法隆寺から東大寺に移動中、平城京跡を車中から見学しました。遣唐使の船が飾られるなど平城京の様子がわかる場所です。1300年以上前にこのような都をつくることができた人の力のすばらしさを感じることができました。
東大寺では、世界遺産の大仏殿を見学しました。想像以上に大きい大仏を奈良時代にどのようにして作ったのか想像を膨らませていました。
大仏殿の見学の後には、班別学習で三月堂、二月堂などを見学しました。時間までに集合場所に集まることができました。子どもたちがみんなのルールや時間を守ることができ、素晴らしいです。たくさん、班で社員も撮っていたので、学習も深まっていることを期待しています。
