このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
メニュー
学校の様子・連絡【R7年度】
学校の様子・連絡【R6年度】
泊山っ子だより
学校沿革史
学校情報
★年間行事予定★
R7学校年間予定表 .pdf
★学校づくりビジョン★
R7学校づくりビジョン.pdf
★
学校いじめ防止方針
★
泊山小学校いじめ防止基本方針.pd
f
★警報発表時について★
警報等発令・解除に伴う児童の登下校について.pdf
Jアラート(弾道ミサイル)対応.pdf
資料1.pdf
★学校のきまり★
令和6年度学校のきまり.pdf
★
出席停止に関して★
【保護者様】「出席停止」解除における手続き変更について.pdf
★
四日市市立中学校
共用標準制服について
★PTA関係書類★
活動報告書(個人用)
物品購入費請求書
四日市市立泊山小学校
〒510-0885
四日市市大字日永5530-19
☎ (059)-346-1015
☎ (059)-349-0058
FAX(059)-349-0059
アクセス.pdf
泊山小校区図. .pdf
臨時休校関連資料
お家で体力アップ!免疫力アップ!.pdf
体力アップ リーフレット.pdf
リンクリスト
検索
市内小中学校
みえの学力向上県民運動
子どもの学び応援サイト:文部科学省
おうちで学ぼう!NHK for School
四日市市教育委員会公式ホームページ
カレンダー
2025
05
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンタ
COUNTER
オンライン状況
オンラインユーザー
2人
ログインユーザー
0人
日誌
学校の様子・連絡
1
2
3
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/05/02
遠足は延期になってしまいましたが、一生懸命に学習していました。
| by
管理職
今日は残念ながら遠足は延期になりましたが、どのクラスでも「よく学ぶ」姿が見られました。下の写真は順にふたば学級、1年生、2年生の授業の様子ですが、友だちや先生とかかわりながら大変意欲的に学習していました。
また、昨日のホームページでもお願いしましたが、
「泊山っ子だよりNo3」(このホームページのメニューからも見ていただけます)を昨日配付しました。その中で「インターネットのなかには危険なことがたくさん潜んでいます。危険な目にあわないためにも、家庭でルールを決めて、時々家の人に確認してもらうことが大切です。」という内容を載せ、学校でも子どもたちに指導しました。最近本校でも家での友達どうしのSNSのやりとりで、トラブルが複数発生しています。泊山小学校の子どもたちを守るためにも、この機会に「泊山っ子だよりNo3」を活用して
各家庭で是非話し合いをしていただき、友達どうしのトラブル防止にご協力をお願いいたします。
11:58
2025/05/02
遠足延期のお知らせ
| by
管理職
ホーム&スクールでもお知らせしましたが、本日の遠足は天候不良のため、5月21日水曜日に延期します。本日は通常日課となりますが、給食はありませんので弁当と水筒を持たせてください。よろしくお願いいたします。
07:00
2025/05/01
遠足に向けてのペア学年交流の様子
| by
管理職
本日「泊山っ子だよりNo3」(このホームページのメニューからも見ていただけます)を配付しました。その中で「インターネットのなかには危険なことがたくさん潜んでいます。危険な目にあわないためにも、家庭でルールを決めて、時々家の人に確認してもらうことが大切です。」という内容を載せ、学校でも子どもたちに指導しました。最近本校でも家での友達どうしのSNSのやりとりで、トラブルが複数発生しています。この機会に「泊山っ子だよりNo3」を活用して、各家庭で是非話し合いをしておいてください。
さて、明日の遠足は天気が心配されますが、雨で延期の時はホーム&スクールで連絡させていただきます。下の写真は遠足にいっしょに行くペア学年の3、4年生が遠足前に、運動場で交流する様子です。他のペア学年も昨日までに交流していました。楽しく遠足に行けるといいですね。
10:15
2025/04/30
なかよし山改修工事のその後と「よく遊び、よく学ぶ」子どもたちの様子
| by
管理職
一昨日にお伝えした「なかよし山改修工事」の芝生などを張ったエリアは、しばらくの間入れませんが、今日も休み時間に滑り台や遊具で元気よく遊ぶ姿が見られました。またチャイムが鳴ると時間を守って、さっと教室に入ってよく学ぶ姿も見られました。下の写真は休み時間によく遊ぶ様子と6年生と5年生がよく学ぶ様子です。
11:38
2025/04/28
なかよし山改修工事が始まりました
| by
管理職
4月19日のホームページでお伝えした
