ログイン

カウンタ

R7年度 4月1日から27554
R6年度の訪問者は137988人です。

四日市市学校情報化推進指針

 

富田中学校

四日市市立富田中学校

〒510-8011

三重県四日市市東茂福町4-19
TEL 059-365-4118
   059-361-0100
FAX 059-361-0101
 

最近の富田中学校の様子 2025

富田中学校より(2025)
12345
2025/07/06new

中体連三泗地区予選7月6日(日)

| by 富田中学校 今日の富中
 中体連三泗地区予選 7月6日の結果
 バレー部女子
 1回戦 vs西陵中 2-1 勝利
   2回戦 vs常磐中 0-2 惜敗


10:50
2025/07/05new

中体連三泗地区予選7月5日(土)②

| by 富田中学校 今日の富中
 ソフトテニス部女子も個人戦に出場しました。
 3年生の1ペアはベスト16に残りました。明日の試合も健闘を祈ります。


14:07
2025/07/05new

中体連三泗地区予選 7月5日(土)

| by 富田中学校 今日の富中
中体連三泗地区予選 7月5日(土)の結果
 バスケットボール部(男子)
    vs  三重平中 62-21   勝利
    vs  菰野中  32-53   惜敗
  
                         
13:38
2025/07/04new

食育の授業2

| by 富田中学校
水曜日に続き、本日は3年B組で食育の授業を行いました。
授業を通して得た気づきを、今後に生かしていってほしいと思います。


15:12
2025/07/03

給食タイム

| by 富田中学校 今日の富中
 7月3日のメニューは、米飯・牛乳・白身魚フライ・きんぴらごぼう・みそ汁のTHA和食メニューです。バランスも考えられており、カロリーも708とヘルシーながらも、カルシウムたっぷりです。
 3年生の配膳はとても早かったです。1・2年生もしっかりと配膳し、残りが少なくなるように工夫していました。


13:04
12345

最近の富田中学校の様子 2024


2020/09/23

令和2年度 生徒会役員選挙

| by 富田中学校
体育祭が終了し1週間。富田中学校は今、来週からはじまる中間テストに向けて気持ちを切り替えて頑張っています。今日は、生徒会役員選挙。今回は密をさけ、校内放送で実施しました。7名の定員に対して1・2年生から10名が立候補。立候補者の演説内容には、「3年生の先輩への憧れ」「3年生の先輩たちのような行動力で」というような3年生の立派な姿を引き継ぐ内容や、教育目標「確かに生きる」をみんなで意識し、「互いに認め合い、支え合い、一人一人の意見が尊重される」学校をつくっていきたいという頼もしい言葉もありました。10名がそれぞれに自分ができることを考え、精一杯に思いを伝えてくれました。その思いは、全校生徒そして先生たちにもしっかりと伝わるメッセージとして心に刻まれました。

緊張の中、放送室前で10名が担当の先生から説明を聞きます。みんな真剣です。


選挙管理委員会の代表の3年渡邉さんから、全体にかかわる説明をしてもらいました。


生徒会役員立候補者が、会長立候補者から順に公約や意気込みを伝えてもらいます。


どの立候補者も、わかりやすい言葉で丁寧に思いを伝えてくれています。


「みんなの前に立つという行動がとても怖かった」だから、「今までの自分では変われないから」立候補しました。そんな思いも聞かれました。


立候補者の思いしっかりと聴く3年生の様子。後輩の言葉にもあるように、「富中は先輩の姿から学べる学校」。その言葉がふさわしい3年生です。


1年生は中学校で初めての生徒会役員選挙。どの生徒も真剣です。一人一人が生徒会なんだという意識が伝わってきます。


放課後の、選挙管理委員会の様子(1年生)。最後まで責任をもって取り組んでくれました。

16:24