。今は、ソーシャルディスタンスの確保を進めています。適切な距離を取って、考えを交流していました。

10:40
2020/06/04

足あとマークでコロナ対策

| by 桜台小学校長
 ある教室に、足あとマークが貼られていました。その先は。先生の机に向かっていました。先生にノートやプリントを出しに行くときに、距離を取ることに気付かせるための視覚に訴える支援です。
 本日、心電図検査を行った学年がありました。その前日、保健室をのぞくとそこにも同じ足あとマークが貼られていました。
 上手に順番待ちができたようです。

  <教室に貼られた足あとマーク>  

 <保健室に貼られた足あとマーク>

11:07
2020/06/03

掲示によるコロナウィルス感染症対策

| by 桜台小学校長
 新型コロナウィルス感染症に「ま」「け」「な」「い」「よー」の合言葉を紹介しました。今日は、持ち物の掲示を紹介します。

 今後は、熱中症対策との兼ね合いもあり、清潔なハンカチ(タオル)を3枚用意することが大切になってきます。
 また、マスクについては、つけることが基本です。しかし、熱中症の症状が出ている或るいは、苦しいのに着けなければならないとはなりません。登下校中や体育の時間など体を動かすことによって、マスクがしんどくなることが懸念される場合は、外し活動することもあります。ただし、マスクを外した時は「声を出さない」あるいは「小さい声」で話す判断が求められます。
12:55
2020/06/02

学校だより第7号発行しました

| by 桜台小学校長
 学校だより「ひょうたんいけ」第7号発行しました。
 学校だより7.pdf
13:33
2020/06/02

新型コロナウィルスに「まけないよー」

| by 桜台小学校長
 学校が再開して1週間がたちました。
 机を離す。
 前を向いて給食を食べる。配膳されるのを座って静かに待つ。
 手洗い場など順番待ちが出るところでは、人との距離をとって並ぶ。
 などの「3密」対策を意識して、子どもたちと学校生活を送っています。
 一番大切なことは「うつさない、うつらない」こと。
 そのために
 新型コロナウィルスに「まけないよー」という標語を作りました。
 「ま」すく
 「け」んおん(検温)
 「な」かまとの距離(ソーシャルディスタンス)
 「い」つも換気
 「よ-」く手洗い
 
08:38
2020/05/25

学校が再開され、通常授業が始まりました。

| by 桜台小学校長
 4月15日から続いていました、「学校の臨時休業」終わり、18日からの分散登校を経て、本日25日から通常の授業が始まりました。
 『臨時休業の間、「手洗い(30秒)、うがい、マスク着用などの咳エチケット、換気、検温」を子どもたちや保護者の皆さんが続けてきたことで、今日を迎えることができました。ただ、これで完全に心配がなくなったということではなく、これからも、「手洗い(30秒)、うがい、マスク着用などの咳エチケット、換気、検温」を続けるから安全に学校生活が送れるのです。』このような話を8時30分から校内放送を通して、全校の児童に語り掛けました。
 安心して、安全に生活が送れるように学校と家庭が手を取り合って、前に進みましょう。

「ひょうたんいけ 第6号」をアップしました。
学校だより6.pdf
12:55
2020/05/25

新型コロナウイルス感染症による就学援助制度のご案内

| by 桜台小HP管理者
新型コロナウイルス感染症の影響等により家計が急変した世帯への就学援助について、案内がありましたので掲載します。
なお、本日付で子どもたちを通じて配付しましたので、ご一読ください。

【HP掲載用】就学援助 家計急変案内.pdf
12:16
2020/05/21

分散登校始まる。そして、通常授業へ。

| by 桜台小学校長
 5月18日(月)6年生だけの登校に始まり、19日(火)からは地区を二つに分けて分散登校を行いました。半数ずつの子どもたちでしたが、子どもたちがいることで、学校にも活気が満ました。帰ってからの子どもたちの様子はいかがだったでしょうか。

 臨時休業の間は、教職員で土づくりや耕運機を使っての土の耕し、除草などの学習環境整備を行いました。桜台のボランティアさんで組織されている「みどりの会」の方々も18日(月)に14名も集まっていただき、校庭の除草作業をしてくださいました。

 5月25日(月)からは、いよいよ給食が始まり、通常授業になります。「手洗い(30秒)、咳エチケット(マスク着用)、うがい、換気」をキーワードにして、「うつさない、うつらない」ために、環境に配慮しながら過ごします。引き続き、子どもたちの健康状態に気を配ってあげてください。保護者の皆様も私たち教職員も同様です。
16:35
2020/05/08

5月11日(月)~13日(水)は課題回収日です。

| by 桜台小学校長
 「うつらない、人にうつさない」ことに気を付ける大変な毎日を送ってみえるかと思います。体調はよろしいでしょうか。
 連休の谷間にあたる5月8日(金)、桜台小学校の先生たちが、桜台小学校の皆さんのお宅を回って、大切なお知らせや休業中の課題などが入った封筒をポストに入れさせてもらいました。届いていないお宅がありましたら学校までお知らせください。
 また、5月11日(月)から13日(水)の3日間には、4月に学校から出された家庭学習用のプリントなどを学校まで提出しに来てもらう期間にしました。本日ポストインしました封筒の中の学校通信「ひょうたんいけ」に書いてある案内の通り、職員玄関を入ると『学級別のかご』が置いてあります。その中に入れていってください。一人一人封筒や紙袋などに入れて置いて行ってもらうと助かります。
 課題を出しに来たついでに、4年生は「リコーダー」、6年生は「うわぐつ」を家に持ち帰ってください。             


15:27
2020/05/01

臨時休業が延長になりました

| by 桜台小学校長

   4月15日(水)から続いていました臨時休業が、5月31日(日)まで延長されることになりました。子どもたち、そして保護者の皆様、体調の方は変わりなく過ごしてみえますでしょうか。学校は、その間に教職員で学級園を整えたり、一時預かりに来ている子どもたちと運動場の除草作業をしたりして、子どもたちが再び登校してくる日を心待ちにしています。
 本校では、5月8日に本校教員が各ご家庭のポストへ家庭学習の課題等を投函します。ご確認ください。
 家庭での学習については、教科書をよく読んで課題に挑戦する内容も含まれ、授業再開に備える内容にもなっています。行った課題については、学校再開時に提出となる課題もあります。計画的に進めましょう。
 一時預かりについては、継続となります。利用される場合は、「臨時休業中の児童生徒一時預かり申込書」の提出が必要になります。4月30日以降でお渡しした方は、そちらを提出ください。申込書は、利用当日に学校でもお渡しできます。また、四日市市ホームページ上でダウンロードしていただくこともできます。

 保護者の皆様には大変なご負担をおかけすることになりますが、ご理解ご協力をお願いします。
 なお、4月23日より本校職員も在宅等により勤務体制を縮小して、感染症拡大防止に努めております。お問い合わせには、担任以外で対応することもございます。ご了承ください。




