平成31年度/令和元年度 6年生

平成31年度/令和元年度 6年生
12
2019/12/20

絆フェスティバル♪

| by 常磐小学校
先日行われた絆フェスティバルの様子です。
ふれあい学年の1年生と一緒に各クラスを回りました。優しく声をかけ、順番を待つ時間には膝に座らせている様子がとても微笑ましかったです。

各クラスでは全校児童が楽しめる出し物が行われました。
お客さんを呼び込む係、ルールを説明する係、スタンプを押す係、道具の準備や実際の運営を協力しながら進めていました。

2学期もいよいよ終わりに近づいています。
インフルエンザや風邪が流行りつつありますので予防をしっかりとして、
楽しい冬休みをお過ごしください。
 
 
 
 
 
10:33
2019/12/06

中学校の先生による乗り入れ授業♪

| by 常磐小学校
先日、中学校の理科の先生に来ていただき、乗り入れ授業を行っていただきました。
乗り入れ授業をしていただくことで、中学校の学習内容や雰囲気を体験し、中学校の先生には、6年生の子どもたちの様子を見ていただけます。
小学校から中学校へのスムーズな移行・連携の一環として行われています。

今回はろうそくを使った理科の授業を全クラスで行っていただきました。

中学校の先生による授業は子どもたちにとってとても新鮮だったようです。
熱心に話を聞き、考えたことをノートにまとめる様子が見られました。

4か月後には中学生!中学生になった自分の姿を想像したことでしょう。


14:55
2019/09/19

練習も最終段階です♪

| by 常磐小学校
   
    感情を表現しています       みんなで力を合わせてウォール
   
  タイミングを合わせて        演技に気持ちが入ってきました

 今年度の組体操のテーマは 〝つなぐ~未来へのバトン~”となっています。
 詳しい隊形は学年通信にてご確認ください。
 また、どんなことをするのかなども運動会前にお子さんとお話ししてみてください。
09:32
2019/09/15

運動会の種目について♪

| by 常磐小学校
6年生は運動会で、個人種目(100m走)・団体種目(全員リレー)・表現種目(組体操)に取り組みます。
今年の表現種目(組体操)は「つなぐ ~未来へのバトン~」と題して、生命の誕生から未来へとつながっていくことを表現します。
【曲順】
♬花燃ゆ
♬ワタリドリ(ALEXANDROS)
♬フィナーレ
♬Wasted Night(ONE OK ROCK)
♬Hello (Adele)
♬僕のこと(Mrs. GREEN APPLE)
♬Flower wall(米津玄師)

様々な曲に合わせて、集団演技や個人演技や小グループ演技に取り組みます。隊形移動もありますので、一人ひとりが自分の立ち位置や動作、移動する時の方向や列数をしっかりと理解していなければうまくいきません。毎日少しずつ意識を高め、協力しながら練習しています。

♬Hello(Adele)では”表現”に取り組みます。
少し詳しく説明しますと、

①一人ひとりが様々な感情を拾い集めながら、だんだん集まってくる様子。
②「個(1人の子ども)」の抱いている孤独や不安といった感情を「群(子どもたち)」が体操座りで表現します。
③「個(1人の子ども)」が孤独や不安から逃げ出しもがく様子を「群(子どもたち)」がシンクロして表現します。
④「個(1人の子ども)」が再び集団に飛び込もうとするけれどもすれ違ってしまう様子を、「群(子どもたち)」が左右に分かれて倒れていくことで表現します。
⑤「個(1人の子ども)」が手を挙げると、「群(子どもたち)」も手を挙げ、振り向くと、倒れることで、全体が呼応し合う様子を表現します。
⑥呼応し合えたことで、「個(1人の子ども)」が未来を信じて歩いていける、踏み出す勇気を持ち始める、といった様子を表現します。

このような流れになっています。

続く、♬僕のこと(Mrs. GREEN APPLE) では
ダンスに挑戦します。
もがき苦しんだ後、踏み出す勇気を持ち始め、未来を信じて歩いていこうと立ち上がり、「自分は自分のままでいいんだ」という考えにたどりついた様子を表現します。

