お知らせ

ようこそ塩浜中学校へ
12345
2025/10/22new

文化祭に向けて

| by 今日の塩中
各学年で着々と準備が進められています。総合学習の学年発表は資料もまとまり、どのように
プレゼンテーションするのかという段階に入ってきました。明日からは場所を割り当てての合
唱練習がスタートします。文化祭まで約2週間。充実した日々になることを期待したいです。

 
  
17:00
2025/10/21new

3年生 コミュニケーション講座第1回

| by 今日の塩中
 本日より、全4回にわたる「コミュニケーション講座」がスタートしました。講師には、at-linkg株式会社の伊藤大輔さんをお迎えしました。

 この講座は、“今の自分”を知り、これからの人間関係にどう向き合っていくかを考える時間です。本校には、保育園・幼稚園・小学校と、長く同じ仲間と過ごしてきた生徒が多く、来年4月からは高校など新しい環境へと進み、より広い人間関係の中で生活していくことになります。その一歩を前向きに踏み出すために、昨年度も3年生を対象に本講座を実施しました。心理分析の手法を取り入れながら、自分自身のコミュニケーションスタイルを見つめ直し、より良い関係づくりのヒントを探っていきます。

 伊藤先生の温かくユーモアあふれる語り口により、生徒たちにとって楽しく、学びの多い時間となりました。


16:03
2025/10/18new

新人大会2日目

| by 今日の塩中
軟式野球
ブロック3位決定戦が行われ、中部・橋北・港の合同チームと対戦しました。
試合は3-0で勝利を納めました。
今日の経験がこれからの練習の励みにつながることを期待します。
15:00
2025/10/18new

新人大会2日目

| by 今日の塩中
 卓球男子

 団体戦では楠中学校と対戦し、本校の選手3名全員が見事に勝利を収めました。
なお、今回はオープン参加のため、惜しくも2回戦への進出は叶いませんでした。
 個人戦では、惜しくも3回戦敗退でした。



09:22
2025/10/17

新人大会続報

| by 今日の塩中
卓球女子
桜中学校と対戦しました。
4人とも勝利しましたが、オープン参加のため勝ち進むことができませんでした。
個人戦には4名出場し、最高位はベスト8進出でした。


15:48
2025/10/17

新人大会速報

| by 今日の塩中
軟式野球(楠・南中合同チーム)
常磐中学校相手に1-9(5回コールド)惜敗
バレーボール女子
三重平中学校相手に0-2惜敗
 
12:06
2025/10/16

塩中ファイト!!

| by 今日の塩中
明日から新人大会。放課後、明日の試合に向けて、気合の入った練習が繰り広げられていました。
【明日の予定】
バレーボール女子 三重平中 戦 9:30 相好アリーナ四日市(四日市市総合体育館)
軟式野球 常磐中 戦 8:45 松原野球場
卓球女子 桜中 戦  8:45 霞ヶ浦体育館
 
 
17:00
2025/10/15

中体連新人大会・駅伝大会壮行会

| by 今日の塩中
17日・18日と開催される三泗地区中体連新人大会の壮行会がありました。夏からの新しいチームと
なって最初の公式戦となります。各部活動のキャプテンから大会に臨む決意が聞かれました。学校長
からは「一人ひとりの力を精一杯発揮すること、『チーム』として互いに支えあって高めてほしい」
と激励がありました。また30日に開催される三泗駅伝大会の候補選手もみんなの前で紹介されました。
 
 
17:00
2025/10/15

しょうゆから塩を取り出す??

| by 今日の塩中
どこからか?いいにおいがしてきました。それは理科室からしょうゆを焦がしたにおいでした。
しょうゆを炭化させて、それを水溶液にして、ろ過して、また煮沸させると塩がとれる???
「塩浜」の由来はこの土地で塩がたくさんとれたからだそう・・・。平安時代にはその塩を伊勢
神宮に納めていたそうな・・・。塩中生にとっては、まさに歴史的意味のある実験と言えますね。
 
