学校日誌

 学校日誌     >> 記事詳細

2022/06/28

【学校長】意味や影響を想像する

| by 学校長
  本日は、全学級一斉オンラインで「いじめ予防教室」を実施しました。内容はドラマ仕立てになっており、SNSを介して悪口を書き込むという行為に対して、「止めるよう書き込む」「何も書き込まない」という二つの選択肢から考えました。
 この問いは、どちらかの行為が唯一絶対の正解というわけではなく、どう考えたのかを話し合う過程にこそ意味があります。自分の行為の意味や生み出す影響を想像でき、決して傍観せず適切な配慮ある行動ができる力を高めていきたいものです。

3年生


1年生


2年生

15:55