3日夜、本年度最後のコミュニティ・スクール運営委員会を開催しました。今回は、学校自己評価について、ご審議いただきました。委員の皆様方には、様々な視点からご意見を伺いましたが、概ねご理解をいただいたと感じています。
ご意見の中には、アンケートの結果(肯定的な回答の割合)だけでは評価しきれないことも踏まえなければとのご指摘や、道徳・人権に係る心の内面やコミュニケーション能力等の成長など数字では測りきれないことへの期待のお声もありました。
また、生徒心得や学校指定物品の見直し等の新たな取組についてのご示唆もいただきました。いただいたご意見につきましては、今後の学校経営に生かしてまいります。審議の概要は、校長室だよりにとりまとめ、「学校自己評価の結果分析と今後の方針」と併せて、今週末を目途にHPに掲載をさせていただく予定です。
3年生国語 古文・漢文の復習

2年生社会 資本主義の発達と労働問題

1年生数学 度数分布表から平均値を求める