 
16:45
2025/10/14

塩浜地区小中学校合同避難訓練

| by 今日の塩中
昨年度に引き続き2回目の合同避難訓練でした。今年度は塩浜地区防災協議会のみなさまにもご協力いただき
ました。塩浜小の児童のみなさんは小学校から約1㎞ある塩中まで歩いて、屋上まで避難することができまし
た。その後、中学校生徒会による防災教室を開催しました。そこで津波被害から命を守るためには「より遠く
へ」避難する必要があるという視点で、夏休みに実際に歩いた南中学校への2つの経路を紹介してくれました。
 
 
17:00
2025/10/11

第78回三重県中学校陸上競技大会

| by 今日の塩中
10月11日(土)に第78回三重県中学校陸上競技大会が、三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場で開催されました。
当初は11・12日の2日間の予定でしたが、雨天のため1日開催になりました。また、時間短縮のためタイムレース決勝で行われました。
本校からは、5名が出場し女子100mハードルで6位に入賞しました。あいにくの雨模様でしたが、素晴らしい走りを見せてくれました。
  
   
16:25
2025/10/10

四日市公害に関する学習②

| by 今日の塩中
先日に引き続き、四日市公害についてのお話を聞きました。塩浜地区の連合自治会長さんに講師をお願いしま
した。この地区にお住まいで、コンビナート企業にお勤めになっていた方です。公害が起こった当時のことや
その時のご家族の心境などを話してもらいました。本校では、できるだけ多くの方々との出会いや多様な考え
方や価値観に触れることを大切にしています。それが生徒たちの深い学びにつながることを期待しています。
 
17:00
2025/10/09

防災食にチャレンジ

| by 今日の塩中
本校栄養教諭の監修のもと、後期保健委員会と生徒会本部役員が協力して、4つのメニューを作りました。ド
ライカレー、ハムとチーズのオムレツ、ベーコンと卵のチャーハン、コーン蒸しパンです。被災した時を想定
して、どれも簡単に調理できるものばかり。もちろんカロリーや栄養価はバッチリ!今回の実習を通しての学
びを文化祭で発表することになっています。追伸:職員室の先生たちもいただきました。ごちそうさまでした。
 
 
17:00
2025/10/08

生徒会・学級役員後期認証式

| by 今日の塩中
今日は二十四節気のひとつ、寒露(かんろ)。夜が長くなり、冷たい露が草木に降りてくるなど秋の深まりが
感じられるころです。そんなわけで塩中も後期に切り替わる時期となりました。前期の役員からバトンタッチ。
心機一転、新たな役職を得ました。認証式では学校長より「中学生は役職を経験するとグッとたくましくなる。
新しく認証されたみなさんも自分の力を思う存分発揮して、学校に貢献してほしい」との激励がありました。
 
 
17:00
2025/10/08

アルミ缶贈呈式

| by 今日の塩中
本校が20年近く、お世話になっている施設からお越しいただきました。福祉委員会が中心となって取り組ん
でいるアルミ缶回収。そのアルミ缶をお渡し、施設での作業に役立ててもらっています。最後にお礼の言葉を
ちょうだいしました。今後も生徒たちとの交流を続けていきたいと思っています。ありがとうございました。
 
16:30
2025/10/06

磯津海岸清掃~1年生~

| by 今日の塩中
本校では環境学習の一環として、継続している取り組みです。当初は1学期に実施予定でしたが諸般の理由で
10月となりました。もともと磯津の海は春はコウナゴ、秋にはイワシがたくさん獲れ、県内屈指の漁場とし
て知られていました。これらの体験を重ね、「ふるさと塩浜」を愛する生徒が増えることを期待しています。
 
 
17:00
2025/10/05

獅子舞

| by 今日の塩中
塩浜地区の伝統行事である獅子舞が御薗神社で行われました。御薗町と川合町の獅子舞が披露されました。
本校生徒や卒業生数名も太鼓をたたいたり、舞を踊ったりして参加しました。
 
 
16:00
2025/10/03

体育祭~思い出のアルバム②~

| by 今日の塩中
     
  
  
 
16:45
12345