ログイン

カウンタ

R7年度 4月1日から23278
R6年度の訪問者は137988人です。

四日市市学校情報化推進指針

 

富田中学校

四日市市立富田中学校

〒510-8011

三重県四日市市東茂福町4-19
TEL 059-365-4118
   059-361-0100
FAX 059-361-0101
 

最近の富田中学校の様子 2025

富田中学校より(2025)
12345
2025/06/23new

テスト返しが始まりました

| by 富田中学校 今日の富中
 今日から期末テストの返却がはじまりました。1年生にとっては、中学校ではじめてのテスト返しでドキドキです。テストが返却されたら、テストの点だけに目がいきがちですが、本当は、何の問題は解けて、何は解けなかったのかを確認することにあります。
 そこから、自分の苦手としていた単元などの振り返りを行い、弱点を克服してほしいと思います。
 また、特に苦手な教科がある場合は、すべてを一度に行うのは大変です。例えば「数学ならば、基本となる計算問題をとにかくやる」「国語ならば、漢字の読みだけはできるようにする」「英語ならば今回間違えた単語を何度も練習する」など、一つ決めて取り組み。それを積みかさねていけるといいですね。


12:34
2025/06/20

梅雨はどこへ・・・

| by 富田中学校 今日の富中
 この一週間は梅雨の谷間か晴天がつづきました。
 6月28日からは、中体連三泗地区予選がはじまるため、この週末は貴重な練習時間となります。試合前の一番の敵は・・・暑さです。暑さに負けない体づくりのために、しっかり食べて寝て、万全の体調で臨めるように、週末に休息もしっかりとってほしいと思います。また、登下校など、帽子の着用や日傘の使用についても呼びかけていきます。
17:00
2025/06/20

テスト後の授業

| by 富田中学校 今日の富中
 1年生の授業の様子です。
 国語では、「情報を整理しよう」ということで、必要な情報を分類し、要点を伝える学習をしていました。
 数学では、「問題を作ってみよう」ということで、これまで学習した生負の数をつかっての問題づくりにチャレンジしていました。
 英語では、「夏休みの間に何をするか」という英語の問いについて、話し合いながら考えていました。


10:26
2025/06/19

プール開きの前に・・・

| by 富田中学校 今日の富中
 プール開きにむけて、プール掃除を行いました。一年ぶりのため、隙間には草が生え、水を抜いた床には土がたまっており、一つひとつブラシでこすって汚れを落としました。
 掃除のはずが・・・、プールに入っているかのような姿になっていましたが、みんなが気持ちよく授業ができるために、3年生が頑張っていました。


14:08
2025/06/19

夏野菜の成長

| by 富田中学校 今日の富中
 学校の畑では、梅雨になり恵の雨を受けて、すくすくと野菜たちが成長しています。
 きゅうり・ピーマン・いちご・すいか・トウモロコシ・トマトなど・・・
 とくにミニトマトはすずなりで、もう食べられるものもあります。
  (17日のはまかぜクッキングにも朝どれ野菜を使用しました)
 これからの収穫がますます楽しみですね。


12:52
12345

最近の富田中学校の様子 2024


2023/07/28

【水泳】祝!東海大会出場!

| by 富田中学校
7月26日、27日、三重交通Gスポーツの杜鈴鹿水泳場で三重県中学校水泳競技大会が行われました。校外で活動している男子5人、女子4人が地区予選を突破し県大会に出場しました。



そして、、、、見事9人全員が東海大会出場の権利を得ました!!

日頃の練習の成果ですね。おめでとうございます!
リレー種目では富田中学校水泳チームの総力をあげて白熱したリレーが繰り広げられ、
男子フリーリレー、メドレーリレー、女子メドレーリレーで入賞し東海大会へ出場を決めました
個人種目でも男子2人(200mバタフライ、1500m自由形)女子2人(200mバタフライ、100m自由形)の東海大会出場が決まっています。

東海大会は8月10日に同会場で行われます。
応援よろしくお願いします。
09:05