ログイン

カウンタ

R7年度 4月1日から62343
R6年度の訪問者は137988人です。

四日市市学校情報化推進指針

 

富田中学校

四日市市立富田中学校

〒510-8011

三重県四日市市東茂福町4-19
TEL 059-365-4118
   059-361-0100
FAX 059-361-0101
 

最近の富田中学校の様子 2025

富田中学校より(2025)
12345
2025/10/15new

1年生も合唱練習が始まりました

| by 富田中学校
 富田中学校では、文化祭合唱コンクールまでの2週間は、1日の終わりに合唱練習をする特別日課になります。各フロアから歌声が聴こえてくる素敵な時間です。1年生は初めての学級練習ですが、声もよく出ています。2週間後が今から楽しみです。




16:11
2025/10/15new

【2年生】合唱練習スタート

| by 富田中学校
 10月28日(火)に開催される文化祭。そのクラス対抗の合唱コンクールに向けて、各クラス合唱練習をスタートさせました。清掃後、ピアノを使った練習の時間、ピアノなしの練習の時間、帰り学活を含む富中Tの時間をの3限をスケジュール表を基に展開します。
 本日のピアノ会場の割り当ては、A組が武道場、B組が体育館、C組が音楽室で練習を行いました。
   OS掲示のスケジュール表

   A組 武道場

   B組 体育館

   C組 音楽室

 これからの練習で、聴衆を感動させるような最高のハーモニーを創り上げてくれるでしょう。コンクールが楽しみです。
15:20
2025/10/15new

この苗は何の苗でしょう?

| by 富田中学校 今日の富中
 プランターでは濃い緑の葉っぱが元気よく育っています。
 さて、これは何の苗でしょうか・・・



 ヒント1 冬から春にかけてが旬のものです。
 ヒント2 赤い実がなります。
 ヒント3 ケーキの上にのっているとテンションがあがります。

答えは・・・


12:25
2025/10/14new

後期認証式2

| by 富田中学校 今日の富中
 学級委員さんは、学年代表に、専門委員会は代表に、認証状を渡しました。
 今日は後期第1回目の専門委員会も行います。




15:22
2025/10/14new

後期役員認証式1

| by 富田中学校 今日の富中
 生徒会役員をはじめ、後期の学級役員・専門委員が決まりましたので、認証式と専門委員会を行いました。
 生徒会は、3年生の思いを1・2年生が引継ぎ、文化祭をはじめさまざまな行事に取り組んでいきます。 新しく学級委員や専門委員になった人たちも、これまでのよいところを受け継ぎながら進めていってほしいと思います。

前期生徒会役員さんお疲れさまでした。1年間ありがとうございました。


後期生徒会役員さん、1年間よろしくお願いします。

10:47
12345

最近の富田中学校の様子 2024


2023/01/20

【1年生】D-visionを作成しています。

| by 富田中学校
 今週から、キャリア学習の一環として、D(Diversity)-Visionの作成をしています。D-Visionとは、自分の好きな(関心のある)モノやコトやヒトを1枚の図で表現する活動を通して、自分の将来の生き方について考えるものです。
 1回目は、D-Visionの説明を聞き、
まずは言葉で自分の好きな(関心のある)モノやコトやヒトについてGoogleスライドに貼り付けました。
 2回目の今日は、13歳のハローワーク公式サイトを活用し、自分の興味のあることに関連する職業について調べる学習を行いました。数ある職業の中から自分が選んだ職業の説明を見て「自分の関心のあること」が見えてきた人もいるようです。このキャリア学習を通して、さらに自分を見つめていきましょう。
 
14:55