ログイン

カウンタ

R7年度 4月1日から67328
R6年度の訪問者は137988人です。

四日市市学校情報化推進指針

 

富田中学校

四日市市立富田中学校

〒510-8011

三重県四日市市東茂福町4-19
TEL 059-365-4118
   059-361-0100
FAX 059-361-0101
 

最近の富田中学校の様子 2025

富田中学校より(2025)
12345
2025/10/23new

授業研修会

| by 富田中学校 今日の富中
 2年生の理科と3年生の英語の授業において、教職員の授業研修会を行いました。
グループに分かれて授業を参観し、ICTの活用の仕方やペアや班活動などの協働的な学びについて話し合いを行いました。授業の参観中は、それぞれの気づきをタブレット上のボードの付箋にメモを記入し、リアルタイムに感じたことを記録として残し、事後研修に活用しました。教育推進課から中村主事と松岡主事にも来ていただき、指導・助言をいただきました。研修を通じて、自分の授業ではどうだったかと振り返る機会ともなっています。ビジョンの目標である「生徒が主体的・対話的に学び問題解決の句力を高める授業」を目指して、今後も研鑽していきます。




08:06
2025/10/22new

文化祭舞台設営&学年練習

| by 富田中学校 今日の富中
 文化祭が来週へと近づいてきました。本日は、2年生がシート引きや舞台・椅子の設置などをおこなってくれました。分担された仕事をみな一生懸命おこなってくれていました。ありがとうございます。
 そのあと、設置された舞台をつかって学年練習を行いました。舞台上で歌うと本番に近い気持ちになります。さらにクラスで練習を行い、よりよい合唱へとしていきましょう。



12:52
2025/10/21new

【1年生】合唱コンクールまであと1週間です

| by 富田中学校
 10月21日(火)の今日で文化祭まであと1週間となりました。学級での合唱練習も回数を重ね、日に日に合唱がまとまってきています。課題を確認する会議を開いたり、3年生の合唱を聴きに行ったりと練習の仕方も様々です。



15:21
2025/10/21new

1年生技術

| by 富田中学校 今日の富中
 1年生の技術の授業では、製図をしています。休み時間中も必死に書いている人がたくさんいました。できあがると、先生のチェックで確認してもらっていました。



12:23
2025/10/21new

【はまかぜ】秋の味覚を収穫しました

| by 富田中学校
 日に日に秋らしくなってきました。今日は、はまかぜの授業で、柿を収穫しました。今年は昨年よりもたくさんなりました。甘くて美味しい柿です。

11:00
12345

最近の富田中学校の様子 2024


2022/11/30

【1年生】薬の正しい使い方教室*薬物乱用防止教室

| by 富田中学校
6時間目に体育館で学校薬剤師平岡先生による
『薬の正しい使い方教室』が開催されました。
まず、健康な毎日を過ごすために
「頑張るのは自分で薬はその手助けをするもの」
であることを確認しました。
「薬はコップ1ぱいの水かぬるま湯で飲む」ことに関しては
お茶をつかった実験を通して、その重要性を理解しました。
お茶が黒く濁ると( ゚Д゚)「わぁ~!」とみんなビックリ!!
その後、「たばこ」「酒」「カフェイン」「危険ドラッグ」など
薬物乱用防止についても学びました。


わからないこと、心配なことがあったら、ひとりで悩まないで
おうちの人や先生たちに相談してくださいね。



16:10