ダンスが得意な子どもも、なじみが薄い子どもも、何度も何度も練習してマスターしようと頑張っています。

運動会当日まであと4日となりました。練習できる日は残り少なくなってきましたが、最後までせいいっぱいがんばりましょう。
13:00
2019/09/13

運動会の練習を頑張っています♪

| by 常磐小学校
まだまだ残暑が続きますが、運動会の練習を頑張っています。
昨年度、5年生で経験した組体操とは違って、6年生という立場で練習に取り組んでいます。ダンス、表現、個人技、グループ技、クラス、学年、5.6年全体、と様々な隊形移動も伴いますが、運動会当日に皆さんに見ていただけるようにがんばっていきます。

明日から3連休ですが、ダンスのふりつけや個人技など、家で確認や練習ができることがあれば、取り組んでみてくださいね。
火曜日からの練習もがんばりましょう!


17:35
2019/09/03

2学期が始まりました♪

| by 常磐小学校
たくさんの行事がある2学期です。
ひとつひとつの行事に気持ちをこめて取り組んでいきましょう。

早速9月に運動会があります。
始業式の後に、組体操に関するオリエンテーションが行われました。
組体操の練習時における諸注意や、組体操の中のどの動きにどのような意味があるのか、
などの話がありました。
ケガの無いように、熱中症に気を付けながら、練習に取り組んでいきたいと思います。
17:16
2019/07/18

1学期終業式♪

| by 常磐小学校
平成から令和に変わった1学期が終わります。
最高学年として、児童会や委員会の仕事に取り組み始めた今学期でした。
子どもたちはまざまな思いを感じたことでしょう。
1年生の教室へ行き、優しく頼もしい姿で交流を深めることができました。
新しい学習や学級での仕事にも前向きに取り組めました。
学校全体のことや下級生のことを考えて行動することも出来るようになってきました。

長い長い夏休みは、自分の得意なところや苦手なところの学習にじっくりと取り組めるよいチャンスです。1学期の学習を振り返り、各自目標を決めてしっかりと学習に取り組んでほしいと思います。また、早寝早起きを続けて、健康的な生活を続けましょう。
ネットを利用する時は、ネットモラル講座で学んだことを思い出しましょう。

楽しみにしていることもたくさんあるでしょう。どうか事故や危険な目にあわないように、十分気をつけて楽しい夏休みを過ごしてください。

2学期は運動会や修学旅行や音楽会など小学校生活最後の行事がたくさんあります。
学校生活や行事に全力で取り組める姿を見せてくださいね。

始業式の日に、元気な笑顔のみなさんに会えることを楽しみにしています。

保護者のみなさまのご協力、ご支援、ご理解、ありがとうございました。
2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
22:42
2019/07/15

ネットモラル講座♪

| by 常磐小学校
 本日の2限目、ネットモラルの出前講座で講師の先生に来ていただき、ネットやSNSを利用する際に気をつけるべきことを教えていただきました。

◎悪質な投稿は犯罪になること
◎個人情報を載せることが大変危険であること
◎スマホやインターネットは便利なものだが、使い方を間違えると、誰かを傷つけ悲しませたり、あなた自身を傷つけたり、友達や信用・将来などの大切なものを失うこと
◎大切なことは・・・正しい理解・相手の立場になって考える・人と関わる力
◎なにかあったら、一人で悩まずに周りの大人に相談すること

 子どもたちにとって、ネットやスマホやゲームはとても身近なものです。楽しく便利なものであると同時に、広い世界と簡単につながってしまう怖さがあります。子どもたちがそのような危険な世界とつながってしまわないように、「フィルタリング」をすることが重要だそうです。いま一度、家族で使い方のルールについて話し合ってみてください。①使用する時間について ②使用する場所・管理する場所について ③自分を守るためにどう使うのか ④他の人を傷つけないためにどう使うのか 

 そして大人も、デジタルネイティブと言われる子どもたちに負けないくらいの知識を身につけ、子どもたちがネットやスマホでどのようなことをしているのかをしっかりと把握し、子どもたちが危険な目にあわないように導いていきたいと思います。