15:26
2020/04/06

2020始業式

| by 桜台小学校長
 4月6日(月)着任式と始業式、そして入学式が行われました。コロナウィルス感染症拡大防止策の一環で、「三密」を避ける、時間短縮を図る、規模を縮小する方向で計画しました。間隔をとり、窓を開けて喚起を行い、マスクを着用し、校歌など歌唱はせずに音楽を流しました。それでも、子どもたちのエネルギーは伝わってきます。学校が元気を取り戻しました。異動してきた6人の教職員とともに、49人の1年生を迎え、296人で桜台小学校の2020年度が始まりました。

17:39
2020/03/25

第43回卒業式

| by 桜台小学校長
 3月19日(木)、穏やかな春の陽ざしが降り注ぐ春の日、桜台小学校卒業証書授与式が行われました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、規模の縮小と時間短縮を図り、出席者は、卒業生、保護者、教職員、教育委員会に限らせてもらい、「旅立ちの言葉」や歌をカットするなど大幅に短縮を図りました。
 練習時間もままならず、当日少し早い時間に登校して、卒業に向けた気持ちを高めて式に臨んだ卒業生は、立派な姿を出席者に見せてくれました。出席された保護者の皆様からの温かい拍手も卒業生の気持ちを高ぶらせてくれました。


14:33
2020/03/11

お祝い給食会

| by 桜台小学校長
 コロナウィルス感染予防対策で、会食は担任の先生と卒業生だけで教室で行い、6年生が計画してくれたイベントは、音楽室で教職員と一緒に楽しみました。
 Q:音楽室の廊下側の壁に葉何枚の肖像画が張ってあるか?
 Q:桜台小学校の運動場の広さは、四日市市で何番目か?
 Q:ひらめき教室は全部でいくつあるか?
など、桜台小に関わるマニアックなクイズが出題され、和気あいあいとした雰囲気の中で、教職員と卒業生で相談して回答をしました。最後に卒業生から「友~旅立ちのとき~」の合唱が送られました。

16:14
2020/03/11

6年生を送る会

| by 桜台小学校長
 6年生を送る会が行われました。5 年生が演奏する「威風堂々」に合わせて、アーチをくぐって6 年生が入場し、発表の始まりです。①は1 年生「大きなかぶ~桜台バージョン」 ②は2 年生「スーホの白い馬」 ③は3 年生「泣いた赤鬼」 ④4 年生「6 年へ4 年分の「ありがとう」」 ⑤5 年生は、「6 年間の思い出ランキング」と合唱「虹」、6 年生からはお返しに、リコーダーによる「糸」の合奏がありました。
各学年からの発表に続いては、全員で校歌を歌いました。6 年生は、全員で歌う最後の機会でした。その後、6 年生から5 年生へ、これからの桜台小学校を託すメッセージとともに校旗が手渡されました。5 年生は、しっかり受け継いでいました。

15:51
2020/02/18

児童集会で仲間との絆を深めよう

| by 桜台小学校長
 代表委員主催の「児童集会」が行われました。全8個のコーナーをきょうだい学年で構成されたグループで、体験していきました。息を合わせて風船を突く「風船パンチ」は、次の人が突きやすい高さと位置を考えて協力していました。「豆つかみ」は、5人で左の人から右の人へ箸で豆をつかんで、いくつリレーできたかを競うコーナーです。低学年が器用に箸で豆を挟んで皿に入れていくのですが、高学年が焦るあまり手こずってしまって頭を抱えている班もありました。

13:42
2020/02/18

学校保健委員会開催

| by 桜台小学校長
 「学校保健委員会」を、保護者の方の参加も得て、開催することができました。この会に向けて、前期と後期の保健委員が協力し合って、取り組みました。まず、前半は調査結果の発表でした。「けがをしないように気を付けよう」のテーマで、3つのグループに分かれて発表をしました。後半は寸劇で、「けがをした時の処置の仕方について」などを伝え注意喚起を行いました。助言でお越しいただいた校医の水谷先生からは、「けがをするのは痛いし怖い。けがをすると「痛い」という信号を出して危険を知らせる。次に気をつけるようになる。」と話していただきました。


13:34
2020/02/06

人権学習の取り組み

| by 桜台小学校長
 全校で2学期に期間を決めて、人権学習に取り組みました。3学期には、1年生「人権かるた」、2年生「人権すごろく」、3年生は「人権の花」、4年生は「人権宣言」、5年生は「人権標語」に取り組み、6年生は「人権ポスター」を夏に取り組みました。その成果を校内に掲示して、学び合っています。

19:07
2020/01/20

3年 博物館見学

| by 桜台小HP管理者
 3年生は、社会科の学習として四日市市立博物館で開かれている特別企画展「昭和のくらし 昭和の面影」の見学に出かけました。道具の変化を調べたり、くらしの変化をくらべたり、昭和の教室を体験したりしました。見学時間が足りないと感じるぐらい、たくさんの展示物をじっくり見学することができました。


18:21
2020/01/17

書初めをしました

| by 桜台小学校長
   全学年が、1月9日(木)と10日(金)の2日間で新年試筆(書初め)を行いました。冬休みに取り組んだ課題に挑戦です。どの子も気持ちを落ち着けて、集中して筆や鉛筆を動かしている姿がありました。

13:34
2020/01/08

3学期が始まりました

| by 桜台小学校長
 明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。

 1月8日、学校に元気な子どもたちが戻ってきました。
 校歌斉唱で始業式が始まり、その後、3学期頑張りたいことの発表が各学年の代表からありました。
 計算カード、九九の計算、当たり前のことを当たり前にする、てきぱき行動する、桜台小の手本となる行動をする等どの子も立派に発表でき、大きな拍手をもらいました。
 校長からは、「頑張っている姿はかっこいい」「『ありがとう』『ごめんなさい』などの気持ちをふわふわさせる言葉を使いましょう」「登下校や放課後『一人で行動しない』、に怖い思いをしたら『大声を出す』『子どもを守る家など近くの家に駆けこむ』ことで自分の身を守る」と話しました。
 目も耳も気持ちも話し手に向けて、聞く姿勢ができていたと思います。

11:07
2019/12/23

2学期の終業式を行いました

| by 桜台小学校長
 2学期の終業式を行いました。
 開式の言葉に続いて、全員で校歌を歌いました。寒さなんか吹き飛ぶような元気いっぱいの声が、体育館に響きました。
 次に、各学年代表から「2学期頑張ったこと」の発表でした。簡単に紹介します。
 1年生「逆上がりを頑張りました」 2年生「計算を(学校だけでなく)家でも頑張りました」 3年生「友だちの気持ちを大切にしました」 4年生「ベル席を頑張りました」 5年生「5分前行動を頑張りました」 6年生「(休み時間も練習して)三泗音楽界を頑張りました」
 一人一人が大きな拍手をもらって嬉しそうでした。
 私からは、頑張ったことを振り返った後、「自分も周りの人も大切にしましょう。手洗いうがいをして、元気に3学期始業式に会いましょう」と話しました。
12:53
2019/12/19

