COUNTER205243

日誌

学校日記 >> 記事詳細

2025/05/01new

給食室をたんけんしよう!

| by 学校長
富田小学校の栄養教諭に来ていただき、1年生で食育の授業が行われました。
この日は、給食室にある部屋の名前と役割を、写真や動画で紹介してもらいました。
  
給食室の様子を教えてもらった後、最初に出された3つの問題に答えました。
①一番最初に給食を食べるのは誰?
②全員の給食に使わないものはどれ?(包丁・まないた・なべ)
③給食のカレーに使う玉ねぎは100個より少ない?
子ども達は説明をよく聞いていたようで、しっかり正解していました。
  
  
最後は、給食室で使われている大型のしゃもじを持って、かまの中を混ぜる体験をしました。
今後も、水曜日に富洲原小学校でいろんな学年に食育の授業をしていただきます。

13:35