 
 
21:51
2019/05/26

プール清掃に取り組みました♪

| by 常磐小学校
 先週の木曜日の5,6限目に、6年生全員でプールの清掃に取り組みました。
それぞれの担当場所に分かれて、時間を忘れるほど一生懸命に取り組む様子が見られました。プールやプールサイドやシャワー付近に溜まった落ち葉やゴミや泥や藻などをせっせと取っては、ときわの森まで運び、ブラシやほうきでゴシゴシと磨き上げました。
「うわ~、たくさんたまっとる。」
「水が濁っとる。」
「先生~、なかなか取れないです!」
「先にこびりついた落ち葉からとろう!」
「ぼくが運んでいくよ」
「バケツに水を汲んでくるね」
「わたしがやってみるよ」
など、子どもたちは意見を出しあいながら取り組んでいました。

 暑い日でしたので、子どもたちは水に少しでも触れると大喜び!最上級生とはいえ、まだまだ11歳と12歳の子どもたちです。かわいらしい一面を見ることができたプール清掃でした。

 プール開きに向けて、みんなの役に立てましたね。自分以外のだれかのために力を注げるのは素敵なことです。特別な活動だけでなく、日々、だれかのために力を注げる素敵な人になってくださいね。

  

17:10
2019/05/15

認証式が行われました♪

| by 常磐小学校
 5月15日(水)5限目に体育館で認証式が行われました。
児童会役員、各クラスの代表委員、各委員会の委員長は校長先生から名前を呼ばれると、「はい!」と気持ちのよい返事ができていました。
 どれもクラスや常磐小学校全体のことを考え行動する役割です。それぞれの役割や仕事内容について分かりやすく説明することができました。また、どうすれば常磐小学校がもっと安全で、みんなにとって居心地の良い学校になるかを考え、仕事に対する抱負や全校児童の皆さんに協力してほしい事なども話しました。多くの人の前でしっかりと伝える様子は見ていてとても気持ちの良いものでした。
 これから半年間、大きな仕事を任された代表児童のみなさんはもちろん、6年生一人ひとりが自分の係や委員会の仕事に責任を持ち、しっかりと取り組んでいってほしいと思います。

児童会役員のみなさん           代表委員のみなさん
  

各委員会の委員長のみなさん

19:43
12

平成31年度/令和元年度 5年生


2020/02/19

四日市公害と環境未来館に行きました

| by 常磐小学校

2月7日(金)に、社会見学がありました。
社会科で、環境とくらしについて学んでいることに合わせて、四日市公害のことについても勉強しています。
展示されている資料や語り部の話を聞いて、学びを深めることができました。
学校に戻って、学んだことを振り返り、今後に生かしていきたいと思います。





また、6年生を送る会が来週に迫ってきました。
出し物の練習をしたり、各担当で準備をしたり…よい会にしようと、日々奮闘しています
09:37

平成31年度/令和元年度 4年生

平成31年度/令和元年度 4年生
2019/12/16

12月もたくさん勉強しました!

| by 常磐小学校

12月3日にマラソン記録会を行いました。子どもたちは自ら目標を立てて,力いっぱい走りました。子どもたちの頑張りに拍手!

  

また,12月4日と5日にはユニバーサルデザインの学習に絡めて,高齢者向け施設ゴールドエイジさんへ見学に行ってきました。子どもたちは利用者さんのお話を聞いたり,歌やダンスを披露して喜んでもらえたり,充実した時間を過ごすことができました。車いすの乗車体験もさせていただき,貴重な体験となりました。
 


18:29
2019/11/18

社会見学へ行ってきました!

| by 常磐小学校
お忙しいところ,四日市市南警察署の皆様にご協力いただき、南警察署へ社会見学に行ってきました。

逮捕術の体験やパトカーと白バイの試乗体験をしてきました。

子どもたちは見学で見つけた疑問を、たくさん質問している様子が印象的でした。


16:09
2019/10/30

10月は消防のことをたくさん学びました!

