5年生国語「インターネットは冒険だ」の学習です。
5年生では、学校づくりビジョンにも示してある「読解力」育成のために、説明文の学習に力を入れています。
説明文では、筆者が何について、どのように考えているかを正しく読み取ることが大切です。
正しく読み取るために、まず「序論・本論・結論」に分けて、文章の構成を捉えます。
次に、各段落の要点を読み取ることで、段落のつながりを考えていきます。
そして、筆者が読者に伝えたいこと(筆者の主張)を読み取ります。
子ども達は、プリントに線を引くなどして、それぞれが自分なりの読み取りをすすめていました。
読解力の向上は、学力やコミュニケーション力の向上につながります。
粘り強く学習し、力をつけてほしいと思います。