このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
ホーム
新着情報
学校日誌
学校基本情報
学校づくりビジョン
沿革史・校章
校歌
アクセスマップ
学校規模
各種情報
年間行事予定
道徳・総合的な学習の時間
図書・新聞と読書活動
いじめ防止対策
警報発令時の対応
Jアラート関連の対応
学校感染症と出席停止期間
新型コロナ感染時の登校の扱い
学校における熱中症対策について
リンク
学んでE-Net!
今日の給食・今月の献立表
市内小中学校・教育委員会
携帯端末用QRコード
学校Webページ
学んでE-Net!
管理者ページ
検索
COUNTER
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
文化祭
11/07 15:14
文化祭前日!
11/06 16:44
学校日誌
学校日誌
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2023/05/26
【学校長】素直でしなやかな心で
| by
学校長
2年生道徳では、小柄な体で「世界最小最強セッター」と呼ばれたバレーボール選手を通じ、なぜ短所を武器に変えることができたのか話し合いました。「選手として生き延びるために毎日考え続けた」という言葉に、人間に備わっている意志の力と無限の創造性に気づき、希望と勇気、克己と強い意志について考えを深めました。
2年生道徳 「短所を武器とせよ」
1年生は中学校の教科担任制にもすっかり慣れ、日々、中学生らしさを増しつつあります。どの教科においてもよく手が挙がり、生き生きと学んでいる様子もうかがえます。友だちの意見をしっかり聞いて、うなずき合ったり、笑いあったりすることができる素直でしなやかな心を忘れずに、3年間を過ごしてほしいと思います。
1年生数学 公約数と公倍数 社会 乾燥帯のくらし 体育 バドミントン
技術・家庭科が、男子は技術・女子は家庭と別修になっていたのは、今や遠い過去の話となりました。今後、男女共同参画社会がますます進展していく中で、両分野共修の必要性は深まっていく一方と思われます。よりよい生活の実現や持続可能な社会の構築に向けて、生徒たちが興味関心を更に広め深めることを願っています。
3年生技術 電気回路のはんだづけ 家庭 幼児の心の発達
15:40
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project