| by 常磐小学校

10月10日に社会の学習の一環として消防署見学へ行きました。

お忙しいところ,四日市市中消防署の皆様にご協力いただきました。

いろいろな種類の車や消防署内の設備を見せてもらいました。

 

挨拶の様子


消防士さんのお話を真剣に聞きていました。

救急車の中も見せてもらいました。

屋上へ上って,はしご車の高さを体験しました。

 また,10月21日にも,四日市市中消防署の皆様に来ていただき,煙体験,水消火器体験,てんぷら火災の体験をしました。

 


07:48
2019/09/18

もうすぐ運動会

| by 常磐小学校
今年の4年生の表現「大地の鼓動」の練習風景です。ときわの森になりきって指先まで意識をしている姿が印象的です。
 
また、ときわの森の鼓動や姿を、目をつむって木に触れて感じたり、感じたものを線やマークで表すイメージアートを描いたりしました。ときわの森にある様々な花を表現して子どもたちが振り付けを考えました。
  
毎日の体操服やお茶のご準備ありがとうございます。運動会まで残り数日となりましたが、子どもたちがやりきったと思えるよう支援していきます。4年生のみなさん、本番に向けて最後の仕上げを頑張っていきましょう。
18:20
2019/07/25

一学期終業式

| by 常磐小学校
 7月19日、一学期の終業式が行われました。


 校長先生から、集会での話を聴く姿勢の良さ、一学期の間、高学年が低学年の子たちに年長者として優しく接していたこと、どの学年の子たちも当番や係の仕事に熱心に取り組んでいたことなどをほめていただきました。 また、夏休みには、自分なりの目標を持って様々な活動に取り組めるよう規則正しい生活をすること、交通ルールや外出の決まりを守って命を大切にして過ごすことなどのお話をしていただきました。

 
 学級での時間では、それぞれのクラスが一学期に取り組んだことやできるようになったことのふり返りをしたり、転出して行く友だちとの別れを惜しんだりしていました。
  

 この一学期の間に4年生の子たちは、高学年として遠足や社会見学、授業参観などの行事や、毎日の学習を一つ一つひたむきに取り組んで成長してきました。これも、子どもたちを毎朝、元気に学校に送り出してくださった保護者の皆様のおかげです。ありがとうございました。2学期からも、どうぞよろしくお願いします。
 9月に、また元気な4年生の子たちに会えるのを楽しみにしています。
09:29
2019/05/21

社会見学に行ってきました。

| by 常磐小学校

5月17日に晴天の中、貸し切りバスでの社会見学に行きました。
最初の見学地は、四日市クリーンセンターです。みんなの家から出るゴミがどのように処理されているのか、作業の工程に沿って係の方から詳しい説明を聞きました。
クリーンセンターの見学を通して、3Rの大切さを知り、その中でもごみを減らしていくことが環境に一番良いことを学んできました。


 

水沢浄水場では、川の水を飲み水に変えていく作業の工程を見学しました。
実験をしたり施設を見たり、お話しを聞いたりして、いつも当たり前に飲んでいる水道水ができるまでに行われている細かな汚れまで除去する工夫や、昼も夜も絶えず安全に配水するための配慮等を知りました。



最後になりましたが、翌18日の土曜授業日には、緊急下校訓練にご協力いただきまして、ありがとうございました。


09:45
2019/05/09

春の遠足に行ってきました。

| by 常磐小学校
4月22日、南部丘陵公園南ゾーンへ春の遠足に行ってきました。
  4年生になり、兄弟班のおにいさん、おねえさんとして初めて出かける遠足です。南部丘陵公園までの行き帰りの道中では、2年生の子が車道側にならないように場所を交代したり、優しく話しかけたりと、兄弟班の子を気遣う高学年らしい姿も見られました。