「なかよし山改修」の工事が始まりました。本校は開校から53年が経過し、開校当時のPTAの方々にご協力いただいて整備した「なかよし山」も土嚢がむき出しになってきていました。そこで本年度、「学校環境緑化モデル事業」として国土緑化推進機構から補助金をいただいて、なかよし山をきれいに整備して、子どもたちが楽しく安全に遊べるようにします。今日の工事では、きれいな土を入れて整地してから芝生を張っていただきました。芝生が長持ちするように、芝生の上から保護シートも設置していただきました。芝生が根付くまでの間は芝生のエリアには入れませんので、ご協力をお願いします。
14:42
2025/04/25
一生懸命に掃除を頑張っている様子
| by
管理職
本校のめざす学校の姿は「笑顔と優しさのあふれる学校」で、めざす子どもの姿は「仲間を大切にする子」と「授業と掃除を一生懸命に頑張る子」です。新学期も3週間が経過し、授業も掃除も一生懸命に頑張る姿が見られ、どのクラスも落ち着いています。クラスが落ち着いていれば、自然といじめやトラブルは減り、仲間を大切にする意識も高まります。下の写真は今日の掃除の様子です。どの掃除場所でも仲間と力を合わせて一生懸命に頑張る姿が見られ、とても清々しい気持ちになりました。今週も笑顔と優しさのあふれる子どもたちの姿がたくさん見られました。
13:48
2025/04/24
学力向上のための取組
| by
管理職
いつもお伝えしているように、新学期どのクラスも落ち着いた授業はできていますが、落ち着いた授業が学力向上につながらなくてはなりません。
学力向上のためには、教師の授業力向上が不可欠です。今日は授業力向上のため、経験豊富な元校長で、四日市市の教育アドバイザーにいろいろなクラスの授業を見ていただきました。下の写真は順に6年生、5年生、1年生、ふたば学級の授業を見ていただいている様子です。どのクラスも課題が適切で「わかった」「できた」「もう少しやりたい」という意欲が感じられる授業ができていることを評価していただきました。
今後も学力向上のために、このような授業
力向上
の取組を継続的に行っていきます。
11:54
2025/04/23
授業参観ありがとうございました
| by
管理職
今日は雨にもかかわらず、たくさんの保護者の方々に授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。写真は一部のクラスになりますが、どのクラスでも
一生懸命に先生の話や友達の発言を「聞く」姿や課題に対して「書く」姿が見られましので、ぜひ家でも褒めていただき、さらに子どもたちの学習意欲を高めていきたいと思います。
10:32
2025/04/22
読書活動推進校として
| by
管理職
本校は本年度、四日市市教育委員会の「読書活動推進校」の指定を受け、読書活動の推進に取り組んでいます。「読書活動推進校」の指定を受けると、本の購入金額の予算が増えたり、司書さんの派遣回数が増えたりします。また、図書ボランティアの方々と連携しながら、読書環境の整備にも力をいれていきます。本年度は図書ボランティアにたくさんの方々が応募していただき、毎週火曜日に活動していただいています。下の写真は、図書ボランティアの方々が読書の環境整備作業をしていただいている様子ときれいになった図書館で、1年生が司書さんに読み聞かせをしていただいている様子です。読書活動を充実させて、本に親しむ機会を増やしていきたいと考えています。
14:24
2025/04/21
今週も「よく学び、よく遊ぶ子どもたち」
| by
管理職
本日配付の「泊山っ子だより」(このホームページのメニューからもご覧いただけます)の「校長の目」のコーナーでも紹介しましたが、
新学期が始まって2週間、どのクラスも非常に落ち着いて学習ができており、よいスタートができています。1年生はひらがなの学習も始まり、「できた」達成感を感じながら、「学ぶことの楽しさを」味わっている姿が見られます。また下の写真のように、休み時間には元気に外に出て、なかよし山で遊んだり、先生といっしょにドッジボールや鬼ごっこをしたり、池の鯉にえさをやったりして
新しいクラスの仲間にも慣れてきたようです。休み時間が終わると、チャイムの合図を守って、みんなが急いで教室に戻る姿が見られ、全校児童が「よく学び、よく遊ぶ」よい週のスタートができでいます。
11:06
1
2
3
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
5月の主な行事予定
1日(木) 家庭訪問③
2日(金) 遠足(雨天時は21日)
7日(水) 家庭訪問④
職員定時退校日
8日(木) 家庭訪問⑤
9日(金) 内科検診(5,6年)
10日(土) 家庭読書の日
12日(月) 委員会
スクールカウンセラー
相談日
第1回コミュニティー
スクール運営協議会
13日(火) 内科検診(1A,2A,3年)
14日(水) 職員定時退校日
15日(木) 内科検診(1B,2B,4年)
19日(月) クラブ
21日(水) 遠足予備日
職員定時退校日
26日(月) スクールカウンセラー
相談日
28日(水) 緊急引き渡し訓練
職員定時退校日
30日(金) 耳鼻科検診(1,2,5年)
防災みえホームページ
気象情報・警報等の情報は⇒
こちら
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project