6年生がJAXAの授業を受けました

| by 桜台小学校長
 四日市市教育委員会とJAXA(宇宙航空研究開発機構)が教育で提携している縁で、昨年に続いて、講師を派遣していただき、宇宙に関する授業を受けました。「真空の中で実験が行えるので正確な結果が得られる」「宇宙服は120kg、150℃~120℃まで耐えられる」など初めて知ることばかりでした。この学習で、宇宙への関心がより高まった子どもたちでした。



13:23
2019/12/10

桜中学校区人権フォーラムに参加してきました

| by 桜台小学校長
 12月3日(火)桜中学校で、桜中学校の1年生と桜台小学校・桜小学校の6年生が集まって、人権問題について学びを深める、「人権フォーラム」を開催しました。

13:16
2019/12/10

修学旅行に行ってきました

| by 桜台小学校長
 11月26日(火)27日(水)の2日間、天候に恵まれる中で、6年生は京都へ一泊二日の修学旅行に行ってきました。銀閣寺→二条城→清水寺→妙心寺の座禅体験→ホテル→金閣寺→立命館大学平和ミュージアム→京都太秦映画村とまわってきました。


13:12
2019/11/28

ボランティアさんありがとうの会

| by 桜台小学校長
 先日、3年生が総合的な学習の時間を使って、「ボランティアさんありがとうの会」を開催しました。学校生活において、様々な形でお世話になっている地域の方々に感謝の気持ちを伝える会でした。
 自分たちで、司会進行や、手作りティシュカバーなどのプレゼントづくりを行い、収穫したサツマイモをふかして一緒に食べました。最後に音楽の時間に練習した「絆(きずな)」を感謝の気持ちを込めて歌いました。

20:33
2019/11/14

桜台小2年生が桜小2年生と交流

| by 桜台小学校長
 桜台小学校に桜小学校の2年生を招待し、交流会を行いました。歓迎の歌「手のひらを太陽に」を歌った後、「学校クイズ」「ゲーム」で楽しみました。最後は、お礼の歌「世界が一つになるために」で終わりました。司会進行など、一人一役を立派にこなした桜台小学校の2年生は、大満足の笑顔でした。

14:26
2019/11/08

1年生、桜小1年生と交流

| by 桜台小学校長
 10月23日(水)に桜台小の1年生が、1年生と交流をするために桜小を訪問しました。交通ルールを守って、途中虫や花を楽しみながら歩いて向かいました。
 桜小体育館では、桜小の子どもたちが司会進行をして、お互いからの歌のプレゼント、じゃんけん列車ともりのこりすのゲーム、名刺交換を行いました。

13:09
2019/11/08

ボランティアさんによる読み聞かせの時間

| by 桜台小学校長
 桜台小学校では、地域の方々にお世話になって、図書ボランティア活動を行ってもらっています。読書環境の整備や読み聞かせなどを行ってもらっています。先日は、キッズルームで本の読み聞かせをしてもらいました。どの子もボランティアさんの持つ絵本にくぎ付けです。
 図書ボランティアの活動に興味のある方は、学校までご連絡ください。

13:04
2019/11/08

5年生自然教室

| by 桜台小学校長

 5年生が、10月30日(水)31日(木)の2日間、天候にも恵まれて、自然の家で「自然教室」を体験してきました。大門池でのカヤック体験、一人一人が役割を理解し、責任をもって行動できました。そのおかげで、新たな活動時間を生み出すことができ、急きょ朝のハイキングを行いました。

12:59
2019/10/31

ボランティアスクール

| by 桜台小学校
 10月29日に、桜ボランティア協会の皆さまにお越しいただき、3年生は「ボランティアスクール」を行いました。「車いす体験」「アイマスク体験」「手話体験」をボランティア協会の方から丁寧に教えていただきました。車いすを押したり、アイマスクをした人をリードしたりする難しさを感じ、これからの自分たちの生活にどのように活用していくか考えを深めた3年生です。


16:27
2019/10/28

サツマイモの収穫

| by 桜台小学校長
 3年生が春先に苗を植えて、世話をしてきたサツマイモの収穫をしました。きれいな色のきれいな形のサツマイモがいっぱい採れました。収穫したサツマイモは、学校でお世話になっているボランティアの方々を招待して行う「ボランティアさんありがとうの会」で試食するようです。

17:59
2019/10/28

トヨタ原体験プログラム「クルマ原体験教室」

| by 桜台小学校長
 10月17日(木)、4年生がトヨタ原体験プログラム「クルマ原体験教室」に参加しました。桜台小学校に6名のスタッフの方が講師として来て下さり、空気エンジンで走る車を使って、ピンを倒す実験を通してコントロールとパワーの勉強をしました。また、自家用車と実際に綱引きをして、車の重さを実感しました。

17:54
2019/10/09

土のう袋プロジェクトへの参加

| by 桜台小学校長

 千葉県で被災した方々や災害ボランティアの皆さんの力になれないかと考え、土のう袋プロジェクトに1年から4年生の子どもたちが協力しました。
 こにゅうどうくんの絵が描かれたものや。「げんきだしてね」、「みなさんおうえんしてます」、「千葉は、落花生とかおいしいものがたくさんありますね」、「電気がつかないと不便だと思います。早くつくといいですね」、「たいふうにまけないでね」などメッセージが書かれたものが全部で205枚です。


17:28
2019/09/30

桜中学校から先生が来てくれました。

| by 桜台小学校長
 3年生には、様々な図形に切った紙を組み合わせて、指定された図形を作る勉強「タングラム」を通して、図形の特徴を学びました。写真は3年生の様子です。4年生は、「一筆書き」ができる図形とできない図形を比べる活動を通して、規則性を見つける勉強でした。夢中で取り組む様子が見られ、終わってから、「次はいつ来てくれるの?」と先生に尋ねている子どもたちがいました。


18:26
2019/09/26

運動会「仲間と協力 深まれきずな!!」

| by 桜台小学校長

 天候では、子どもたち、保護者のみなさん、地域の方々に大変心配をしていただきましたが、無事運動会を実施することができました。
 暑さ厳しい中で、集中して練習に取り組んだ成果を見ていただくことができました。
 観客の皆さんからの大きな歓声と拍手は、子どもたちの心にしっかりと届いていました。




18:28
2019/09/05

地震を想定した避難訓練

| by 桜台小学校長

 9月4日(水)地震を想定した避難訓練を実施しました。
緊急避難放送のあと、揺れがおさまるまで机の下に隠れ、おさまった合図で、防災頭巾をかぶって、運動場に避難をしました。整然と素早く避難できました。
 校長先生から、「お(おさない)か(かけない)し(しゃべらない)も(もどらない)」ことが大切なこと、今できないことは、「その時」できないから真剣に練習に取り組むことの話がありました。
 桜台地区では、9月1日(日)に防災訓練があったばかりです。

