このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
カウンタ
R7年度 4月1日から
R6年度の訪問者は137988人です。
四日市市学校情報化推進指針
メニュー
最近の富田中学校
学校案内
学校づくりビジョン
学校要覧
学校生活について
学校いじめ防止基本方針
警報発表時の対応
学校へのアクセス
部活動ガイドライン
事務手続きについて
出席停止について
就学援助申請
四日市市中学校共用標準制服
みんなの学習クラブ
カレンダー
2025
11
日
月
火
水
木
金
土
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
富田中学校
四日市市立富田中学校
〒510-8011
三重県四日市市
東茂福町4-19
TEL 059-365-4118
059-361-0100
FAX 059-361-0101
最近の富田中学校の様子 2025
富田中学校より(2025)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/10/31
【はまかぜ】Happy Halloween!
| by
富田中学校
今日は10月31日!ハロウィンです。クルーガー先生の英語の時間はハロウィンレッスンでした。ハロウィンならではの、こわーいお話を聞いたり、Trick or treat! でシールをもらったり、最後はトイレットペーパーでぐるぐる巻きにされて、3人のかわいいミイラが誕生しました。外国の文化にふれるのは楽しいですね。
14:59
2025/10/31
比例双六(1年数学)
| by
富田中学校 今日の富中
1年生の数学では、サイコロを転がしていました。でた数だけ進むと、それぞれのマスには、比例の問題が書いてあります。その問題を解きながら進めていくという比例双六でした。
12:27
2025/10/31
旅行プランを考える(2年社会)
| by
富田中学校 今日の富中
東北地方へ修学旅行のプランを考える授業を行っていました。
それぞれの県の名所などを班ごとに調べ、2泊3日のプランを考えます。考えたプランを他の班に一人ひとりが説明にいきます。それぞれの発表を聞いて、最終的に東北地方への修学旅行は可能かどうか、根拠を3つあげて結論を出していきます。(今回は費用面は条件にはいっていません)
調べ学習→プレゼンテーション→課題解決という流れで授業が進んでいきます。
12:19
2025/10/30
三泗駅伝大会➁
| by
富田中学校 今日の富中
結果は、女子が16位・男子が8位でした。惜しくも県大会出場は逃しましたが、仲間からたすきを受け取り、最後まで追い上げていく見事な走りでし
た。大健闘でした。本当にすばらしい走りをありがとう!!
感謝の気持ちをこめて、競技場に一礼
チームをひっぱってくれた3年生
最後はやりきったみんなの素晴らしい笑顔です。
14:32
2025/10/30
三泗駅伝大会①
| by
富田中学校 今日の富中
朝は冷え込みましたが、日中は暑い日差しの中での競技となりました。
駅伝メンバーの準備万端でした。それぞれが自分の力を出し切る思いで挑みました。一人ひとり走り切った後は、倒れこむほど、最後の最後まで1秒を削りだす走りでした。
14:20
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
1件
5件
10件
20件
50件
100件
最近の富田中学校の様子 2024
富田中学校より(2024)
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2023/04/06
【3年生】令和5年度初日!
| by
富田中学校
令和5年度が始まりました。様々な思いを胸に今日を迎えたことでしょう。本日の、シン3年生の様子を紹介します。
8:00昇降口でクラス発表。3クラスの発表準備ができるまで後ろを向いてカウントダウン。平野先生の合図で、一斉に自分のクラスを確認。3年生の下駄箱に靴を入れて、2Fフロアへ上がりました。
2Fの3年生フロア。同じ様子ですが、担任に発表まで複雑な心境で連絡を聞く3クラス。
体育館へ移動して、生徒会本部役員の指示のもと整列点呼。
教頭先生の進行で、着任式。
続いて、始業式。新3年生にもお言葉をいただきました。
担任や部活顧問の発表。みんなの目線が一人一人の先生へ向けられました。
林先生から、日課の連絡を受けて、教室へ移動。
各クラスの12名が教科書を取りに405教室へ。
休み時間の様子。
そして、新しいクラス・担任の先生で学級開き。
学活が終了して、放課。3年生は、入学式の準備。各クラス10数名が、1年生の教室準備。残りの20数名が体育館で会場設営を行いました。
1年生の教室では、教科書を配付して整頓。
体育館での会場設営。素晴らしい働きで短時間による設営ができて、先生たちもびっくり。
初日から、富中3年生としての役割を果たすことができました。
次は、明日いよいよ新入生を迎え、3学年がそろって令和5年度の富中がスタートします。とっても楽しみですね。
15:44
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project