四日市市立泊山小学校
〒510-0885  
四日市市大字日永5530-19
☎   (059)-346-1015
☎   (059)-349-0058
FAX(059)-349-0059
絵文字:急ぎアクセス.pdf
絵文字:学校泊山小校区図. .pdf
 

カウンタ

COUNTER461729
オンライン状況
オンラインユーザー4人
ログインユーザー0人
  
 

日誌

学校の様子・連絡
1234
2024/05/16new

南中学校職業体験

| by 泊山小職員
 昨日は、四日市市の小中学校校長会議でホームページをお休みしました。校長会議では、四日市市教育委員会からの指示連絡や校長間の情報共有が行われ、昨日は今後の熱中症対策などについて話し合いが行われました。
 さて、昨日から南中学校のキャリア教育の一環として、中学2年生が小学校の先生の職業体験に来ています。1年生から3年生まで各クラスに一人ずつ計6名が明日までの3日間、授業を見たり、休み時間に子どもたちといっしょに遊んだりします。下の写真は順に1年生、2年生、3年生の教室の様子です。先生の職業体験を通して「先生っていいなあ」と思ってくれて、一人でも多く先生を目指してくれるといいなあと思います。











09:51
2024/05/14new

学び舎音楽会

| by 泊山小職員
 本日「学び舎音楽会」が行われ、「ブラスアンサンブル・ロゼ」という5人の演奏家による金管五重奏を鑑賞させていただきました。「学び舎音楽会」は四日市市文化まちづくり財団の主催、岡田文化財団の助成により、四日市市内の子どもたちに本格的な音楽に触れる機会をつくっていただくというもので、本校は昨年度に引き続きの鑑賞となりました。すばらしい演奏の他にも、いろいろな金管楽器の吹き方や音色をクイズ形式で楽しく教えていただいたり、泊山小学校の校歌を演奏していただいていっしょに歌ったり、子どもたちは音楽の楽しさに浸っていました。









12:21
2024/05/13new

コミュニティースクール運営協議会

| by 泊山小職員
 本日、本年度1回目の「コミュニティースクール運営協議会」を行いました。この会は学校教育活動の充実のために、学校と保護者や地域住民が協働して「学校づくりビジョン」の実現を図ることを目的としています。いつもホームページで発信しているような学校の様子や校長の考えを説明した後、各クラスの授業の様子を見ていただきました。委員のみなさんからは、「どのクラスも授業が大変落ち着いている」とか「算数の少人数授業で、どの子もわかるように個別に指導してもらっている様子がよかった」などのご意見をいただきました。この会は本年度4回行う予定で、その都度ホームページでもお知らせしていきます。







12:31
2024/05/10

学力向上のための取組

| by 泊山小職員
 本校では学力向上のための取組の一つとして、算数の授業を1年生、2年生では複数の教員で指導するチームティーチングで、3年生以上は原則クラスを分ける少人数授業で行っています。高学年の少人数授業では、学習課題もできるだけ習熟度に合わせて、どの子も「できた、わかった」という達成感が感じられるような授業を工夫しています。このような取組を継続することで、学力の向上をめざしていきます。下の写真は6年生の少人数授業の様子です。どのクラスでも先生にわからないことを積極的に質問するなど、「できた」「わかった」「もう少しやりたい」がある授業が行われていました。また6年生の廊下には、算数で学習した大切なポイントが子どもたちの目につくように、クイズ形式で掲示されています。









10:11
2024/05/09

体力向上のための取組

| by 泊山小職員
 本校では、体力向上の取組の一つとして、毎年5月のこの時期に全学年で体力テストを行っています。1年生は初めての体力テストとなりますが、2年生から6年生は昨年度の自分の記録を超えることを目標に一生懸命に頑張っています。下の写真は兄弟学年の2年B組と5年B組が反復横跳びに挑戦している様子です。5年生が2年生の記録をみるとともに、5年生の何人かが2年生の間に入って見本の動きを見せながら行うことで、お互いによいかかわりが生まれていました。2年生が終わると、いよいよ5年生の本番です。「膝を曲げて体勢を低くする」などのポイントを意識しながら、真剣に記録に挑戦していました。