13:33
2019/09/04

2学期始業式

| by 桜台小学校長

 2学期が始まりました。1名の転校生を加え299人でのスタートです。
落ち着いた雰囲気の中、まず全員による校歌斉唱です。元気な声が体育館に響き渡りました。次に、各学年代表によって「2学期がんばること」として、「お手伝い」「きれいに字を書く」「運動会」「読書」「自分で考え行動すること」が、発表されました。
 校長先生からは、1学期に取り組んできたことに加え、「きれいに掃除をする」ことを目指そうと話がありました。きれいな環境は落ち着いた心を育てます。

13:02
2019/07/19

1学期終業式でした

| by 桜台小学校長

 7月19日金曜日に、1学期の終業式を行いました。まず、全員で校歌を合唱しました。体育館に元気な声が響き渡りました。
 各学年から1名ずつ代表が出て、1学期は、「足し算引き算、あいさつ、てつぼう」を頑張った発表があり、みんなから大きな拍手を送りました。
 校長先生からは、「『あいさつ』『時間を守る』『廊下を歩く』はできましたか?これができると『桜台小は、笑顔いっぱいの学校になるよ』」と1学期を振り返る話と『交通事故や病気、けがに気をつけ、自分の命は自分で守りましょう』」という話がありました。
 9月2日に元気な体と心で笑顔で会いましょう。



18:11
2019/07/17

ものづくり体験教室~表札作り

| by 桜台小学校長

 7月16日火曜日、5年生が1、2組に分かれて「ものづくり体験教室~表札作り」に挑戦しました。三重県板金工業組合から大勢のスタッフの皆さんがが来て下さり、指導をしてくださいました。画数の多い子は苦労していました。
 「令和」と力強く打ち出された、すてきな額もいただきました。


10:20
2019/07/10

地区児童会と集団下校

| by 桜台小学校長

地区児童会と集団下校

 710日(水)5時間目に地区児童会を行い、その後集団下校をしました。

 毎日の登校の際の集合時間や出発時間、道路の歩き方、横断歩道の渡り方について確かめました。夏休みを控え、交通事故に巻き込まれないように「とまって」「右左右とたしかて」「わたる」ことを確認しました。そして、みなさんは、町の人たちにも守られて安全に登下校できています。大声で話しながら歩くと、お世話になっている町の人たちに迷惑をかけることもあると伝えました。


15:44 | 今日の出来事
2019/06/26

萬古焼陶芸体験

| by 桜台小学校
 6月25日に、萬古陶磁器振興協同組合の方に来校していただき、萬古焼陶芸体験出前授業を行いました。3年生61人は、ランプシェードづくりに挑戦し、素敵な作品を作り上げていました。出来上がりが今から楽しみです!


17:58
2019/06/13

児童集会

| by 桜台小学校
代表委員が運営して、全校で逃走中をしました。みんな楽しんでいました。


15:03
2019/06/13

2年生まちたんけん

| by 桜台小学校
生活科の授業で、中央公園にまちたんけんに行きました。自然や生き物にふれたり、遊具で遊んだりしました。

15:00
2019/06/07

交通安全教室

| by 桜台小学校
四日市南自動車学校の方に来ていただき、低学年は横断歩道の正しいわたり方、高学年は自転車の正しい乗り方について教えていただきました。



11:38
2019/06/06

草取りウィーク

| by 桜台小学校
ペア学年で校庭の草取りをしました。


14:46
2019/05/30

3年生 理科の観察

| by 桜台小学校
 3年生の理科は「チョウを育てよう」の単元に入り、学習を進めています。キャベツが植えてある学習園の周りには、たくさんのモンシロチョウが飛来しています。しばらくは、たまごや幼虫の観察を続けていきます。

  
18:34
2019/05/21

1年生の給食風景

| by 桜台小学校
入学して1か月、1年生が給食の配膳を待っている様子です。
レストランのように行儀のよいお客さんのようですね。


08:17
2019/04/23

3・4年生 遠足

| by 桜台小学校
3・4年生で南部丘陵公園に行ってきました。



17:42
2019/04/23

1・6年 遠足

| by 桜台小学校
1・6年生で菰野の大羽根公園へ遠足に行ってきました。



16:59
2019/04/23

2・5年生遠足

| by 桜台小学校
2・5年生で、菰野町保健福祉センターけやきへ遠足に行ってきました。


14:55
2019/04/08

着任式・始業式

| by 桜台小学校
いよいよ2019年度が始まりました。着任式では、今年度から桜台小学校に来た先生の紹介があり、始業式では子どもたちにとってドキドキ、ワクワクの担任発表がありました。子どもたちは学年が一つずつ上がり、新たな気持ちで学校生活をスタートしていきます。

15:35
2019/03/25

修了式

| by 桜台小学校
いよいよ平成30年度最後の日を迎えました。子どもたちは今年度がんばったことを振り返り、来年度に向けて歩みを進めていきます。


10:03
2019/03/20

第42回卒業証書授与式

| by 桜台小学校
本日、第42回卒業証書授与式が行われ、48名の卒業生が卒業証書を手にしました。それぞれの思いを胸に桜台小学校を旅立ちました。卒業おめでとうございます!




13:00
2019/03/14

6年生奉仕作業

| by 桜台小学校
6年生が奉仕作業として、特別教室のワックスがけを行いました。机などを廊下に出し、ほうきでごみを取り、ワックスをかけました。



15:43
2019/03/11

学年末大掃除

| by 桜台小学校
1年間過ごした教室や廊下、特別教室などを、普段は手の回らないところにまで目を向け、掃除をしました。



14:25
2019/03/11

卒業式練習

| by 桜台小学校
今日から5,6年生合同での卒業式練習が始まりました。この日は旅立ちの言葉を通しで練習しました。これから本番に向けて仕上げていきます。


10:57
2019/03/06

卒業お祝い給食

| by 桜台小学校
6年生と学校職員で会食をしました。6年生が準備や運営をし、クイズや歌などの出し物もあり、楽しい時間を過ごしました。


13:17
2019/02/27

河津桜

| by 桜台小学校
 このところ、暖かい日差しが降り注ぎ、気温も高めの日が続いています。
 自然の中で生きている草花は、気温の変化をいち早く感じ取るのですね。
 校庭の河津桜のつぼみが開き始め、春の訪れの近いことを教えてくれています。

11:27
2019/02/25

6年生を送る会②

| by 桜台小学校
4年生は「ロックンロール県庁所在地」で、社会科で勉強した都道府県の県庁所在地を発表しました。5年生は「6年間の思い出」で、6年間にあった出来事を劇で発表しました。最後に6年生から「レイダースマーチ」の合奏、コマ撮り映画の上映がありました。