公園では、ふれあい班で遊んだり、お弁当を食べたりしました。
 

 
当日は子どもたちのために、お弁当などのご準備をしていただいて、ありがとうございました。おかげで、楽しく無事に遠足を満喫して帰ってくることができました。

最後になりましたが、先日は、授業参観、PTA総会のご参加ありがとうございました。
本年度も何卒よろしくお願いいたします。


11:40

平成31年度/令和元年度 3年生

平成31年度/令和元年度 3年生
123
2020/02/13

昔に触れる学習・・・

| by 常磐小学校

 昔に触れる学習が続いています!
 2月6日には、常磐にある誓元寺さんにお世話になりました。大きな本堂に入れていただき、栗原さんに誓元寺の歴史や常磐地区の昔の様子をたくさん教えてもらいました。
「家があるところが田んぼだったなんて知らなかった!」
「常磐小学校にあった建物をここまで運ぶなんてすごい!」
と、驚きの声がたくさん上がりました。

 13日には四日市市立博物館で「昭和のくらし 昭和の面影」の特別展示を見学しに行きました。昔の道具からくらしを学んだり、昔懐かしいポスターから生活をイメージを想像したり、昭和の学校について教えてもらったりと、今回も驚きとの出会いがたくさんありました。

 これからの学習も楽しみです♪
19:24
2020/01/30

1月ももう終わり・・・

| by 常磐小学校

 先日はなわとび集会にたくさんの保護者の方に見に来ていただき、ありがとうございました。当日までうれしい気持ち、悔しい気持ち、様々な思いを仲間と重ねて練習を続けてきました。本番でもいろんな気持ちがあふれていたように思いますが、きっと体と心の成長につながったと思います。

 30日には、四日市の昔に触れるために町探検にでかけました。東海道を歩いたり、様々な寺院や神社、歴史のある場所をまわったりしました。

 翠松堂製薬さんでは、昔のお薬や看板をじっくり見せてもらいました。八坂神社さんでは順番にお参りをしたり見学をしたりできました。またくわしく振り返りや学習を進めていきたいと思います。

 2月も元気に頑張っていきたいと思います!改めまして、体調管理をはじめ、様々な面でのご支援・ご協力何卒よろしくお願いします。
17:30
2020/01/16

南警察署見学に行ってきました。

| by 常磐小学校

 1月16日に四日市南警察署さんに社会見学に行ってきました。
 町の中で見かける警察官の方々、ニュースやドラマで見る警察官の姿など、身近なお仕事ですが、実際にはどのように働いているのだろう・・・?
 今回も不思議や疑問をたくさん持って見学ができました。

 パトカーの中までよく見せてもらったり、逮捕術について迫力満点で教えてもらったり、警察のお仕事やその種類についてまで詳しく教えてもらいました。見学で教えてもらったことを振り返りながらこれからの社会でも勉強を続けていきます!
18:32
2020/01/10

3学期が始まりました!

| by 常磐小学校

 新年あけましておめでとうございます。少し遅い新年のご挨拶になりましたが、子どもたちはお正月モードを引きずることなく元気に新学期のスタートを切ることができました。

 新学期2日目の9日には、さっそく全校遊びがありました。「フルーツがりに行こうよ♪」の歌声に合わせていろんな友だちとグループを作って楽しんでいました!

 さて、3ヶ月という短い3学期ですが、3学期が終わるとついに4年生です。4年生になるとクラスごとに代表委員を決めて、学校の代表として動くこともあります。その一例がまさに全校遊びの計画・運営です。代表委員としてだけではなく、ほかにも大切な場面でたくさん活躍することがあります。
 立派な4年生に向けて3学期も頑張っていきたいと思います!今学期もご支援・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
18:45
2019/12/23

2学期もありがとうございました。

| by 常磐小学校

 長かった2学期も今日の終業式で終わりを迎えました。
 2学期には、運動会から始まり、様々な場所での社会見学や、マラソン記録会、きずなフェスティバルなど、本当にたくさんの行事がありました。どの行事にも子どもたちはイキイキした顔で全力で取り組んでいました。そんな行事や日々の授業を通して、身も心もたくましく成長できたのではないかなと思います。
 このような充実した2学期を送ることができたのも、保護者の皆様の毎日の支えがあってこそだと思います。2学期も本当にありがとうございました。

 また、本日の終業式にあわせて表彰式も行われました。冬休みも楽しい時間を過ごしつつ、充実した時間になれば幸いです。3学期に子どもたちの元気な顔を見られるのを楽しみにしております。それでは、よいお年をお迎えください。
14:19
2019/12/03

