このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
下野小DAYS
HP委員会のページ
学校紹介
学校づくりビジョン
学校沿革史
校歌
学校紹介
学校いじめ防止基本方針
行事・緊急対応
行事予定
緊急時の対応について
日課・生活のきまり
週日課表
学校生活のきまり
夏休みの生活
アクセス
メニュー
下野小DAYS
HP委員会のページ
学校紹介
学校づくりビジョン
学校沿革史
校歌
学校紹介
学校いじめ防止基本方針
行事・緊急対応
行事予定
緊急時の対応について
日課・生活のきまり
週日課表
学校生活のきまり
アクセス
関連リンク集
検索
四日市市公式サイト
四日市市立小・中学校
四日市市教育委員会
防災みえ
こにゅうどうくん学びの部屋
四日市学校情報化推進指針
アクセスカウンタ
COUNTER
下野小DAYS
下野小学校の様子をお伝えします!
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
1年
2年
3年
4年
5年
6年
なかよし
学校全体
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/09/18
にじんでひろがる物語
| by
下野小学校
図工で「にじんでひろがる物語」に取り組んでいます。この単元ではクレパスで描いた絵に絵具をにじませて作品を作ります。写真は絵具の使い方について話を聞いている場面です。図工の担当が2学期から変わり、新しい先生に出会い子どもたちもとってもわくわくした様子でした。作品が完成するのが楽しみです。
17:39
2025/09/18
3年生 万古焼体験
| by
学校長
今日は、3年生が万古焼体験をしました。
最初に講師の方から作り方や注意点を教えていただき、その後、各教室でランプシェードづくりに取り組みました。みんな真剣な表情で、自分の好みの作品を作ることができるように、がんばっていました。
焼きあがってくる日が楽しみです。
10:28
2025/09/17
5年生いじめ予防教室
| by
学校長
今日は5年生の「いじめ予防教室」がありました。
講師の方に動画を見せてもらい、自分ならどうするかを考えたり、近くの子と意見交換をしたりしました。いじめを止めるためにできることは何か、考える時間となりました。
16:18
2025/09/16
避難訓練
| by
学校長
今日は避難訓練がありました。大きな地震のあと、火災が発生した想定です。
机の下にもぐって身を守ってから、指示にしたがって運動場へ避難をしました。
おしゃべりをしたり、ふざけたりする姿はなく、みんな真剣に訓練に取り組むことができていました。
10:04
2025/09/11
6年生音楽
| by
学校長
今日の1限目は、6年生が視聴覚室で音楽の学年授業を行っていました。今月末に開催される三泗音楽会に向けて、学年で練習を重ねています。
だんだんときれいな声が出せるように、表情豊かに歌えるようになってきています。
09:54
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
1年
2年
3年
4年
5年
6年
なかよし
学校全体
1件
5件
10件
20件
50件
100件
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
にじんでひろがる物語
09/18 17:39
3年生 万古焼体験
09/18 10:28
5年生いじめ予防教室
09/17 16:18
5年生稲刈りインタビュー
09/16 11:27
給食目標
09/16 10:34
避難訓練
09/16 10:04
行事予定
2025
09
日
月
火
水
木
金
土
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project