13:29
2019/02/25

6年生を送る会①

| by 桜台小学校
6年生に送る出し物として、1年生は「VS6年生」で6年生と腕相撲などで競いました。2年生は「ビリーブ」、「アイアイ」の合唱をプレゼントしました。3年生は「モチモチの木」の呼びかけ劇を行いました。



13:22
2019/02/13

ふれあい集会

| by 桜台小学校
運営・代表委員が企画、準備したストラックアウトなどのチャレンジコーナーやなぞときをきょうだい学年のグループで楽しみました。



11:26
2019/02/06

特別支援学級学習発表会校内発表

| by 桜台小学校
9日の学習発表会に向けて、ひらめきの子どもたちが校内発表をしました。曲に合わせてなわとびをしたり、馬跳びや組体操をしたりする演技を披露しました。


11:28
2019/01/31

学校保健委員会

| by 桜台小学校
前期保健委員会の児童から、歯みがきについて調べたことや実験したことの発表があり、後期保健委員会の児童から、生活習慣についての寸劇とクイズがありました。とても分かりやすく、楽しい発表でした。最後に学校医の先生から講評をいただきました。今日のことをきっかけに生活を改善していけるとよいと思います。



15:07
2019/01/28

人権週間

| by 桜台小学校
各学年で取り組んだ人権学習の作品を掲示し、啓発につなげています。人権カルタ、詩、標語、ポスターなどに取り組みました。



09:03
2019/01/23

プログラミング教育

| by 桜台小学校
「スクラッチ」というソフトを使ってゲームを作る活動を通して、組んだプログラムの命令通りにキャラクターが動くというプログラミングの基礎を学びました。


14:11
2019/01/17

エンジョイ!大なわ

| by 桜台小学校
火、木曜日の中休みに、きょうだい学年やクラスで大繩に取り組みます。初回の今日は4,5,6年による模範演技があり、その後、きょうだい学年で仲良く大繩を楽しみました。


12:52
2019/01/17

桜中乗り入れ授業

| by 桜台小学校
桜中学校の理科の先生が、6年生に授業をしに来てくれました。密度について実験をしながら、楽しく、わかりやすく教えてもらいました。


09:25
2019/01/16

校内書写展

| by 桜台小学校
新年最初の書写の時間に、1,2年生は硬筆、3年生以上は毛筆で書きました。



10:20
2019/01/08

3学期始業式

| by 桜台小HP管理者
冬休みが終わり、今日から3学期がスタートしました。子どもたちから3学期に頑張りたいことの発表があり、勉強のこと、生活のことなどを発表していました。校長先生からはみんなが楽しく遊べるために大切なことについて話がありました。3学期もみんな元気に過ごしてほしいと思います。


09:38
2018/12/21

2学期大掃除

| by 桜台小学校
校長先生から「学校に恩返しを」という話もあり、みんな一生懸命掃除していました。気持ちよく3学期を迎えられそうです。




10:21
2018/12/21

2学期終業式

| by 桜台小学校
長かった2学期もついに最後の日になりました。各学年の代表の子から2学期にがんばったことの発表があり、勉強のこと、あいさつのこと、行事のことなど自分ががんばったことをしっかりと発表できました。校長先生、生活指導の先生から、冬休みを安全に過ごすための話がありました。みんなそろって3学期を迎えられるとよいと思います。



10:15
2018/12/19

租税教室

| by 桜台小学校
12月17日に、6年生が租税教室を受けました。スタッフとして税務署等から9人の方が来校して、税金について、分かりやすく説明くださいました。子どもたちからは、「消費税は必要なのか」「どうして消費税は上がるんですか」「いつから税金はあるのか」など質問が出ていました。

14:28
2018/12/19

ものづくり体験教室~表札作り

| by 桜台小学校
12月17日18日の両日5年生が、1、2組に分かれて「ものづくり体験教室~表札作り」に挑戦しました。三重県板金工業組合から大勢のスタッフが来て下さり、指導をしてくださいました。画数の多い子は苦労していました。
(銅版製の折り鶴)

(児童が作成した表札)

(銅版製のカブトムシ)

14:24
2018/12/19

ボランティアさんありがとうの会

| by 桜台小学校
12/11(火)に3年生が、「ボランティアさんありがとうの会」を開きました。緑の会、園芸、図書、交通指導でお世話になっているボランティアの方々を招待させていただきました。20人の方が参加していただけました。「ボランティアさんにインタビュー」の後、3年生の学級園で収穫したサツマイモを蒸かして、みんなでほおばりました。




14:19
2018/12/12

持久走記録会

| by 桜台小学校
12月5日から11日までの間に、それぞれの学年で持久走記録会を行いました。低学年は3分間、中学年は5分間、高学年は8分間走りました。保護者の皆様の応援もあり、みんな一生懸命走っていました。


15:12
2018/12/10

人権フォーラム

| by 桜台小学校
6年生が、桜小の6年生、桜中の1年生と人権フォーラムに参加しました。「ちがいのちがい」という課題で、あっていいちがい、あってはならないちがいについて考えました。中学生のリードもあり、考えを交流することができました。



12:46
2018/12/04

JAXA授業連携

| by 桜台小学校
6年生がJAXAの方に来ていただき、宇宙飛行士について学習しました。宇宙飛行士の宇宙ステーションでの生活について教えていただき、宇宙飛行士のトレーニングを体験しました。



16:23
2018/12/01

防災フェスタ

| by 桜台小学校
12月1日、桜地区フェスタを行いました。防災グッズ作り、水消火器による消火体験、起震車体験、煙体験、体験型シュミレーションゲームなど貴重な経験をすることができました。前日から準備をしていただいた地域および関係諸団体の皆様、当日は保護者・中学生ボランティアの協力を得て、子どもたちは体験を通して防災について学ぶことができました。




15:25
2018/11/27

英語乗り入れ授業

| by 桜台小学校
桜中学校の英語の先生に来ていただき、5,6年生で授業をしていただきました。買い物をするときのお店の人、お客さんのやりとりを英語で会話しました。中学校の先生の発音を聞きながら、大きな声で会話をしていました。

13:29
2018/11/21

いもほり

| by 桜台小学校
全学年で育てていたサツマイモの収穫をしました。1・6年生では、きょうだい学年で仲良くいもほりをしました。たくさんのいもを収穫することができました。


11:50
2018/11/20

業間マラソン

| by 桜台小学校
11月20日から12月13日まで、火・木の20分休みに業間マラソンを行います。5分間走り、体力を高めていきます。みんな一生懸命走っていました。


12:37
2018/11/18

情報モラル講座(低学年)

| by 桜台小学校
1~3年生と保護者を対象に情報モラル講座を行いました。青少年育成室の山本正人先生に講演をしていただき、わかりやすく学ぶことができました。


14:46
2018/11/13

6年生音楽集会

| by 桜台小学校
三泗音楽会で発表する、合唱「絆」、合奏「レイダース マーチ」を校内で発表しました。きれいな歌声、迫力のある演奏を聴かせてくれました。本番も楽しみです。


