ログイン

カウンタ

R7年度 4月1日から30086
R6年度の訪問者は137988人です。

四日市市学校情報化推進指針

 

富田中学校

四日市市立富田中学校

〒510-8011

三重県四日市市東茂福町4-19
TEL 059-365-4118
   059-361-0100
FAX 059-361-0101
 

最近の富田中学校の様子 2025

富田中学校より(2025)
12345
2025/07/15new

【はまかぜ】簡単ゼリーを作りました

| by 富田中学校
ジュースとゼラチンだけで作れる簡単レシピです。パックごと作るので、洗い物も最小限!

今日のゼリーの材料は、はまかぜ農園の売り上げから購入しました。職員室の先生方、野菜をご購入いただきありがとうございました。
20:17
2025/07/15new

ゆかたの着付け教室(2C)

| by 富田中学校
本日は2年C組でゆかたの着付け教室を行いました。
その様子をお届けします!



13:56
2025/07/15new

YEF チャーリー先生ラストメッセージ

| by 富田中学校 今日の富中
 本日は、YEFのチャーリー先生の最後の日でした。
 いつも生徒と楽しく授業をしていただき、大変人気者で最後もたくさんの生徒に囲まれていました。
 チャーリー先生からの朝の打ち合わせでの挨拶を紹介します。

★四日市に来てから1年8か月がもう経ったことが信じられません。赴任したとき、どんな生活をするか全くわからなかったんです。過去の僕は、四日市のような素敵なところでこんなに長く働くことができるとは思わなかったんです。
 大学では日本語と日本文化について勉強していたけれど、初めて実際に異文化に囲まれたときにカルチャーショックを体験しましたが、先生の皆さんはご存知のとおり経験で学ぶことが貴重で日本の文化に入りこむことができて嬉しいです。
 未経験者として先生の歩みでハードルはあってホームシックという気持ちのせいで人と話してもまだ孤独感を感じていたのに先生方の優しさとぬくもりのおかげで乗り越えてきました。一人ひとりに感謝申し上げます。皆さんのサポートがあったため、ここで働きがいがあると心より思います。
 四日市での文化交流を通じて何よりも心に残ることは皆さんからの与えてくださった夢を追い求める勇気と覚悟です。教育ではない道を歩みはじめますが、富田の先生方に教えていただいたいつくかのスキルと考えを生かしていきます。

 
いつも笑顔が素敵なチャーリー先生でした。ありがとうございました。
13:27
2025/07/14new

【はまかぜ】スイカを切ってみました

| by 富田中学校
本日はまかぜ農園で育てたスイカを切ってみました!
中は真っ赤ではありませんでしたが、甘みもありおいしかったです。


10:47
2025/07/12

中体連三泗地区予選 7月12日(土)

| by 富田中学校 今日の富中
中体連三泗地区予選 7月12日(土)の結果
  卓球部
    vs   大池中 2-3 惜敗

  水泳にも、富田中学校の生徒が参加しました。
      昨年度の優勝旗は返還しましたが、今年新たに優勝旗を得ました。 




11:53
12345

最近の富田中学校の様子 2024


2023/10/12

「新チーム」 「挑む」 新人大会

| by 富田中学校
10月11日の6限目の新人大会の壮行会。どの部活も堂々と立派に抱負を発表できました。各部活動の勇姿を紹介します。
 
剣道部                 女子バスケットボール部
 
バレーボール部             サッカー部


ソフトテニス部
         
硬式テニス部              卓球部

野球部

男子バスケットボール部
    
陸上競技部

生徒会会長激励の言葉

選手宣誓
15:13