ログイン

カウンタ

R7年度 4月1日から9460
R6年度の訪問者は137988人です。

四日市市学校情報化推進指針

 

富田中学校

四日市市立富田中学校

〒510-8011

三重県四日市市東茂福町4-19
TEL 059-365-4118
   059-361-0100
FAX 059-361-0101
 

最近の富田中学校の様子

富田中学校より(2025)
12345
2025/05/09new

〇〇ing 〇〇

| by 富田中学校 今日の富中
 2年生の英語では、ALTのチャーリー先生の授業がありました。(ALTの先生は定期的に学校に来てくれています。)「playing tennis」や「eating tomatoes」などingを用いて〇〇することの表現について学びました。日常の行動を「ing」をつかって表現し、デイリーライフなどに、「Ilike studying English」など書いてみると、よい復習になるのではないでしょうか。


14:05
2025/05/09new

内科検診

| by 富田中学校 今日の富中
 校医の渡邊先生にお世話になり、内科検診を行いました。この検診は1年生の自然教室および3年生の修学旅行の事前検診もかねています。
 まだまだ朝晩は冷えたり、昼間は暑かったりと体温調整がむつかしいですが、体調を整えて各行事の準備をすすめていきたいですね。


13:58
2025/05/08new

プレゼンテーション(国語)

| by 富田中学校 今日の富中
 2年生の国語の授業で、「ICT機器に関すること」のプレゼンテーションが行われました。班ごとに自分たちでテーマを決め、アンケートを取ったり調べたりしたことから、メリットデメリットなどをまとめます。そこから、自分たちの考えたことを標語にしてみんなにメッセージとして伝えていました。
 テーマが、「電子マネーか現金か」や、「スマホの使いすぎによる視力低下」や、「電子図書」についてなど、今の私たちが生活するうえで必要なものばかりでした。
 標語もよく考えられており、またホールなどでも掲示をしてもらう予定です。
  「電子マネー使っても使われるな」「考えよう。ネットもリアルも大切に」「スマホ・タブレットの使い過ぎは、未来の自分を傷つける」「無限の本棚。あなたの好みをみつけよう」「ネッ友と付き合うときは、情報を与える幅を考えよう」 


11:28
2025/05/02

学級目標

| by 富田中学校 今日の富中
 3年生の各クラスには、個性あふれる学級目標が掲示されています。
 どのクラスも担任の先生への思いがあふれています。
 目標のようなクラス目指して1年間を過ごしていきましょう。
 
12:06
2025/05/02

加法の交換法則

| by 富田中学校 今日の富中
 1年生の数学では、次のような授業をしていました。
 5+3=8 3+5=8 は、入れ替えても答えは同じでも、
 5-3=2 3ー5=-2 となり、答えがかわります。
 では、-3を【マイナス3】として、
 5+(-3)と考えれば、(-3)+5と入れ替えても答えは同じになります。  
 この法則を覚えておくと、正の数負の数の計算をするときに、順序を入れ替えて計算がしやすくなります。
 

11:06
12345

最近の富田中学校の様子


2021/09/09

9月21日(火)以降の日課と行事について

| by 富田中学校 管理職
 本日15時にすぐメールにて、『9月16日(木)・17日(金)の分散登校について』お知らせいたしました。その内容に記載したように、9月21日(火)以降の日課と行事についてお知らせいたします。
 この内容は、分散登校時に配付する「学校だより~友愛~」でもお伝えします。

<本文のまま>
このメールは富田中学校全保護者、教職員に配信しています。
【 9/21(火)以降の内容 】
① 9月21(火)・22(水)・24(金) ※ 20日(月)・23日(木)は祝日です
   ➡ T日課4限 + 昼食(デリバリ有) + 帰学活 
 (放課) 2年生 13:05  1年生 13:10  3年生 13:15

② 1・2年生の夏休み明けの実力テストは、中止

③ 2学期中間テストは、10月4日(月)、5日(火)で実施 
 ※ テスト発表は9月27日(月)

④ 部活動は、中間テスト後から再開

⑤ 中体連新人大会と吹奏楽部の富田小学校での演奏会は中止

⑥ 体育祭は、10月15日(金)に延期して実施予定(内容・観客の有無は検討中)

※上記の内容は、市内の感染状況によって変更することがあります。


16:19