学校日誌

 学校日誌     >> 記事詳細

2022/09/12

【学校長】様々な対話による学び

| by 学校長
 新しいYEF(四日市市英語指導員)の先生を迎えました。今日は、映像を交えての自己紹介の授業でしたが、生徒たちはスキューバダイビングを楽しんでいる方がご本人であることを英語での対話を通じて理解できたようでした。(写真は2年生)
 1年生技術では、知的財産権について、映画館での映画の録画・録音等の事例をもとに考えていました。教科書にはないYouTubeの事例にも話が及び、興味を深めていました。なぜ違法となるのかを他の人に説明できるまで理解を深めてほしいと思います。
 3年生美術では、寄木細工を終え、篆刻の作成が始まりました。今日は構想を練る段階で、あれやこれやと自分と対話しながら、意欲を新たにしている様子がうかがえました。豊かな創造を生むためには、想像の広がりと深まりが不可欠です。

2年生英語 来日前は水泳も教えてみえたそうです 


1年生技術 科学技術は法や倫理と切り離せません


3年生美術 一生の思い出となるよう思いをこめて

15:55