夏休みを前にスマホやタブレットの使い方について青少年育成室の先生に来ていただき、正しく使い活用できるように出前講座を行いました。
インターネットを使うことで世界とつながり、たくさんの知識が広がること、買い物などができることなど便利な反面、一度流した情報は二度と消せないなどいじめや誹謗中傷にもつながっていく危険があることなども教えていただきました。
子どもたちの持っているスマホやタブレットは保護者の名前で契約しているため、保護者のものを借りていること、保護者とともにルールを決めて使うこと、保護者にも責任があることなどを教えていただきました。
これから楽しみにしている夏休みに入ります。子どもたちにとって、スマホやタブレットが安全に使えるようにご家庭でもう一度ルールの確認をお願いしたいと思います。