元気もりもり朝ごはんを食べよう♪

| by 常磐小学校
 2学期の食育は、「大豆パワー」と「元気もりもり朝ごはん」の2つを行いました。そのうちの一つ「元気もりもり朝ごはん」について紹介します。

 食べ物の働きを「赤」「黄」「緑」の3つの仲間に分け、その働きについて、低学年より学んできました。その復習から授業は始まりました。今回は、栄養教諭の先生と養護教諭の先生から、体づくりのために必要なことを教えてもらいました。



 その上で、自分の朝食を見直し、どんな朝ごはんにしたら、「元気もりもり」になるかを考えました。



  子どもたちなりに、赤・黄・緑の食べ物が入る朝食を考えていました。これからの生活にいかしてもらいたいと思います。
20:12
2019/11/27

社会見学~驚きの連続!~

| by 常磐小学校
 11月20日には四日市市中消防署さんに、27日には御幸毛織さん・トーヨーニットさんにお世話になって社会見学に行ってきました。見たこともない大きな車や機械、そこで働かれている方々の努力や工夫、気持ちに驚いたり共感したりしてたくさん勉強することができました。

 「大きい!!」「すごーい!!」「そんなにも!?」

 考えてみれば大人でも普段の生活では見たり聞いたりできないような情報に子どもたちは驚き、自分の世界を広げられていたように感じます。これからもどんどん学びの世界を広げていけるように、またご支援のほどよろしくお願いします。

 また、最後になりましたが、先日の授業参観ではお忙しい中たくさんのご参観ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
18:17
2019/11/18

萬古焼のランプシェードづくり

| by 常磐小学校

 社会見学でお世話になった「四日市萬古焼 醉月陶苑」さんが講師として学校に来てくださり、体育館で萬古焼のランプシェードを作りました。
 粘土のひんやりとしつつもずっしりとした感覚に驚きながら、思い思いの作品をつくりました。

 子どものふり返りからは、「むずかしかったけど楽しかった」や、「焼きあがってランプをつけるのが楽しみ」などといった声が聞こえました。すごく身近な形で四日市の伝統工芸品萬古焼の魅力にたっぷりと触れることができた2時間でした。本当に焼き上がりが楽しみです。
 また、保護者様におかれましては今回の体験のためにたくさんのご準備をしてくださり、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
17:50
2019/10/24

防火教室での学習

| by 常磐小学校
 10月24日、中消防署の消防隊員の方に来ていただいて、防火教室の学習をしました。

 消防署でのお仕事についてお話を聴いたり、火事の原因についてクイズ形式で楽しく学習したりできました。
 また、ミニチュアのキッチンを利用した天ぷら火災の実験やけむり体験で、火事の炎や煙の恐ろしさも実感することができました…。水消火器体験では、消火器を実際に使ってみて意外と重たかったり当てるのが難しかったりすることを楽しく実感できました。

 これからも常磐、四日市で働く人々のお話を聴いたり、様々な体験を通したりしてお仕事に関する見方考え方を広げ深めていけるといいなと思います!
18:09
2019/10/15

みんなでかげおくり

| by 常磐小学校

 理科の授業で、「かげのでき方と太陽の光」について学習しはじめました。

 いつも何気なく見ている自分や物のかげ。改めてかげの観察のために運動場に出ると新しい気づきに出会ったり…遮光版を通して見る太陽の形や大きさに驚いたり…天気に恵まれてたくさんの発見ができました。

 また、教室に戻る前に「かげおくり」もみんなでやってみました。空に影が浮かび上がると、驚きや笑い声もたくさん上がりました。これから、「ちいちゃんのかげおくり」の勉強もより深く学んでいくのが楽しみです。
17:31
123

