ログイン

カウンタ

R7年度 4月1日から29917
R6年度の訪問者は137988人です。

四日市市学校情報化推進指針

 

富田中学校

四日市市立富田中学校

〒510-8011

三重県四日市市東茂福町4-19
TEL 059-365-4118
   059-361-0100
FAX 059-361-0101
 

最近の富田中学校の様子 2025

富田中学校より(2025)
12345
2025/07/15new

ゆかたの着付け教室(2C)

| by 富田中学校
本日は2年C組でゆかたの着付け教室を行いました。
その様子をお届けします!



13:56
2025/07/15new

YEF チャーリー先生ラストメッセージ

| by 富田中学校 今日の富中
 本日は、YEFのチャーリー先生の最後の日でした。
 いつも生徒と楽しく授業をしていただき、大変人気者で最後もたくさんの生徒に囲まれていました。
 チャーリー先生からの朝の打ち合わせでの挨拶を紹介します。

★四日市に来てから1年8か月がもう経ったことが信じられません。赴任したとき、どんな生活をするか全くわからなかったんです。過去の僕は、四日市のような素敵なところでこんなに長く働くことができるとは思わなかったんです。
 大学では日本語と日本文化について勉強していたけれど、初めて実際に異文化に囲まれたときにカルチャーショックを体験しましたが、先生の皆さんはご存知のとおり経験で学ぶことが貴重で日本の文化に入りこむことができて嬉しいです。
 未経験者として先生の歩みでハードルはあってホームシックという気持ちのせいで人と話してもまだ孤独感を感じていたのに先生方の優しさとぬくもりのおかげで乗り越えてきました。一人ひとりに感謝申し上げます。皆さんのサポートがあったため、ここで働きがいがあると心より思います。
 四日市での文化交流を通じて何よりも心に残ることは皆さんからの与えてくださった夢を追い求める勇気と覚悟です。教育ではない道を歩みはじめますが、富田の先生方に教えていただいたいつくかのスキルと考えを生かしていきます。

 
いつも笑顔が素敵なチャーリー先生でした。ありがとうございました。
13:27
2025/07/14new

【はまかぜ】スイカを切ってみました

| by 富田中学校
本日はまかぜ農園で育てたスイカを切ってみました!
中は真っ赤ではありませんでしたが、甘みもありおいしかったです。


10:47
2025/07/12new

中体連三泗地区予選 7月12日(土)

| by 富田中学校 今日の富中
中体連三泗地区予選 7月12日(土)の結果
  卓球部
    vs   大池中 2-3 惜敗

  水泳にも、富田中学校の生徒が参加しました。
      昨年度の優勝旗は返還しましたが、今年新たに優勝旗を得ました。 




11:53
2025/07/11

自然教室新聞&しおり

| by 富田中学校 今日の富中
 三者懇談中に、1年生の自然教室の新聞と伊勢型紙のしおりが展示してあります。
 6月なのに、夏のような暑さだった1日目と梅雨入り前の雨に降られたことを思い出します。二日間の活動の様子がわかります。また、三重の伝統工芸である伊勢型紙も一人ひとりが苦労したあとがみられます。三者懇談の前後で見ていただければと思います。



13:12
12345

最近の富田中学校の様子 2024


2021/10/04

【先生たちの学び】岩田指導主事をお迎えし・・

| by 富田中学校 今日の富中
 中間テスト1日目が終了した午後の教室。四日市市教育委員会の教育支援課より、
岩田章子指導主事を講師としてお迎えし、「富中ミニ研修会」を実施しました。
 内容は「特別支援学級担任としてのスキルアップ研修」です。はまかぜの担任の先生だけではなく、教科担当の先生、介助員のみなさんに参加いただきました。岩田指導主事の講義とあわせて、Q&A形式での意見交流や、普段の子どもたちとのかかわりの中で感じる、自身の課題や疑問点など活発に意見交換ができました。



普段は時間的な制限があり、なかなかこのような研修会ができません。参加した介助員のみなさんも、「学ぼう」という強い気持ちをもって参加いただきました。先生方も、普段の自分を振り返り、課題と向き合う時間となったと思います。



 岩田指導主事には、一つ一つ丁寧に対応いただき、わかりやすく伝わりやすい言葉を選んで講義をしていただきました。一方的な受け身での学習ではなく、一つ一つの課題や疑問等について、一緒に考えていただく貴重な時間となりました。
 
 岩田指導主事には、大変お忙しい中、ご指導いただきありがとうございました。

18:35