ログイン

カウンタ

R7年度 4月1日から13056
R6年度の訪問者は137988人です。

四日市市学校情報化推進指針

 

富田中学校

四日市市立富田中学校

〒510-8011

三重県四日市市東茂福町4-19
TEL 059-365-4118
   059-361-0100
FAX 059-361-0101
 

最近の富田中学校の様子

富田中学校より(2025)
12345
2025/05/19new

修学旅行一日目

| by 富田中学校 今日の富中
部屋の様子です。
みなさん部屋でくつろいでいます。
一部、一生懸命に片付けをしている人も…

22:05
2025/05/19new

修学旅行一日目

| by 富田中学校 今日の富中
スカイツリーの展望台の様子と景色です。日が暮れるにつれ、きれいな夜景がみられました。四日市も夜景は有名ですが、いい勝負かな?


19:20
2025/05/19new

修学旅行一日目

| by 富田中学校 今日の富中
 浅草からソラマチに移動し、夕飯を食べてスカイツリーに集合です。一日たっぷり歩きました。曇り空の一日でしたが、きれいな夜景がみられるでしょうか。

18:05
2025/05/19new

修学旅行1日目

| by 富田中学校 今日の富中
 浅草にやってきました。浅草寺や仲見世どおりを散策しながら、東京スカイツリーに向かいます。江戸の雰囲気が残る浅草から、墨田川・スカイツリーを見上げます。

17:15
2025/05/19new

修学旅行1日目

| by 富田中学校 今日の富中
 皇居から、ぐるりと国会議事堂の周りを歩いてきました。ここでは、参議院体験を行います。模擬の議会場に座らせていただき、気分は国会議員です。日本の政治の中心であることを実感しています。






14:10
12345

最近の富田中学校の様子


2021/04/15

【あたたかな図書室】支援のみなさんとともに

| by 富田中学校 管理職
富田中学校の昼休みの図書室の様子です。毎日、学年問わず本の大好きな子どもたちでいっぱいです。思い思いに好きな本を読んだり、3冊まで貸し出しができる本を選んだりする姿が多くみられます。でも、富田中学校の図書室には、いつも感じることがあります。それは『あたたかさ』です。月・水・金であれば、図書支援員の澤田さんがいつも笑顔で子どもたちを迎えてくれます。木曜にはリブネットの舘さんが、本の紹介や図書室整理を丁寧にしてくれています。図書室担当の高須先生もいつも笑顔です。図書室支援のみなさんと、本が大好きな子どもたちがあたたかな雰囲気を図書室いっぱいに広げてくれているのが伝わります。


写真のポスターでも紹介しているように、4月23日(金)~5月12日(水)までは『こどもの読書週間』です。富田中学校の図書室には、118,387冊の本でいっぱいです。昨年度1年間で247冊の新刊が入っています。この本はずっと大切にされきたものばかりです。そんな素敵な本を、みんなに一冊でも多く読んでほしいと思います。



図書室の閲覧用の机も椅子も、昨年度に松阪飯南森林組合さんから、すべてヒノキでできている手作りの心のこもった貴重なものを寄付いただきました。
1年生のみなさんにも、「あたたかな図書室」にいっぱい来てほしいと思います!

【リプネットの館さんです】











18:15