平成31年度/令和元年度 2年生

平成31年度/令和元年度 2年生
12
2020/02/04

はし名人になろう

| by 常磐小学校
2月4日㈫栄養教諭の先生にお世話になり、食育の学習を行いました。テーマは「はし名人になろう」です。子どもたちは、正しい箸の持ちかたを学んだあと、実際に箸を動かしたり、マカロニをつかんだりしました。お箸づかいの名人になると、食事も楽しくなりそうです。家でもおはしでつかめるものを見つけて、正しい持ちかたでチャレンジしてみましょうね。

17:58
2020/01/30

4年生をお手本に「さしすせそ清掃」取り組んでいます

| by 常磐小学校
3学期に入り、2年生は学年全体で重点的に「さしすせそ清掃」に取り組んでいます。1月は、ふれあい班でお世話になっている4年生をお手本に取り組みました。写真は1月30日の様子です。「さいごまで しずかに すみずみまで せっせと そうじ」ができるようになってきました。2月には、交代しながら4年生の教室や廊下で「さしすせそ清掃」を学ぶ予定です。2年生みんなでがんばりましょう。

16:58
2019/12/18

つるを使ったクリスマス&お正月リースが完成しました

| by 常磐小学校
サツマイモのつるを使ったクリスマス&お正月リースが完成しました。子どもたちは、それぞれ思い思いの飾りを楽しそうに付けていました。1学期からの地域の方とのサツマイモづくりから、いろいろなことを学ぶことができました。ぜひ、ご家庭でも飾ってくださいね。

13:00
2019/12/16

絆フェスティバル~はじめてゲームを担当しました~

| by 常磐小学校
12/16㈪絆フェスティバルが行われました。2年生各クラスでは、はじめてゲームを担当し、準備を進めました。各クラス子どもたちは大きな声で呼び込みをしたり、ゲームの説明をしたりしてゲームを進めることができました。全校のみなさんのために一生懸命準備運営することの大切さと楽しさを感じているようでした。

15:10
2019/12/13

マレーシア学生さんとの交流会

| by 常磐小学校
12/13㈮1限目、マレーシアの学生さんとの交流会を行いました。オーソンというマレーシアのじゃんけんを楽しんだり、わたしたちとの日頃の生活のちがいに気づいたりして子どもたちは興味深く活動に取り組んでいました。この交流会のため、お世話になったみなさん、本当にありがとうございました。

16:00
2019/12/04

ビオラの鉢植えをしたよ。

| by 常磐小学校
12月4日㈬生活科の時間にビオラの鉢植えを行いました。春から夏にかけて野菜を育ててきた2年生。鉢植えの様子もだいぶ慣れた手つきになってきました。寒い冬を元気に乗り越えられるよう、お世話頑張ろうね。

21:39
2019/11/25

地域の方とのサツマイモづくり発表会

| by 常磐小学校

1125日㈪の授業参観では、各クラスでさつまいもづくりについての発表会&お世話になった方々に感謝の気持ちを伝える会を行いました。子どもたちは①お礼を伝えるチーム ②さつまいもができるまでチーム ③料理の仕方を伝えるチーム ④地域の方々のがんばりを伝えるよ・機械や道具のよさを伝えるよチーム に分かれて発表しました。地域の皆さん、2年生の活動を支えてくださり、ありがとうございました。


16:50
2019/10/11

地域の方とともに~さつまいもほりをしたよ

| by 常磐小学校
10/9㈬地域の方の土地をお借りして育ててきた、さつまいもほりをしました。たわわに実り、大きく育ったさつまいもに、子どもたちは驚いた様子でしたが、嬉しそうにいもほりを進めていました。学校で数えてみると、2年生の数あわせて「648個」になりました。地域のみなさん、さつまいも作り大変お世話になりありがとうございました。
  
12:16
2019/10/08

さつまいものつるを使ったリース作り

| by 常磐小学校
10/7㈪、地域の方々にお世話になり、2年生が育ててきたサツマイモ畑のつるを取っていただき、学校まで運んでいただきました。子どもたちは教室でつるを観察し、10/8㈫サツマイモのつるを使ったリース作りに取り組みました。5m近くもある「つる」に子どもたちはびっくりした様子でした。完成したリースは各教室で乾かします。飾り付けをする頃にはいものつるはどうなっているかな。楽しみです。
 