09:55
2018/11/12

5年生俳句

| by 桜台小学校
今月の児童玄関の掲示は5年生の作った俳句です。どの句も季節が感じられる句に仕上がっています。


16:30
2018/11/01

修学旅行2日目

| by 桜台小学校
修学旅行2日目は、金閣寺、立命館大学平和ミュージアム、東映太秦映画村に行きました。この日は班行動も多く、たくさんのところを班で回ることができました。大きいけがや病気もなく楽しい修学旅行になりました。




11:28
2018/11/01

修学旅行1日目

| by 桜台小学校
6年生が京都に修学旅行に行きました。1日目は銀閣寺、二条城、清水寺、妙心寺に行きました。歴史で学んだことについて見聞を深め、座禅やホテルでの宿泊など多くのことを体験することができました。




11:21
2018/10/29

後期委員会②

| by 桜台小学校
クリーンアップ委員会、体育委員会、給食委員会、掲示委員会の活動の様子です。




10:44
2018/10/25

認証式・表彰式

| by 桜台小学校
 後期の運営委員、代表委員、委員会委員長、学級委員の認証を行い、運営委員一人一人がこれからの抱負を発表しました。
 その後、科学展、社会科展、陸上記録会、読書感想文で優秀な成績を収めた子たちの表彰を行いました。


14:16
2018/10/23

10月19日(金)2年生桜小との交流

| by 桜台小学校
 19日(金)の2時間目、桜小学校の2年生と交流をしました。クイズやゲームをして楽しくすごしました。最後に、桜小の2年生から「スイミー」の歌のプレゼントがあり、みんなで聞き入りました。




12:43
2018/10/23

後期委員会①

| by 桜台小学校
後期の委員会がスタートしました。放送委員会、保健委員会、園芸委員会、図書委員会の朝の活動の様子です。




08:30
2018/10/16

ボランティアさんのおかげで、安心・安全に学校生活を送っています

| by 桜台小学校
 桜台小学校の環境整備は、地域の方々にお世話になって成り立っています。おかげさまで、子どもたちは安心・安全に学校生活を送ることができています。
 運動会前には、南校舎の学級園周り、先週には、中庭の学級園の除草、この土曜日には給食室側フェンス沿いと運動場の体育館東及びバスケットコート東周辺の除草でお世話になりました。ありがとうございます。



08:18
2018/10/15

立会演説会

| by 桜台小学校
後期運営委員を決める立会演説会がありました。6年生から4名、5年生から2名立候補があり、それぞれ「運営委員になってこんな学校にしたい」という想いを演説しました。



14:06
2018/10/11

3年生ボランティアスクール

| by 桜台小学校
桜ボランティア協会の方々に来ていただき、車いす体験・アイマスク体験・手話体験を行いました。車いすを押すときには、段差に気をつけながら車いすを操作し、アイマスク体験では、引率者が常にペアの子に声をかけながら支援をしていました。



15:38
2018/10/10

4年生防火教室

| by 桜台小学校
消防署の方に来ていただき、消防署の仕事や火事を防ぐ方法を教えてもらい、油消火実験、煙体験、水消火器体験をしました。楽しく学ぶことができました。



15:21
2018/10/05

乗り入れ授業

| by 桜台小学校
 桜中学校の数学の先生の来ていただき、算数の乗り入れ授業を行いました。4年生は「図形」、3年生は「タングラム」の授業に楽しく取り組むことができました。タングラムでは、基本図形を組み合わせていろいろな形を作り終えると、「ダイヤモンドの形に似ているな」「これはキツネだ」と言い合いながら、出来上がった図形に名前もつけました。



08:05
2018/10/03

朝の読書

| by 桜台小学校長
 桜台小学校では、毎朝8時30分から8時40分まで「朝の読書」をしています。
 図書ボランティアさんにお世話になって、2日は1年生が「絵本の読み聞かせ」、5年1組が「ストリーテリング」(5年2組は3日)をしていただきました。聞き入ってました。

       

15:13
2018/10/03

1年生 英語の授業

| by 桜台小学校
英語指導員のニール先生に来ていただき、英語の授業をしました。「How are you?」「I'm~」の英会話をすることができました。

12:39
2018/10/01

クラブ活動②

| by 桜台小学校
合奏クラブ、ボールスポーツクラブ、バドミントンクラブ、工作クラブの活動の様子です。


15:52
2018/10/01

三泗陸上記録会の練習

| by 桜台小学校
6年生が陸上記録会に向けて、走り幅跳び、400mリレー、ボール投げ、100m走の4種目を練習しています。


15:44
2018/09/23

運動会

| by 桜台小学校
9月23日に運動会が行われました。これまでの練習の成果を発揮し、全力で演技、競技をすることができました。子どもたちの頑張る姿に感動しました。保護者の皆様、地域の皆様、ご声援ありがとうございました。





15:05
2018/09/21

平成30年度 桜台小学校運動会がもうそこまでせまってきました!!

| by 桜台小学校
台風や秋雨前線の雨で、運動場で練習ができない日もありました。
いよいよ、各学年本番に向けて気持ちが乗ってきました。


10:59
2018/09/20

4年生図工「作ろうぼくのわたしのロゴマーク」

| by 桜台小学校
今月の児童玄関の作品は4年生です。それぞれの作品から児童の好きなものが伝わってくる素敵な作品に仕上がっています。

09:49
2018/09/19

週末は運動会

| by 桜台小学校
今週末の運動会に向けて、各学年順調に練習を進めています。当日が楽しみです。


11:23
2018/09/06

第2回避難訓練

| by 桜台小学校
今回は地震を想定した避難訓練でした。机の下にもぐる、揺れがおさまってから「おはしも」を守って避難するなど適切な行動をとることができました。


13:25
2018/09/06

3年生ランプシェード

| by 桜台小学校
1学期に萬古焼体験教室で作ったランプシェードができあがりました。それぞれ個性があって素敵な作品になりました。


12:42
2018/09/03

2学期始業式

| by 桜台小学校
 今日から2学期がスタートし、学校に元気な子どもたちが戻ってきました。始業式では、各学年の代表から2学期にがんばりたいことの発表がありました。勉強のこと、あいさつのこと、運動会のことなど、それぞれがんばりたいことをしっかりと発表できました。そして校長先生から「えがお」という話がありました。2学期もみんなで笑顔あふれる学校にしていきたいと思います。


09:36
2018/07/20

大掃除

| by 桜台小学校
1学期最終日。学校をすみずみまできれいにして、気持ちよく夏休みを迎えます。


10:44
2018/07/20

1学期終業式

| by 桜台小学校
いよいよ明日から夏休み。今日は1学期の終業式を行いました。各学年の代表から1学期にがんばったことの発表があり、それぞれがんばったことをしっかりと発表していました。校長先生からも1学期にみんなががんばった「せいとん、時間を守る、あいさつ」について、夏休みに自分の体は自分で守るという話がありました。みんなそろって2学期を迎えられることを願っています。


10:37
2018/07/19

着衣水泳に挑戦

| by 桜台小HP管理者
 水着以外の服で泳ぐことはまずありません。どんな時かと考えますと「誤って、水に落ちた場合」「自然災害にあった場合」などでしょうか。
 着衣水泳を体験した6年生に「川や海でおぼれた時、助かりそう?」と尋ねたら、「う~ん、難しい」と答えが返ってきました。でも、続いて「『服を膨らませる』『上を向いて力を抜く』『買い物袋を浮き袋代わりにする』などの方法を取れば助かる可能性があることは分かった」と答えが返ってきました。自分の命は、まず自分で守らなければ!!


