〒510-0836  三重県四日市市大字松本764番地  TEL059-320-2078  FAX059-320-2079

E-mailtokinishi-eteach@city.yokkaichi.mie.jp

 

関係者の方へ

PTA会員の方はこちらをクリックしてください。
↓↓↓
PTAからのお知らせ

入学説明会の動画はこちらをクリックしてください。
↓↓↓
入学説明会の動画
 

いじめ防止基本方針

携帯用緊急連絡QRコード

携帯電話からもご覧になれます。
カメラ付き携帯電話で
読み取ってください。
 

カウンタ

COUNTER771338

オンライン状況

オンラインユーザー2人
ログインユーザー1人
トップニュース
学校教育活動
12345
2025/10/03new

教育実習がんばっています

| by 常磐西小管理職
 9月末から実習に来てくれている学生が朝の学習の時間まる付けをしてくれていました。まるをつけてもらおうと子どもたちもしっかり手を挙げています。まるをしてもらってうれしそうです。これからも花丸をもらえるように丁寧に書いていってください。
 運動会に向けての練習もいっしょに踊りながら指導をしてくれています。子どもたちといっしょに活動して教員としての仕事の楽しさをあじわってほしいと思います。
 
17:21
2025/10/02new

三泗音楽会の子どもたちの姿

| by 常磐西小管理職
 9月25日(木)に6年生が参加した三泗音楽会の画像が届きました。
 子どもたちがきれいな歌声を響かせている様子がよくわかります。
 子どもたちにとって、大きなステージでみんなと協力してきれいな歌声で歌えたことは小学校生活の思い出の一つとなったことでしょう。

17:50
2025/10/02new

今日の給食(10月2日)

| by 常磐西小管理職
 今日の給食は、小型玄米パン、牛乳、キノコ入りイタリアンスパゲッティ、フライビーンズでした。スパゲッティには、秋の味覚きのこが入っていました。
 食欲の秋、と言われるようにおいしいものをたくさん食べて元気に運動して体調管理を心がけていただきたいと思います。
 今日もおいしくいただきました。
 
17:46
2025/10/02new

きれいな魚が泳いでいます

| by 常磐西小管理職
 昇降口の掲示板に1年生の図工の時間につくった魚がたくさん泳いでいます。色とりどりのうろこで常磐西小学校の昇降口を優雅に泳いでいます。
 子どもたちの作品には、様々な思いが込められています。来校された際には、1年生のきれいな魚の作品をご覧ください。
   
17:42
2025/10/02new

図書ボランティアさんの読み聞かせ

| by 常磐西小管理職
 4年生の教室に図書ボランティアさんによる読み聞かせをしていただきました。
 子どもたちが興味のある内容の話を読んでいただきました。英語の読み聞かせをされたのか、英語の質問をされているボランティアさんもみえました。
 「読書の秋」です。ボランティアさんから読んでいただいた本などたくさん読んで興味関心を広げていってほしいと思います。
 
17:27
2025/10/01new

今日の給食(10月1日)

| by 常磐西小管理職
 今日の給食は、米飯、牛乳、八宝菜、大学いもでした。
 八宝菜には、野菜がたくさん入り、栄養たっぷりでした。ご飯にかけて食べておいしくいただく子が多くいました。
 今日もおいしくいただきました。

17:37
2025/10/01new

三泗小中特別支援学級連合運動会

| by 常磐西小管理職
 やまびこ学級のみんなが、今日は登校せず、四日市ドームで開催された三泗小中特別支援学級連合運動会に参加しました。
 広いドームで30m、50mの距離を走ったり、大玉を友達と転がしたりしながら楽しく他行の支援学級の皆さんや懐かしい先生方との再会など交流を深めました。
 各種目に出場した子どもたちは、精一杯の力を出し切り笑顔で運動会を過ごすことができました。
 中学校の支援学級生徒は運営面を手伝い、進んで仕事をしていました。子どもたちも成長してみんなのためにすすんで働くことができる姿を期待しています。
 保護者の皆様には、渋滞もありながら、連合運動会の送迎、ご参加いただき、ありがとうございました。10月末には本校の運動会でも、がんばる子どもたちの姿をぜひご覧ください。
       
14:13
2025/09/30new

実習生最終日

| by 常磐西小管理職
 9月初旬から教育実習をしていた2人の学生さんが、今日最終日を迎えました。それぞれ、主に過ごしたクラスでお別れ会を行っていました。
 子どもたちにとって、実習生は年齢も近く、お兄さん、お姉さんとしてたくさん遊んでもらった実習期間でした。
 実習生にとっても初めて授業した子どもたちのことは忘れないかけがえのない思い出になったと思います。実習は今日で終了ですが、いつでも子どもたちの様子を見に来ていただければと思います。
 大学卒業後は、子どもたちの担任となれるようにこれから勉強頑張ってほしいと思います。
 
17:44
2025/09/30new

今日の給食(9月30日)

| by 常磐西小管理職
 今日の給食は、黒糖パン、牛乳、チキングラタン、ひじきサラダでした。
 子どもたちが大好きなグラタンには、ジャガイモ、玉ねぎ、ブロッコリーなどの野菜がたっぷり入っていました。
 9月最終日となり、運動会練習も本格化してきました。給食をしっかり食べて体力を蓄えていってほしいと思います。
 今日もおいしくいただきました。
 
17:41
2025/09/30new

おとす人、ひろう人(2年)

| by 常磐西小管理職
 道徳の時間、「おとす人、ひろう人」という題材をつかって、学習しました。犬の散歩中にごみを拾っている人について考えました。何気なく捨てる人、それを拾う人、子どもたちに考えさせていると教室に落ちているごみを拾っている子もいました。
 みんなが使う道、教室など公共のものを大切にできる人、それを実行できる人になれるように願っています。
 
17:17
12345

学校の風景・とき西っ子の姿

情報掲示板

                
絵文字:学校New   PTAより ベルマーク・カートリッジ募集のお知らせ
 ベルマーク・カートリッジ募集案内.pdf