国語の時間、学級をよりよくするために目標を決める討論会をしていました。子どもたちが司会、記録を担当し、意見をまとめていました。
このような活動を通して、子どもたちで話し合い、クラスや学校をよりよくできるようにしてほしいと思います。

栄養教諭が給食室の調理している様子を見せてくれました。子どもたちにおいしく食べてもらうために一生懸命調理している様子がわかりました。
その日の給食の4年生の様子は、おかずが少し残っていたり、牛乳が残されていたりしていました。子どもたちは、一日の給食の残菜の量を聞き、食缶を空にして給食室に戻すように意識が変わった様子でした。毎日の給食をおいしく食べて、調理員さんも気持ちよく後片付けできるようにしていきたいですね。
