ログイン

カウンタ

R7年度 4月1日から41576
R6年度の訪問者は137988人です。

四日市市学校情報化推進指針

 

富田中学校

四日市市立富田中学校

〒510-8011

三重県四日市市東茂福町4-19
TEL 059-365-4118
   059-361-0100
FAX 059-361-0101
 

最近の富田中学校の様子 2025

富田中学校より(2025)
12345
2025/08/28new

最後の新人大会(水泳競技)

| by 富田中学校
 本日、水泳競技の新人大会が行われました。最後の大会に相応しく、いくつもの大会新記録が出た大会でした。本校からも3名の生徒が出場し、学年別の競技では、優勝する生徒もいました。今回の大会の結果を糧にして、来年の夏の中体連に向けて、頑張ってほしいと思います。

 
 
14:29
2025/08/26new

ブラッシュアップ研修

| by 富田中学校
夏休み最終週の本日、教師の人権意識を高めるための研修を行いました。
部落問題をはじめ、様々な差別の構造や非合理性など、同僚と人権問題について経験や考えを語り合う場としても有意義な時間となりました。
二学期も学校内で、決めつけや偏見による差別が行われないように、気になる言動や人間関係について話し合える環境を整えていきたいと思っています。

 
 


11:24
2025/08/25

中体連三泗地区予選(陸上大会)

| by 富田中学校 今日の富中
 8月25日(月)~26日(火)に四日市中央緑地公園の陸上競技場にて、中体連(陸上)の三泗地区予選が行われ、本校からも1名出場しました。
 少し曇り空でありましたが、湿度も高く、暑さとの闘いでもありました。


16:20
2025/08/25

中学生スピーチコンテスト”THE BENRON”

| by 富田中学校 今日の富中
 8月23日(土)四日市市総合会館にて、中学生スピーチコンテストが開催されました。
 本校からも3年生1名が代表として発表しました。自分の思いをたくさんの人に伝えることは緊張しますが、堂々と発表することができました。また各校の発表を聞き、それぞれの思いを受け止める時間となりました。
 CBCの重森アナウンサーが司会や表現力講座の講師をしていただくなど、発表以外にも発声練習などもあり、人に伝えるということを考える一日となりました。


09:16
2025/08/19

学童保育の2・3年生来校

| by 富田中学校 今日の富中
 今年も富田地区の学童保育所の2・3年生を中学校に招待して、夏の演奏会を実施しました。3つの班に分かれて順番に鑑賞していただきました。
 7月下旬に県のコンクールを終えた吹奏楽部の部員も、この演奏会を非常に楽しみに暑い中、練習に励みました。
 夏の一つの思い出になったと思います。


16:19
12345

最近の富田中学校の様子 2024


2021/03/01

【3年生も一緒に】今年度最後の専門委員会

| by 富田中学校
3月1日(月)
今年度最後の専門委員会が行われました。

本日は保健委員会と図書委員会の活動報告です。

保健委員会では、牛乳パックの片づけや消毒液の補充など毎日活動を行っています。
そして、専門委員会では保健だよりや掲示物を自分たちで作成しています。




図書委員会では、毎日の図書室での本の貸し出し担当とあわせて
毎週「読書の記録」を各学級で呼びかけています。
また、朝の読書の時間や休み時間に新しい本を読めるように、
図書委員さんたちが毎月本を選んで学級に持ってきてくれます。
保健委員さん、図書委員さん、毎日の継続した取り組みありがとう!



16:28