COUNTER214498

日誌

学校日記 >> 記事詳細

2024/10/08

交通安全教室

| by 学校長
10月8日(火)、「とみまつ隊」の皆さんに来ていただき、1・3年生を対象に交通安全教室が行われました。
交通安全についてお話を聴きました。
1年生は「歩行者の安全」について教えていただきました。
富洲原地区の危険個所を写真で確認したり、信号や標識の意味を考えたりすることを通して、「とびだしに注意」「自分の命は自分で守る」ということを教えていただきしました。
また、安全に横断歩道を渡る方法を全員で体験しました。
  
3年生は「自転車の安全」です。
卵の実験を通して、ヘルメット着用の大切さを学びました。
また、正しい自転車の乗り方も教えていただきました。
  
市内で、児童の飛び出しや自転車乗車時の交通事故が増えています。
ぜひご家庭でも、交通安全について話をしてみてください。

17:30