13:24
2018/07/13

4年生プラネタリウム見学

| by 桜台小学校
4年生が四日市市立博物館へプラネタリウム見学に行きました。プラネタリウムでは桜台小学校の校庭から見える星空を映してもらい、分かりやすく説明してもらいました。その後、博物館の常設展示を見学しました。みんな一生懸命メモをとっていました。


12:52
2018/07/12

1年生図工「てんまでとどけ!わたしのふうせん」

| by 桜台小学校
今月の児童玄関の掲示は、1年生の作品です。どの作品も絵の具を上手に使い、明るい作品に仕上がっています。


12:46
2018/07/11

地区児童会

| by 桜台小学校
7月11日の5時間目に地区児童会をしました。地区別に集まって、1学期の集団登校の反省をし、夏休みの生活について確認しました。最後に校庭に集まり、担当の先生から安全な登下校についての話を聞きました。これからも事故のないように見守っていきたいと思います。


15:00
2018/07/06

夏近し!!

| by 桜台小HP管理者
1年生が、毎日話しかけながら水やりを続けていたアサガオの花が開き始めました。
5年生を中心に水やりをしているゴーヤの蔓も、空に向かってドンドン伸びて、緑のカーテンが広がっています。


08:35
2018/06/29

児童集会

| by 桜台小学校
6月29日(金)児童会主催で全校ドッチボール大会を実施しました。全校を縦割りで、赤白6チームずつつくり、5.6年生は利き手ではない方で投げるというルールで楽しみました。
6つのコートを使って、1チームが5試合できました。高学年が下学年を思いやりながらの大会となりました。


17:00
2018/06/28

学習ボランティア

| by 桜台小学校
6月に入ってからは、5・6年生の家庭科(小物作り、ミシンの使い方など)と2年生の算数(定規の使い方)で、地域の方にお世話になっています。
今後は、パソコンや英語でもサポートをお願いしようと考えています。


12:43
2018/06/22

自然教室2日目

| by 桜台小学校
2日目は、野外炊事で焼きそば作りをしました。火をつけるのも上手に行い、おいしい焼きそばを作ることができました。2日間、子どもたちに大きなけがや病気がなく終えることができて本当によかったと思います。


15:05
2018/06/22

自然教室1日目

| by 桜台小学校
6月21日と22日の2日間、5年生が自然教室に行ってきました。天候が心配されていましたが、雨も降らず、午前中のオリエンテーリング、午後のカヤック体験、マイ竹箸作り、夜のキャンプファイヤーと予定通りに行うことができました。子どもたちも楽しんで参加していて大きな思い出になったことと思います。



14:55
2018/06/20

3年生陶芸教室

| by 桜台小学校
萬古陶磁器工業協同組合の方に来ていただき、陶芸教室を行いました。みんなよい作品を作ろうと集中して取り組んでいました。


13:14
2018/06/16

家庭教育講座・子どもの未来を語る会

| by 桜台小学校
土曜授業の日に保護者を対象に「絵本で学ぶ、親子のコミュニケーション」というテーマで三浦伸也先生に講演していただきました。絵本を使いながら楽しく、わかりやすく話をしていただきました。「子どもに安心感を与える」ということが印象に残りました。私たちも学校が子どもたちにとって安心できる場所であり続けるために努力していきたいと思います。

16:28
2018/06/12

4年生社会見学

| by 桜台小学校
6月12日に4年生が社会見学に行きました。最初に四日市クリーンセンターに行き、ごみ処理の最新の設備を見学しました。次に四日市中央分署に行き、消防車や救急車を見せてもらったり、消防服を着る体験をしたりしました。最後に水沢浄水場に行き、水をきれいにする過程の説明を聞きながら、施設の見学をしました。


15:48
2018/06/11

クラブ活動①

| by 桜台小学校
卓球クラブ、パソコンクラブ、室内ゲームクラブ、手芸クラブ、イラスト・消しゴムはんこクラブの活動の様子です。今回紹介できなかったクラブは次回紹介します。


15:42
2018/06/08

3年生図工「歯みがきポスター」

| by 桜台小学校
児童玄関の掲示です。今月は3年生の「歯みがきポスター」です。どの作品も笑顔で歯みがきをしているのが印象的です。


15:13
2018/06/07

6年生社会見学

| by 桜台小学校
6月6日に、法隆寺、東大寺に社会見学に行きました。あいにくの雨の中でしたが、子どもたちはしっかりと見たり、ガイドさんの話を聞いたりしてメモを取っていました。班行動の時には雨も上がり、奈良公園を散策することができました。


08:17
2018/06/01

プール清掃

| by 桜台小学校
6月11日からの水泳学習に向けて、6年生全員でプール清掃をしました。壁をたわしでこすったり、底をデッキブラシでこすったりして、きれいにすることができました。大変な作業でしたが、みんなよく頑張りました。



12:33
2018/05/29

スポーツテスト②

| by 桜台小学校
今日はソフトボール投げの記録を測定しました。みんなよい記録を出そうと頑張りました。


15:50
2018/05/28

緑の会

| by 桜台小学校
26日(土)8時~11時まで、「緑の会」から11名の方にお世話になって、敷地内の草刈りをしていただきました。10台の草刈り機と1台の芝刈り機がうなりを上げる光景は圧巻でした。ありがとうございました。


14:18
2018/05/25

「陽気なハンス」(劇団風の子)

| by 桜台小学校
中世のドイツから「いかけや(なべやかまの修理屋)のハンス」が桜台小にやってきました。井戸端でシクシクなく一人の娘。話を聞くと世にもまれなケチンボ夫婦にこき使われ、あげくに恐ろしいお化けがでる水車小屋の見回りを言いつけられたという。
さぁ、ハンスはどうやって力になったのか・・・。
子どもたちと希望された保護者の皆さん、職員総勢300人を超える観衆が一体となって、ハンスと娘を応援しました。


