2年生英語は、英語版の職場体験レーポートの取組が本格化してきました。
YEF(四日市英語指導員)との質疑応答で双方向のコミュニケーション力が試されます。想定問答の準備も必要でしょうが、伝え合うことを楽しんでほしいと思います。
 
 1年生数学は、
平行移動・回転移動・対称移動などを作図して学んでいます。よくわからないことが、「はっ」と見える瞬間があります。まわりの子との話し合いや先生からのヒントなどを手掛かりに、答えを自分自身で手繰り寄せていきました。
 
 3年生社会は、経済の学習に入っています。今日は、財とサービスの違いや共通点について学んでいました。また、初任給をもらったと想定して、使途の内訳を考えていました。法や政治と同様に、経済についての感覚・知識は社会人として不可欠な要素です。そう遠くない未来の問題をきっかけに経済への関心を高めていました。
 