今日は、5年生の体育科の授業を全員が参観しました。ネット型の「テニピン」という活動に取り組みました。
子どもたちは、ペアを変えながらペアの子の動きを見ながら動くことが多くなりました。1時間の運動量もしっかりと確保し、それぞれのペアとゲームを楽しむことができました。

放課後は、5年生の授業からの学びを協議しました。子どもたちの動きが変わったポイントや一人一人の声掛けやつぶやきから学習をふりかえりました。
教育推進課の指導主事からは、客観的に子どもたちが動きをみる視点としてのICT活用について助言いただきました。三重大学の先生からは、一人一人の学びを深める視点が違うこと、学ぶ態度や姿勢をほめ、評価していくことの大切さを教えていただきました。今日の授業から学んだことをそれぞれの学級で実践していきたいと思います。