10:33
2024/05/08

本校の特色のある教育活動

| by 泊山小職員
 本校では、南部丘陵公園がすぐ近くにあるとういう特色を活かして、校外での体験活動にも取り組んでいます。その一つに「梅ちぎり体験」があり、今月末には1年生、2年生、ふたば学級の児童が「日永梅林・登城山を復活させる会」の方々にお世話になって、南部丘陵公園で梅ちぎりをさせていただきます。校庭にもたくさんの梅の木があり、写真のように校長の親指の爪よりも大きく成長してきています。このように地域の方々にも支えられて子どもたちもすくすくと成長しています。また、下の写真は今日のふたば学級と1年生の授業の様子です。1年生はゴールデンウィーク明けで、登校時には不安そうな子もいますが、教室に入ると安心な雰囲気の中で、楽しく学習しています。









10:35
2024/05/07

朝の読書タイム

| by 泊山小職員
 ゴールデンウィークが明けて、学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。朝からちょっと不安そうな子もいましたが、教室に入ると友達と元気に過ごしていました。また、チャイムが鳴るとさっと席に座って、朝の会や読書の準備ができていました。本校では毎週月曜日は「朝の読書」に取り組んでおり、これは週のはじめに落ち着いて学習に向かうためにも効果があります。今日は火曜日ですがゴールデンウィーク明けということもあり、静かに「朝の読書」をするクラス(下の写真は順に4年、2年)がありました。
 また、本日「泊山っ子だより」を配付しました。今回の「校長の目」のコーナーは「スマホやゲームなど、インターネットの使い方ルール」の大切さについてです。ぜひお子様と一緒に読んで話し合ってみてください。なお、「泊山っ子だより」はこのホームページの「メニュー」からカラーで見ていただくことができます。







10:45
2024/05/02

遠足の様子(3,4年生)

| by 泊山小職員
 3年生と4年生は中央緑地公園に行きました。先生たちもいっしょに楽しく遊んだあとは、グループでそろってお弁当をおいしくいただきました。明日からはゴールデンウィーク後半の4連休です。しっかり体と心を休めて、来週元気に登校してきてくれるのを楽しみに待っています。











14:25
2024/05/02

遠足の様子(2,5年生)

| by 泊山小職員
 2年生と5年生は笹川東公園に行きました。まずはじめに学校で兄弟学年が仲良く遠足に行けるように楽しい顔合わせの活動をしてから出発しました。現地でも仲良く遊ぶ姿が見られました。











14:09
2024/05/02

遠足の様子(1,6年生)

| by 泊山小職員
 今日は絶好の遠足日和となりました。朝早くからお弁当の準備など、ありがとうございました。1年生と6年生はまず南部丘陵公園の南ゾーンまで行って、しばらく遊んでから北ゾーンに移動してお弁当を食べました。











13:58
1234

5月の主な行事予定

5月
 1日(水) 家庭訪問②
 2日(木) 遠足(雨天時は9日)
 7日(火) 家庭訪問③
 9日(木) スクールカウンセラー相談日
      (13日から変更になりました)
10日(金) 家庭訪問④
13日(月) 委員会活動
       コミュニティースクール
       運営協議会
14日(火) 学び舎音楽会
16日(木) 内科検診(5,6年)
20日(月) クラブ活動
       スクールカウンセラー相談日
21日(火) 耳鼻科検診(1,2,5年)
23日(木) プール掃除(6年)雨天延期
27日(月) 梅ちぎり体験(1年)
       スクールカウンセラー相談日
28日(火) 梅ちぎり体験(ふたば)
29日(水) 緊急時引き渡し訓練
30日(木) 心電図検査(1,4年)
       内科検診(1A,2A,3年)
31日(金) 梅ちぎり体験(2年)



       
            


 

防災みえホームページ

四日市市警報等の気象情報は ⇒ こちら