ログイン

カウンタ

R7年度 4月1日から31624
R6年度の訪問者は137988人です。

四日市市学校情報化推進指針

 

富田中学校

四日市市立富田中学校

〒510-8011

三重県四日市市東茂福町4-19
TEL 059-365-4118
   059-361-0100
FAX 059-361-0101
 

最近の富田中学校の様子 2025

富田中学校より(2025)
12345
2025/07/23new

暑い夏!熱い吹奏楽部!

| by 富田中学校 今日の富中
 吹奏楽部は、27日(日)のコンクールに向けて、追い込みの練習をおこなっています。流れるメロディに誘われてのぞきにいき、物語のような音楽に聞きほれていましたが、まだまだメンバーには納得がいく演奏ではないとのこと。
 さらなる高みを目指して熱い演奏が続きました。


11:15
2025/07/18

1学期終業式

| by 富田中学校 今日の富中
 1学期の終業式を行いました。その中で以下のことを話しました。
①ステップ1「ふりかえる」・ステップ2「チャレンジする」・ステップ3「次の目標を立てる」を意識して過ごし、生活にメリハリをつけて過ごしましょう。
②自分の命も周りの命も大切に元気に過ごしましょう。
 今年の夏休みは44日間ありますが、なんとなく過ごしているとあっという間に過ぎてしまいます。細かい計画を立てるのが苦手な人もステップ1・2・3を意識することで、毎日の過ごし方を考えていけるとよいと思います。
 
 2学期はたくさん行事があります。生徒同様、教職員も夏の間にエネルギーをため、研鑽を重ねていきたいと思います。
12:00
2025/07/18

【2年生】1学期末 学年集会

| by 富田中学校
 1学期終業式前の1限目、オープンスペースで学年集会を実施しました。

 1学期を修了するに当たって、クラスごとの話し合った内容の発表。先生方からのお話がありました。司会進行は、学級委員。まずは、各クラスの1学期の反省と2学期に意識することとリーダーからの一言を発表しました。



 先生からは、夏休みの過ごし方。生活面と学習面、1学期の総括を話していただきました。

 44日間の夏休み。課題を克服して、学校の中心となる2学期の準備をしておきましょう。
11:02
2025/07/18

学年集会

| by 富田中学校
 本日、1時間目に学年集会を行いました。3年生になり、学級の振り返りや2学期に向けての目標など慣れた様子で堂々と話す学級委員の姿を見ることができました。その後、進路の話を聴きました。この夏休みで、進路決定のために家族で話をしたり、体験に参加したりと有意義に活用してください。最後に学年主任から事件・事故に巻き込まれないようにという話もありました。特に、水難事故について注意してもらいたいと思います。

 
 
09:34
2025/07/17

1学期の締めくくり&大掃除

| by 富田中学校 今日の富中
 今日は一日雨の降る中、1学期最後の教科授業でした。夏休み前でも集中力を切らさず、周りの人と自分の考えたこととを伝えあう姿が見られました。
 また、6限目は大掃除でした。廊下や窓ふきなど湿気もあり、なかなか苦戦していましたが、1学期の汚れをしっかりと落としました。最後はワックスがけまでありがとうございました。
 みんなの働きがよかったのか、帰る時間になると雨は小雨になりました。見回りにいくと一日降り続いた雨で校門前や通学路に水がたまっている箇所がありました。最近は集中豪雨などもありますので、登下校の際は安全第一できてください。


16:55
12345

最近の富田中学校の様子 2024


2021/06/08

修学旅行37

| by 富田中学校
海中公園ではウミガメの飼育、繁殖、放流にも力を入れています。
1メートルを超えるウミガメが間近に泳ぐ姿にはビックリ!
見学だけでなく、目の前で見る海中生き物の迫力ある学習
にみんな驚きです。


14:20