食事会場に再び集まり、狂言体験をしています。
狂言ができた歴史について説明を聞きました。室町時代の北山文化で発展したこと、狂言と能とのちがいについてわかりやすく説明をしていただきました。
狂言は、想像力を働かせて見ることが楽しめるコツだそうです。
狂言での大笑いも教えていただき、みんなで「はははははははは」と大笑いし、狂言を体験しました。
寝音曲という狂言を二人で演じていただき、子どもたちは二人の狂言を想像力を働かせて見ることができました。
教えていただいた大笑いは、お土産となりました。子どもたちから大笑いを受け取ってください。
