新着情報

 

学校日誌

 学校日誌     >> 記事詳細

2023/08/04

【学校長】一人でも学べる力へと

| by 学校長
 昨日に続き、夏の学習会でした。今日で4日目最終日です。勉強にわからないことはつきもの。わからないことに気づき、何がわからないのかをはっきりさせることが勉強の第一歩です。なぜこの答えになるのか?どう考えたらいいのか?こっちではなぜいけないのか?などと、きき(訊く+聴く)合うことが何より大切です。
 今日の学習会でも、社会の世界地図の問題で大陸の位置に迷っている子が、もう一つ別の世界地図と見比べたら?とアドバイスを受けて、正しい位置が理解できた場面がありました。また、数学では、高校入試の1番に出題されそうな基礎的な計算問題をみんなで解き直し、自分のつまずきを解決しようとする場面が見られました。
 こうした経験は学び方のコツとして知らず知らずに積み上がり、一人勉強にも生かされていくことと思います。夏休みも中盤に差し掛かってきました。後半戦も自分の「わかった」と「わからなさ」に向き合い、2学期に備えてください。

1年生
 

3年生
 

2年生
 
14:00