15:30
2019/10/03

歯って大事だね~歯みがきの仕方を学ぼう~

| by 常磐小学校
10月1日㈫ 2年生の発育測定がありました。測定後、歯みがきの仕方について学びました。前から6番目の歯は第一大臼歯ということ。ていねいに歯みがきをすることが大切なことなどを学びました。子どもたちは映像も見ながら真剣に歯みがきの仕方を学んでいました。第一大臼歯をきれいに歯みがきするのはなかなか難しいですね。しかし、学んだことを生かして「虫歯にない健康な歯づくり」にとりくみましょうね。

17:51
12

平成31年度/令和元年度 1年生

平成31年度/令和元年度 1年生
2019/12/06

むかしあそび交流会

Tweet ThisSend to Facebook | by 常磐小学校



先日むかしあそび交流会を行いました。
常磐地区社会福祉協議会のご協力をいただき、17名の方からむかしあそびを教わりました。①おやとり・お手玉②おはじき③こま回し④竹馬⑤紙ひこうきの5つのグループに分かれて、それぞれの遊びを楽しむことができました。




16:20
2019/09/12

運動会の練習がんばっています!

Tweet ThisSend to Facebook | by 常磐小学校


2学期がはじまり、早速運動会に向けて練習を頑張っています。
夏休みが明けて一人一人が大きく成長したように思います。
暑い日が続く中ですが、目標に向けて努力する姿がとても素敵です。

はじめての運動会です。
慣れないことも多いですが、
かっこいい姿を見てもらえるようにあと少し頑張っていきます。











大玉ころりん、全校練習、ダンスの練習など
おぼえることがたくさんあります。

保護者のみなさま、毎日の水筒の準備などご協力ありがとうございます。
運動会まであと少しです。引き続きご協力をお願い致します。
17:53
2019/07/09

食育の授業

Tweet ThisSend to Facebook | by 常磐小学校
 7月9日(火)食育の授業が行われました。今日は、おやつのとりかたについて学習しました。夏休みは、家にいる時間が増え、つい好きなものをいつもより多く食べてしまいがちです。今日学習したことをお家で振り返り、改めておやつのとりかたの約束を子どもたちとしてほしいと思います。松宮先生の授業は、テレビを使ったり、絵がたくさんあってとても集中して最後まで話が聞けていました。また、たくさんの子どもたちが手をあげて発言していて発表しようとする意欲に4月からの成長も感じました。

    
12:22
2019/06/17

1年生 水泳学習の様子

Tweet ThisSend to Facebook | by 常磐小学校
   6月上旬から水泳学習が始まっています。子どもたちはプールがとても大好きで楽しみにしています。着替えるのにも慣れてきて、早く着替えられるようになってきました。
 1年生の水泳は、水の中で楽しく、自由に動くことができることを目指しています。久しぶりによいお天気のもと、水中さんぽを楽しんでいます。

15:50
2019/06/07

給食試食会を行いました

Tweet ThisSend to Facebook | by 常磐小学校
 6月7日(金)給食試食会がありました。
給食に出てくるメニューの食べ物の3つの主なはたらきについて学習しました。その後保護者の方と一緒に食事をしました。いつもよりも楽しそうでにこにこしたお顔がたくさん見られました。完食できたという子も多くいました。
お忙しい中ご参加くださり、ありがとうございました。
   
14:33
2019/05/28

食育の学習をしました。

Tweet ThisSend to Facebook | by 常磐小学校
 栄養教諭による食育の学習を行いました。「給食室を体験しよう」ということで給食室の写真を見たり、給食○×クイズでは、「給食のカレーに使うたまねぎは100コより少ない?」という問題の解答として、常磐小学校全員分のカレーをつくるときに、たまねぎを211個使うことを知りました。
 これを機に、嫌いなものでも頑張って食べてみる、作ってくれる人に感謝をすることなど食に関する興味や関心が高まるといいなと思います。


16:36

各学年へのリンク

新着情報

 
フォトアルバム
常磐小2024

常磐小2024を開きます。
3枚
常磐小2024new

登録者:常磐小学校  | 2024/04/23(0票)