15:40
2018/05/25

スポーツテスト

| by 桜台小学校
  大人の方々の子ども時代と比べて、子どもたちの体力が落ちてきていると言われています。確かに、「転んでも手を付けない」「木製遊具のつり橋から落ちた子が4月に3人」「背中を伸ばして椅子に座り続けられる時間が短い」など生活の中でも、子どもたちの体力や身のこなしに不安を感じることがあります。ご家庭ではいかがでしょうか?
 スポーツテストの記録を丁寧に分析し、体育を中心として学校生活全体を通して、効果的に力をつける方法や場づくりを進めたいと考えています。


15:37
2018/05/22

引き渡し訓練

| by 桜台小HP管理者
心配された雨も上がり、保護者様協力のもと「天候等による緊急下校(引き渡し訓練)」が5月19日(土)に実施されました。午前10時25分の「すぐメール」送信から、午前11時20分ごろには全児童の下校が終了しました。
ないことを祈りますが、本番は、悪天候の中での実施となります。「あわてず」「落ち着いて」が大切かと思います。

16:10
2018/05/17

運営委員会によるユニセフ募金

| by 桜台小HP管理者
朝休みに運営委員の子どもたちが、ユニセフ募金を集めています。
募金は明日(18日)までです。


16:14
2018/05/16

交通安全教室

| by 桜台小HP管理者
四日市南自動車学校の指導員の方々に来ていただき、交通安全教室を実施しました。低学年は主に横断歩道の渡り方、高学年は主に自転車の乗り方について学習しました。

16:16
2018/05/15

桜台小にグリーンカーテン

| by 桜台小HP管理者
ボランティアの方々と教職員の手で、ゴーヤの棚が北校舎南面に設置されました。

16:20
2018/05/10

2年生図工「たいよう」

| by 桜台小HP管理者
児童玄関の掲示板に、2年生が描いた個性的な「たいよう」がいっぱいのぼりました。


16:21
2018/04/27

1・6年遠足

| by 桜台小HP管理者
1・6年生のペア学年で鵜の森公園へ遠足に行ってきました。ペアで遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたりして仲良く遊ぶことができました。お弁当もおいしく食べ、楽しい遠足になりました。


16:02
2018/04/27

3・4年遠足

| by 桜台小HP管理者
3・4年生で羽津山緑地に遠足に行ってきました。現地では、3,4年生がペアグループになり、大繩や鬼ごっこをして遊びました。お昼はグループ毎に集まり、おしゃべりをしながら楽しそうにお弁当を食べました。


16:01
2018/04/27

2・5年遠足

| by 桜台小HP管理者
2・5年生で菰野町保健福祉センターけやきに遠足に行ってきました。けやきでは遊具で遊んだり、おにごっこをしたりして楽しく過ごしました。お弁当タイムには、2年生と5年生がグループになり一緒に食べました。


15:59
2018/04/16

1年生を迎える会

| by 桜台小HP管理者
今日は1年生を迎える会がありました。運営委員会からの学校についての◯✖クイズで楽しみ、2~6年生から校歌のプレゼント、1年生からの歌のお返しがありました。1年生が早く学校に慣れることができるようにみんなで支えていきたいと思います。


15:03
2018/04/12

避難訓練

| by 桜台小HP管理者
今日は火災を想定した避難訓練をしました。放送をよく聞き、避難経路を確認しながら静かに素早く避難することができました。校長先生からは「お・か・し・も」(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない)の話がありました。火災がないのが一番ですが、万が一の時には自分の命を自分で守れるようになってほしいと思います。


13:07
2018/04/11

給食が始まりました

| by 桜台小HP管理者

今朝は今年度初めての登校指導があり、先生だけでなく、平成29年度のPTAの委員さんたちも校区内約20か所で子どもたちの登校を見てくださいました。平成29年度の安全部・環境部の委員の皆様、1年間子どもたちの安全を見守ってくださり、ありがとうございました(1枚目写真)。2枚目は、3年生の授業の様子です。2年で学習した九九の復習から入りました(2枚目写真)。3枚目、4枚目は1年生の様子です。今日のメニューは米飯、牛乳、ハンバーグのトマトソース煮、春野菜のスープ煮とお祝いデザートでした。教室に入り「小学校の給食はどうですか?」と尋ねるとどちらのクラスも「おいし~い」と絶賛でした。1人の児童が「先生、今日の給食に食べれる桜があるよ」と教えてくれました。え?とびっくりしてお祝いデザートをのぞきこむと、生クリームが桜の花びらのようでした(3枚目写真)。4枚目は1年生の下校の様子です。今日から1年生だけで帰ります。しばらくの間は先生方が途中までついてくださいますので、しっかり道を覚えて、寄り道をせずに交通安全に気を付けて帰りましょう(4枚目写真)。
15:08
2018/04/09

新学期2日目の様子です

| by 桜台小HP管理者


 30年度の1学期が始まって2日目。新しい班長さん・副班長さん中心に新しい登校班で登校しました。今朝は、警察の方が校門前の横断歩道のところに立って子どもたちの登校を見守ってくださいました(1枚目写真)。2枚目、3枚目は学級での様子です。2時間目、2年生のクラスでは自己紹介、4年生のクラスでは係決めをしていました(2・3枚目写真)。そして、4枚目は地区児童会後の一斉下校の様子です。今年度は班長旗を一斉に交換し、改めて交通安全に気をつけて登下校することを確認をしました(4枚目写真)。子どもたちの頑張ろうとする意欲が伝わる2日目のように感じました。
16:10
2018/04/06

入学式

| by 桜台小HP管理者
今日入学式があり、34人の元気な1年生が桜台小学校の仲間入りをしました。
入学おめでとうございます。


16:12
2018/04/06

着任式・始業式

| by 桜台小HP管理者
進級おめでとうございます。今日から新学期です。新しいクラス、新しい先生に期待と不安が入り混じった様子でした。
1年間がんばってほしいと思います。





16:03
2018/04/06

進級、入学おめでとうございます

| by 桜台小HP管理者

今日からいよいよ平成30年度の1学期が始まりました。1枚目は、6年生の昨日(5日)の入学式準備の様子です。朝の9時30分に体育館に集合し、昨年度の担任から仕事内容を聞きました。6年生は一足早く、新しい先生たちと出会い、協力し合って今日の入学式のための準備をしました(1枚目写真)。2枚目は今日(6日)の始業式の様子です。毎日楽しく過ごせる桜台小学校にするために、①あいさつ、②時間を守る、③友だちを大切にする、の3つを続けてほしいことを伝えました。素敵な桜台小学校にするために、みんなで(子どもたち・保護者の皆様・先生たち)心がけていきましょう(2枚目写真)。3・4枚目は、入学式後の教室での様子です。今日はたくさんの配布物があり、保護者の皆様に確認していただきました。来週からいよいよ本格的に学校生活が始まります。職員みんなで力を合わせて子どもたちの成長を見守っていきます。どうぞよろしくお願いいたします(3・4枚目写真)。
15:14